育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
甥のじさつ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6718425
甥のじさつ
0
名前:
複雑
:2018/01/29 00:54
すみません重たい話で。
旦那の弟から電話があって息子さんがじさつしたそうです。昨日のことです。
まだ19歳。
その家庭とはまったく没交渉で奥さんの顔も昔たった1度見ただけ。なくなった甥っ子も2度ほど見た限り。
色々あって弟にはかなり酷いことをされてきたので
旦那は2度と家には入れないと言って接触はありませんでしたが私個人は何度か仕方なしに援助したことがあります。
そしてお通夜に行くかどうかを親族会議した結果行くことに
なったんですがうちの子供達を連れていくかどうか迷っています。一人はインフルの治りかけ。一人は明日大事なテスト。
それにその奥さんに1度会った時にやたら睨まれたことがあるので、少し怖いです。
状況が状況なので行くべきですよね。
旦那は職場から行くと言っています。
私と子供達は任せると言う感じでした。
後数時間で出なくてはなりません。
1
名前:
複雑
:2018/01/29 13:51
すみません重たい話で。
旦那の弟から電話があって息子さんがじさつしたそうです。昨日のことです。
まだ19歳。
その家庭とはまったく没交渉で奥さんの顔も昔たった1度見ただけ。なくなった甥っ子も2度ほど見た限り。
色々あって弟にはかなり酷いことをされてきたので
旦那は2度と家には入れないと言って接触はありませんでしたが私個人は何度か仕方なしに援助したことがあります。
そしてお通夜に行くかどうかを親族会議した結果行くことに
なったんですがうちの子供達を連れていくかどうか迷っています。一人はインフルの治りかけ。一人は明日大事なテスト。
それにその奥さんに1度会った時にやたら睨まれたことがあるので、少し怖いです。
状況が状況なので行くべきですよね。
旦那は職場から行くと言っています。
私と子供達は任せると言う感じでした。
後数時間で出なくてはなりません。
2
名前:
ご愁傷様です
:2018/01/29 13:54
>>1
行かなくていいのでは?
インフル治りかけならそれで。
お子さんの姿なんか見たくないかも。
お子さんが行きたいなら行けばと思う。いとこだし。
3
名前:
えっ
:2018/01/29 13:55
>>1
ちょっと色々びっくりなスレだけど、
3人ともインフルエンザって事にして行かない方がいいんじゃない?
向こうも来て欲しくないと思うよ。
4
名前:
そうねぇ
:2018/01/29 13:56
>>1
私なら、子どもがインフルだから申し訳けありませんがと言って焼香と顔出しだけでサッと帰る。
5
名前:
行かない、行かない!!
:2018/01/29 13:58
>>1
子供は行かせないで。
子供は近しい人がジシなんて知らなくていい、黙ってていいよ。
向こうも 順調に育ってる子の姿なんて見たくないよ。恨み買うよ?
1人で行けば充分。
6
名前:
行かない
:2018/01/29 13:58
>>1
ご主人だけでいいと思う。
7
名前:
必要なし
:2018/01/29 13:58
>>1
「子供はインフルエンザと試験で」と言って行かせない。「二人ともインフル」と言ってもいい。大人がいけばそれで義理立てできるでしょう。
8
名前:
旦那だけ
:2018/01/29 14:02
>>1
私だったら旦那だけ行ってもらう。
もともと大して付き合いがないなら
それで十分だと思います。
9
名前:
主
:2018/01/29 14:28
>>1
そうですよね子供は会ったこともないしイトコと言っても
まるで他人なので行くことはないですよね。
私はお香典を頼まれたこともありお焼香だけ行ってきます。
10
名前:
同世代
:2018/01/29 14:38
>>1
友達は来るかも知れないけど、同世代の元気な身内を見るのは辛いかも。
行かなくていいよ。
11
名前:
行かないです
:2018/01/29 14:51
>>1
ジサツうんぬんより、付き合いが濃いか薄いかですよね。
私は叔父叔母レベルでも行かなかったです。
30年とか会ってないのなら、他人と同じなので。
血の繋がった叔父の葬儀、知らせが来たけど行きませんでした。
子どもの頃会ったきりだし。
お香典とかも送らなかった。
でも、趣味の仲間が入院したときは夫とお見舞いに行きました。迷惑かなと思ったけど、本人が読みたい本をリクエストしてくれて、退屈だから来て欲しいって言ってくれたので。
月に何度も顔を合わせる人の入院は、30年会ってない叔父の死よりずっと身近で大切です。
その人はひとり暮らしで実家も遠方なので、退院のときは趣味仲間が車を出して迎えに行ったし、遠くの親戚より近くの他人ですよね。
12
名前:
子供は行かない
:2018/01/29 15:21
>>1
>状況が状況なので行くべきですよね。
これは関係ないと思う。
突然子供を失う親の心の内は想像もつかないけれど
来るべきとも思っていないと思うし、
来ないでとも思っていないと思う。
主さんの子供さんは落ち着いたら改めてとかなんとか言ってもいいかも。
13
名前:
いやー
:2018/01/29 21:59
>>11
自殺うんぬんだと思うけどなぁ。
病気で年齢もある程度の遠い親戚と
若い親戚の自殺とはまたちょっと違うと思う。
もちろん付き合いの程度もあるけどさ。
あなたの叔父叔母関係のそれって自殺なの?
それならわかるけど
病気とかと全然違うと思うよ・・
14
名前:
血の繋がった
:2018/01/29 22:04
>>1
旦那さんだけでいいんじゃない?
インフルにみんなかかっていることにして。
15
名前:
確定
:2018/01/29 22:08
>>1
甥っ子さんはADHDだったんですね。さぞお辛いことでしょう。
心中お察しします。
私ならご主人だけに行ってもらうと思います。
お悔やみ申し上げます。
>すみません重たい話で。
>
>旦那の弟から電話があって息子さんがじさつしたそうです。昨日のことです。
>
>まだ19歳。
>
>その家庭とはまったく没交渉で奥さんの顔も昔たった1度見ただけ。なくなった甥っ子も2度ほど見た限り。
>色々あって弟にはかなり酷いことをされてきたので
>旦那は2度と家には入れないと言って接触はありませんでしたが私個人は何度か仕方なしに援助したことがあります。
>
>そしてお通夜に行くかどうかを親族会議した結果行くことに
>なったんですがうちの子供達を連れていくかどうか迷っています。一人はインフルの治りかけ。一人は明日大事なテスト。
>
>それにその奥さんに1度会った時にやたら睨まれたことがあるので、少し怖いです。
>
>状況が状況なので行くべきですよね。
>旦那は職場から行くと言っています。
>
>私と子供達は任せると言う感じでした。
>後数時間で出なくてはなりません。
16
名前:
なぜ
:2018/01/29 22:13
>>15
ADHDだと?
17
名前:
いきなり
:2018/01/29 22:14
>>15
> 甥っ子さんはADHDだったんですね。
何の話?
18
名前:
ADHD。ゥ
:2018/01/29 22:24
>>15
、ハ、
ヌ、ス、
ハ、ウ、ネクタ、、スミ、キ、ソ、ホ、ォタ篶タ、キ、ヒスミ、ニ、ュ、ソ、鬘ゥ
19
名前:
どんな
:2018/01/29 22:54
>>1
どんな方法だったかによって、遺体の状況も違うからね。
子供達には見せないほうがいいし、
外野の弔問客の話も耳に入れない
ほうがいい。
20
名前:
密葬にならないのかな
:2018/01/30 06:43
>>1
>旦那は2度と家には入れないと言って接触はありませんでしたが私個人は何度か仕方なしに援助したことがあります。
私が引っかかったのはー・・・
仕方なしとはいえ、援助したのに奥さんに睨まれたの?
変な人ですね。
一般的には援助されたら申し訳なくて恥ずかしくて腰を低くしてるものじゃないのかな?
だとしたら、夫婦ともに曲者ですね。
受験や大切なテストを控えているなら葬儀より我が子を優先しちゃうかな。
でも私だったら正直に話して子どもの判断に任せる。
でも、ジシなら密葬とかになりませんか?
ごく一部の親族だけで。
そうなると、旦那さんだけになるかもしれません。
って出てしまったよね。
21
名前:
、ハ、?タ、ォ
:2018/01/30 07:43
>>1
トォ、ォ、魎シ、ャ、??シ。」
、エ、皃
ヘ。「セ螟イ、ニ。」
22
名前:
なにもわざわざ
:2018/01/30 08:10
>>7
>「子供はインフルエンザと試験で」と言って行かせない。「二人ともインフル」と言ってもいい。大人がいけばそれで義理立てできるでしょう。
試験は言わない方がいいのでは?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>17
▲