育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
リストカットの真似事した娘
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6718446
リストカットの真似事した娘
0
名前:
主
:2018/05/20 21:24
リストカットの真似事をした娘への対応について相談します。
高2娘です。
アニメが大好きで、ジャンルとしてはグロ系、癒し系、学園おもろ系と幅広く好きなジャンルはあります。
その中で一番はグロ系が好きな感じです。
アニメが好きなのは仕方が無いことなんですが、
昨日、娘の左手首から肘にかけ何十本もの横線を見つけました。
一瞬、擦り傷?って感じに見えて(それくらいたくさんの横線)「どうしたの?」と聞いたらバツが悪そうに「ちょっと好奇心で・・・・」と
その時は外出中だったので「しょうもないことしないの!」と頭を軽くたたくでもなく抑える感じで もう(怒)って感じで終わらせました。
娘も ヘヘヘッって感じだったのですが。
帰宅してから再度「今度、こんな変なことしたらアニメ一切禁止にするからね」とキツメに言いました。
娘も「わかってるよ、ちょっとどんなのかなぁ〜っておもってやってみただけ」と言いましたが
年頃だし、ちょっとメンヘラぽいところもたまにある子なのでどこまで本気でどれくらい冗談なのかわかりかねます。
でも、あまり事を荒立ててもと思うし。
今回の事、本人もその傷を隠すこともなく平然と半そでを着ていたのでメンヘラからのリスカでは無いと思っています。たぶん・・・
どうでしょうか?
とりあえずの私の対応としてはこれで良かったと思いますか?
もし、次に同じようなことをしたら親としてどうすれば良いでしょうか?
思春期外来ですか??
ちなみに親子関係はいたって普通です。
私とはいろいろ外出しますし、兄弟とも仲良しだし。
1
名前:
主
:2018/05/21 09:37
リストカットの真似事をした娘への対応について相談します。
高2娘です。
アニメが大好きで、ジャンルとしてはグロ系、癒し系、学園おもろ系と幅広く好きなジャンルはあります。
その中で一番はグロ系が好きな感じです。
アニメが好きなのは仕方が無いことなんですが、
昨日、娘の左手首から肘にかけ何十本もの横線を見つけました。
一瞬、擦り傷?って感じに見えて(それくらいたくさんの横線)「どうしたの?」と聞いたらバツが悪そうに「ちょっと好奇心で・・・・」と
その時は外出中だったので「しょうもないことしないの!」と頭を軽くたたくでもなく抑える感じで もう(怒)って感じで終わらせました。
娘も ヘヘヘッって感じだったのですが。
帰宅してから再度「今度、こんな変なことしたらアニメ一切禁止にするからね」とキツメに言いました。
娘も「わかってるよ、ちょっとどんなのかなぁ〜っておもってやってみただけ」と言いましたが
年頃だし、ちょっとメンヘラぽいところもたまにある子なのでどこまで本気でどれくらい冗談なのかわかりかねます。
でも、あまり事を荒立ててもと思うし。
今回の事、本人もその傷を隠すこともなく平然と半そでを着ていたのでメンヘラからのリスカでは無いと思っています。たぶん・・・
どうでしょうか?
とりあえずの私の対応としてはこれで良かったと思いますか?
もし、次に同じようなことをしたら親としてどうすれば良いでしょうか?
思春期外来ですか??
ちなみに親子関係はいたって普通です。
私とはいろいろ外出しますし、兄弟とも仲良しだし。
2
名前:
いやいやいやいや
:2018/05/21 09:40
>>1
すぐにでも思春期外来。
一度に何十本もつけないでしょ。
常習だから。
3
名前:
兄弟に相談?
:2018/05/21 09:41
>>1
数十本じゃちょっと心配。
一本なら好奇心だろうけど。
兄弟仲がいいって
兄か姉なら聞いてみるとか。
妹弟なら聞かない。
4
名前:
主
:2018/05/21 09:42
>>2
> すぐにでも思春期外来。
> 一度に何十本もつけないでしょ。
> 常習だから。
>
常習ではないです。
これは断言できます。
5
名前:
厨二
:2018/05/21 09:45
>>1
「リスカの痕がある私って格好いい」
なのか、こころに闇があっての行為なのか。
前者なら釘をさす意味で、後者なら要治療、
とにかく病院へ連れて行く。
そんな傷のある子を普通に学校に行かせては
ダメだよ。
6
名前:
主
:2018/05/21 09:46
>>3
5歳年上の兄です。
帰宅後に再度注意したとき兄がその場にいたので兄も「おまえアホか」と言っていました。
この兄もアニメ大好きです。
二人で同じアニメ見てます。
でも兄のほうはただアニメが好きなだけでアニオタではないです。
グッズも全く買いませんし。
正確には買わなくなりました。
高校生の時はお小遣いつぎ込んでましたが・・・
娘は現在アニオタですね。
グッズが大好きなので、お小遣いつぎ込みます。
でも、これも通る道なのかな?って兄を見て思っています。
そのうち買わなくなるのかな?と
7
名前:
何十
:2018/05/21 09:48
>>4
一度につけたってこと???
好奇心で何十本も??
一度にやったとしても
白髪ねぎ切るカッターでもないかぎり
一二本でやめるでしょ。
常習じゃなくてもおかしいよ
8
名前:
3
:2018/05/21 09:50
>>6
お兄さんなら
どう思う?大丈夫かなって
聞いてみるのはどうでしょう。
お兄さんもやばいと思っても
やばいっていうのは刺激するかもと思って
その程度にして見守っているのかも。
9
名前:
主
:2018/05/21 09:51
>>5
前者であると思うのですが・・・・
中学の時に仲の良いアニオタのお友達が一時期やってたみたいで・・・・(娘から話は聞いていました)
でも、その子もかわいい普通の子なんですよ。
今はラインかたまにしか会いません。
学校へは行かせましたけど、傷は見えません。
長袖なので。
10
名前:
主
:2018/05/21 09:56
>>1
道具はカッターではなくハサミです。
切れ味いいカッターは使わずに筆箱に入るくらいの小さいハサミでやったようです。
カッターではないところが本気ではないという私の判断です。
でも、確かに本数が多すぎですよね?
うん・・・確かに試してみたにしては本数が多いですよね。
11
名前:
うーむ
:2018/05/21 09:57
>>1
好奇心でも、間違えて深く切ったら
冗談じゃ済まされないよね。
それはわかってやってるのかな。
父親は?もう一度笑い事じゃ済まされない、危険な行為だと親子で
真剣に話してみたら?
怒るとかじゃなくて、諭すように。
それでもやるようなら、
学校で何か変わったことないか
聞いたりするかな。
この前も、中学生だったか友達と
一緒に飛び降りたのあったからね。
親が知らないとこで何かされたら
怖いよね。
12
名前:
おとなりさん
:2018/05/21 10:22
>>10
>道具はカッターではなくハサミです。
>
>切れ味いいカッターは使わずに筆箱に入るくらいの小さいハサミでやったようです。
>
すり傷が何本かって感じなんですよね。
好奇心はあったけど、切れ味のいい刃物じゃ怖くて、はさみでどのぐらいの強さでやったら血が出るのか何回かやってみた結果、みみずばれが数本出て、強めにやった時に血がにじんでやめたって感じなのかな。
半袖着てるなら日に当たるから、深めに切れた傷があったら痕に残りやすいですよ。綺麗にばんそうこうやガーゼを貼ってあげて、完全に治るまで日光に当たらないようにしてあげてください。
そして、好奇心でやったのはわかるけど、痕に残ったらみんなにそういう目で見られるよと、しっかり諭してあげてください。
娘さんの場合はただそんな感じじゃないかなと思うけど、しばらく様子を見て繰り返してないか確認してください。
同僚の子が、ご家族と仲が良くて友達もたくさんいて悩みなんかなさそうな子なのに、ちょっと気に入らない事があると「どうせ私なんかダメなんだ」と言いながら、引き出しの刃物を出して、すぐに自分の手首を切る子でした。
最初は机のラバーに刃物を当てて切りはじめるんだけど、相手にしなかったら、そのうちに自分の手首を切り始める。
初めて見た時は、すごく驚いて心臓がバクバクして慌てて止めたけど、ラバーを切ってる勢いで手首を切ったらこんな傷じゃすまないなと思うと「ああ、加減してやって周りの様子見てたんだ」とちょっと落ち着きました。
切った後は「たいしたことないから心配しないで。ちょっとヒートアップしただけ」とあっけらかんと言われますが、止めて手当てしてあげないと、いつまでも薄く切ってるので面倒ではありました。
心療内科を勧めて通い出してからは落ち着いてます。
13
名前:
主
:2018/05/21 10:32
>>11
父親は娘が小学校の時に他界してます。
なので三人暮らしです。
学校ではアニメについて話せる友達がいなくてつまらないようです。
中学の時は、オタ友がいたのでその子とたくさんアニメの話できて楽しかったようですが。
そういった不満もあるのかな?
アニメを語ってストレス解消したいみたいです。
それについては私や兄ではダメ見たいです。
14
名前:
主
:2018/05/21 10:34
>>12
心療内科ですか。
まず私が行くのがいいのかな?
どこか良い心療内科ってあるかな?
検索してみます。
思春期外来と心療内科って違うのでしょうか?
15
名前:
元オタク
:2018/05/21 10:35
>>1
私も中高生の頃、アニメサークルに入っていました。アニメオタクはごっこ遊びのような要素があって、熱中したり妄想したりはあるんだけど、だからじさつしようとはなりません。時々妙なことをしてギャーギャー騒いだりもしますけど、所詮はごっこ遊びです。悪ノリに飽きればピタリとやめます。
アニメオタクには家庭環境に問題がある子も結構いて、そういう子は今でも独身だったりしますけど、それはアニメのせいではないと思います。普通の子は当時はアニメオタクをやっていても、大人になれば普通に堅実な家庭を築いています。
アニメオタクの悪ノリでやったリストカットなら、大した意味はないと思います。
16
名前:
おとなりさん
:2018/05/21 10:42
>>14
>心療内科ですか。
>
>まず私が行くのがいいのかな?
>
>どこか良い心療内科ってあるかな?
>検索してみます。
すみません、いきなり飛躍してないですか?
「娘さんの場合は好奇心だろうと思うけど、しばらく様子を見て」と書いたつもりですが。
17
名前:
主
:2018/05/21 10:46
>>16
あっすみません。
今すぐ病院に行くという意味ではなくて、もちろん様子は見ます。
が、今後のために病院の検索をしておきたいという意味でした。
そして、万が一また同じようなことが起きたら、まずは私が行って話を聞いてDrの指示を仰ぐべきかなのかな?と。
18
名前:
脳内
:2018/05/21 10:46
>>1
思春期外来を受診した方がいいよ。
主さんのリストカットのイメージとは違うのかな?
それ、真似じゃなくて十分リストカットだから。
リストカットすると多幸感と精神安定を一度に体験できるホルモンが出て、リスカなどの自傷行為を一度経験してしまうと、止めにくくなるって言われてるよ。
実際、複数あるよね。
軽めだろうと怒る、罰を与えるは本人のストレスになるからリスカが増える可能性がある。
今の家庭環境では、外のストレスが発散できないくらい満たされないものがあるんだと思うよ、それは今ではなく今までの生育歴を遡る作業が必要になるかも。
それで人生を終わらせるとかでリスカしてるんじゃなくて埋められない心を満たすための行為だから、本人も主さんも軽く考えてるみたいだけど、専門家を頼った方がいいよ。
>リストカットの真似事をした娘への対応について相談します。
>
>高2娘です。
>アニメが大好きで、ジャンルとしてはグロ系、癒し系、学園おもろ系と幅広く好きなジャンルはあります。
>
>その中で一番はグロ系が好きな感じです。
>
>アニメが好きなのは仕方が無いことなんですが、
>昨日、娘の左手首から肘にかけ何十本もの横線を見つけました。
>一瞬、擦り傷?って感じに見えて(それくらいたくさんの横線)「どうしたの?」と聞いたらバツが悪そうに「ちょっと好奇心で・・・・」と
>
>その時は外出中だったので「しょうもないことしないの!」と頭を軽くたたくでもなく抑える感じで もう(怒)って感じで終わらせました。
>娘も ヘヘヘッって感じだったのですが。
>
>帰宅してから再度「今度、こんな変なことしたらアニメ一切禁止にするからね」とキツメに言いました。
>
>娘も「わかってるよ、ちょっとどんなのかなぁ〜っておもってやってみただけ」と言いましたが
>
>年頃だし、ちょっとメンヘラぽいところもたまにある子なのでどこまで本気でどれくらい冗談なのかわかりかねます。
>
>でも、あまり事を荒立ててもと思うし。
>今回の事、本人もその傷を隠すこともなく平然と半そでを着ていたのでメンヘラからのリスカでは無いと思っています。たぶん・・・
>
>
>どうでしょうか?
>とりあえずの私の対応としてはこれで良かったと思いますか?
>
>もし、次に同じようなことをしたら親としてどうすれば良いでしょうか?
>
>思春期外来ですか??
>
>ちなみに親子関係はいたって普通です。
>私とはいろいろ外出しますし、兄弟とも仲良しだし。
19
名前:
主
:2018/05/21 10:49
>>15
元オタクとは心強いです。
私はアニメには全く興味が無いので。
アニメの実写化をすごく嫌うタイプです。
わかります?
アニメけがされる的な?
好きなアニメが実写化されるとニュース見てブーブー言ってます・・・・
そういタイプなので、あなたが言うようにごっこ遊びの延長だと思うのですが。
そこも私の知らない世界なので、もし本気だったらと思うと怖いです。
20
名前:
んー
:2018/05/21 11:16
>>15
ごっこ遊びの度がすぎる。
だからアニメオタクは…と言われても仕方ないよ。
ふつうに体を刃物で傷つけるって、
軽くごっこ遊びと捉えるのはどうかと思うよ。
傷だって消えないかもしれない。
それでリストカットに進行するかもしれない。
そんな子達ばかりじゃないだろうけど。
あまりに軽いことよと言っては危険だと思うよ。
21
名前:
だよね
:2018/05/21 11:43
>>18
いくらアニメが好きでも自分を傷つけることとはまた別物だと思う。
あなたのいうように自傷行為をすることでなにか頭と心の中に得るものがあるんじゃないかと。
だって普通に考えたら、痛いだけだよ?
それを何十本というのはやはりおかしいと思う。
22
名前:
御仲間
:2018/05/21 11:56
>>1
娘さんADHDだよ。
それだけはまちがいない。リスカは衝動性が抑えられないせい。
一過性じゃないよ。
早目に児童精神科に受診し入院した方が良いですよ。
23
名前:
新世代
:2018/05/21 12:00
>>1
リスカ症候群の中に、新世代の自傷と呼ばれるものがあるそうです。
今までリスカする背景には生育歴が大きく関わると言われてきましたが、そこに問題ないのにリスカする若者が出てきたということです。
同世代の人やメディアに影響されてリスカする若者のことが新世代の自傷と呼ばれているということで、娘さんがそれに当たるかもしれません。
リスカに詳しい心療内科に相談した方がよいと思います。傷が薄れてきたらまたやる可能性もあります。繰り返すようだと止まらなくなります。
24
名前:
のんきな母さんだなぁ
:2018/05/21 12:36
>>19
アニオタ云々関係ない。
娘さんの身体に痕が残るような傷がある。
どうやら自分でハサミでやったらしい。
リスカの真似事?
真似じゃなくて充分リスカだよね?
「バカじゃん」より「痛かったでしょう、可哀想に」って、何故言ってあげられなかったの…
子どもは親が考えるより狡猾だよ。
上手く嘘ついて明るい顔で誤魔化すよ。
親だけが騙される事も知ってるの。
もっと危機感持って欲しい。
25
名前:
元オタク
:2018/05/21 13:54
>>19
アニメオタクをじさつ未遂に対する不安材料にあげているようなので、そうではないですよ、と言いたかったのです。
アニメオタクは自分が異端であることをどこか「カッコいい」と思っていますから、普通は隠すような恥ずかしいことも、わざと見せびらかす子がいるのです。本来はスクールカーストの下位にいる小心者が、オタク仲間とつるむ時だけはハイになって、柄にもない過激なことを言ったりしたりする。でも、威勢のいいのは口だけで、思い切ったことは何もできない、そういうタイプが多かったです。
つまり、アニメオタクをすることでメンタルを病むわけじゃないんだけど、メンタルを病んだようなことを言うのがオタクの中では流行るんです。で、本当にメンタルを病んでいる子も交じっているんだけど、そういう子でも普通に一緒に遊べます。お化け屋敷というか、動物園というか、仮装大会というか、「変わり者万歳!」みたいな変な盛り上がりなんです。イメージ、伝わります?
でも、だからといって主子ちゃんのリスカが大丈夫というわけではないです。傷の多さから考えて、おそらくじさつ未遂ではなく、一種の自慰行為になっていると思います。それが恥ずかしいことだと伝えて、ノーマルなストレス発散法に変えるように促すのがいいと思います。
普通の子ならリストカットなど思いつきもしないでしょうが、友達がしていたので手を出してしまったんでしょうね。主子ちゃんが本当に病んでいるのか、病んでいる子ごっこをしているのか、本当のことは分かりません。ただのごっこ遊びなら心配することはないですが、本物の可能性ももちろんあります。
26
名前:
知り合い
:2018/05/21 14:22
>>1
以前住んでいた所のご近所の娘さんが、
しょっちゅう切ってた。
死ぬ気はないの。
切ることで心が落ち着くって言ってたらしい。
でも数年前に深くやっちゃって、
救急車を呼んで大騒ぎ。警察も来て
死ぬ気のなかった本人もビックリ。
傷が治ってから、精神科へ入院させたって
聞いたけど、その後私は引っ越したから、
今はどうしているか。
27
名前:
わからないけど
:2018/05/21 17:25
>>1
>一瞬、擦り傷?って感じに見えて(それくらいたくさんの横線)「どうしたの?」と聞いたらバツが悪そうに「ちょっと好奇心で・・・・」と
>
>その時は外出中だったので「しょうもないことしないの!」と頭を軽くたたくでもなく抑える感じで もう(怒)って感じで終わらせました。
>娘も ヘヘヘッって感じだったのですが。
>
>帰宅してから再度「今度、こんな変なことしたらアニメ一切禁止にするからね」とキツメに言いました。
>でも、あまり事を荒立ててもと思うし。
どうするのが正しいのか、私にもわからないけど、でも、、もし私だったら、主さんのような対応はしないと思う。
真似事だろうとなんだろうと、リスカに変わりないし、しょうもないことしないの!なんて軽い言い方は、とてもできない。
ましてや、今度したらアニメ禁止とか、罰を与えるような発言はしない。
まず、とにかく、娘のことを心配する。そのことを全力で娘に伝えると思う。
もしかしたら、ウザがられるだけかもしれないけど。
でも、主さんのこの対応で、娘さんは、どう感じただろう。
私がリスカしても、たいしたことじゃないのかなとか、お母さんはことなかれ主義なんだなと思わなければいいけど…。
28
名前:
それでも親なの?
:2018/05/21 18:24
>>1
>どうでしょうか?
>とりあえずの私の対応としてはこれで良かったと思いますか?
信じられない!
あなた、ほんとに母親なの?
私ならビックリして一体どうしたの?
何かあったの?って聞いちゃうわ。
真似事だなんて、なんて他人事なんだろう。
しょうもないことで済まされることじゃない。
あなた、娘さんが心配じゃないの?
>もし、次に同じようなことをしたら親としてどうすれば良いでしょうか?
>
>思春期外来ですか??
なんですぐ思春期外来なのよ。
娘さんと話すのが先でしょ。
>ちなみに親子関係はいたって普通です。
>私とはいろいろ外出しますし、兄弟とも仲良しだし。
心の中の叫びかもしれないよ。
そんなこと考えもしないの?
マンガだのオタクだの関係ないよ。
娘さんをちゃんと気にして見ているの?
至って普通って何?
なんかもう、信じられない母親だね!
29
名前:
知り合いの子
:2018/05/21 19:58
>>1
娘の先輩にリスカをする子がいました。
普通に明るくてとても良い子なのに、何でそんなこと
するのかまったく理解できなかったな。
もうね、手首から肘くらいにかけてすごいの。
あれはもう消えない傷。今は中二病でなんとも
思わないのかもだけど、大人になって、母親に
なって、あの傷一生隠して生きていくのかな?と
思うと切ない。
私からすれば、刺青入れてるのとたいして
変わらない感覚だわ。
私もリスカとアニメは切り離して考えて良いと思います
30
名前:
差別だ
:2018/05/21 21:24
>>1
世のアニオタを糾弾したいのか。
いや私は違うけど、これって自傷行為イコールアニオタって図になってるよね、確実に。
そんな問題じゃないと思う。
自分の子供の自傷行為にそんなことを絡めてテキトーにあしらってる感が否めないんだが。
>リストカットの真似事をした娘への対応について相談します。
>
>高2娘です。
>アニメが大好きで、ジャンルとしてはグロ系、癒し系、学園おもろ系と幅広く好きなジャンルはあります。
>
>その中で一番はグロ系が好きな感じです。
>
>アニメが好きなのは仕方が無いことなんですが、
>昨日、娘の左手首から肘にかけ何十本もの横線を見つけました。
>一瞬、擦り傷?って感じに見えて(それくらいたくさんの横線)「どうしたの?」と聞いたらバツが悪そうに「ちょっと好奇心で・・・・」と
>
>その時は外出中だったので「しょうもないことしないの!」と頭を軽くたたくでもなく抑える感じで もう(怒)って感じで終わらせました。
>娘も ヘヘヘッって感じだったのですが。
>
>帰宅してから再度「今度、こんな変なことしたらアニメ一切禁止にするからね」とキツメに言いました。
>
>娘も「わかってるよ、ちょっとどんなのかなぁ〜っておもってやってみただけ」と言いましたが
>
>年頃だし、ちょっとメンヘラぽいところもたまにある子なのでどこまで本気でどれくらい冗談なのかわかりかねます。
>
>でも、あまり事を荒立ててもと思うし。
>今回の事、本人もその傷を隠すこともなく平然と半そでを着ていたのでメンヘラからのリスカでは無いと思っています。たぶん・・・
>
>
>どうでしょうか?
>とりあえずの私の対応としてはこれで良かったと思いますか?
>
>もし、次に同じようなことをしたら親としてどうすれば良いでしょうか?
>
>思春期外来ですか??
>
>ちなみに親子関係はいたって普通です。
>私とはいろいろ外出しますし、兄弟とも仲良しだし。
31
名前:
えっと
:2018/05/21 21:50
>>1
私の姉が離婚する前にグロ系とか気持ちが沈むような映画ばかり見ていたの。
けれど離婚した途端、明るい内容の映画ばかり見るようになった。
だからアニメが原因でそうなったのではなく
心因的なものが元々あって、そういうグロ系のアニメを求めてるんだと思う。
すぐに対処したほうがいいと思うよ。
カウンセリング連れて行く方がいいと思う。
リストカットの場合はとかに親子関係が関わることが多いので親子関係に強いアドラー心理学がオススメだと思う。親もね。
32
名前:
現役オタク
:2018/05/21 21:54
>>29
わたしは現役マンガオタクですが、リスカとアニオタ全く関係ないと思います。
厨二病的なアニメ見てたってリスカする子はほとんどいないと思いますよ。
なにか不安や不満なことが娘さんにあるんでしょうね…
アニメのせいにするのではなく、娘さんの現状をしっかりみてあげるのがいいんじゃないでしょうか?
でも親につべこべ言われると腹立つ時期でもあるんですよね…(ヌシさんちがどうかわかりませんが…)
難しいですね。
33
名前:
現実をみる
:2018/05/21 22:05
>>1
>リストカットの真似事をした娘への対応について相談します。
真似事じゃなくて リストカットですよ。
>アニメが好きなのは仕方が無いことなんですが、
どこかアニメのせいと思ってません?違いますよ。
>帰宅してから再度「今度、こんな変なことしたらアニメ一切禁止にするからね」とキツメに言いました。
>
これ1番最悪な対応ですよ。
>年頃だし、ちょっとメンヘラぽいところもたまにある子なのでどこまで本気でどれくらい冗談なのかわかりかねます。
冗談で数本もリストカットすると思う?
>今回の事、本人もその傷を隠すこともなく平然と半そでを着ていたのでメンヘラからのリスカでは無いと思っています。たぶん・・・
辞めたいけど辞められない。
気づいて欲しいのでは。
>どうでしょうか?
>とりあえずの私の対応としてはこれで良かったと思いますか?
最悪です。特に禁止事項を作るなんて最悪です。何も対処法をせず、子供の気持ちも聞かずに
辞める事を子供だけに任せてる。
現実見てください。逃げないでください。娘さんと向き合ってください。
>もし、次に同じようなことをしたら親としてどうすれば良いでしょうか?
次じゃないです。今すぐです。
>思春期外来ですか??
思春期だからではないですよ。
カウンセリングです。
>
>ちなみに親子関係はいたって普通です。
普通てなんですか?この言葉を使う人が1番危ないんです。
厳しく書きましたが、仕事柄リストカットする子は親との関係に問題があるのがほとんどですよ。
この大きなことがあっても現実を直視しようとしないところを見ても、
かなり問題あると思います。
34
名前:
で、
:2018/05/21 22:13
>>1
その後は主さん的にどうですか?
考えは変わりませんか?
>リストカットの真似事をした娘への対応について相談します。
>
>高2娘です。
>アニメが大好きで、ジャンルとしてはグロ系、癒し系、学園おもろ系と幅広く好きなジャンルはあります。
>
>その中で一番はグロ系が好きな感じです。
>
>アニメが好きなのは仕方が無いことなんですが、
>昨日、娘の左手首から肘にかけ何十本もの横線を見つけました。
>一瞬、擦り傷?って感じに見えて(それくらいたくさんの横線)「どうしたの?」と聞いたらバツが悪そうに「ちょっと好奇心で・・・・」と
>
>その時は外出中だったので「しょうもないことしないの!」と頭を軽くたたくでもなく抑える感じで もう(怒)って感じで終わらせました。
>娘も ヘヘヘッって感じだったのですが。
>
>帰宅してから再度「今度、こんな変なことしたらアニメ一切禁止にするからね」とキツメに言いました。
>
>娘も「わかってるよ、ちょっとどんなのかなぁ〜っておもってやってみただけ」と言いましたが
>
>年頃だし、ちょっとメンヘラぽいところもたまにある子なのでどこまで本気でどれくらい冗談なのかわかりかねます。
>
>でも、あまり事を荒立ててもと思うし。
>今回の事、本人もその傷を隠すこともなく平然と半そでを着ていたのでメンヘラからのリスカでは無いと思っています。たぶん・・・
>
>
>どうでしょうか?
>とりあえずの私の対応としてはこれで良かったと思いますか?
>
>もし、次に同じようなことをしたら親としてどうすれば良いでしょうか?
>
>思春期外来ですか??
>
>ちなみに親子関係はいたって普通です。
>私とはいろいろ外出しますし、兄弟とも仲良しだし。
35
名前:
難しい
:2018/05/21 22:19
>>1
私も10代の頃リスカの真似事してたけど本当にただの厨二病だった。
軽い痛みが気持ちいいしやってやった感があった。
でも親が血相変えて精神科に予約とったりしたら大慌てで親を止めたと思うレベルで実は普通だったと思う。
でも主さんの場合は娘さんのSOSかもしれないし、しばらく気を付けて見ていてほしいな。
36
名前:
ちなみに
:2018/05/21 23:02
>>33
仕事柄って何?
めっちゃクセが強そうだけどさ、まさかカウンセラーなんて事ないよね?
あなたにカウンセリング受けたら更に病みそうだわ。
>>リストカットの真似事をした娘への対応について相談します。
>
>真似事じゃなくて リストカットですよ。
>
>>アニメが好きなのは仕方が無いことなんですが、
>
>どこかアニメのせいと思ってません?違いますよ。
>
>>帰宅してから再度「今度、こんな変なことしたらアニメ一切禁止にするからね」とキツメに言いました。
>>
>
>これ1番最悪な対応ですよ。
>
>>年頃だし、ちょっとメンヘラぽいところもたまにある子なのでどこまで本気でどれくらい冗談なのかわかりかねます。
>
>冗談で数本もリストカットすると思う?
>
>>今回の事、本人もその傷を隠すこともなく平然と半そでを着ていたのでメンヘラからのリスカでは無いと思っています。たぶん・・・
>
>辞めたいけど辞められない。
>気づいて欲しいのでは。
>
>>どうでしょうか?
>>とりあえずの私の対応としてはこれで良かったと思いますか?
>
>最悪です。特に禁止事項を作るなんて最悪です。何も対処法をせず、子供の気持ちも聞かずに
>辞める事を子供だけに任せてる。
>現実見てください。逃げないでください。娘さんと向き合ってください。
>
>>もし、次に同じようなことをしたら親としてどうすれば良いでしょうか?
>
>次じゃないです。今すぐです。
>
>
>>思春期外来ですか??
>
>思春期だからではないですよ。
>カウンセリングです。
>
>>
>>ちなみに親子関係はいたって普通です。
>
>普通てなんですか?この言葉を使う人が1番危ないんです。
>厳しく書きましたが、仕事柄リストカットする子は親との関係に問題があるのがほとんどですよ。
>この大きなことがあっても現実を直視しようとしないところを見ても、
>かなり問題あると思います。
37
名前:
teacher
:2018/05/21 23:05
>>36
学校の先生じゃね?
>仕事柄って何?
>
>めっちゃクセが強そうだけどさ、まさかカウンセラーなんて事ないよね?
>あなたにカウンセリング受けたら更に病みそうだわ。
>
>
>>>リストカットの真似事をした娘への対応について相談します。
>>
>>真似事じゃなくて リストカットですよ。
>>
>>>アニメが好きなのは仕方が無いことなんですが、
>>
>>どこかアニメのせいと思ってません?違いますよ。
>>
>>>帰宅してから再度「今度、こんな変なことしたらアニメ一切禁止にするからね」とキツメに言いました。
>>>
>>
>>これ1番最悪な対応ですよ。
>>
>>>年頃だし、ちょっとメンヘラぽいところもたまにある子なのでどこまで本気でどれくらい冗談なのかわかりかねます。
>>
>>冗談で数本もリストカットすると思う?
>>
>>>今回の事、本人もその傷を隠すこともなく平然と半そでを着ていたのでメンヘラからのリスカでは無いと思っています。たぶん・・・
>>
>>辞めたいけど辞められない。
>>気づいて欲しいのでは。
>>
>>>どうでしょうか?
>>>とりあえずの私の対応としてはこれで良かったと思いますか?
>>
>>最悪です。特に禁止事項を作るなんて最悪です。何も対処法をせず、子供の気持ちも聞かずに
>>辞める事を子供だけに任せてる。
>>現実見てください。逃げないでください。娘さんと向き合ってください。
>>
>>>もし、次に同じようなことをしたら親としてどうすれば良いでしょうか?
>>
>>次じゃないです。今すぐです。
>>
>>
>>>思春期外来ですか??
>>
>>思春期だからではないですよ。
>>カウンセリングです。
>>
>>>
>>>ちなみに親子関係はいたって普通です。
>>
>>普通てなんですか?この言葉を使う人が1番危ないんです。
>>厳しく書きましたが、仕事柄リストカットする子は親との関係に問題があるのがほとんどですよ。
>>この大きなことがあっても現実を直視しようとしないところを見ても、
>>かなり問題あると思います。
38
名前:
ちなみに
:2018/05/21 23:11
>>37
>学校の先生じゃね?
>
うわ!
それもやだな。
頭越しの上からteacher。
知ったかteacher。
>
>>仕事柄って何?
>>
>>めっちゃクセが強そうだけどさ、まさかカウンセラーなんて事ないよね?
>>あなたにカウンセリング受けたら更に病みそうだわ。
>>
>>
>>>>リストカットの真似事をした娘への対応について相談します。
>>>
>>>真似事じゃなくて リストカットですよ。
>>>
>>>>アニメが好きなのは仕方が無いことなんですが、
>>>
>>>どこかアニメのせいと思ってません?違いますよ。
>>>
>>>>帰宅してから再度「今度、こんな変なことしたらアニメ一切禁止にするからね」とキツメに言いました。
>>>>
>>>
>>>これ1番最悪な対応ですよ。
>>>
>>>>年頃だし、ちょっとメンヘラぽいところもたまにある子なのでどこまで本気でどれくらい冗談なのかわかりかねます。
>>>
>>>冗談で数本もリストカットすると思う?
>>>
>>>>今回の事、本人もその傷を隠すこともなく平然と半そでを着ていたのでメンヘラからのリスカでは無いと思っています。たぶん・・・
>>>
>>>辞めたいけど辞められない。
>>>気づいて欲しいのでは。
>>>
>>>>どうでしょうか?
>>>>とりあえずの私の対応としてはこれで良かったと思いますか?
>>>
>>>最悪です。特に禁止事項を作るなんて最悪です。何も対処法をせず、子供の気持ちも聞かずに
>>>辞める事を子供だけに任せてる。
>>>現実見てください。逃げないでください。娘さんと向き合ってください。
>>>
>>>>もし、次に同じようなことをしたら親としてどうすれば良いでしょうか?
>>>
>>>次じゃないです。今すぐです。
>>>
>>>
>>>>思春期外来ですか??
>>>
>>>思春期だからではないですよ。
>>>カウンセリングです。
>>>
>>>>
>>>>ちなみに親子関係はいたって普通です。
>>>
>>>普通てなんですか?この言葉を使う人が1番危ないんです。
>>>厳しく書きましたが、仕事柄リストカットする子は親との関係に問題があるのがほとんどですよ。
>>>この大きなことがあっても現実を直視しようとしないところを見ても、
>>>かなり問題あると思います。
39
名前:
ー网ヲー网ヲ
:2018/05/22 04:44
>>37
>ウリケサ、ホタ霏ク、ク、网ヘ。ゥ
。リサナサ
チ・?ケ・ネ・ォ・テ・ネ、ケ、?メ、マソニ、ネ、ホエリキク、ヒフ萃熙ャ、「、?ホ、ャ、ロ、ネ、
ノ、ヌ、ケ、陦」 。ル
ウリケサ、ホカオサユ、ャ「ャ、ウ。シ、
ハ、ェ、ォ、キ、ハハクヒ。クッ、?ハ、、、陦」
サナサ
チ。チ、ロ、ネ、
ノ、ヌ、ケ、テ、ニ、ェ、ォ、キ、、、ク、网
」
40
名前:
そうかなあ?
:2018/05/22 08:02
>>36
>仕事柄って何?
>
>めっちゃクセが強そうだけどさ、まさかカウンセラーなんて事ないよね?
>あなたにカウンセリング受けたら更に病みそうだわ。
>
>
上の人、クセ強いかな?
書いてあることは、その通りだと思ったけどな。
この人にケチをつけることで、問題から目をそらしたい(と思える)主さんが、耳に痛いこの人の意見をスルーしてもいいって思わないといいけど…。
41
名前:
そうじゃない
:2018/05/22 08:32
>>40
脳内ホルモンのことを書きました。
すごく当たり前の事を書いてるのに、何故このような攻撃的になるのでしょう。
リスカは傷の深さではないです。
その時の子供の心の状態を身近な親が敏感に察知し、1人で対応が難しいのなら専門機関を頼って一緒に立て直しをしていく事案です。
人生は今の積み重ねです。
リスカをしてしまうのはそれまでに何かの要因があったのは事実です。
親視点で考えれば我が子は大丈夫と思いたくなるけれど、子供視点で考えるとヘルプを出していると考えるのが発達心理学です。
どうか主さんが事の重大さを感じて、動いて欲しいなと思います。
>>仕事柄って何?
>>
>>めっちゃクセが強そうだけどさ、まさかカウンセラーなんて事ないよね?
>>あなたにカウンセリング受けたら更に病みそうだわ。
>>
>>
>
>
>
>上の人、クセ強いかな?
>書いてあることは、その通りだと思ったけどな。
>
>この人にケチをつけることで、問題から目をそらしたい(と思える)主さんが、耳に痛いこの人の意見をスルーしてもいいって思わないといいけど…。
42
名前:
それはね
:2018/05/22 08:53
>>41
主本人がムカついてHN変えて攻撃してるからだよ。
痛い所疲れたから自演で複数投稿して自己満足してるんだよ。
他人なら痛くも痒くも無いレスなのに脊髄反射しちゃっただけだよ(笑笑)
>脳内ホルモンのことを書きました。
>すごく当たり前の事を書いてるのに、何故このような攻撃的になるのでしょう。
>
>リスカは傷の深さではないです。
>その時の子供の心の状態を身近な親が敏感に察知し、1人で対応が難しいのなら専門機関を頼って一緒に立て直しをしていく事案です。
>
>人生は今の積み重ねです。
>リスカをしてしまうのはそれまでに何かの要因があったのは事実です。
>
>親視点で考えれば我が子は大丈夫と思いたくなるけれど、子供視点で考えるとヘルプを出していると考えるのが発達心理学です。
>
>どうか主さんが事の重大さを感じて、動いて欲しいなと思います。
>
>>>仕事柄って何?
>>>
>>>めっちゃクセが強そうだけどさ、まさかカウンセラーなんて事ないよね?
>>>あなたにカウンセリング受けたら更に病みそうだわ。
>>>
>>>
>>
>>
>>
>>上の人、クセ強いかな?
>>書いてあることは、その通りだと思ったけどな。
>>
>>この人にケチをつけることで、問題から目をそらしたい(と思える)主さんが、耳に痛いこの人の意見をスルーしてもいいって思わないといいけど…。
43
名前:
主
:2018/05/22 08:56
>>1
たくさんありがとうございます。
全部読んでます。
私の対応が間違いだと言う方、呑気だと言う方、様子見だと言う方。
どれを読んでも納得する部分もあれば、いやそれは違うと思う事もあるのが正直なところです。
いろいろ読んで、正直 私は娘に対してどう対応して良いかわかりません。
呑気なのではないですよ。
めちゃくちゃ心配です。
当たり前じゃないですか、子どもですよ。
外出先で娘のキズを目にした時、頭の中で一瞬にして、どうする?どうす?どうすれば良い?しっかり叱るべきか?それとも泣いて心配だと必死に伝えるべきか?
何秒かの間に頭の中を目まぐるしくいろんな考えがよぎりました。
そして、その結果、荒立たせず穏やかにしようと思ったのです。
その事を間違いだと指摘している方もいますが、そう言われればばそうだったかもと思ったりもします。
親子、家族関係に問題があると言う方。
私の子育ては間違ってたんですか?
ただ普通に過ごしてきました。
喧嘩もすれば遊びにも行く。
悩み事を聞けば、寄り添うときもあれば、それは違うと指摘するかもある。
兄妹も喧嘩もすれば、仲良く一緒に過ごす事もある。
何が普通かって、そう言った普段の生活が普通と思ってきましたが、違うのですかね。
昨夜の娘は普通に塾へ行き、帰宅後はテレビを見て笑いながらご飯を食べていました。
食事の後はテスト勉強してました。
リビングで。
私にはいつもの娘に見えました。
でも、本心はわからないです。
批判されるかもしれないけど、やはり今回はこれ以上大ごとにせず様子を見て行きます。
きずが残らないように塗り薬を購入しました。
それを塗りながら、大切な子が冗談でも、こんな事したらとても悲しい。冗談じゃなく何かあるのなら伝えて欲しいとだけ娘には言いました。
娘はわかってるよーと言ってました。
>リストカットの真似事をした娘への対応について相談します。
>
>高2娘です。
>アニメが大好きで、ジャンルとしてはグロ系、癒し系、学園おもろ系と幅広く好きなジャンルはあります。
>
>その中で一番はグロ系が好きな感じです。
>
>アニメが好きなのは仕方が無いことなんですが、
>昨日、娘の左手首から肘にかけ何十本もの横線を見つけました。
>一瞬、擦り傷?って感じに見えて(それくらいたくさんの横線)「どうしたの?」と聞いたらバツが悪そうに「ちょっと好奇心で・・・・」と
>
>その時は外出中だったので「しょうもないことしないの!」と頭を軽くたたくでもなく抑える感じで もう(怒)って感じで終わらせました。
>娘も ヘヘヘッって感じだったのですが。
>
>帰宅してから再度「今度、こんな変なことしたらアニメ一切禁止にするからね」とキツメに言いました。
>
>娘も「わかってるよ、ちょっとどんなのかなぁ〜っておもってやってみただけ」と言いましたが
>
>年頃だし、ちょっとメンヘラぽいところもたまにある子なのでどこまで本気でどれくらい冗談なのかわかりかねます。
>
>でも、あまり事を荒立ててもと思うし。
>今回の事、本人もその傷を隠すこともなく平然と半そでを着ていたのでメンヘラからのリスカでは無いと思っています。たぶん・・・
>
>
>どうでしょうか?
>とりあえずの私の対応としてはこれで良かったと思いますか?
>
>もし、次に同じようなことをしたら親としてどうすれば良いでしょうか?
>
>思春期外来ですか??
>
>ちなみに親子関係はいたって普通です。
>私とはいろいろ外出しますし、兄弟とも仲良しだし。
44
名前:
脳内
:2018/05/22 09:19
>>43
よかった、主さんがしっかりと向き合ってて。
でもやっぱり思春期外来とかに親だけでもいいから受診した方がいいと思うよ。
そんなことすると悲しいと親に言われも、一度リスカの幸福感を味わうと止めにくいからその言葉が罪悪感になってしまう。
何かあったらいって欲しいというのも、何がというハッキリした事柄ではなく本人も気がつかないくらい小さい事の積み重ねのことが多いから。
思春期外来や心療内科は怖いところではないよ。
考えを整理するための手助けをしてくれる場所でもあるから、ハードルが高いかもしれないけど行った方が安心だと思うけど。
お大事にしてください。
>たくさんありがとうございます。
>全部読んでます。
>私の対応が間違いだと言う方、呑気だと言う方、様子見だと言う方。
>
>どれを読んでも納得する部分もあれば、いやそれは違うと思う事もあるのが正直なところです。
>
>いろいろ読んで、正直 私は娘に対してどう対応して良いかわかりません。
>
>呑気なのではないですよ。
>めちゃくちゃ心配です。
>当たり前じゃないですか、子どもですよ。
>外出先で娘のキズを目にした時、頭の中で一瞬にして、どうする?どうす?どうすれば良い?しっかり叱るべきか?それとも泣いて心配だと必死に伝えるべきか?
>何秒かの間に頭の中を目まぐるしくいろんな考えがよぎりました。
>
>そして、その結果、荒立たせず穏やかにしようと思ったのです。
>
>その事を間違いだと指摘している方もいますが、そう言われればばそうだったかもと思ったりもします。
>
>親子、家族関係に問題があると言う方。
>私の子育ては間違ってたんですか?
>ただ普通に過ごしてきました。
>喧嘩もすれば遊びにも行く。
>悩み事を聞けば、寄り添うときもあれば、それは違うと指摘するかもある。
>兄妹も喧嘩もすれば、仲良く一緒に過ごす事もある。
>何が普通かって、そう言った普段の生活が普通と思ってきましたが、違うのですかね。
>
>昨夜の娘は普通に塾へ行き、帰宅後はテレビを見て笑いながらご飯を食べていました。
>食事の後はテスト勉強してました。
>リビングで。
>
>私にはいつもの娘に見えました。
>でも、本心はわからないです。
>
>批判されるかもしれないけど、やはり今回はこれ以上大ごとにせず様子を見て行きます。
>
>きずが残らないように塗り薬を購入しました。
>それを塗りながら、大切な子が冗談でも、こんな事したらとても悲しい。冗談じゃなく何かあるのなら伝えて欲しいとだけ娘には言いました。
>娘はわかってるよーと言ってました。
>
>
>
>
>
>
>>リストカットの真似事をした娘への対応について相談します。
>>
>>高2娘です。
>>アニメが大好きで、ジャンルとしてはグロ系、癒し系、学園おもろ系と幅広く好きなジャンルはあります。
>>
>>その中で一番はグロ系が好きな感じです。
>>
>>アニメが好きなのは仕方が無いことなんですが、
>>昨日、娘の左手首から肘にかけ何十本もの横線を見つけました。
>>一瞬、擦り傷?って感じに見えて(それくらいたくさんの横線)「どうしたの?」と聞いたらバツが悪そうに「ちょっと好奇心で・・・・」と
>>
>>その時は外出中だったので「しょうもないことしないの!」と頭を軽くたたくでもなく抑える感じで もう(怒)って感じで終わらせました。
>>娘も ヘヘヘッって感じだったのですが。
>>
>>帰宅してから再度「今度、こんな変なことしたらアニメ一切禁止にするからね」とキツメに言いました。
>>
>>娘も「わかってるよ、ちょっとどんなのかなぁ〜っておもってやってみただけ」と言いましたが
>>
>>年頃だし、ちょっとメンヘラぽいところもたまにある子なのでどこまで本気でどれくらい冗談なのかわかりかねます。
>>
>>でも、あまり事を荒立ててもと思うし。
>>今回の事、本人もその傷を隠すこともなく平然と半そでを着ていたのでメンヘラからのリスカでは無いと思っています。たぶん・・・
>>
>>
>>どうでしょうか?
>>とりあえずの私の対応としてはこれで良かったと思いますか?
>>
>>もし、次に同じようなことをしたら親としてどうすれば良いでしょうか?
>>
>>思春期外来ですか??
>>
>>ちなみに親子関係はいたって普通です。
>>私とはいろいろ外出しますし、兄弟とも仲良しだし。
45
名前:
子ども時代
:2018/05/22 09:49
>>41
どの子も大なり小なりストレスを抱えているもんじゃないの?
で、どの子も何らかの方法でストレス発散してるんじゃないのかな。弱い者虐めとか、物を壊すとか、万引きとか、不順異性交遊とか、他にも傷の残らない自傷行為もあるよね。
親やカウンセリングが向き合って解決する場合もあるだろうけど、親もカウンセリングも神様じゃない。なんでも解決できるわけじゃないし、下手をすると逆に問題をこじらす場合だってある。
自分で心の持っていき場を見つけたり、時間が解決する場合も結構あると思うよ。
私自身も子ども時代にやめられない悪い癖があった。カウンセリングを受ければ、きっとその癖はやまったと思う。でも、カウンセリングを受けたことが別の傷になって、ストレスの大きさは変わらなかったような気がするよ。そして親を恨んだかもしれない。あの頃の気持ちを考えると、私は親に深入りしてほしくないよ。
46
名前:
まるこ
:2018/05/22 10:38
>>1
いいお母さんだと思います。
寄り添ってあげて下さい。
傷口が綺麗になれば良いですね。
私は1本線の傷口をクリニックで手術をして25万掛かりました。
傷口を目立たなくする工夫もしましがうまく出来ませんでした。
常に長袖を着ていました。
本当に後悔しています。
傷口がコンプレックスになっている人のブログを読んで見て下さい。
ちなみに私の親は無関心でした。
47
名前:
3
:2018/05/22 10:47
>>43
文章だけだから
みんなわからないでレスするだけですよ。
ただみんなお嬢さんがもうリスカしなければいいという気持ちだけは同じなので。
48
名前:
心配
:2018/05/22 12:49
>>43
キツイ文章の人もいるけど、みんながこれだけ
心配してくれるスレはなかなかないですよ。
傷、キレイになるといいね。
お大事にしてください。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>2
▲