育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
こういう人
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6718508
こういう人
0
名前:
スルー
:2017/12/24 04:57
うちの旦那は割と優しくてプレゼントをくれたり、私のために何かしてくれたりすることが多いんですが、
同僚に言うと「奥さんの機嫌が悪いとツンツンされるのが
嫌だから旦那さん気を使ってるんだ。」とか「旦那さん暇人だね。」と言う人がいます。
こういう人ってどう思いますか。
自分から話さないようにしてるけど、向こうから聞いてきます。相手にしないように仕事の話だけしてればいいですよね。
1
名前:
スルー
:2017/12/24 20:02
うちの旦那は割と優しくてプレゼントをくれたり、私のために何かしてくれたりすることが多いんですが、
同僚に言うと「奥さんの機嫌が悪いとツンツンされるのが
嫌だから旦那さん気を使ってるんだ。」とか「旦那さん暇人だね。」と言う人がいます。
こういう人ってどう思いますか。
自分から話さないようにしてるけど、向こうから聞いてきます。相手にしないように仕事の話だけしてればいいですよね。
2
名前:
そうね
:2017/12/24 20:14
うん。仕事の話だけにしなよ。
そういう人ってわかってるのに、聞かれたからって正直に話す意味がわかんない。
会話ってさ、楽しくならないとわかってる方向に持っていかない事もあるじゃん。
3
名前:
まあね
:2017/12/24 20:17
>>1
>うちの旦那は割と優しくてプレゼントをくれたり、私のために何かしてくれたりすることが多いんですが、
>同僚に言うと「奥さんの機嫌が悪いとツンツンされるのが
>嫌だから旦那さん気を使ってるんだ。」とか「旦那さん暇人だね。」と言う人がいます。
>こういう人ってどう思いますか。
>自分から話さないようにしてるけど、向こうから聞いてきます。相手にしないように仕事の話だけしてればいいですよね。
相手にしないのが一番だと思いますけどね、
それでは良いご主人を持つ妻として主さんが妬まれるだけなんじゃないの?
「うん、暇なのかもね」って、それくらいなら笑って話を合わせておいてもいいと思うなあ。
円滑な人間関係を築こうとするならテキトーに話を合わせるのも策だと思う。
もちろん一貫としてビジネスライクで通すのも良いと思いますけどね。
相手がそう受け取る人だとしたらそれ仕様で話せばいいと思います。
4
名前:
一言
:2017/12/24 20:17
>>1
> うちの旦那は割と優しくてプレゼントをくれたり、私のために何かしてくれたりすることが多いんですが、
> 同僚に言うと「奥さんの機嫌が悪いとツンツンされるのが
> 嫌だから旦那さん気を使ってるんだ。」とか「旦那さん暇人だね。」と言う人がいます。
> こういう人ってどう思いますか。
可哀想な境遇の人、かな。完璧妬みだよね。
別にその人にそういわれたからって主さんちの夫婦仲がそうだって訳じゃないんだから、苦笑して「そうそう、その通りですよー。」って流せばいいんじゃないかな。
> 自分から話さないようにしてるけど、向こうから聞いてきます。相手にしないように仕事の話だけしてればいいですよね。
>
言われるの嫌だったら向こうから聞かれても、何も貰ってないししてもらってないよ〜って言っとけばいいと思うんだけど。
5
名前:
そうかー
:2017/12/24 20:22
>>1
やっぱり妬みかな?
そこで、ムッとしたら、相手は喜びそう。
ニッコリと微笑みつつ、そうかもね〜(笑)なんて言う方が、相手は悔しいかも。
でも、やっぱり、変に刺激せずに流すか、その手のことは話さないのが一番かも?
6
名前:
そういう話題
:2017/12/24 20:23
>>1
そういう話題じゃなくても職場の女性陣って何かと知りたがって、聞いてきて、それをまた別の人に話して噂になり広まってくんだよ。
私の職場にもいるよ。
第三者から聞いた話しを確認してくる。
家庭内の事だから教える必要もないし、話す必要もないと思ってる。
会話として話すなら適当に話して反らしていく。
なんで家族や兄弟でもない人に家庭内の事話さなきゃいけないの?と最近思うようになりました。
7
名前:
どうだろう
:2017/12/24 21:33
>>1
>同僚に言うと「奥さんの機嫌が悪いとツンツンされるのが
>嫌だから旦那さん気を使ってるんだ。」とか「旦那さん暇人だね。」と言う人がいます。
優しい旦那の場合もあるだろうけど、恐妻家の場合もあるだろうね。どっちのケースも知ってる。私は同じ話を聞いても相手によって感想が違うよ。普段我儘で辟易させられているような女性が、うちの旦那は優しくて〜、なんて話をしたら、そりゃアンタは機嫌を取らないと拗ねるから、と思っちゃうよ。
でも、そう思っても普通は口には出さない。それを言っちゃうのは、冗談を言ってるつもりなのか、主さんを嫌いなのかだろうね。
誰にでもそんな言い方をする人なら、この人性格悪いわ〜って冷めた目で見てればいい。でも、他の人にはきちんとしているのに、主さんにだけ嫌な言い方をするなら、ちょっと理由を考えてみてもいいかも。
8
名前:
可哀想
:2017/12/24 22:43
>>1
そういう男しか知らない人なんだよ。
ロクでもない男としか付き合った事がない、旦那もそういう男なんだと思う。
だからそういう発想しかないんだよ。
可哀想な人だな〜と思ってる。
9
名前:
言わない
:2017/12/24 22:55
>>1
そういう話って問題なさそうに思えても地雷がわんさかだと思ってるから、私は話さないよ。
振られても、聞かれても、突っ込まれてもあやふやにして流したり、相手や別の人に振ったりして話しません。
どうしても食い下がられて言わなきゃならない空気になったら、嘘だとしても「うちの夫は冷たいよー」的なことをチョロっと話すくらい。
経験上、他人のプライベートを食い下がってまで聞きたがる人は、アラを探して見下すネタにしたり尾ひれ付けられて拡散されたりする人だと思ってる。
10
名前:
流行ご
:2017/12/25 00:24
>>1
それこそ妬みだよ
11
名前:
主
:2017/12/25 06:31
>>1
ありがとうございます。
普通に聞かれたから話してる、というだけなんですがだめなんですね。
相手はどういう答えを求めてるんだろうか。
何か言われたら全て聞き返す、
というふうにしていこうかな、と
思います。
12
名前:
むり
:2017/12/25 10:46
>>11
>普通に聞かれたから話してる、というだけなんですがだめなんですね。
>相手はどういう答えを求めてるんだろうか。
そういう人ってね、どういう答えを求めてるとか、ないの。
最初から主さんを嫌ってるか、見下してるかのどっちかだよ。
で、主さんがうちは優しくて良い夫だと言えば暇人だの何だのと当てこすりを言い、冷たくて嫌な夫だと言えばそんな男しか捕まえられなかったのが悪いと主さんをこき下ろすんだよ。
つまり何答えたって主さんが悪く言われるだけ。
上にもいたけど、そういう人の対策って「答えない」しかない。
口の立つ人、頭の回転が速い人、切り返しが上手な人ならなにか相手をギャフンと言わせることの出来るような返しも出来るけど、主さんは(私もだが)どうもそうじゃないらしいから、なにか言えば言うだけ相手の攻撃材料が増えるってわけ。
しかし、スレ文読む限り、嫌なことを言われたのって一度じゃないんでしょう?
何でもかんでも馬鹿正直にありのままを話すのがいつも正解ってわけじゃないのはある意味お約束だよ。
13
名前:
、ロ、?ヒ、ロ、?ヒ
:2017/12/25 11:19
>>12
>イソ、ヌ、筅ォ、
ヌ、簓マシッタオトセ、ヒ、「、熙ホ、゙、゙、テ、ケ、ホ、ャ、、、ト、簑オイテ、ニ、?ア、ク、网ハ、、、ホ、マ、「、?ユフ」、ェフ
ォ、タ、陦」
、ウ、ホー?タ、ヒ、ト、ュ、?」
、ヲ、チ、ホツゥサメ、筅フ、キ、オ、
ソ・、・ラ、ヌ。「。ヨ、タ、テ、ニハケ、ォ、?ソ、ォ、鬘ラ、テ、ニ、ハ、
ヌ、筅ミ、ォタオトセ、ヒ、キ、网ル、?」
、ヲ、チ、ホセ?遑「エォヘカ、ネ、ォ、ヒ、メ、テ、ォ、ォ、熙ス、ヲ、ヌ、ス、ウ、ャソエヌロ、陦」。ヨ、タ、テ、ニ。訷オ、
ャ、、、、、テ、ニクタ、ヲ、ォ、鬘ラ、テ、ニ。」
14
名前:
旧友
:2017/12/25 12:44
>>11
>ありがとうございます。
>普通に聞かれたから話してる、というだけなんですがだめなんですね。
一度目は素直に答えればいいと思う。
でも、その返答が主さんが言ってるような事なら
もう、ご主人との仲良し発言は控えた方が無難かもね〜
子供の話だけをちょこっとする程度にしておくとか…
旧友の場合なんだけど
彼女が望んでる答えは、例えば
「クリスマスどうしてた?」と聞いてきたら
「クリぼっちだったわよ〜」
だと思う。
で、
「そうだよね〜コミコミの場所に出かける人達ってバカだよね?」
「おじさんおばさんなのに、夫婦でディナーとかキモい」
とか言い出して、幸せそうな人達の悪口大会に突入して行く。
彼女の場合は、自分がどこかに行ってたとしても
クリぼっちって返事がいいの。
お出かけしてない人に自分はお出かけした〜って自慢できるから(笑)
もし、ここで、お正月明けまで家族でフランスで過ごした〜
なーんて人が出てきたら、
すっごい形相でその人を睨んでる。
本当に性格悪いというか、自分が一番でなくては気に入らない人なのよ。
でも、その自分を見せる相手と見せない相手がいるから
ママ友は多かった。
子供が高校になったあたりから、
ママ友とかと出かけたって聞かなくなったので
長く付き合うとみんな性格がわかって離れて行くんだと思うわ。
私も疎遠にした。今、彼女の周りにいる人は
旧友の中でも悪口好きの人ばかり。
>相手はどういう答えを求めてるんだろうか。
相手の望み通りにすると、上の例のように悪口大会になっていくかもよ〜
僻みが酷い人とは合わせすぎもよくないと思う。
15
名前:
同じ体験した
:2017/12/25 14:51
>>14
旧友も変化するって、私も昨日知りました。
幼馴染4人のグループラインがあります。
誕生日のときや1ヶ月に1回くらい雑談するようなまったり会話が中心だったんだけど、昨日、シングルマザーのA子が「メリクリ! 今日のみんなはどんな風に過ごすのかな。B子(私)は家族でパーティかな」と、メッセージを入れた。
私は4人の中で結婚が一番遅く、義務教育の子どもがいます。他は社会人と大学生。
すると私立の大学生2人を抱えるC子が「私も旦那も休日出勤だよー」と。
続いて社会人の子供(いずれも独身)が2人いるD子が「今夜は珍しく家族全員揃うのでクリパするよ」と。
そのA子の返信が「なにそれ、プチ自慢?」
そこで私がLINEに気づいて「我が家は、、、、」と、話を変えたけど。
A子は今年、いろいろあったことは知ってます。
末っ子が独立して一人暮らしになり、長年勤めた仕事では契約解除を言われ、いろいろ大変そうでした。
「家族でクリパ」をプチ自慢に感じてしまうなんて、A子大丈夫か?、そもそも質問したのはあなたなんだよ?と、少し心配しつつ、発言には気をつけないとと思いました。
そういえばA子自身は予定について何も言わなかった。
そっか「クリぼっちだよー」って、返信が欲しかったのか。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>13
▲