育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
ダイソンってそんなにすごい?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6718588
ダイソンってそんなにすごい?
0
名前:
どうなのかな?
:2018/03/07 00:59
テレビ通販でダイソン大絶賛!のやつ良く放送してますよね。
いつもの掃除機の後にかけたら、全然違う!って。
実際どうなの?
洗剤の宣伝と同じかな。
要するに、さほどじゃない。
私そもそも、紙パック以外のやつ使ったことないの。
壊れて買いに行くと結局面倒臭がりは紙パックの方がいいという事に行きついてしまうから・・。
ダイソンは重いと言ってる人いたけど、今はそうでもない?
なのに吸引力は良い?
でもお値段も良いからな・・・。
その点もネックなんです。
1
名前:
どうなのかな?
:2018/03/07 21:19
テレビ通販でダイソン大絶賛!のやつ良く放送してますよね。
いつもの掃除機の後にかけたら、全然違う!って。
実際どうなの?
洗剤の宣伝と同じかな。
要するに、さほどじゃない。
私そもそも、紙パック以外のやつ使ったことないの。
壊れて買いに行くと結局面倒臭がりは紙パックの方がいいという事に行きついてしまうから・・。
ダイソンは重いと言ってる人いたけど、今はそうでもない?
なのに吸引力は良い?
でもお値段も良いからな・・・。
その点もネックなんです。
2
名前:
いやー
:2018/03/07 21:29
>>1
>テレビ通販でダイソン大絶賛!のやつ良く放送してますよね。
>いつもの掃除機の後にかけたら、全然違う!って。
>
>実際どうなの?
>洗剤の宣伝と同じかな。
>要するに、さほどじゃない。
>
>私そもそも、紙パック以外のやつ使ったことないの。
>壊れて買いに行くと結局面倒臭がりは紙パックの方がいいという事に行きついてしまうから・・。
>
>ダイソンは重いと言ってる人いたけど、今はそうでもない?
>なのに吸引力は良い?
>でもお値段も良いからな・・・。
>その点もネックなんです。
オススメしません。
うちは最上位機種を先日買いました。
コードレスっていう点では便利だけど、
吸引力はやっぱり全然ダメですね。
3
名前:
うちは
:2018/03/07 21:35
>>1
長年紙パックになぜかこだわっていました
サイクロンとか絶対いやだった
しかし昨年、主人の希望もあり2階用ならいいかなと
ダイソンのコードレスを購入
あまりの気持ちよさにもう紙パック掃除機には
戻れなくなりました・・・・・・
今まで馬鹿にしててゴメンって思ってる
4
名前:
私も
:2018/03/07 21:39
>>1
ダイソン気になる。
でもいつも紙パックの掃除機
5
名前:
犬飼
:2018/03/07 21:41
>>2
>うちは最上位機種を先日買いました。
>コードレスっていう点では便利だけど、
>吸引力はやっぱり全然ダメですね。
ちょちょ、コードレスタイプは日本製でも吸引力は劣るよ。
なのでうちはサブ用に使ってるから便利だよ〜
海外掃除機のいいところはワンコの毛に強い事。
ダイソンのコードレスについてるお布団用のアタッチメントなんだけど
最上機種なら当たり前のようについてるよね〜
犬の毛対策としてお布団もだけど
クッションやソファーの掃除に最高なんですよ〜
6
名前:
うちは
:2018/03/07 21:45
>>5
そうそう
うちは猫がいるからラグとソファーの掃除に
欠かせなくなったんです
コードレスだと吸引力落ちるんですね
それでも十分だわ
7
名前:
あーでも
:2018/03/07 21:45
>>5
>>うちは最上位機種を先日買いました。
>>コードレスっていう点では便利だけど、
>>吸引力はやっぱり全然ダメですね。
>
>ちょちょ、コードレスタイプは日本製でも吸引力は劣るよ。
>なのでうちはサブ用に使ってるから便利だよ〜
>
>海外掃除機のいいところはワンコの毛に強い事。
>ダイソンのコードレスについてるお布団用のアタッチメントなんだけど
>最上機種なら当たり前のようについてるよね〜
>犬の毛対策としてお布団もだけど
>クッションやソファーの掃除に最高なんですよ〜
うちソファーが革なのよ。
それにフローリングしかないの。
たぶん海外みたいにカーペット敷き詰めてる部屋にはいいのかもね。
フローリングでも大丈夫ですと言われたけど、全然ダメです。
なので、ちらっとしたゴミをちょっとだけ取りたい時はダイソン。
あと、ロフトの掃除はコードレスだから
ダイソン。
しっかりかけたい時は従来の掃除機。
8
名前:
すごくない
:2018/03/07 22:02
>>1
買い直したもん
下手な買い物したわ
9
名前:
進歩
:2018/03/07 22:06
>>1
吸引力は
10年前に6万で買った紙パック掃除機<3万で今年買ったダイソン
トルネオと迷ったけど
サブで使うにはそこそこいい
10
名前:
まじ?
:2018/03/07 22:22
>>7
>うちソファーが革なのよ。
本当にもってるの?
うちも本革だよ〜お布団アタッチメントを
角度をつけて空気が入る用に使ってる。
因みに飾りのクッションは無しの家庭なの?
>それにフローリングしかないの。
あの〜サブって話だよ(笑)
もう一度聞くけど本当にもってるの?
>たぶん海外みたいにカーペット敷き詰めてる部屋にはいいのかもね。
笑笑。あなた〜フローリングとカーペットの
必要吸引力が逆だけど〜
これは盛り上げる為のネタなの?
11
名前:
2台持ち
:2018/03/07 22:30
>>1
コードのある掃除機と比べて
吸引力がすごい、とは感じない。
でもコードレス掃除機としては
吸引力がいいと思う。
私はコードレスで、あれだけの吸引力がある、というのが
すごくいいと思ってる。
充電時に煩いとか、充電したままにできない、とかもなく、
壁に固定した充電器にさしておけば
ちょっと掃除、が気軽にできる。
面倒臭がりの私にはぴったりだった。
壊れたらまた買うと思います。
12
名前:
日立製
:2018/03/07 22:34
>>1
最近掃除機を買い替えたので、買う前に色々見てみたのね。
ダイソンはヘッドの真下のゴミには強いみたいで、CMでやってるようにヘッドの真下の小麦粉を吸い込むような場合、力を発揮する。
ヘッドの前の米粒は吸わない。
ネットでこの様子を挙げてる人がいるけど、私も売り場で試してみたら(ヘッドの前にちょうどプラゴミ小が落ちてた)同じだった。
だから、カーペットのダニやダニの死骸を吸うことが目的だといいのかなぁ。
日本製は、ヘッドの前後左右のゴミも吸うので、米粒も吸う。
でも小麦粉は吸い残しがある。
音が静かだし、最近の機種は排気がきれいでいい。
我が家はフローリングがメインなのと、粉類を落とすほど小さな子はいない、ペットの室内飼のいもしていもいないので、日立製のサイクロン式を買いました。
紙パック式は、パックの買い置きが面倒なので。
これで十分だよー。
13
名前:
あーでも
:2018/03/07 22:40
>>10
>>うちソファーが革なのよ。
>
>本当にもってるの?
>うちも本革だよ〜お布団アタッチメントを
>角度をつけて空気が入る用に使ってる。
>因みに飾りのクッションは無しの家庭なの?
>
>>それにフローリングしかないの。
>
>あの〜サブって話だよ(笑)
>もう一度聞くけど本当にもってるの?
>
>>たぶん海外みたいにカーペット敷き詰めてる部屋にはいいのかもね。
>
>笑笑。あなた〜フローリングとカーペットの
>必要吸引力が逆だけど〜
>
>これは盛り上げる為のネタなの?
は?
持ってますよ、ダイソンV。
ビックカメラのセールスが売り場で
実演しててさー、乗せられて買ったけど、
全くダメ。
あの大量のアタッチメントも使いにくいし。
便利と思うのはロフトの掃除だけ。
なんか変な人に目をつけられちゃったなー。
14
名前:
あーでも
:2018/03/07 22:46
>>13
>持ってますよ、ダイソンV。
ダイソンV8ね。
8が抜けてた。
あと、書き忘れたけど、うちのソファーは
ハイバックだから、クッション置くと座りにくいから使ってないの。
15
名前:
教祖
:2018/03/07 22:54
>>10
>>うちソファーが革なのよ。
>
>本当にもってるの?
>うちも本革だよ〜お布団アタッチメントを
>角度をつけて空気が入る用に使ってる。
>因みに飾りのクッションは無しの家庭なの?
>
>>それにフローリングしかないの。
>
>あの〜サブって話だよ(笑)
>もう一度聞くけど本当にもってるの?
>
>>たぶん海外みたいにカーペット敷き詰めてる部屋にはいいのかもね。
>
>笑笑。あなた〜フローリングとカーペットの
>必要吸引力が逆だけど〜
>
>これは盛り上げる為のネタなの?
なんでこの人はこんなに感じが悪いんだろう。
たかが掃除機ぐらいで。
ダイソン信者?
16
名前:
あーでも
:2018/03/07 23:11
>>12
>最近掃除機を買い替えたので、買う前に色々見てみたのね。
>
>ダイソンはヘッドの真下のゴミには強いみたいで、CMでやってるようにヘッドの真下の小麦粉を吸い込むような場合、力を発揮する。
>ヘッドの前の米粒は吸わない。
>ネットでこの様子を挙げてる人がいるけど、私も売り場で試してみたら(ヘッドの前にちょうどプラゴミ小が落ちてた)同じだった。
>だから、カーペットのダニやダニの死骸を吸うことが目的だといいのかなぁ。
>
>日本製は、ヘッドの前後左右のゴミも吸うので、米粒も吸う。
>でも小麦粉は吸い残しがある。
>音が静かだし、最近の機種は排気がきれいでいい。
>
>我が家はフローリングがメインなのと、粉類を落とすほど小さな子はいない、ペットの室内飼のいもしていもいないので、日立製のサイクロン式を買いました。
>紙パック式は、パックの買い置きが面倒なので。
>これで十分だよー。
そーなのよ。
目の前のものを吸わないのよ。
ビックカメラのセールスはアタッチメントが変わったから、吸いますよと言われたけど、いまいち。
ダイソンだけだとやっぱり、壁と床の境目は1センチ弱の吸い残しがでる。
日本製のコードレスなら吸うんだ!
あー、そっちにすれば良かった。
見た目はいいんだけどね。
あと、ずーっとスイッチ押し続けてるのも
ちょっとめんどくさい。
あれだけテレビCMで
1番いいみたいに宣伝してるから
買ってしまったの。
17
名前:
参考になる
:2018/03/07 23:31
>>12
わかりやすい!
こういうレスって、読みごたえがあるね。
読んでよかったと思える。
18
名前:
冷静子
:2018/03/07 23:32
>>15
>たかが掃除機ぐらいで。
>
>ダイソン信者?
それを言うなら、あーでもさんに言えば?って思うよ。
19
名前:
、ィ。ゥ
:2018/03/07 23:40
>>18
>>、ソ、ォ、ャチンス?。、ー、鬢、、ヌ。」
>>
>>・タ・、・ス・
ョシヤ。ゥ
>
>、ス、?タ、ヲ、ハ、鬘「、「。シ、ヌ、筅オ、
ヒクタ、ィ、ミ。ゥ、テ、ニサラ、ヲ、陦」
、「。シ、ヌ、筅オ、
マソョシヤ、ク、网ハ、、、ク、网
」
20
名前:
もう一度
:2018/03/07 23:43
>>18
>>たかが掃除機ぐらいで。
>>
>>ダイソン信者?
>
>それを言うなら、あーでもさんに言えば?って思うよ。
ちゃんと読んでー!!
21
名前:
笑笑
:2018/03/07 23:44
>>20
>>>たかが掃除機ぐらいで。
>>>
>>>ダイソン信者?
>>
>>それを言うなら、あーでもさんに言えば?って思うよ。
>
>ちゃんと読んでー!!
笑笑〜
22
名前:
日立製
:2018/03/07 23:49
>>16
>そーなのよ。
>目の前のものを吸わないのよ。
>
>ビックカメラのセールスはアタッチメントが変わったから、吸いますよと言われたけど、いまいち。
>
>ダイソンだけだとやっぱり、壁と床の境目は1センチ弱の吸い残しがでる。
>
そうなんだよね。
ダイソンは、壁と床の直角部分の埃やゴミが残るの。
あれはアタッチメントの問題じゃない気がする。
つーか、アタッチメントあんなに要らんだろー。
ってことで、日本製→日立製ってことになったよ〜。
今度買うときは、日立製も考えてみてね。
23
名前:
ウラ
:2018/03/08 00:37
>>13
>、ハ、
ォハム、ハソヘ、ヒフワ、ト、ア、鬢?チ、网テ、ソ、ハ。シ。」
ツソハャ、ヘ。「・ス・ユ・。。シ、ャウラ、テ、ニ、ネ、ウ、ヒツミケウーユシアスミ、キ、ソ、
タ、?」
、?カ、?カヒワウラ、テ、ニス、、ニ、「、?キ。」
フフナン・ッ・オ・、、隍ヘ。「、ウ、ヲ、、、ヲソヘ。」
24
名前:
モーターの日立
:2018/03/08 07:58
>>22
日立ってモーターに強いんだよね。
だから、掃除機は地味ながら良いの多いと思う。
25
名前:
わかるわかる
:2018/03/08 08:04
>>24
>日立ってモーターに強いんだよね。
>だから、掃除機は地味ながら良いの多いと思う。
そうそう。
だから冷蔵庫とか掃除機は、日立製が丈夫で長持ちするイメージ。
26
名前:
通りすがり
:2018/03/08 08:10
>>2
> コードレスっていう点では便利だけど、
> 吸引力はやっぱり全然ダメですね。
>
ダイソンって、吸引力が凄いんじゃなくて、
ゴミがたまってても吸引力が『落ちない』んじゃないっけ?
友達がそう言ってた気がする。
27
名前:
アライグマ
:2018/03/08 08:12
>>25
>>日立ってモーターに強いんだよね。
>>だから、掃除機は地味ながら良いの多いと思う。
>
>そうそう。
>だから冷蔵庫とか掃除機は、日立製が丈夫で長持ちするイメージ。
洗濯機もじゃないですか?
28
名前:
えーっと
:2018/03/08 08:16
>>26
「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」
↓
「他のどの掃除機よりも確実にゴミを吸い取ります。」
に変わって、そのあとまた変わったのかなー?
でも他の人のレス読むと、確実には吸わないらしいね。
あとは、使う人の好みと使用感ってことかな。
29
名前:
よくない
:2018/03/08 10:10
>>1
吸引力はやっぱり良くないよ。
紙パックがないと掃除が大変だし。
30
名前:
うち
:2018/03/08 11:23
>>27
>>>日立ってモーターに強いんだよね。
>>>だから、掃除機は地味ながら良いの多いと思う。
>>
>>そうそう。
>>だから冷蔵庫とか掃除機は、日立製が丈夫で長持ちするイメージ。
>
>洗濯機もじゃないですか?
日立のビートウォッシュ、5年で3回修理したよ。
31
名前:
同じく
:2018/03/08 13:42
>>30
>>>>日立ってモーターに強いんだよね。
>>>>だから、掃除機は地味ながら良いの多いと思う。
>>>
>>>そうそう。
>>>だから冷蔵庫とか掃除機は、日立製が丈夫で長持ちするイメージ。
>>
>>洗濯機もじゃないですか?
>
>日立のビートウォッシュ、5年で3回修理したよ。
このスレの横で申し訳ないけど、
ウチも日立のビートウォッシュ、
買って半年で
スタートボタンが効かなくなり、
半年色々試してつないだけど
限界で修理人呼んだ。
今までパナソニックや三菱とか買ったけど
こんなに新品が早くおかしくなるのは
日立だけ。
大手だけに興ざめ。
32
名前:
わたしもー
:2018/03/08 13:48
>>31
>>>>>日立ってモーターに強いんだよね。
>>>>>だから、掃除機は地味ながら良いの多いと思う。
>>>>
>>>>そうそう。
>>>>だから冷蔵庫とか掃除機は、日立製が丈夫で長持ちするイメージ。
>>>
>>>洗濯機もじゃないですか?
>>
>>日立のビートウォッシュ、5年で3回修理したよ。
>
>このスレの横で申し訳ないけど、
>ウチも日立のビートウォッシュ、
>買って半年で
>スタートボタンが効かなくなり、
>半年色々試してつないだけど
>限界で修理人呼んだ。
>
>今までパナソニックや三菱とか買ったけど
>こんなに新品が早くおかしくなるのは
>日立だけ。
>大手だけに興ざめ。
数年で、柔軟剤入れたら即ダダ漏れになった。
あと、クズやホコリが固まってどこかに必ずついてくる。
量減らして水量増やしても同じ。
興ざめだ。
33
名前:
修理無し
:2018/03/08 14:12
>>31
うちの風アイロンはそんなことないですよ。
でもスタート時の「ドーミソシードレドー」が
「……ミソ…ー……ドー」になる時がある。
34
名前:
すごかった
:2018/03/08 18:29
>>1
吸引力はさすがに凄かったと思う。フローリングの溝の塵とかちゃんと吸っていたと思う。
でも持ち手とか周りのパーツが値段の割にチープで割れるの。
今は日本製です。センサーが繊細すぎてよく自動停止する・・・。
35
名前:
うん
:2018/03/08 22:34
>>1
部屋のカーペットがワントーン明るくなった。
ただ、ゴミ捨てるのすごく大変。手入れも大変
>テレビ通販でダイソン大絶賛!のやつ良く放送してますよね。
>いつもの掃除機の後にかけたら、全然違う!って。
>
>実際どうなの?
>洗剤の宣伝と同じかな。
>要するに、さほどじゃない。
>
>私そもそも、紙パック以外のやつ使ったことないの。
>壊れて買いに行くと結局面倒臭がりは紙パックの方がいいという事に行きついてしまうから・・。
>
>ダイソンは重いと言ってる人いたけど、今はそうでもない?
>なのに吸引力は良い?
>でもお値段も良いからな・・・。
>その点もネックなんです。
36
名前:
ダイソンもなの?
:2018/03/09 01:15
>>35
>部屋のカーペットがワントーン明るくなった。
>
>ただ、ゴミ捨てるのすごく大変。手入れも大変
>
>
私はサイクロンはシャープのしか使ったことないけど、ゴミ捨てが大変だった。ダストカップを外して、クルクル回るところについた細かい埃や髪の毛を専用ブラシで払い落としながら、なんでこんな手間のかかることしないといけないのかと思ったよ。しばらくかけたらゴミセンサーですぐ止まっちゃうし。半年でパナソニック紙パック式に変えました。
37
名前:
ミーツー
:2018/03/09 08:01
>>32
>あと、クズやホコリが固まってどこかに必ずついてくる。
>量減らして水量増やしても同じ。
>興ざめだ。
乾燥したあとにゴムの内側とか乾いた綿ごみ拭いておくんだけど、それでもゴミが着いてくるよ。
最近は自動乾燥すると最後の時間見直しのあと、なぜか水を放出してびしょびしょホカホカの謎の仕上がりになる。だから時間設定して時間追加しなくちゃいけないので、面倒くさい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>36
▲