育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6718601

食に興味の無い息子

0 名前:母親:2016/06/01 01:22
むかーし、キンキキッズの光一くんの方が、「食に興味がない」と言っていたのをテレビで見かけたのですが、私の高1の息子と似ています。

普通男の子って、ガツガツ食べたり「腹減った〜」なんて言いながらモリモリ食べたりしますよね?
私の兄なんて、思春期はずっと食べ物の事ばかりでした。
息子は、スポーツも小学生時代からバスケットをしていますし、体を動かすのに食べ物に執着がありません。

でも、背だけはグングン伸びてもうすぐ180センチに届きそう・・

お菓子も、昔から出されたら食べるけれど、このお菓子が好きだとかがありません。
回転ずしに行っても、何でも食べます。普通に。

お腹が空いた感覚は、もちろんあります。
でも、「今日のごはん何??」と聞かれた事もないし、何でも文句を言わずに食べます。

食べる量はと言いますと、「出された分だけ」なんです。
成長期だし、スポーツもしているし・・・と私がスタミナ満点の料理を作っても、黙々と食べますし、「今日は年寄りみたいな料理になっちゃったな」と言う日でも、お代わりもせずにお食事終了。

「おいしい?」と聞くと、はにかみながら「おいしいよ」と言ってくれますが、小さな頃は本当に義務の様に食卓に座り、お勉強するかの様に食べていました。

堂本光一くんもテレビで「何食べたいとか思った事がないんです」と言っていましたが、他にもそんな方いますか??
1 名前:母親:2016/06/01 21:03
むかーし、キンキキッズの光一くんの方が、「食に興味がない」と言っていたのをテレビで見かけたのですが、私の高1の息子と似ています。

普通男の子って、ガツガツ食べたり「腹減った〜」なんて言いながらモリモリ食べたりしますよね?
私の兄なんて、思春期はずっと食べ物の事ばかりでした。
息子は、スポーツも小学生時代からバスケットをしていますし、体を動かすのに食べ物に執着がありません。

でも、背だけはグングン伸びてもうすぐ180センチに届きそう・・

お菓子も、昔から出されたら食べるけれど、このお菓子が好きだとかがありません。
回転ずしに行っても、何でも食べます。普通に。

お腹が空いた感覚は、もちろんあります。
でも、「今日のごはん何??」と聞かれた事もないし、何でも文句を言わずに食べます。

食べる量はと言いますと、「出された分だけ」なんです。
成長期だし、スポーツもしているし・・・と私がスタミナ満点の料理を作っても、黙々と食べますし、「今日は年寄りみたいな料理になっちゃったな」と言う日でも、お代わりもせずにお食事終了。

「おいしい?」と聞くと、はにかみながら「おいしいよ」と言ってくれますが、小さな頃は本当に義務の様に食卓に座り、お勉強するかの様に食べていました。

堂本光一くんもテレビで「何食べたいとか思った事がないんです」と言っていましたが、他にもそんな方いますか??
2 名前::2016/06/01 21:12
>>1
私の弟がそうだったし、今でもそう。スポーツやってたけど、昔も今も痩せてるかな。

母親の出してくれるものに好き嫌いを言うのが好きではないみたいだけど、マグロが好きだとか好みはあるようだよ。
主さんの子はそんなことない?
3 名前:うちもよ:2016/06/01 21:13
>>1
うちの高1息子もそうですよ。

でも主さんのお子さんは運動もやってるし、大きいからまだいいよね。
うちは小さいのよ。
だから心配。

おいしいと言ってくれるわりに小食、好物というものもない。
あったとしても果物。

ガツガツ食べる男子に憧れます。

夫は、もうそれ以上食べるなってくらい大食いなのに…
4 名前::2016/06/01 21:19
>>1
早速お返事ありがとうございます!

好きな物を思い出してみましたが、珍しく妹のを横取りして食べていたのを見た事があるのは「枝豆」です。
それ以外は・・無いですね。

それと、我が家の主人も大食いなんです!
ギャル曽根とまでは言いませんが、成長期はどんぶり飯3杯食べていたらしいです。

今も、食べなくて良いのに食べる・・・目を離したら、息子の分まで奪いそうな勢いです。

息子は「今日のご飯なに??」と言ってくれないのに、主人は毎日聞いてくるし、メールしてくる時もあります。冷蔵庫は常に開けるし・・・ゴキブリ亭主なんです。

主人の愚痴になってしまいました。
5 名前:中1:2016/06/01 21:24
>>3
> うちの高1息子もそうですよ。
>
> でも主さんのお子さんは運動もやってるし、大きいからまだいいよね。
> うちは小さいのよ。
> だから心配。
>
> おいしいと言ってくれるわりに小食、好物というものもない。
> あったとしても果物。
>
> ガツガツ食べる男子に憧れます。
>
> 夫は、もうそれ以上食べるなってくらい大食いなのに…
>


わかるー。
なんか腹立つよね? 息子があんまり食べないのに、旦那がむしゃむしゃ食べてるのを見ると!

「無理に食べさせなくていいよ。オレが食うから」って……あんたは食い過ぎなんだよ! 私のおかずまで足りなくなるじゃんか!といつもムカムカしてます。
6 名前:ちょっと羨ましい:2016/06/01 21:27
>>1
うちは中学生の娘一人だけど、小さい頃から食事が楽しみ。私は専業だったし料理も好き、娘は好き嫌いが無かった事もあり、何品も並べてきた。

現在私はパートに出たので帰宅は18時半。部活帰りの娘とほぼ同時。もうお腹すいたお腹すいた、で冷蔵庫を物色し(たいていチーズ類を)食べる。買い物袋を開き、明日の朝用のパンでも食いつく。

スーパーの惣菜は食べない。
お弁当も冷食は残す。
少しでも手を抜くと、まさか夕飯これだけ?と、食事の量じゃなく品数が少ないと唖然としています。

なんでも旨い旨いと食べてくれる息子なら良いけど、煩いうちの娘に比べたら主さんの息子さんの方が良いわ。
7 名前:6です。追記:2016/06/01 21:32
>>1
うちは私の顔を見たら、今日ご飯なに?です。朝もお弁当も夕飯も。

帰宅した私におかえりよりも、今日ご飯なに?
試験中は帰宅が早く、会社を出て携帯開くと、今日ご飯なに?

そんなに興味持たないで欲しい。
名前の無い料理もあれし。
8 名前:もしかして:2016/06/01 21:53
>>7
太ってる?
9 名前:、ェハ「カ?ア、ミ:2016/06/01 22:04
>>6
チレコレ、簧菫ゥ、筅ェハ「、ャカア、ミソゥ、ル、?陦」
テッ、タ、テ、ニツソセッ、ホケ・、ュキ🎶、、マ、「、?タ、惕ヲ、ア、ノ。「エワ、マソゥ、ル、オ、サ、?陦」
ヒサ、キ、、テ貅釥テ、ニ、?ホ、ヒハクカ邵タ、ヲ、ウ、ネ、マ、ェケヤオキ、ホホノ、ッ、ハ、、、ウ、ネ。」

キ🎶ハ、鬢ェハロナ👻マシォハャ、ヌコ釥鬢サ、?ミ、、、、、ホ、陦」
キ?ノ、マソニ、ャオ👻キ、ニ、?ォ、鮟メカ。、マクタ、ヲ、ホ、陦」
10 名前:言えない:2016/06/02 08:24
>>1
私は嫌いなものでなければ何でも良かったなあ。

うちの父は釣りが趣味で、魚を釣ってきては「釣りたての魚だぞ、美味しいだろう、幸せだろう!」と言いたがるんだけど、私は吐くほど魚が嫌い。それを言うと「可愛げのない子だ」と言われてしまい、もう何が食べたいなんて言える雰囲気ではなかったのよね。魚以外は文句言わずに食べる。それしか頭になかった。ご飯を食べ残すこともなく、お代わりをすることもなかった。

でもお菓子は好きだったよ。お小遣いで買ってた。予算的に量は限られていたけれど。

大人になったら何でも食べられるようになったし、今は作ることも食べることも大好き。

子どもの頃は食に興味がないわけじゃないけど、親に感想を述べられなかった。
11 名前:はい:2016/06/02 08:37
>>1
私がそう。

もちろんお腹が空けば何か食べたくなるんだけど、これといったものが食べたい訳じゃない。
とにかくお腹が満たせればそれでいい。
料理は嫌いじゃないけれど、他にもやりたいことが山ほどあるから、自分一人ならそこにある「食べられるもの」ですませちゃう。

独身時代は3食キッチリ食べてたわけじゃなかった。
「お腹が空けば何か食べる」というだけなので、お腹が空かなかったら食べなくてもいい。
だから1食のときもある。
でもそのかわり、お腹が空けば真夜中に食べることもあるし、食事を楽しむというよりは「詰め込む」だけの感覚。
食生活は乱れていたわ。
何かに集中してるときは食べることさえ時間がもったいなくて、「宇宙食みたいに一粒でお腹が一杯になるものがあればいいな。」と思ってた。

光一君は「生きるために食べる」とも言ってたことがあるけど、気持ちは同じ。
「おいしかった」という感覚ではなく、「ああこれでお腹は満たされた」って感じ。

それでもマズイものは嫌だよ。
一応味覚はしっかりしてる。
12 名前:nako:2016/06/02 16:59
>>1
>むかーし、キンキキッズの光一くんの方が、「食に興味がない」と言っていたのをテレビで見かけたのですが、私の高1の息子と似ています。
>
>普通男の子って、ガツガツ食べたり「腹減った〜」なんて言いながらモリモリ食べたりしますよね?
>私の兄なんて、思春期はずっと食べ物の事ばかりでした。
>息子は、スポーツも小学生時代からバスケットをしていますし、体を動かすのに食べ物に執着がありません。
>
>でも、背だけはグングン伸びてもうすぐ180センチに届きそう・・
>
>お菓子も、昔から出されたら食べるけれど、このお菓子が好きだとかがありません。
>回転ずしに行っても、何でも食べます。普通に。
>
>お腹が空いた感覚は、もちろんあります。
>でも、「今日のごはん何??」と聞かれた事もないし、何でも文句を言わずに食べます。
>
>食べる量はと言いますと、「出された分だけ」なんです。
>成長期だし、スポーツもしているし・・・と私がスタミナ満点の料理を作っても、黙々と食べますし、「今日は年寄りみたいな料理になっちゃったな」と言う日でも、お代わりもせずにお食事終了。
>
>「おいしい?」と聞くと、はにかみながら「おいしいよ」と言ってくれますが、小さな頃は本当に義務の様に食卓に座り、お勉強するかの様に食べていました。
>
>堂本光一くんもテレビで「何食べたいとか思った事がないんです」と言っていましたが、他にもそんな方いますか??

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)