育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6718634

着物の持ち運びってどのようにしていますか?

0 名前:和服:2015/09/26 16:37
タイトル通りなのですが、
着物の持ち運びってどのようにしていますか?

特に、電車等で持って行く場合、
やはり専用の着物バッグを買わないと無理
でしょうか。

皆さん、どうしていますか?
1 名前:和服:2015/09/27 16:37
タイトル通りなのですが、
着物の持ち運びってどのようにしていますか?

特に、電車等で持って行く場合、
やはり専用の着物バッグを買わないと無理
でしょうか。

皆さん、どうしていますか?
2 名前:おおきいトート:2015/09/27 16:49
>>1
>タイトル通りなのですが、
>着物の持ち運びってどのようにしていますか?
>
>特に、電車等で持って行く場合、
>やはり専用の着物バッグを買わないと無理
>でしょうか。
>
>皆さん、どうしていますか?


時間が短いならシワもそんなに気にしなくていいから
大きいバッグに入れてあるく。
でも持ち歩く頻度が高かったり、きちんとした場所で着るような着物なら専用のバッグが安心だよね。
3 名前:買った:2015/09/27 16:53
>>1
私は習い事をしていて、着物を持っての
移動が多いんだけど、専用バッグ便利だよ。
今使っているのは、呉服屋さんのイチオシ。
小物用のポケットがたくさんあって、いつも指定の場所に収納するので、
忘れ物がなくなった。
着物もシワにならないし、買って良かったです。
4 名前:1回だけ:2015/09/27 17:07
>>1
結婚式の日に留袖をホテルで着付けてもらわなければならかった時は、大きめの風呂敷で包んで、紙袋で行きましたよ。
確かネットでみたものを参考にしてつめました。
あまりがさがさにならないよう、キッチリ詰めるのがポイントだったような。
ただわたしは車で行ったし、電車・徒歩の持ち運びじゃなかったし一回こっきりだったのでそうしましたが。
頻繁に持ち運びしなきゃならなかったり、混雑してる所を通らなければならないなら専用バッグの方が確実かもしれないですね。
5 名前::2015/09/27 20:55
>>1
1回きりの可能性も高いので、
着物バッグは勿体無いかな・・・。

と思うけど、着物バッグ、便利そうですね。
ちょっと考えてみます。
ありがとう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)