育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6718639

100万円をどうする?定期?

0 名前:普通預金:2016/11/24 08:58
三井住友銀行の普通預金に100万がずっと何年も置いたままです。使用する予定もないです。

定期とかにした方が少しは利子が着くのかな?

皆さんならどうしますか?
1 名前:普通預金:2016/11/25 14:24
三井住友銀行の普通預金に100万がずっと何年も置いたままです。使用する予定もないです。

定期とかにした方が少しは利子が着くのかな?

皆さんならどうしますか?
2 名前:大きな株:2016/11/25 14:26
>>1
手堅い株でも買っておまけ貰う。
3 名前::2016/11/25 14:29
>>2
それは無理だわ。怖いよ。
4 名前:今ねぇ:2016/11/25 14:30
>>1
普通ににぎとっとけ
何年もって記帳ぐらいした方がいいんじゃない?
5 名前:今ねぇ:2016/11/25 14:32
>>4
>普通ににぎとっとけ
>何年もって記帳ぐらいした方がいいんじゃない?

ボーナス時期よね
地方銀行だと金利が優遇されてたり、お土産付きの定期があるんじゃないかな
調べてみたら?
6 名前:一攫千金:2016/11/25 14:35
>>1
普通も定期も大して利子の差がないから動かさない。
ただ、もし、徒歩圏内の銀行で「宝くじ付定期」やってたらそっちに移す。

私は100万で一年にサマージャンボの時に5本宝くじもらえる奴に200万預けてる。200万なら10本だから確実に300円はもらえますよって言われたから。

同じ銀行で億の当たりが出たの。
億とは言わないから100万くらい当たるとうれしいのに。

銀行によって条件は違うので100万で10本貰えるところもあったかもしれない。いずれにしても徒歩圏内になければ電車賃で消えるから動かさないのが吉。
7 名前:フフフ:2016/11/25 14:38
>>1
私に貸してくれたら倍にしてあげよう
8 名前:うちの場合:2016/11/25 14:49
>>1
私もよく放置しちゃうんだけど気付かない内にこの間300万になってて慌てて定期預金にしたよ。
今金利が0.01とかよくても0.06だからなるべく定期預金は金利の良いときに入れた方がいいよ。

それか、うちも少額やってる外資とかね。

アメリカ、ニュージーランドとかは儲かる。
9 名前:外貨預金:2016/11/25 15:17
>>1
円高になる時期を待って外貨預金にしたら?
わたし、リーマンショックだったか
80円くらいの円高になった時に
ドル建ての外貨貯金をして、
100円台の円安になった時に解約したら100万で20万くらい儲かったよ。

めったにある機会じゃないけど
気長に待てるお金があったら
次に円高になった時にやってみたら?
10 名前:タンス:2016/11/25 15:25
>>1
100万くらいならタンス預金が一番いいかも。

金利ほぼ0だから、タンスにしておく方が、金融機関の履歴が付かないだけいいかも。
11 名前:現金で?:2016/11/25 16:55
>>10
>100万くらいならタンス預金が一番いいかも。
>
>金利ほぼ0だから、タンスにしておく方が、金融機関の履歴が付かないだけいいかも。

現金で?
空き巣とか火事とか怖いけど不通に皆箪笥にお金入れてるの?
庭に穴掘って埋めるのはどうだろう?
ばれるかな?
私は箪笥には2万くらいしか入れてない。
皆もっと置いてる?
12 名前:うふふ:2016/11/25 17:02
>>11
ここ掘れワンワン
13 名前:こんなかんじ:2016/11/25 17:08
>>11
タンスには入れてない。
鍵のかかる引出に入れておく。

夫から一か月分の生活費を現金でもらうの。
銀行に行くまで一時的に入れておく他は大体五万ぐらい。

頻繁にATМに寄れないので。
14 名前:まあねぇ:2016/11/25 17:16
>>1
充実した保険かけていて、繰り上げ返済するようなローンもない。
夫や自分の勤務環境も安定していて収入も減りそうな気配はない。
その上家庭で他に預貯金がある。
要するに急な出費でその100万が入用なリスクがなければ、定期でもいいのかもね。

私はそうではないので、三百万以上あるけれど普通預金のままだわ。
五百万になったら何か考える。
15 名前:プレゼント:2016/11/25 19:11
>>1
定期にしたらサランラップくらいくれるかも。
16 名前:そうねぇ〜〜:2016/11/25 19:18
>>1
使う予定がないなら
定期にしておくかなぁ・・

ボーナス時期に
ゆうちょで、金利が少〜〜〜〜し良くなるか、
たいした物じゃないけどプレゼントの
キャンペーンやってるよ〜。
17 名前:コーすけ:2016/11/25 19:48
>>1
コープの出資金ってけっこういい金利が付きますよね?
定期より良かったと思うんだけど。
万一破たんした時の保証は無いけれど、まぁ大丈夫じゃないかな?
18 名前:いや:2016/11/25 20:32
>>1
私なら株
リーマンの時に60万で買った株がアベノミクスで300万になった。
大統領選でトランプが勝って買おうと思ってたのに逆に上がったわ。
使う予定がないなら株が下がった時に買ってあがるの待つのよ。
うちなんかリーマンの時に30万で買った株、毎年1万円相当の配当になるわ。今はその株は100万以上出さないと買えないけどね。
講座だけ開設して下がるのを待つのよ。


>三井住友銀行の普通預金に100万がずっと何年も置いたままです。使用する予定もないです。
>
>定期とかにした方が少しは利子が着くのかな?
>
>皆さんならどうしますか?
19 名前:私も:2016/11/25 21:08
>>18
トランプ氏が勝ったら暴落するわってワクワクしながらネット証券に現金移したのに爆上げだよ〜涙

ご祝儀相場を狙って年明け下がったら買いに入ります
20 名前:コカブ:2016/11/25 21:34
>>1
私も株だなあ。
怖いなら半分は定期に入れて、先ずは50万で株はどう?

株主優待目的で。
NISAで。
ダメ?
21 名前:投資:2016/11/25 22:26
>>1
私も40万円と中途半端な金額を元手に株やってる。
私は完全に値上がり目的。

色んなやり方があるけど、私は40万円以内で買って、二万円程度上がると売って、そのお金は使ってる。
なので株資金も40万円から増えない。

買った株が下がる時もあるけど、なくなってしまったこともないし、トータル年5万円くらいのお小遣いにはなってる。
22 名前:手数料:2016/11/25 22:38
>>21
売ったり買ったりする時に、手数料とかかからないの?
23 名前:投資:2016/11/25 22:41
>>22
>売ったり買ったりする時に、手数料とかかからないの?

もちろんかかるけど、ネットなら数百円だよ。
アドバイスはないけどね。
24 名前:宝くじつき:2016/11/26 09:29
>>1
宝くじつき定期にしたい。

利息の他に年、ジャンボ30枚もらえると300円×3=900は入る。

リスクは限りなく低いが一等なら億単位で入ってくるよ。


>三井住友銀行の普通預金に100万がずっと何年も置いたままです。使用する予定もないです。
>
>定期とかにした方が少しは利子が着くのかな?
>
>皆さんならどうしますか?
25 名前:見てますか?:2016/11/26 11:36
>>17
>コープの出資金ってけっこういい金利が付きますよね?
>定期より良かったと思うんだけど。
>

まだ見てますか?
コープいいですよね。今から15年前に入れた出資金5000円に結構な金利が付いてます。
あれって、今から増やしていいの?
100万とか入れてもいいのかな?
26 名前:使う:2016/11/26 11:51
>>1
使用する予定がないなら使います。
今は家族旅行で学校休ませてくれる時代だし、家族で海外行けば100万なんてあっというま。
6月の平日に旅行したことあるけど、日本人少ない時期でガイドさんも余裕があって親切。
正直、旅行シーズンは100%のサービスが難しいって言っていました。
国内でも平日宿泊はお得だし、一週間くらい休んであちこち回るのも楽しいですよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)