NO.6718667
迷惑電話(駄)
-
0 名前:おもろ:2017/10/05 15:24
-
勧誘なんかの迷惑電話がかかってくると思いますが、そのなかで面白かったもの、怖かったもの等教えて下さい。
私は、凄く前に何かの勧誘電話が来ました。
息つく間もなく喋り倒す「ザ、この道何十年のおばちゃん」からかかってきた販売?かなんかの電話。
「あのですね、これがですからこうでございまして、いえね・・・」
ひたすら喋り倒すおばちゃん
「あーーーーーーーのーーーーーーー」
無理矢理割って入る私。
「はい?ええ、何でございますか?」
「家には必要ありません」
「さようでございますか。フンッ」
ツーツーツー・・・
色んな意味で切れた(笑)
-
1 名前:おもろ:2017/10/06 13:36
-
勧誘なんかの迷惑電話がかかってくると思いますが、そのなかで面白かったもの、怖かったもの等教えて下さい。
私は、凄く前に何かの勧誘電話が来ました。
息つく間もなく喋り倒す「ザ、この道何十年のおばちゃん」からかかってきた販売?かなんかの電話。
「あのですね、これがですからこうでございまして、いえね・・・」
ひたすら喋り倒すおばちゃん
「あーーーーーーーのーーーーーーー」
無理矢理割って入る私。
「はい?ええ、何でございますか?」
「家には必要ありません」
「さようでございますか。フンッ」
ツーツーツー・・・
色んな意味で切れた(笑)
-
2 名前:ブラック:2017/10/06 13:45
-
>>1
マンションの勧誘電話。
うちはいらないよ、って言ったら、
買えない理由は何ですか?と聞かれたので、
(この発言も失礼よね)
正直に「夫が長男だし、いずれ夫の実家に
いかなくちゃいけないので」と言ったら
とりあえずマンション買って後で賃貸にでも
出したらいいって…
人の人生設計にお前が口出すなっちゅーの。
何度もしつこく電話してきたな。
実は友人にも同じ業者から電話がかかってきていた
らしく、
あまりにもしつこいし長く話すので、
「私の時間をツブして話聞いてあげるんだから
時給よこせ!」っていったら
その後はかかってこなくなったそうな。
-
3 名前:一言:2017/10/06 13:50
-
>>1
>ひたすら喋り倒すおばちゃん
聞くのも面倒だし時間の無駄だから、すぐ
「いりません」と言って切る。
ここで「結構です」と言って勘違いされると困るので
「いりません」だわ。
-
4 名前:やばい人:2017/10/06 13:55
-
>>2
うちもそういうのがかかってきたけど、こっちを怒らせて、それにいちゃもんをつけて、家まで来て脅すっていう、やくざっぽい手法の業者さんだったらしい。
最初は旦那が対応してたんだけど、どんどんヒートアップしてて、私が、電話がかかってきても「主人はいません」じゃなく、「主人は電話に出ません。お話は聞きませんので、もうかけてこないでください。切りますよ。」って冷静にお断りして切ったら、何度かかかってきた後にかからなくなった。
-
5 名前:所詮:2017/10/06 13:58
-
>>1
英会話教室か教材のセールス電話がきたとき。
あなた何か英語で話してみて?と言ってみた。
相手は日本語で罵倒。キレられて切れたわ。
-
6 名前:教材:2017/10/06 14:01
-
>>1
最近家庭教師や教材の勧誘が多いわ。
「とりあえず資料を送りますのでご覧下さいね」と言ってすぐに住所を聞かれる。
資料を送りますのでご覧頂けますか?じゃないんだよ。読まなきゃならないの。
私はひたすら無言なのに一気に喋る相手だと相槌が無いのに気付いてないから、途中で切る。
相槌求める人には今忙しいと言ってやる。
-
7 名前:赤ん坊に:2017/10/06 14:08
-
>>1
昔々だけどマンション販売の電話がかかってきました。
「家を買ったばかりなのでいらない」というと「じゃあ、お子さんにどうですか?」って。
その時、子供は6ヶ月だか、7ヶ月。
赤ん坊にマンションを買えっていうのか!
アホかと思いました。
-
8 名前:チャラヘッチャラ:2017/10/06 14:09
-
>>1
学生時代に、チャラそうでバカそうな若い男の営業電話がかかってきた。
何の営業かは忘れたんだけど、マシンガントークを遮って「要りませんから。」と言ったら何も言わずにガチャ切された。
その後暫くイタ電かかってきたけど絶対そいつだと思った。
-
9 名前:これこれ:2017/10/06 14:10
-
>>5
これ、私もやったことあります。
速攻、向こうから切ってくれました(笑)
ホントは自分が英語をペラペラ喋れて断れたらカッコイイなとか思ったけど、無理です。
-
10 名前:なんだろう:2017/10/06 14:11
-
>>1
化粧品か何かのセールスでかかってきた電話。
「もう資料を送らせていただきました。ぜひ読んでくださいね。・・・ところでお宅様の住所はこれこれですか?ではよろしくお願いします」
ところが資料が到着した日付からして、どうも電話してから資料を送ったとしか思えないほど遅い。
うちの住所と氏名をあらかじめ知っていたのも気持ちが悪い。
しかもなぜか郵送で送ってきた封筒に、しっかりと「○○便」という宅配業者の刻印付。
セールスしてきた相手の会社名を検索すると悪質業者。
開封もせず受け取り拒否で送り返した。
夫に話しておいたら後から電話がきたらしい。
もう掛けないように言ってもらった。
-
11 名前:切れ者:2017/10/06 15:02
-
>>2
>「私の時間をツブして話聞いてあげるんだから
>時給よこせ!」っていったら
>その後はかかってこなくなったそうな。
頭いいな〜!
断わること切ることばかり考えて思いつかないよ。
-
12 名前:ティアラ:2017/10/06 15:30
-
>>1
試しに自分ちの電話番号を検索したら、2回アクセスありと出た。誰だろう。
迷惑電話番号を羅列して、一言コメントを残していくサイトがあった。
こいつ変態電話野郎です!
何時だろうとお構いなくかけて来て勧誘の嵐、とか。
検索してみたら?ねっ!
-
13 名前:真夜中に:2017/10/06 15:50
-
>>1
里帰り出産で実家にいた時のこと。
真夜中に電話が鳴って私が出た。
「もしもし・・・」
「あ、ぼくぼく。おぼえている?」
「え?どなたですか?}
「ぼく、鈴木だよ。」
「鈴木…?」
「そう、毎朝、駅で一緒になった、すずき。」
「はあ・・・」
「なつかしいね。元気だった?」
「駅で一緒?」
「ほら、高校が一緒だった鈴木。」
「高校?」
「そうだよ、高校で一緒だったじゃん。」
「う〜ん、高校か…。」
「思い出せた?」
「いや、悪いけど、私 女子校出身だから」
「チェ、だめか」ガッチャンと切られた。
といったことがありました。
夜中に無造作に電話かけて、相手が女性だと
そういう風に話しているんでしょうね。
-
14 名前:大喜利:2017/10/06 16:03
-
>>13
>「ほら、高校が一緒だった鈴木。」
>「高校?」
>「そうだよ、高校で一緒だったじゃん。」
>「う〜ん、高校か…。」
>「思い出せた?」
>「いや、悪いけど、私 女子校出身だから」
落語のオチみたいで面白い。
-
15 名前:今北:2017/10/06 16:14
-
>>1
音声案内の電話アンケート
今回の選挙の争点は
1憲法改正
2原発再稼働
3消費税・・・
小池百合子が立ち上げた希望の党を支持する?しない?
枝野〇〇が立ち上げた立憲民主党を支持する?しない?
どこの政党を応援するか
マスコミで三つ巴の戦いと言われているが
そうなった場合どこを応援するか
1自民党・公明党の与党
2小池百合子が立ち上げた希望の党や云々
3枝野〇〇が立ち上げた立憲民主党や社民党、共産党などの云々
※↑本当にこのような言い方
以前も民主党のことばかり聞く電話アンケート来たことある。
-
16 名前:かけていました:2017/10/06 16:42
-
>>1
かけていた側です。
美容器具を売り込むための無料エステの電話かけていたのですが、その関連会社から電話来ました。
私は優秀賞(社内)をとるほどのアポインターだったのですが、かけてきた人はトークが下手なんです。
思わず指導しちゃいました。
私が辞めてから10年くらい経っていたけど基本トークは同じなんです。
勤めていた会社の名前を出すと驚いた様子で「お疲れさまです」と言われて笑っちゃいました。
辞めて10年経ってるのに。
あなたの話し方はここがダメだと思う。
ちょっとトーク練習しましょうか?というと「お願いします!」。
成績とれなくて悩んでいたみたい。
小一時間ほどレッスンして、すごく感激した様子でした。
さらに2時間後「アポとれました!」って電話が。
私、上司じゃないんだけど・・。
テレアポって嫌われる仕事だけど、振り込み詐欺とかに騙されないんですよ。
悪い人間って直感的に分かるんです。
仕事辞めて何十年経とうと分かる。
アポインターさんにも色んな人が居て、精神的にダメージ受けて辞める人もいます。
一番多いのは成績とれなくて上司に罵倒されて辞めるパターン。
罵倒されなくても、無視されたり。
居ずらくなるんです。
なんのために時給1000円とってるんだと。
稼ぐ人は時給2500円とかですから、差がついて嫌な気持ちにもなる。
メンタルやられて辞める人は騙されやすい人かもしれない。
勧誘電話のプロって呼ばれる人たちは高齢者になっても詐欺には引っかからないです。
逆に詐欺師を騙しちゃうかもしれない。
話術がハンパないんです。
-
17 名前:息子:2017/10/06 19:42
-
>>1
家庭教師の勧誘電話にたまたま息子が出ました。
途中からスピーカーにしたので、やりとりが聞こえたのですが
息子が、
姉が早稲田の医学部なので、勉強は姉に教えてもらっています。と冷やかしたら、
相手の若いお姉さんは信じたのか?
「早稲田の医学部」という設定で話が盛り上がっていました。
最終的には「必要ない」という事で断っていましたが,
あまりに無知過ぎて笑ってしまいました。
-
18 名前:匿名さん:2020/11/23 01:00
-
何度も電話をしてくる顔も見たこともない女
すごい気持ち悪すぎる!!
-
19 名前:匿名さん:2020/11/23 06:34
-
>>18
古スレなぜ上げる?
-
20 名前:匿名さん:2020/11/23 08:34
-
>>19
でも、書いてる事は興味深いよねー
本当なのかな?
わざわざ古レス探して書くって嘘くさいと思ってしまうけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>