育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6718765

紙ナプキンで腹痛?

0 名前:まさか?:2017/01/04 11:42
正しくは紙ナプキンではなく、尿もれパットです。

婦人科手術で生理はとうにないので、15年紙ナプキンは使用していませんでしたが、ここ数ヶ月前から尿もれが気になり、尿もれパットを使用しています。

最近、下腹部痛が気になっているのですが、関連はないのかも知れませんが、何となく尿もれパットを使い始めてからのような気がしないでもないのです。

但し、紙ナプキン使用時には生理痛もあり、腹痛が紙ナプキンと関係しているのでは?と考えた事はありませんでした。

紙ナプキン、尿もれパットで腹痛は考えられないでしょうか。
経験者の方、話を聞いたことがある方、いらっしゃいませんか?
1 名前:まさか?:2017/01/05 18:39
正しくは紙ナプキンではなく、尿もれパットです。

婦人科手術で生理はとうにないので、15年紙ナプキンは使用していませんでしたが、ここ数ヶ月前から尿もれが気になり、尿もれパットを使用しています。

最近、下腹部痛が気になっているのですが、関連はないのかも知れませんが、何となく尿もれパットを使い始めてからのような気がしないでもないのです。

但し、紙ナプキン使用時には生理痛もあり、腹痛が紙ナプキンと関係しているのでは?と考えた事はありませんでした。

紙ナプキン、尿もれパットで腹痛は考えられないでしょうか。
経験者の方、話を聞いたことがある方、いらっしゃいませんか?
2 名前:んー:2017/01/05 18:51
>>1
経験談ではないし素人考えだけどスレを読んで思ったのは、パッドを使うきっかけになった尿漏れと腹痛に関係があったりしない?
3 名前:、ハ、?タ、惕ヲ:2017/01/05 18:56
>>1
・ハ・ラ・ュ・ヒ、キ、悅「・ム・テ・ノ、ヒ、キ、悅「ナニ、ニ、?タ、ア、タ、ォ、鬢ヘ、ァ。」ハ「トヒ、ネ、マキメ、ャ、鬢ハ、ス、ヲ、ハオ、、ャ、ケ、?陦」、筅キエリマ「、キ、ニ、?ネ、ケ、?ミ・「・??ョ。シ、ネ、ォ。ゥ
4 名前:膀胱炎:2017/01/05 18:57
>>1
尿漏れパッドなんてつけてるから、膀胱炎になってるんじゃないの?
5 名前:理解し難いが:2017/01/05 19:17
>>1
生理痛のことなんだけど、
生理痛が酷い人が、布ナプキンに変えたらよくなったと聞いたことがある。
布ナプキンは、経済的に良いだけじゃないらしいわよ。

でも
身体から出たあとの経血を吸い取る物の素材なんて
関係あるのか!?と、理解できないんだけどね。
それどころか、素人考えだけど、
むしろ紙ナプキンの方が快適そうにに感じるんだけどねえ?

(同じポリマーで液体を吸い取る紙おむつだって
瞬時に吸い取ってさらっとするから、
おむつかぶれは少ないよね?
布おむつは、濡れた感じがわかるから
おむつ外しが早くできるっていうのが利点だよね)


でも、なぜだか、布ナプキンは身体によくて、
生理痛にもいいらしいよ。
6 名前:経験者ではないけど:2017/01/05 19:26
>>1
紙ナプや尿パッドの吸水ポリマーはケミカル用品なので、
子宮や膀胱を冷すと聞いた事があります。
(綿は温かいので生理痛が軽減されるらしい)

でもその論理だと、赤ちゃんなんて約2年くらい毎日毎晩オムツだから、
ずうっと冷えてる事になるよね…
7 名前:ちょっとまって:2017/01/05 19:33
>>1
>正しくは紙ナプキンではなく、尿もれパットです。
>
>婦人科手術で生理はとうにないので、15年紙ナプキンは使用していませんでしたが、ここ数ヶ月前から尿もれが気になり、尿もれパットを使用しています。
>
膀胱炎とかじゃないですか?
パッドに関係なく。
病院で聞かないとわからないんじゃない?

そーれーよーりーも!!

紙ナプキンって!
お食事に使うものを想像しました。

布が流行っているからなの?
じゃー布にしたら?

かゆかゆからは解放されるのよね。

生理のときかゆくなる方だから。
だけど別に布じゃなくても
生理後半は薄い織物シートにするだけで
かゆいのからは解放される。

ケミカルとかよくわからん。
8 名前:原因追究したらどう?:2017/01/05 19:34
>>1
尿漏れはないけど、おりものの量が多いので毎日生理用紙ナプキンを使っています。

たまに下腹部痛があるので、細菌感染かな?って思うけど、おりものの量が極端に変わるけど、毎日強い痛みじゃないから今のところ様子見です。
不定期で生理があるし、腹痛も排卵の関係かなって思ってみたり。

下腹部痛が酷くなったら、婦人科に行くつもりです。
主さんも生理はなくても、尿漏れパットで不衛生な状態があるから、尿道炎とか膣炎とかあるかもしれませんよ。


子宮系の手術した人は、排尿障害になることがあるらしいから、泌尿器科にかかるのもいいかも。
私は、薬の副作用で排尿障害を患っているので泌尿器科で薬を出してもらっています。
9 名前:それ:2017/01/05 19:48
>>7
おりものシート(布の織物じゃないよね?)使うと、痒くなる。
しかも、臭い。

生理中は大量の経血が出て、そもそも臭いと思ってるから
(ある程度痒いのも覚悟してる)
紙ナプキンでも、
特に不具合を感じて布ナプキンにしてみようと考えたこともないんだけど
おりものシートはダメだわ。
布ナプキンのおりものバージョンがあれば快適なのかもだけど
おりものしか出ないなら、パンツ(綿)でいいわ。
痒くならないし、臭いもない。
10 名前:私も:2017/01/05 19:54
>>2
>経験談ではないし素人考えだけどスレを読んで思ったのは、パッドを使うきっかけになった尿漏れと腹痛に関係があったりしない?

素人だけどそう思うよ。
尿漏れがあるってことは、ゆるくなってることも考えられますが膀胱を刺激する何かがあるんだよ。

私は生理前になると尿漏れがある。
たぶん大きくなった卵巣が膀胱を圧迫してるんだと思う。
11 名前:ああ:2017/01/05 20:11
>>9
そうなんだけど、
ズボンから臭いが漏れてるよね。
ならまだおりものシートを頻繁に変えた方が良いのかなと。
今は消臭のがあるよ。高いけど。
みんなパンツにズボンを履いてるのか聞いてみたかった。
ガードルなんて履いてるのかな?
私はキツくて無理なんだー。
12 名前:ちょっとまって:2017/01/05 20:14
>>9
>おりものシート(布の織物じゃないよね?)使うと、痒くなる。
>しかも、臭い。 

そうなんだー。
私と違うね。
13 名前:どんな痛みかな:2017/01/05 21:23
>>1
チクチクするとか、もやもや気持ち悪いとかだったら
膀胱炎かも。

いつもパットをあててるので雑菌が繁殖して
それが尿道とおって膀胱で繁殖してる可能性あります。

いちど泌尿器科か婦人科でみてもらったらどうでしょうか
14 名前:どんな痛みかな:2017/01/05 21:27
>>13
尿もれは、骨盤底筋という筋肉が衰えてきているから
ではないかと思います。
お尻と膣をぎゅっと締めて持ち上げる体操を一日何回かするとよくなりますよ。
骨盤底筋体操で検索してみて。私も効果ありました。今は尿漏れないです。
15 名前:サ荀籠セ、熙゙、ケ、ォ、ヘ。ゥ:2017/01/05 23:21
>>14
サ荀籠セ、熙゙、ケ、ォ、ヘ。ゥ
コヌク螟ホスミサコ13ヌッチー、ォ、鮨ケ、ヒ・メ・ノ、ッ、ハ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
クスコ゚43コヘ。「ヌ「、筅?キ。シ・ネ、ホセッホフ。ハ20・゚・遙ヒ、ヌサュ、熙?ル、ヌ、ケ、ャ。「セッ、キニ?キ、モ、キ、ソ、鬣茹ミ、、、ヌ、ケ。」
カレ・ネ・?ハ、ォ、ヌシ」、鬢ハ、、、ネサラ、テ、ニ、タ、ア、ノク嵂フ、「、?ハ、鬢荀テ、ニ、゚、隍ヲ、ォ、ハ
16 名前:その:2017/01/05 23:34
>>1
その尿もれ自体が、腹痛の原因の疾患から
起こっているのかも。
17 名前:考えにくい:2017/01/05 23:35
>>1
絶対に尿漏れパッドが原因だと思うなら、やっぱり細菌が繁殖している事による感染症を疑うべきなんじゃないでしょうか。

ちょっと漏れたくらいならまあいいっかとか、漏れ自体に気がついていないとかで、何時間も交換しないとやっぱり不衛生になってる気がします。
もともと尿漏れがあるって事は、ある程度湿ってる上に最近の部屋は暖かいですしね。

例えばアレルギーとかであれば、接触部分が爛れるとか痒くなるとかで腹痛のような内部が痛くなるってことは考えにくいと思います。
もし気になるようであれば一度尿漏れパッドの上にガーゼでもしいて、直接肌にあてない、そして濡れたら直ぐに取り替えるって感じにしてみてはどうでしょうね。
18 名前:どんな痛みかな:2017/01/05 23:37
>>15
コツは、肛門と膣以外の筋肉にはできるだけ力を入れない事です。ぎゅーっと体の中に引っ込める気持ちで力を入れます。
最近はやり方を説明しているサイトも増えてきました。
最初は慣れないと思いますがだんだんコツがわかってきます。
ダメ元で、しばらく続けてみては?
別にお金もかからないし(笑)

ただし筋トレはなんでもそうですが、効果出始めるまで2.3週間は最低かかるので、毎日根気よくする事です。

座ってる時、立って料理してる時、電車の中、いつでもできるし、他人からはわかりません。
19 名前:んーー:2017/01/05 23:57
>>9
>おりものシート(布の織物じゃないよね?)使うと、痒くなる。
>しかも、臭い。


湿気の多い体質?
臭いはもともとあるのが籠るんじゃないかな。

合わないのだろうけど、おりものシートに痒くなったり臭ったりする要素があるわけじゃないと思う。
20 名前:もしや:2017/01/06 00:07
>>1
ナプキンのせいではなく、膀胱直腸障害、ヘルニアでは?
下腹部痛も尿漏れも症状のような気がする。
病院に行った方がいいよ。
21 名前:   :2017/01/06 10:00
>>1
日本製使ってる?
外国産かまずは確かめて。


ところで
「紙ナプキン」て呼び方変じゃない?
22 名前:尿漏れパッド:2017/01/06 10:48
>>21
> ところで
> 「紙ナプキン」て呼び方変じゃない?

ホント。
正直に「尿漏れパッド」って書けばいいのに。

さらに、紙ナプキンと書くと、食卓に置くペーパーナプキンを想像させてしまう。

布ナプに相対させたいなら、ケミカルナプキンとかくのが一般的ではないかしらね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)