育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6718909

校外学習(所謂、遠足)

0 名前:公立学校なのにお金掛かりすぎ。:2016/11/06 20:55
皆さんのお子さんの学校って校外学習時での移動手段は電車?それとも観光バスチャーター?

うちの方は中都市で交通の便もJR、私鉄共に有りそう不便ではありません。中学校最寄りにもJRの駅があります。

それなのに小学校の時から校外学習時での移動手段は専ら観光バスです。
小学校の時は昼食は弁当持参だったので必要経費はバスチャーターと駐車場、高速代のみでしたが中学生になってからはお昼もお金持たせて班別に自由行動。
そのお金が五千円も!最初にバス代で4千円持たせてお小遣いで5千円。一回の
校外学習で一万弱ものお金が掛かるなんて...私学の学校ならともかくも公立学校ですよ。色んな経済状態の家庭の子が集まる公立学校にしてはお金が掛かりすぎだと思う。

自分が小・中学校通ってた頃は遠足って言えば専ら電車で奈良とか河内長野の方が定番でひたすら歩いて歩いて。奈良公園でお弁当食べてたら鹿に大方お弁当食べられてしまったりもした。冬場の耐寒歩行なる行事があって金剛山上っておりて10キロ超、帰りの電車では皆、疲れた顔してたな。修学旅行や林間学校だって
電車で行った。

電車の方が安上がりなのにどうして電車で往復しないのか...

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)