育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6719026

ちびっ子相撲

0 名前:どうなの:2018/04/12 06:35
ちびっ子相撲の女の子参加、どう思う?
女児禁止になったことで議論されてるけど…

そんなにやりたければ相撲協会以外(例えば自治体)が主催して大会を開催してそれに参加するようにすればいいのにと思うよ。

これさ、エスカレートしてきたら成長したところで「じゃ、ちびっ子相撲じゃなくて本当の力士としてやっていきたい」と言い出す女の子が現れる可能性だってあるよ?
女性も相撲やらせろ!やらせないのは女性差別だ!と言い出す人が出てくるよ。
その時どうするつもりなんだろう。

私は元々相撲は嫌い。
テレビ中継も一切見ない。
だけど日本の伝統、文化のひとつと思ってるから大事にして欲しいと思ってる。女人禁制もその世界の中の決まり事だと理解してるからそれを変えて欲しいとは思わない。

この議論と女性差別の問題は一緒に語るべきものではないと思うんだけど、どう思う?
1 名前:どうなの:2018/04/13 14:33
ちびっ子相撲の女の子参加、どう思う?
女児禁止になったことで議論されてるけど…

そんなにやりたければ相撲協会以外(例えば自治体)が主催して大会を開催してそれに参加するようにすればいいのにと思うよ。

これさ、エスカレートしてきたら成長したところで「じゃ、ちびっ子相撲じゃなくて本当の力士としてやっていきたい」と言い出す女の子が現れる可能性だってあるよ?
女性も相撲やらせろ!やらせないのは女性差別だ!と言い出す人が出てくるよ。
その時どうするつもりなんだろう。

私は元々相撲は嫌い。
テレビ中継も一切見ない。
だけど日本の伝統、文化のひとつと思ってるから大事にして欲しいと思ってる。女人禁制もその世界の中の決まり事だと理解してるからそれを変えて欲しいとは思わない。

この議論と女性差別の問題は一緒に語るべきものではないと思うんだけど、どう思う?
2 名前:理由がね:2018/04/13 14:36
>>1
女児にけがさせたらまずいとかそう言う理由だよね。

そもそも、小学生くらいだと女子の方が体格良かったりするのに、その理由はまあ、お粗末って感じ。
3 名前:まったくね:2018/04/13 14:44
>>1
ずっと一貫して性別として女は土俵には上げないとしていたなら問題にならなかったんだろうね。

それを去年までは良かったのに、今年は駄目みたいにするから差別と言われる。

しかもその説明が女性蔑視では無く怪我が心配だからという何とも中途半端なもので、だったら相撲をとらない女性議員は問題ないはずなのに、それもやっぱりダメだと言う。


私は土俵に女性が上がろうがどうだろうがどうでも良いけど、相撲協会の色々なやり方は嫌な感じだと思ってしまう。
4 名前:してるよー:2018/04/13 14:50
>>1
>ちびっ子相撲の女の子参加、どう思う?
>女児禁止になったことで議論されてるけど…
>
>そんなにやりたければ相撲協会以外(例えば自治体)が主催して大会を開催してそれに参加するようにすればいいのにと思うよ。

うちの近くのちびっこ相撲大会は
女子の部あるけどなー。もうずっと前から。

大学でも女子相撲ってあったんじゃなかったっけ?
なんか外国の女性が日本に相撲取りに来ていたような。
5 名前:ごめん:2018/04/13 14:54
>>4
ごめん。このニュース興味なくて知らなかった。
何相撲協会!
バカじゃないの。
全国の大会に通達したわけ?


他の格闘技や武道はどうなるの。
腹立つー。
6 名前:まったくだ:2018/04/13 15:02
>>2
>女児にけがさせたらまずいとかそう言う理由だよね。
>
>そもそも、小学生くらいだと女子の方が体格良かったりするのに、その理由はまあ、お粗末って感じ。


そもそも、顔に怪我させたくないなら、親がやらせないよね。
子供がやりたいって言ったって、親の力が必要な年齢なんだから、ダメよって済むしね。
なんなら、怪我は自己責任ですの署名させれば問題なし。
7 名前:、「、ュ:2018/04/13 15:13
>>1
テヒスケハフ、篩モ、タ、キ、、、?ェ

サ荀ャセョウリタク、ホコ「。「ウリケサ、ヒナレノカ、ャスミヘ隍ニ。「テヒスィ、ニ、ホチ?ミツ邊荀テ、ニ、ソ、陦」
8 名前:つくればいいのに:2018/04/13 15:19
>>1
女が女相撲界立ち上げて運営して設備つくればいいじゃん。

男たちが、自分たちがつくったものは女人禁制って言ってるんだから、やりたきゃ自分たちでつくればいいのに なんで文句ばっかり言ってるの?
9 名前:もしや:2018/04/13 15:20
>>7
○○の島?

それならちかいー!わくわく
今は男女別だけどね。
10 名前::2018/04/13 15:21
>>8
相撲界はなくても
大会はあるよね。
11 名前:つくればいいのに:2018/04/13 15:24
>>10
>相撲界はなくても
>大会はあるよね。



大会はあっても相撲界はないんでしょう?
12 名前::2018/04/13 15:33
>>8
そうなの。
私もそう思ってたの。

女児を許していたらいずれ大人の女相撲も男と同じ土俵で戦えないのは差別だと言い出す人が現れると思うんだよね。
13 名前:なぞ:2018/04/13 15:39
>>12
もし女相撲協会を作ったとして、やっぱり相撲するのは土俵の上よね。
それは別に構わないのだろうか。

女相撲用の土俵だから構わない?それともやっぱり土俵だから駄目だと物言いがつくのだろうか。
14 名前:e?:2018/04/13 15:42
>>12
>そうなの。
>私もそう思ってたの。
>
>女児を許していたらいずれ大人の女相撲も男と同じ土俵で戦えないのは差別だと言い出す人が現れると思うんだよね。
15 名前:御勝手に:2018/04/13 15:44
>>13
自分たちで造ったものならええんちゃう。
16 名前:そういう話?:2018/04/13 15:45
>>12
>そうなの。
>私もそう思ってたの。
>
>女児を許していたらいずれ大人の女相撲も男と同じ土俵で戦えないのは差別だと言い出す人が現れると思うんだよね。

界ってことは
ある程度の所属人数が必要だろうからねえ。
難しいんじゃないでしょうか。

つくればいいって言う人って
別にこの話じゃなくても
まあ無責任で、ああ言えばこう言うだけですよね。

男性車両も作ればいいじゃんみたいな。
ま、あれば作ればいいかもと思うけど。
17 名前:国費:2018/04/13 15:46
>>12
>そうなの。
>私もそう思ってたの。
>
>女児を許していたらいずれ大人の女相撲も男と同じ土俵で戦えないのは差別だと言い出す人が現れると思うんだよね。

同じだけ国から資金が出ますかね?
18 名前:でるでる:2018/04/13 15:52
>>17
男ができたのだから、女にもできます。ニッコリ。
19 名前:まわし:2018/04/13 16:11
>>1
出たいなら服装も同じにすべし。

男子同様、裸にまわし。

ジャージ上下にまわしを締めている女の子、違和感あえいませんか?

男の子だって裸にまわしは嫌という人がいるかもしれない。
じゃあ、ジャージ着ていいよとはならないでしょう。

女の子も裸にまわし。怪我などには一切責任を負わない旨を書かせる。(これは男女とも)
顔に怪我しようと、もっと重大な事故があろうと。主催者は責任を問わない。

胸や下半身を見せたくない(まわしはお尻まで見えますしね)女子は出なくていい。

伝統だから、裸にまわしでもかまわないという女児もいると思うし、ケガも責任とらなくていいですっていう人もいると思うよ。

保護者と関係者以外入れないようにすれば、裸にまわしの写真が流出することもないでしょうし。
それに伝統だから、女児の胸やお尻を観たくて来る人なんて居ないでしょう。お相撲なんだから、あくまで。
20 名前:間違い:2018/04/13 16:12
>>19
>違和感あえいませんか?

違和感ありませんか?の間違いです。訂正いたします。
21 名前:おえ:2018/04/13 16:12
>>19
>出たいなら服装も同じにすべし。
>
>男子同様、裸にまわし。
>
>ジャージ上下にまわしを締めている女の子、違和感あえいませんか?
>
>男の子だって裸にまわしは嫌という人がいるかもしれない。
>じゃあ、ジャージ着ていいよとはならないでしょう。
>
>女の子も裸にまわし。怪我などには一切責任を負わない旨を書かせる。(これは男女とも)
>顔に怪我しようと、もっと重大な事故があろうと。主催者は責任を問わない。
>
>胸や下半身を見せたくない(まわしはお尻まで見えますしね)女子は出なくていい。
>
>伝統だから、裸にまわしでもかまわないという女児もいると思うし、ケガも責任とらなくていいですっていう人もいると思うよ。
>
>保護者と関係者以外入れないようにすれば、裸にまわしの写真が流出することもないでしょうし。
>それに伝統だから、女児の胸やお尻を観たくて来る人なんて居ないでしょう。お相撲なんだから、あくまで。


くっそ変態ネカマ
22 名前:関係者:2018/04/13 16:32
>>19
関係者や保護者を装った変態オヤジがカメラ抱えてやってきそうだけどね。大人並みに胸が発達している女児もいるし。
23 名前:つかまるわ:2018/04/13 17:59
>>19
女子の上半身モロだしなんて
警察につかまるわ。

モロだししてやれなんて無理でしょ。

男子の胸は性的対象にならないけど
女子の胸は性的対象物なんだから
服着て当り前。
なにいってんの?
24 名前:うんだから:2018/04/13 19:03
>>23
男女差別だとか以前の問題で、結局同じことはできない
でしょって話じゃないの?

お相撲さんは裸にまわしが定番スタイル。
何百年もそれでやってきた歴史がある。
女性が相撲やるためにそこも変えろと?
女性はジャージにまわしで土俵に上がって相撲とらせろ
と?

うん。
相撲協会以外がする相撲大会なら別にいいんじゃない?
どんなルールでやろうと。
でも今騒いでるのは相撲協会主催のもののことを言って
るんだよね?
それを自分達のいいように(女性も土俵に上がれるように)
変えろと言ってるんだよね?
あまりにも横暴じゃないかな。

そもそも今回の騒動は市長が土俵上で倒れた際に女性は
土俵から降りるように言われたことが発端で、この件に
関しては人命救助の観点から不適切な対応だったと認めて
協会側はすぐに謝罪のコメントを出したよね。それは人の
命がかかっていることだから例外ってことであって、
常に女性を土俵に上げることを許可するべきだと言うこと
とは違うんじゃないかな。

そこをごっちゃに語っちゃダメなんじゃないかと思うけど。
25 名前:でも:2018/04/13 19:17
>>24
女相撲も歴史あるじゃん。
26 名前:うんだから:2018/04/13 19:22
>>25
だから何?
27 名前:でも:2018/04/13 19:26
>>26
>だから何?

彼女たちは裸にまわしじゃなかったよ。
28 名前:巡業部長:2018/04/13 19:33
>>1
貴乃花が巡業部長やってた時は
女子も参加出来たんだよね。

部長が春日野に変わったからさ。
この前の女性降りろ事件も、起きたわけで。
29 名前:うんだから:2018/04/13 19:34
>>27
それはアマチュアでやってる相撲でしょ。
女人禁制を守ってきた相撲協会主催の女相撲なんてあるはずないよね。

今議論されてるのは女人禁制を守ってきた相撲協会に
その伝統を崩して女性も土俵に上がらせろと言ってるから
賛否両論出てるんでしょ。
30 名前:違うよ:2018/04/13 19:40
>>29
ジャージのないむかしむかしからあるんだよ
31 名前:調べたら:2018/04/13 19:41
>>30
>ジャージのないむかしむかしからあるんだよ

女人禁制は明治かららしい。
32 名前:日本伝統破壊:2018/04/13 19:46
>>1
連日連日騒ぐような問題じゃないつーの。

そんなに土俵に上がりたいか??



この女人禁制問題は大騒ぎして、女性専用車両の騒動は1日で終わったのは何でだよ。
女性専用車両の問題を突き詰めると、女性優位な意見で終わりそうにないとみて話切り上げたんだよね?


マスゴミは日本の男を苦しめたいだけ。
自民叩いて安倍を下ろしたいだけ。
マスゴミは日本シネ!のラッスンゴレライだよ。


乗せられるな、男の戦意を喪失させ 最後は日本破壊するつもりだ。
33 名前:うんだから:2018/04/13 19:46
>>30
何が言いたいの?

女相撲は前からあるかもしれないけど相撲協会が昔から
やってる興行とは関係ないでしょ?
勝手に土俵作って勝手にやる分にはいいんじゃないの?
34 名前:ちょっとわからん:2018/04/13 19:50
>>1
ちびっこ相撲のニュースとこのスレ、ちょっとずれてる気がするんだけど。

女子は別に相撲大会が開きたいわけじゃなくて、男子に交じって相撲を取りたいわけでもなくて
「人気力士と相撲を取る」
っていう、昨年まで何の問題もなくやってた相撲協会の力士とのふれあいイベントに、今年から突然「女児は遠慮して欲しい」っていうものいいを相撲協会が出したんだよね。

>女性も相撲やらせろ!やらせないのは女性差別だ!と言い出す人が出てくるよ。
>その時どうするつもりなんだろう。

そういう時は女性のみの相撲協会を作ればいいんじゃないの?
今ニュースで言ってるのはそんなに本格的なものではないよ。
35 名前:だから:2018/04/13 19:59
>>33
>何が言いたいの?
>
>女相撲は前からあるかもしれないけど相撲協会が昔から
>やってる興行とは関係ないでしょ?

相撲協会が出来る前から女性は土俵に上がってたんだって。
36 名前:なんだかな〜:2018/04/13 20:27
>>1
公益財団法人を名乗って、税制優遇やら補助機やらで
何百億ものお金を抱え込んで、
本来は神事であるはずなのに、
神への敬意も知らない外国人力士をアホみたいに雇い入れて、
暴力沙汰が起これば隠ぺいしまくり。

都合の良い伝統ばかり振りかざしたいなら
公益財団の看板を下ろしたらいいんだよ。
公益財団でないのなら、女人禁制でもなんでもご自由にって思う。

女の子だからって理由だけで
楽しみにしていたのに断られた女の子達が傷ついてないといいけどな。
37 名前:うんだから:2018/04/13 20:37
>>35
> >何が言いたいの?
> >
> >女相撲は前からあるかもしれないけど相撲協会が昔から
> >やってる興行とは関係ないでしょ?
>
> 相撲協会が出来る前から女性は土俵に上がってたんだって。



え?
じゃ、昔から伝統で女人禁制だったってのは嘘ってこと?
38 名前:レッドブルズ:2018/04/13 20:42
>>34
>ちびっこ相撲のニュースとこのスレ、ちょっとずれてる気がするんだけど。
>
>女子は別に相撲大会が開きたいわけじゃなくて、男子に交じって相撲を取りたいわけでもなくて
>「人気力士と相撲を取る」
>っていう、昨年まで何の問題もなくやってた相撲協会の力士とのふれあいイベントに、今年から突然「女児は遠慮して欲しい」っていうものいいを相撲協会が出したんだよね。
>
>>女性も相撲やらせろ!やらせないのは女性差別だ!と言い出す人が出てくるよ。
>>その時どうするつもりなんだろう。
>
>そういう時は女性のみの相撲協会を作ればいいんじゃないの?
>今ニュースで言ってるのはそんなに本格的なものではないよ。
39 名前:ミキティー!:2018/04/13 21:11
>>1
私は、純粋にすもう競技に勤しむ女児が土俵には上がれず

ふざけた芸人は横綱とも土俵に上がれる事態の方が
由々しきことだと思うが。
40 名前:うん:2018/04/13 21:14
>>37
明治からだって。
41 名前:首を絞めてる:2018/04/13 21:14
>>1
別問題かもしれないが
えさを与えてる。

問題視されたり
女性人気が減ったり
自らの首を絞めてる。

裾野を広げられない
ただでさえ斜陽なのに。
バカみたいと思う
42 名前:いやだから:2018/04/13 21:34
>>40
なんだよ〜それ。
だったらこっちも考えが変わるかも。

ありがと。
ちょっと詳しく調べてみる。
43 名前:うんだから:2018/04/13 21:35
>>42
ごめん、ハンネ間違った。
44 名前:高野山:2018/04/13 21:41
>>41
伝統といえば聞こえはいいが、単なる旧態依然。
神棚の前で死ぬまで暴力振るう行為は許されて、政治を司る女性ですら穢れているという矛盾。
高野山ですら女性が許されたというのに相撲界がまだそれを言うか。
45 名前:昔は:2018/04/13 23:21
>>40
>明治からだって。
昔は女性の方が盛んだと聞いたよ。
でも明治維新で公衆の面前で胸を出したりするのが法律でだめになったという理由らしいよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)