育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6719202

午前中が不安

0 名前:なんだろう:2016/06/13 07:18
午前中だけがものすごく不安なんです。
今は何ともない。
朝は5時起きで弁当を作って色々家事して仕事に行くんだけど、不安でたまらない。
昼のこの時間にやっと落ち着くの。
同じような人いますか?
死にたくなるのよね。
鬱の人ってこんななのかな?
1 名前:なんだろう:2016/06/14 15:48
午前中だけがものすごく不安なんです。
今は何ともない。
朝は5時起きで弁当を作って色々家事して仕事に行くんだけど、不安でたまらない。
昼のこの時間にやっと落ち着くの。
同じような人いますか?
死にたくなるのよね。
鬱の人ってこんななのかな?
2 名前:ひぇー:2016/06/14 16:13
>>1
なになに。怖いよー。
私は死を考える事の方が怖くなったり息苦しくなる。
皆さん早起きして頑張ってるんですね。
3 名前:きこ:2016/06/14 16:20
>>1
そこまでわかっているならば、一度病院へ行った方がいいよ、何かあってからではもったいないし、薬で楽になることもあると思うよ。
4 名前:行ってみたら?:2016/06/14 16:35
>>1
鬱かパニック障害?
精神科の事には詳しくないので、そう思ったら行ってみたらいいと思う。
でもきっと、よほどじゃないと相手にしてもらえない気もする。
5 名前:なんだろ:2016/06/14 16:41
>>1
死にたくなるって、相当やばいよね。
どうしてそう思うの?
理由はないのかしら。
確かに鬱は夕方くらいから元気になるとは聞くよ。

でも仕事に行けるんだよね…

更年期の不安神経症みたいなやつかもしれないね。
一度心療内科に行ってみたら?
パニックは、死にたいと逆で死にたくない!となりますね。
6 名前:なんかわかる:2016/06/14 16:56
>>1
私も主さんと同じく毎日5時起きで弁当作って
仕事に行ってるのですが、朝起きたての時にすごく
悲観的なモードになります。
なんか生きているのがつらい、悲しい、そんな感情に
襲われます。

自殺しようなんて考えないし、家事をやりだすと徐々にそういう悲観的な感情は薄れていくんですけどね。

いつも旦那に先立たれたらどうしようとか、親の介護で離職しなければならなくなったら生活はどうなるんだろうとか漠然とした不安は常にあるのですが、でも朝方のつらさは素人の考えですが、セロトニンの量が減ってるからなのかな?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)