育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6719346

家族5人、車何にする?

0 名前:おかん:2017/08/31 23:15
高校生の息子が2人、同居の義父、主人と私。

私はこれまで15年くらい、子どものスポーツクラブの活動のために大きなものに乗り継いできました。
(アルファード、エルグランド)
来春でお役御免となるため、買い換えを考えています。
義父と主人はそれぞれ自分の車を所有。

個人の趣味に走ると、小さくて5人は乗り切れない。
中くらいの、後部座席に3人が乗れる車、お勧めありますか?
これまで見向きもしなかったので、さっぱりわかりません。
今からいそいそ検索の旅に出てきます!
宜しくお願い致します!
1 名前:おかん:2017/09/01 13:13
高校生の息子が2人、同居の義父、主人と私。

私はこれまで15年くらい、子どものスポーツクラブの活動のために大きなものに乗り継いできました。
(アルファード、エルグランド)
来春でお役御免となるため、買い換えを考えています。
義父と主人はそれぞれ自分の車を所有。

個人の趣味に走ると、小さくて5人は乗り切れない。
中くらいの、後部座席に3人が乗れる車、お勧めありますか?
これまで見向きもしなかったので、さっぱりわかりません。
今からいそいそ検索の旅に出てきます!
宜しくお願い致します!
2 名前:コ」、マ・ィ・フ・ワ:2017/09/01 13:18
>>1
サーホキ。シ・ネ、ヌ、隍ア、?ミ。「
サ荀ハ、鬣ユ・遙シ・ノ、ャホノ、、、ハ。」
3 名前:わかんないけど:2017/09/01 13:19
>>1
うちの姉は、トヨタのルーミー?に買い替えたばかり。
そんなに悪くなさそうだったけど。

後部座席3人のコンパクトカーというのでレスしてみました。
4 名前:大人:2017/09/01 13:25
>>1
義父さん、旦那さんがそれぞれ自分の車を持っているなら、主さんの車は大人5人乗れる必要はないのでは?

でもおすすめはハリアーです。いいですよ。とても。
5 名前:トヨタ乗り:2017/09/01 13:52
>>1
シエンタ、おすすめです。
新しいシエンタ欲しいなぁ。
私のは古い型です。

狭いけどムリしたら7人乗れるので重宝してました。
6 名前:好きな車:2017/09/01 13:52
>>1
ホンダのフリードは乗りやすそう。
5人乗りと7人乗りがあったと思う。

でも子供が高校を卒業すると、家族全員で車に乗る機会は減りますよ。
全員で乗る時はご主人乗る車にして、ご自分のお好きな車を選んだ方がいいのでは?
7 名前:、エ、皃?ハ、オ、、:2017/09/01 15:23
>>4
>
>、ヌ、筅ェ、ケ、ケ、皃マ・マ・?「。シ、ヌ、ケ。」、、、、、ヌ、ケ、陦」、ネ、ニ、筍」

ウケテ讀ヌクォ、ニ、ニハケ、、、ニ、゚、ソ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
・マ・?「。シ、ネ、ォ・ィ・ッ・ケ・ネ・?、・?゚、ソ、、、ハノ。、ャトケ、ッ、ニ」オソヘセ隍熙ホシヨ。「ウケテ讀ホカケ、、トフ、熙ヌ、マセョイ?妤ォ、ハ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
イルハェ、マツ醫フ、ヒタム、皃?ヌ、ケ、ォ、ヘ。」
・ア・チ、ト、ア、?ク、网ハ、ッ。「イソス隍ャホノ、ッ、ニセ隍テ、ニ、、、?タ、惕ヲ、ネオソフ荀タ、テ、ソ、ヌ、ケ。」

シ鄙ヘ、ヒハケ、、、ソ、鬢「、?マ・ネ・鬣テ・ッ、タ、ォ、鬢ハ、「、ネクタ、??゙、キ、ソ。」
ヌマホマ。ゥ

・ウ・ム・ッ・ネ、ハ」キソヘセ隍熙ヒセ隍テ、ニ、?ネアソナセ、キ、荀ケ、ッ、ニ、ノ、ヲ、キ、ニ、簇讀ヌ。」
8 名前:おかん:2017/09/01 16:11
>>1
義父は左ハンドルのセダン、主人はツーシーターして。

そして月1で家族で外食をするのですが、飲まないのは私だけ。
おのずとスレ文のような流れになるわけです。
ここについては不満はありません。

シエンタ、フリード、ハリアー、ルーミー、公式サイトを見てきました。
良いですねえ、良いです!
ただ残念ながらハリアーは親しい知人が毎回乗り継いでいるので、なんとなく購入しにくいです(汗)
乗せてもらったこともありますが、良い車ですよね。
ルーミーは若干の小ささを感じました。
寸法などもう少し詳しく見て参ります!

文字化けで2と7さんのが読めませんでした。
引き続きお願いします!
9 名前:年式:2017/09/01 16:12
>>7
主さんは新車で買うの?
同じ車でも、新型だと全然違うよ。
今の車って昔の車より小回りができるようになってるよ。
見ただけではわからないけど
自動運転とか、ここ数年で車は大きく進化してる。
なので、同じ車でも何年ごろのかってとこまで聞かないと
よくわからないですよ〜

とね、お子さんが車乗るようになるまで数年だよね?
もし、主さんと車を兼用するなら、その辺りも考えて
購入した方がいいと思う。
10 名前:年式:2017/09/01 16:14
>>9
レス位置
11 名前:なら:2017/09/01 16:14
>>1
アルファードもエルグランドも高級車だよね。

ならば、
ベンツCクラスとかBクラスとか
フォルクスワーゲンゴルフとか
どうでしょ?
12 名前:自転車:2017/09/01 16:16
>>1
セレナ乗りやすいよ。
後ろに自転車二台乗せれるから
高校生が遅くなった時に迎えに行ったりできる。
義父が車椅子になったりする可能性もあるし、セレナなら座席がかなり自由がきく。何より今までの車よりかなり安いよ

>高校生の息子が2人、同居の義父、主人と私。
>
>私はこれまで15年くらい、子どものスポーツクラブの活動のために大きなものに乗り継いできました。
>(アルファード、エルグランド)
>来春でお役御免となるため、買い換えを考えています。
>義父と主人はそれぞれ自分の車を所有。
>
>個人の趣味に走ると、小さくて5人は乗り切れない。
>中くらいの、後部座席に3人が乗れる車、お勧めありますか?
>これまで見向きもしなかったので、さっぱりわかりません。
>今からいそいそ検索の旅に出てきます!
>宜しくお願い致します!
13 名前:四つ輪:2017/09/01 16:50
>>1
アウディのA1はどうですか?

小さめだけどいいと思います。
アウディはセカンドカーにちょうどいいと思いますよ。
14 名前:これ:2017/09/01 16:53
>高校生の息子が2人、同居の義父、主人と私。
>
>私はこれまで15年くらい、子どものスポーツクラブの活動のために大きなものに乗り継いできました。
>(アルファード、エルグランド)
>来春でお役御免となるため、買い換えを考えています。
>義父と主人はそれぞれ自分の車を所有。
>
>個人の趣味に走ると、小さくて5人は乗り切れない。
>中くらいの、後部座席に3人が乗れる車、お勧めありますか?
>これまで見向きもしなかったので、さっぱりわかりません。
>今からいそいそ検索の旅に出てきます!
>宜しくお願い致します!

ホンダのベェゼルはどうですか?
ハイブリッドや四駆もあり。

ツードアと見えますが、フォードアです。
高さもあり運転しやすいです。

自動ブレーキもあります。
おすすめ!
15 名前::2017/09/01 16:56
>>8
>義父は左ハンドルのセダン、主人はツーシーターして。
>
>そして月1で家族で外食をするのですが、飲まないのは私だけ。
>おのずとスレ文のような流れになるわけです。
>ここについては不満はありません。
>
>シエンタ、フリード、ハリアー、ルーミー、公式サイトを見てきました。
>良いですねえ、良いです!
>ただ残念ながらハリアーは親しい知人が毎回乗り継いでいるので、なんとなく購入しにくいです(汗)
>乗せてもらったこともありますが、良い車ですよね。
>ルーミーは若干の小ささを感じました。
>寸法などもう少し詳しく見て参ります!
>
>文字化けで2と7さんのが読めませんでした。
>引き続きお願いします!

スマホ画面の右上に丸い矢印を
長押ししたらデスクトップに切り替えられるから
文字化けのレスも読めるよ
16 名前::2017/09/01 17:01
>>1
>高校生の息子が2人、同居の義父、主人と私。
>
>私はこれまで15年くらい、子どものスポーツクラブの活動のために大きなものに乗り継いできました。
>(アルファード、エルグランド)
>来春でお役御免となるため、買い換えを考えています。
>義父と主人はそれぞれ自分の車を所有。
>
>個人の趣味に走ると、小さくて5人は乗り切れない。
>中くらいの、後部座席に3人が乗れる車、お勧めありますか?
>これまで見向きもしなかったので、さっぱりわかりません。
>今からいそいそ検索の旅に出てきます!
>宜しくお願い致します!

アルファード、エルグランドか…
軽自動車小型車はnoーね

空気読まなきゃね
17 名前:クリステル:2017/09/01 17:03
>>5
シエンタの新しいのです。
6人乗りバージョンです。
3列だと大人には狭いです。
2列目は2人乗りなので
7人乗りだと2列目3人乗れます。

普段はMAX家族4人で乗ります。
私には大き過ぎず丁度良い車です。
18 名前:、「。シ:2017/09/01 17:55
>>11
>・「・?ユ・。。シ・ノ、筵ィ・?ー・鬣ノ、篁箏鮠ヨ、タ、隍ヘ。」
>
>、ハ、鬢ミ。「
>・ル・ト」テ・ッ・鬣ケ、ネ、ォ」ツ・ッ・鬣ケ、ネ、ォ
>・ユ・ゥ・?ッ・ケ・?シ・イ・エ・?ユ、ネ、ォ
>、ノ、ヲ、ヌ、キ、遑ゥ

セ隍?エテマ、荀鯣簔ヌ、、、ィ、ミエーチエ、ヒケコ、ャ、、、、、陦」、ネ、ッ、ヒ・エ・?ユ、ハ、ニ、ッ、タ、鬢ハ、、。」
19 名前:うち:2017/09/01 17:56
>>1
シエンタならフリードをすすめる。シエンタはシートがホンダの軽より劣る。

>高校生の息子が2人、同居の義父、主人と私。
>
>私はこれまで15年くらい、子どものスポーツクラブの活動のために大きなものに乗り継いできました。
>(アルファード、エルグランド)
>来春でお役御免となるため、買い換えを考えています。
>義父と主人はそれぞれ自分の車を所有。
>
>個人の趣味に走ると、小さくて5人は乗り切れない。
>中くらいの、後部座席に3人が乗れる車、お勧めありますか?
>これまで見向きもしなかったので、さっぱりわかりません。
>今からいそいそ検索の旅に出てきます!
>宜しくお願い致します!
20 名前:シ遉ク、网ハ、、、ャ:2017/09/01 18:03
>>17
・キ・ィ・ソ、マ・ヌ・カ・、・ャ、ハ。シ。」
21 名前:フリード:2017/09/01 18:21
>>1
フリードお勧めですよ。
私は好きです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)