育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6719357

明日は泣いて登校するって

0 名前:憂うつ:2017/08/30 15:29
中学生娘
明日から新学期
今から明日が嫌だ嫌だ言ってます
明日はたぶん泣くと言ってます

受け止める方も憂うつです
51 名前:追い詰めない:2017/09/01 04:07
>>49
事実という根拠はどこにあるんだろう?とソボクな疑問。

9月1日に学校を休むだけでその後ズルズル休む心配を親はするのは解る。
でも事実ではない。

ズルズル休むことになったとしたら1日が原因ではなく1日はきっかけにすぎない。
心の不調、サインを気付いてやれることが大切。
それが学校へ行き渋った時のサイン。

下のレスにあるように、無理に行けと言われてたら壊れてしまう人もいること。
それが親も子も行き渋る人を追い詰めている言葉なんだけど、解らないだろうな。

同じ母親として追い詰める言葉は何とも酷だと思いますがね。
52 名前:親も大変:2017/09/01 05:59
>>1
まだ中1か中2かな?
3年になったら学校の雰囲気も変わり行きやすくなると思うんだけどどうだろう?



>中学生娘
>明日から新学期
>今から明日が嫌だ嫌だ言ってます
>明日はたぶん泣くと言ってます
>受け止める方も憂うつです
53 名前:サンド:2017/09/01 06:53
>>1
家にも居られなくて
学校も無理かと思ったら
将来への自信もなくして
逝きたくなるのかもね。
図書館や動物園や
他にも行く場所があっていいと思う。学校制度要らないし。
54 名前:居場所:2017/09/01 07:16
>>53
>家にも居られなくて
>学校も無理かと思ったら
>将来への自信もなくして
>逝きたくなるのかもね。
>図書館や動物園や
>他にも行く場所があっていいと思う。学校制度要らないし。

事前申込が必要ない新学期限定の居場所を作ったらどうかな?
傾聴が出来るお兄さんと大人がいる場はどうかな。
誰かが考えないといけない。
55 名前:zoo:2017/09/01 07:23
>>1
>受け止める方も憂うつです

うん、うん。

尾木ママが、この時期は学校が嫌で、
嫌って言えなかったり、無理していかなければならない状況に耐えられない子たちのために、
「嫌なら無理する必要ない、動物園にいらっしゃい」って言っていたね。
56 名前:。ゥ:2017/09/01 07:38
>>53
、ハ、ヌウリケサタゥナル、、、鬢ハ、、、ホ。ゥ
57 名前:ニア、ク、ッ:2017/09/01 08:51
>>1
、ヲ、チ、ホフシ、簇ア、ク、ヌ、ケ。」
ウリケサ、マタ霓オ、ォ、鮟マ、゙、テ、ニ、、、゙、ケ、ャ。「ツ醋ム、ヌ、ケ。」
」ウヌッ、ハ、ホ、ヌケヤ、ォ、ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、ア、ノ。「ケヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、、。」ウ?」、ャ、ケ、エ、ッ、ニコ?マオル、゙、サ、゙、キ、ソ。」
、筅ヲヒワソヘ、篶?ォ、鬢ハ、ッ、ハ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
サ荀簍霹?サ、ャト・、?ア、ス、ヲ、ヌ、ケ、ャ。「タク、ュ、ニ、、、?タ、ア、ヌ。ェツ鄒賈ラ。」、ネシォハャ、ヒクタ、、ハケ、ォ、サ、ニ、、、゙、ケ。」
、ュ、テ、ネ、、、ト、ォ、マヘ釥チテ螟ッサョ、ク、ニ。」
ー??ヒエ霪・、テ、ニ、、、ュ、゙、キ、遉ヲ、ヘ。」
58 名前:動悸息切れ:2017/09/01 09:39
>>57
うちも3年になってから行き渋るようになりました。
焦りますよね。
勉強もほとんどしてない(こう書くとここのママ達に呆れられるだろうけど)
世捨て人か!と思うような生活。

3年でも不登校全然います(涙)
59 名前:サンド:2017/09/01 10:50
>>56
大きい子が行く保育園制度ならわかる。
強い子も弱い子も雇われた教員という
代理母が面倒見てくれる。

10年ほとま生きてこれたほぼ成形した人間を
まだまだあと4年も5年も、自分の生きたい道も選べず
社会から必要とされる生き方も出来ず、
泣きたくなる場所へ通う義務教育制度なら
要らないと思う。長すぎる。

しかもその原因が
ただの更生が要るような暴れん坊のせいなら尚更。
ドッグランには、他の犬を脅かす犬は入れません。

10歳までは、読み書き付き保育園制度。
そっから先は親も本人も、人間らしく生きて行く道を
自分達で、構築していける世の中にしないと
中流層の行き着くとこは社蓄か、ニートかなと。
60 名前:その後:2017/09/02 19:12
>>1
>中学生娘
>明日から新学期
>今から明日が嫌だ嫌だ言ってます
>明日はたぶん泣くと言ってます
>
>受け止める方も憂うつです

主さんどうだったかな?
61 名前::2017/09/05 11:49
>>1
1日だけ行って、あとは休んでます。
先生ともお話ししました。
後は好転してくれると良いなと、
願うばかりです。
62 名前:テエヌ、、マ:2017/09/05 11:55
>>61
シ、ス、ホク螟ノ、ヲ、キ、ソ、ォ、ハ。ゥ、ネソエヌロ、キ、ニ、゙、キ、ソ。」
、ュ、テ、ォ、ア、ャ、ハ、、、ネケケ、ヒケヤ、ュ、ヒ、ッ、ッ、ハ、?隍ヘ。」
ケヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、、、ォ、鮖ヤ、ア、ハ、、、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、ネソノ、、、ヘ。」
テエヌ、、マヘ熙熙ヒ、ハ、鬢ハ、ス、ヲ、ォ、ハ。ゥ
63 名前:行かなくていい:2017/09/05 11:58
>>61
行かなくていいよー
外に出られるなら塾、
出られないなら家庭教師、
なんらかの形で、勉強は続けておいてね。
64 名前:大丈夫??:2017/09/05 11:59
>>1
大丈夫ですか?



中学が一番難しいと思います。フリースクールでもいいかなと思うんです。

どこか良い居場所がみつかりますように。



>中学生娘
>明日から新学期
>今から明日が嫌だ嫌だ言ってます
>明日はたぶん泣くと言ってます
>
>受け止める方も憂うつです
65 名前:そうだね:2017/09/05 15:39
>>61
>1日だけ行って、あとは休んでます。
>先生ともお話ししました。
>後は好転してくれると良いなと、
>願うばかりです。

お母さんがポジティブなスタンスだときっとお嬢さんもホッとすることでしょう。
見習いたいです。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)