NO.6719448
冬の掛け布団は?
-
0 名前:寒い:2017/10/25 15:16
-
冬の布団なのですが、今までは
タオルケット、毛布、羽毛という順番でかけてます。
でも子供達はタオルケットなんて丸まってたり
あんまる役割をしてないような気がします。
そこでタオルケットはなくして、直接毛布をするか、
本当は羽毛布団を最初にかけるという方法もあるみたいです。
みなさんはどうしてますか?
-
1 名前:寒い:2017/10/26 09:17
-
冬の布団なのですが、今までは
タオルケット、毛布、羽毛という順番でかけてます。
でも子供達はタオルケットなんて丸まってたり
あんまる役割をしてないような気がします。
そこでタオルケットはなくして、直接毛布をするか、
本当は羽毛布団を最初にかけるという方法もあるみたいです。
みなさんはどうしてますか?
-
2 名前:毛布:2017/10/26 09:23
-
>>1
毛布が下で羽毛布団が上です。
肌に当たるのが毛布の方が気持ちいい。
保温効果があるのは羽毛布団が下らしいけど、最初が冷たいので私はイヤ。
タオルケットはうちは必要ないな。
敷き毛布はしてます。
-
3 名前:間に:2017/10/26 09:24
-
>>1
毛布、羽毛の順番で。
毛布と体の間に隙間ができるので、綿毛布とかフリースの薄いブランケットみたいなのとか、そういうのを首からお腹中心にかけてる。
暑くなったら抱き枕状になってたりする。
-
4 名前:エアリー:2017/10/26 09:26
-
>>1
タオルケット、羽毛、手編みのベッドカバーです。
ベッドカバー仕上げる前は一番上が毛布でした。
羽毛が暖かい空気を含むので、それを逃さないために一番上に毛布ってのが合理的なんだよね。
夫は暑がりなのでタオルケットに羽毛のみ。
タオルケットなら頻繁に洗えるから。
同じ理由で子どもたちも一番下にタオルケット、そして羽毛、一番上にベッドカバー。
市販のやつでそんなに厚くないけど、布団をベッドごとスッポリと覆う形になるので、暖かいらしいよ。
-
5 名前:ジャパネット:2017/10/26 09:35
-
>>1
今は羽毛布団だけで十分暖かいのですが
冬本番は羽毛布団の上に毛布です。
布団カバーが暖かい物仕様になっているので
肌触りも抜群です。
-
6 名前:同じく:2017/10/26 10:10
-
>>1
私も、タオルケット、毛布、掛け布団です。
うちも、子供はタオルケットが足の方や横で丸まっているのがほとんど。
夫も同じなので、夫はもう数年前からタオルケットなしです。
他の方も書いていますが、羽毛だけでもかなり暖かいですよね。
パッドも温かいものを選べば、確かに毛布はいらないかも。
でも、カバーはしているにしても直接はいやなので、
タオルケットは年中使っています。
-
7 名前:順番:2017/10/26 10:51
-
>>1
順番は肌に当たる方から、タオルケット、羽毛、毛布
毛布は昔はカバーしたけど、中で丸まるからやめた。直接肌に当たると洗うのが家で出来ないから上にしてもらってたけど、旦那は直にかけたいらしい。
もうどうでもよくなりつつある
-
8 名前:洗える:2017/10/26 11:21
-
>>7
毛布は洗濯機でガンガン洗ってる。
洗濯機のサイズが小さいのかな?
-
9 名前:・マ・ヘ:2017/10/26 12:02
-
>>1
アゥフモノロテト、ホセ螟ヒフモノロ。」
オ鏞ッ。「ヌ
熙ホ・ユ・遙シ・ケ、ホ、隍ヲ、ハウン、アノロテト・ォ・ミ。シ、ヒ
、キ、ソ、鬘「、ケ、テ、エ、、テネ、ォ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ。「
コ」ヌッ、ホナ゚、マイネツイチエー
ャヌ网ェ、ヲ、ネサラ、テ、ニ、?」
-
10 名前:私も:2017/10/26 12:05
-
>>8
毛布もうえの掛け布団も。
コタツ布団も洗ってる
>毛布は洗濯機でガンガン洗ってる。
>洗濯機のサイズが小さいのかな?
-
11 名前:羽毛:2017/10/26 13:55
-
>>1
羽毛の上に毛布を乗せてます。
冬は、寝る前にベッドを布団乾燥機で温めて、スポッと寝ます。一晩中暖かですよ。
-
12 名前:シーツ:2017/10/26 16:36
-
>>2
>毛布が下で羽毛布団が上です。
>肌に当たるのが毛布の方が気持ちいい。
>保温効果があるのは羽毛布団が下らしいけど、最初が冷たいので私はイヤ。
>タオルケットはうちは必要ないな。
>敷き毛布はしてます。
羽毛布団のシーツを
タオルケットのような生地のものや、ガーゼ生地のものにすると
冷たくないよ。
-
13 名前:毛布:2017/10/26 19:39
-
>>12
保温効果があるのは分かるけど、布団カバーのデザインも考えてるから別に毛布を一番上にしなくてもいいや。
羽毛布団が一番上でも、うちは別に寒くないしね。
-
14 名前:一番は:2017/10/26 19:46
-
>>1
一番あったかいのは毛布を下に敷いて羽毛布団をかけることだとテレビで見ました。
その次にあたたかいのは羽毛布団の上に毛布らしいです。
-
15 名前:すごい:2017/10/26 20:15
-
>>1
うちは二枚重ねの羽毛のみ。
すごい寒い日は先に暖房入れたり、乾燥機で暖める。
羽毛って体温と共に熱がこもるから、朝なんか暑くて
目が覚めるくらい。
毛布やらタオルケットやら、セットも面倒だし、
洗濯物もどんどん増えますよね
それが家族の人数分でしょ?
みんなすごくて偉い
-
16 名前:羽毛だけで:2017/10/26 22:05
-
>>1
一枚で充分暖かくない?
マンションだから?
北側の寒い部屋でも、かけ布団は羽毛一枚で寝られます。シーツはフリース素材の物に変えるけど、パジャマも綿の薄いのが好きだし、ズボンも脱いで寝ます。
とにかく軽くて体にまとわりつくものは少なくしたい。
タオルケットも毛布もうっとおしくて嫌だわ。
あ、別に高価な羽毛布団じゃないです。
三万円でお釣りがきたくらい。
-
17 名前:寒い:2017/10/26 23:23
-
>>1
ありがとうございます。
今日は家族5人分の羽毛布団を出しました。
押入れから出して布団乾燥機をかけカバーをかけ、夏物の掛け布団はカバーを洗って、布団は乾燥機にかけ圧縮して押入れに。午前中洗濯機は4回も回しました。
みなさんのところも様々ですね。
住んでいる場所や環境にもよるのでしょうね。
うちはマンションですが北側の部屋は寒いので羽毛だけでは厳しいみたいです。
子供達にに聞いてみたら、両方いる子、タオルケット入らない子、毛布いらな子とみんなバラバラなので、子供の希望のそって調整しようかと思います。
この時期は衣替えもあるから、大変ですよね。
-
18 名前:?:2017/10/27 09:06
-
>>17
布団乾燥機持ってるのに何で寒いの?
不思議でしょうがないわ。
-
19 名前:ヨコだけど:2017/10/27 09:29
-
>>1
春先まで、ベッドに厚めの布団敷いて寝てました。
寝室にベランダがないのでリビングまで担いでベランダに干すのが面倒で、念願のベッドマットを購入しました。
沈まず固くなく寝心地よく、何より夏は体の熱がこもらなくて熱くない。快適だーと思っていたけど、最近は布団のぬくぬく感が無いので冬はやっぱり布団が暖かったなぁと思います。
暖かいシーツ買ったので寒くはないけど、布団には布団の良さがあったんですね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>