NO.6719508
滑り止め大学に行かなかった子います?
-
0 名前:入学金:2018/03/07 12:08
-
受験スレ続きですみません。
急ぎでお聞きしたいのですが、国立が落ちた場合、普通は滑り止めの私立に行くと思います。
それをやっぱり行きたくない、浪人させてくれ、となったお子さんいますか?
身近で聞いた事ありますか?
我が家もすでに私大のお金は振り込んでおり、国立が受かった場合、入学取り消し手続きしたら一部は返金されますが、入学金分は返ってきません。
お金は全て主人なのでまだ把握してませんが、恐らく息子が一浪させてくれと言い出すのです。
それに気づいたのは昨日で、今出張中の主人は国立落ちたら私立だねと信じきっていますが、私は息子の企みをヒシヒシと感じています。
こんな子います?
もちろん、息子のお年玉なんかを貯めて来た貯金から返金され無い分は出させますが、じゃあ何の為に私立受けたんだよ、と思いますよね。
でも、主人が無理矢理受けさせた感があります。
私立は願書や振り込み、全て主人がしてましたし。
その時は素直に従ってたから不気味だったんですよね。それまで私立の話しなんてあり得ないと言ってたのに行くんだ?と思ってたらやっぱり違うみたいです。
こんな子知ってます?
-
51 名前:こそっ:2018/03/11 11:00
-
>>50
ここのこんな話を鵜呑みにするほどばかじゃないよみんな。
>トップ高校なのは当たり前でしょう?
>うちの子なんて偏差値なら76と書いてるサイトある高校だよ。
>そこで上位軍団にいたらいいって訳じゃなさそうじゃない。
>だって日本中のトップ高校上位軍団が何人いるのよ。
>国立医学部の募集人数超すけど。
>
>怪しいと思ってたんだよね。
>医学部母叩きの為に天才じゃないとか好き勝手言ってただけ?
>ここの人嘘ばっかだな。結局妬みじゃないか。
-
52 名前:一年ぶり:2018/03/11 11:21
-
>>50
あのね、天才じゃなくても入れるなんて私言ってないよ。
二つ上の人と一緒。
自分の子の通う学校(70)からも行ってる子がいるし
うちの子がすべり止めで受けた私立の特進コースかからも毎年合格者がいる
って書いただけ。
入院してた病院の研修医さんたちも地方の公立校の子が何人もいた。中には一貫校の子もいた。神奈川の小田和正の出身校。
中には国語の偏差値が60だと言ってる人もいた。それで2浪人したんだって。嘘じゃないから。
って書いたら誰かさんが勝手に怒っただけ。
なんか勘違いしてるよー
ついでに言うと偏差値76の学校に行ってるから入れるってもんじゃないでしょ。
高校受験じゃなくて大学受験の模試で成績とらないと。
ちなみに巣鴨高校ではびりでも東大に行った子がいるから安心してくださいって、入学式で校長先生が言うんだって。医者の子も多いみたいだからそういう学校だったら学校でトップじゃなくても医学部行くだろう。
わたしはもうその議論には参加しないと決めてるので。
以下出てこないから。
-
53 名前:いつも:2018/03/11 11:36
-
>>52
>以下出てこないから。
あなた、言いたい事言うだけ言って、最後必ずこれ書いてない?
勝手だよね
-
54 名前:オーバー:2018/03/11 12:27
-
>>46
うちの子は普通の公立小に通っていて、特に6年の時はすごく仲良くて、未だに付き合いがあるの。そのクラスの消息が分かっている子のうち、3人が医学部に行っている。この比率がおかしいのは分かるけど、トップ校ならこんなもんじゃないかな。
うちの子のお友達には神がいっぱいいるわけだけど、なるほど確かに賢かったと思う。神がかって見えたのは勉強じゃなくてスポーツや芸術だけど、これが本当に小学生なのか?と何度も目を疑ったよ。
お勉強熱心で成績自慢だった子は、子どもたちは天才って騒いでいたけど、私の目にはそんなに賢い子には見えなかった。あれだけ勉強したら、そりゃ良い点取るでしょって思ってたよ。
-
55 名前:ダメよ:2018/03/11 12:38
-
>>50
医学部母を攻撃してた奴らはただの良く分かってない妬み女だよ。
そんな事、普通は皆分かりながらも発言したらやられるから黙ってただけで、医学部がいかにすごいかだなんてちょっと考えたらわかることでしょう。
あなたが少しでも夢見てしまうのはある程度頭良い子がいるからでしょう?
まだダメだと決まってないですよね?
トップ高の上位にいるならこれから死ぬほど勉強したら可能性はあるんだから、また鵜呑みにして諦めない事だよ。
何でもかんでも、ネットの病んだ人らの発言を鵜呑みにしてたら危ないよ?
予備校なりに行って、確かな情報を得て我が子を導かないと。
>トップ高校なのは当たり前でしょう?
>うちの子なんて偏差値なら76と書いてるサイトある高校だよ。
>そこで上位軍団にいたらいいって訳じゃなさそうじゃない。
>だって日本中のトップ高校上位軍団が何人いるのよ。
>国立医学部の募集人数超すけど。
>
>怪しいと思ってたんだよね。
>医学部母叩きの為に天才じゃないとか好き勝手言ってただけ?
>ここの人嘘ばっかだな。結局妬みじゃないか。
-
56 名前:up:2018/03/21 16:18
-
>>4
>私立に行く気はなくても、センターのマークミスがないか確認のために、合格確実のセンター利用の私立に願書出す人は多いみたい。ただ、その場合入学金は払ってないと思う。
>その合格した私立はレベル的にはありな大学なのかな?最近は少子化で定員割れの私立が結構あります。そういうところは偏差値40台の高校の子も進学してて、偏差値高めの高校からそんなところへ入学したら、どうしても同級生と馴染めず、勉強のレベルも低く、結局受け直すことになるようです。
>入学金だけで済むのか、1年ぐらい授業料納めてたうえで、結局予備校に通わせることになるのか、どちらがいいかですよね。
>私なら入学金は諦めて、浪人認めてあげるかも。男の子だし、長い一生のたった一年、たった数十万円です。ちょっと家族旅行行ったらなくなる金額ですよ。国立に受かれば、授業料が安いので、すぐに元が取れます。