育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6719558

〇〇教の人撃破しちゃった

0 名前:はー:2018/05/16 23:29
事情があり、自走式車いすに乗ってます。たぶんもう少し治療が進んだら、乗らなくて済むかもしれません。
徒歩10分くらいの
近所のスーパーまで買い物に行きました。

帰宅途中の道で、押しましょうかと声をかけてくれる人がいて、
200メートルくらいか、もう少し押してもらいました。

そしたら、宗教の人でした。神様が難とかとか言い出して、「お困りのことがあったらお話に来ませんかとか言い出して、こういう体になってから、そういうお誘いはいくつも受けてますが、あなたにはあなたの信じる道があると思いますが、私は必要ありませんからすべてお断りしてますので」と言いました。

色々、怒りがわいてきたんだと思うけれど
相手の方は逃げるように帰っていきました。

私、何やってるんだろうなー
家を知られちゃったから、また来るよ。

親切な人がいても、家まで送ってもらったらいけないと、肝に銘じておくことにします。

お礼だけは言ったけど。
1 名前:はー:2018/05/17 12:00
事情があり、自走式車いすに乗ってます。たぶんもう少し治療が進んだら、乗らなくて済むかもしれません。
徒歩10分くらいの
近所のスーパーまで買い物に行きました。

帰宅途中の道で、押しましょうかと声をかけてくれる人がいて、
200メートルくらいか、もう少し押してもらいました。

そしたら、宗教の人でした。神様が難とかとか言い出して、「お困りのことがあったらお話に来ませんかとか言い出して、こういう体になってから、そういうお誘いはいくつも受けてますが、あなたにはあなたの信じる道があると思いますが、私は必要ありませんからすべてお断りしてますので」と言いました。

色々、怒りがわいてきたんだと思うけれど
相手の方は逃げるように帰っていきました。

私、何やってるんだろうなー
家を知られちゃったから、また来るよ。

親切な人がいても、家まで送ってもらったらいけないと、肝に銘じておくことにします。

お礼だけは言ったけど。
2 名前:素直な:2018/05/17 12:05
>>1
>事情があり、自走式車いすに乗ってます。たぶんもう少し治療が進んだら、乗らなくて済むかもしれません。
>徒歩10分くらいの
>近所のスーパーまで買い物に行きました。
>
>帰宅途中の道で、押しましょうかと声をかけてくれる人がいて、
>200メートルくらいか、もう少し押してもらいました。
>
>そしたら、宗教の人でした。神様が難とかとか言い出して、「お困りのことがあったらお話に来ませんかとか言い出して、こういう体になってから、そういうお誘いはいくつも受けてますが、あなたにはあなたの信じる道があると思いますが、私は必要ありませんからすべてお断りしてますので」と言いました。
>
>色々、怒りがわいてきたんだと思うけれど
>相手の方は逃げるように帰っていきました。
>
>私、何やってるんだろうなー
>家を知られちゃったから、また来るよ。
>
>親切な人がいても、家まで送ってもらったらいけないと、肝に銘じておくことにします。
>
>お礼だけは言ったけど。


ただの親切な人っていないのかなって
思う。
宗教に限らず
ピンポンしてきて
最近顔みないから
元気かどうかな?と
思って。とかで
やたら近づいてくるなと
思ったら
選挙でだれそれに入れて。とか


近づいてくる人は
注意だよ
3 名前:善意らしい:2018/05/17 12:38
>>1
私は宗教は嫌いだけど、宗教の人の話を聞くのは嫌いじゃない。神の話はつっこみどころ満載だし、そんな無茶苦茶な理論でどうやって人を洗脳するんだろうって興味がある。

結局、心の弱い人を慰めるっていうのが趣旨らしく、勧誘の人は本気で善意な感じだよ。勧誘をする人もまた、心の弱い人の一人じゃないかと思う。だったら宗教の話を聞いてあげるのも人助けじゃないかって思うので、話しかけられた時には話を聞いてあげることが多いよ。

でも、ごく稀に、飛び込みのセールス並みに鬱陶しい人もいて、そういう人にはすっぱり断る。自分の考えを押し付ける人って嫌いなんです、って。
4 名前:ぬし:2018/05/17 13:32
>>2
主です。選挙になると電話かかってくるとこでは
なかったですが、
そのパターンもありますよネ。

高校の時の友達でそんなこともありました。
5 名前:ぬし:2018/05/17 13:34
>>3
そうなんです。
宗教の人の話、聞くのが嫌いじゃないの。私も。

あの人たち、困った人を助けて話を聞くと徳が積まれることになってるようだから、
私のほうも車いすを家まで押してもらったし、と思ってちょっと話をしてしまったのが良くなかった。

スマートに断る方法も覚えないといけないですよね。
ついつい、お前らに何がわかるのかと思う怒りがわいてきてしまった。
善意の人だったと思うのに、後味悪い。

家までも送ってもらうのは良くないというのも
教訓でもあります。
こういう生活、いろいろ気を付けないといけないことが多いですね。
6 名前:シエル:2018/05/17 13:38
>>1
私は仕事してて今より頭も口もよく回ってた頃に駅前で宗教の勧誘に捕まると「私は悪魔ミカエリスを信仰するセバス教団に属してます。あなたをお救いするためにぜひミカエリス様を崇拝しませんか?よかったらお茶でもご一緒しながらミカエリス様の素晴らしさをお教えしたいです」と答えてた。
まず間違いなくそそくさと逃げられた。

一度だけ、悪魔を信仰するなんて間違ってる!あなたの心に巣食う悪魔から私達があなたをお救いします!と返されたので、では先に私どもの教会にお連れしますと近寄ったら、ギャー!悪魔!と言われて逃げられた。

ミカエリス様最高なのに残念だった。

いま同じ目にあっても当時ほどスラスラと言葉が出てこないので無理だろうな。
そういえばここ何年も勧誘なんてないけど。
7 名前:弱みに付け込む:2018/05/17 14:30
>>1
あの人たちは人の弱みに付け込むからね。

気を許したら駄目
8 名前:ぬし:2018/05/17 14:58
>>6
面白い話をありがとう。

勧誘ないですか?私はベビーカーひいてるころから、
ひいてなくても車いすじゃなくても、元々よく声かけられます。

あの人たちのもノルマがあるんだろうなとは思う
9 名前:ぬし:2018/05/17 15:04
>>7
ですね。そう思います。

これから、まだもう少し車いす生活なので
気を付けないといけないですね。

とはいっても善意の人を断るわけにもいかず、
そうすると、外には出たくなくなり引きこもっちゃうかも。

それではいけないと思って、頑張って外に行ったのに。

ああ、また愚痴を言ってしまいました。
レスありがとう。
10 名前:あの手の人達は:2018/05/17 15:17
>>1
断られることに慣れているから気にしなくてもいいよ。
逃げるように帰っていったなら、もう次の相手を探していると思う。

複数人で強引な勧誘で抱え込もうとするへんな宗教もあるから
お互いに気をつけましょうね。
11 名前:ぬし:2018/05/17 15:24
>>10
それもそうですね。
断られ慣れているはず!
あんなの何十人も声をかけて、集会に行く人なんて
そうはいないだろうから。

レスありがとう。少し気持ちが楽になりました。
12 名前:冷静に(横):2018/05/17 16:00
>>1
郵便局で生協のアンケートに応じたら
自宅に説明に来るから住所書いてくれと言うので
自分で事前に注文したものでも
届く頃必要でなくなったり
食材余らせて破棄したり
自分が生協のシステムに合わないと
熱の籠った説明をしてお断りをしました。

もっとスマートに断れなかったか反省。
次回からはアンケートの段階で断る。
13 名前:ぴんぽーん:2018/05/17 16:16
>>1
友人が宗教にはまりかけて、友人が心配で説明会?みたいのに参加したんだけど、至極全うな事を言っていて「本当にそのお話の通りだと思います!」と感想を言ったら、なんだか残念そうな顔をされたわ。
14 名前:逃げる:2018/05/17 16:36
>>1
私は医大の特殊外来(ある難病専門)に
通っているんだけど、待合で座っていると
宗教や怪しい健康食品のネズミ講の人に
声をかけられる。
両側からガッチリ挟まれる感じで。
注意を促す貼り紙もあり、診察券や
処方箋、問診票などの個人情報を
見られると家へ来るそうです。
絶対に治るとか、拝めば高いステージへ
行けるとか、難病で藁をも掴みたい人は
騙されるんだろうな。
15 名前:ぬし:2018/05/17 16:51
>>12
レスありがとう。

そういうアンケート系なら断れまる。

私も結局話をしたかったのかな。
お互い、スマートに断る方法、身につけないとですね。
16 名前:ぬし:2018/05/17 16:52
>>13
どうしてでしょう?
残念そうだったのは、彼女たちが語りたかったと言う事?
17 名前:ぬし:2018/05/17 16:56
>>14
私も大学病院に通院していますが
カウンターのすぐ前に長椅子があって待っているので
そういう人たちはいませんね。

ああいうのに引っかかる人ってどうしてだろうと、
ずっと思ってたけど
自分が病気になって初めて、ああ、こういう気持ちの時に付け込んでくるのだと、納得しました。

私も難病指定です。
18 名前:ぴんぽん:2018/05/17 17:11
>>16
この人は悩み無さそうだ(ハマってくれ無さそうだ)と思ったのでは?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)