育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6720103

母親の卵子じゃない上に、外人だったら?

0 名前:どう思う?:2017/05/28 04:55
台湾人から卵子提供受けて、自分の子宮に戻す形の人工授精の子が結構増えてるみたい。

朝刊にそういうケースで生まれた双子の子と母親が紹介されてました。
二つ戻したって事??その場合、一人の人の卵子?
それとも、一卵性なのかはちょっとわかりません。

こういう場合、成長過程のどこかで話すんでしょうか?
それとも話さない?
養子の場合と、変わらないと思うけど?

台湾人と日本人では見た目は変わらないから、人気が上がってるらしいです。

事実知っても、何人かは気にしないでいられるもんなんですかね?
自分は日本人だ!と思ってたら、実は違うってのはどうなんだろう。

ただでさえも母親とは血はつながってないと言う事で悩まないのかしら。

我が子が実の母親を知りたいとか言ったらどうするんだ?
精子提供者の父親を捜したいと言うケースを何かで読んだことあります。

皆さんが自分がそういう状況で生まれたと知ったらどう感じますか?

妻は、子供は夫とは血のつながりはあるけど、自分にはないと言う事実、消化しきれるんでしょうか?
お腹で育てたと言う実感はあるから大丈夫?

新聞で紹介された家族はすでに実施の女子がいるケースです。旦那さんはそれもあるから、当初反対したそうです。
でもそれを説得した。
賑やかな家族が希望だからだって。
そんな事新聞で言っちゃって、子供一人の家庭を敵に回す気か?とか思っちゃいました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)