NO.6720325
電話対応
-
0 名前:主:2017/07/03 15:20
-
事務の仕事しています。
電話対応の仕方で聞きたいのですが社外の人にただ今会議中です。というのは失礼なんですか?席を外している。。にして下さいって言われましたがまた数分たってかかってきても席はずし。。。その方が失礼でないですか?
何で会議中が失礼なんだよー。
-
1 名前:主:2017/07/04 16:36
-
事務の仕事しています。
電話対応の仕方で聞きたいのですが社外の人にただ今会議中です。というのは失礼なんですか?席を外している。。にして下さいって言われましたがまた数分たってかかってきても席はずし。。。その方が失礼でないですか?
何で会議中が失礼なんだよー。
-
2 名前:う〜ん:2017/07/04 16:41
-
>>1
「社内会議なんだったら、呼べるでしょ?それを呼ばないのはかけてきた私を下に見てるわけ??」って、かけてきたお客様や得意先に思われたら困る・・・ってことかな。
ただ私も電話して「ただいま打合せ中でして、折り返します」って言われることもあるし、会議ですのでって事務の方に申し訳なさそうに言われることもあるよ。
ただまあ会社の方針によるから合わせれば良いんじゃないのかな?数分立ってかかってきても席を外してるのは、そもそも最初の電話があった後ですぐ折り返さないの?
そしたらかかってきた時に不在ってことないよね?
-
3 名前:そうねぇ:2017/07/04 16:41
-
>>1
会議の方を客からの電話より大事にしていると思われたら失礼ということなのでしょうね。
外出中でしばらく戻らないと思います。
よろしければ掛け直すように伝えておきましょうか?
ではいけないかしら。
-
4 名前:かもかも:2017/07/04 16:45
-
>>1
社内での会議だよね。
内輪の用事のために社外の人の電話を取り次がないのは失礼に当たるかもね。
終了時間がわかるようなら戻り時間として告げるか、折り返しかけさせると言うかした方がいいかも。
これがその社外の人にも関連するような会議だとしたらまだ会議中であることを言ってもいいし、場合によっては取り次ぐ必要もあるかもね。
-
5 名前:え、:2017/07/04 16:51
-
>>1
ただいま会議中です、でおしまい?
それじゃあちょっとと思う人もいるかもね。
それなら、席をはずしておりまして…のほうが何の用かわからないからいいのかも。
でもまたすぐかけてくるってことは、やっぱりそこで終わりにしてるってことだよね。
いずれにしても、そこで終わりにしないで、折り返しご連絡させていただきますとすれば角が立たず、向こうに何度も連絡させないし失礼にならないんじゃないの?
>事務の仕事しています。
>電話対応の仕方で聞きたいのですが社外の人にただ今会議中です。というのは失礼なんですか?席を外している。。にして下さいって言われましたがまた数分たってかかってきても席はずし。。。その方が失礼でないですか?
>何で会議中が失礼なんだよー。
-
6 名前:そうね:2017/07/04 16:54
-
>>1
うちは営業の会社なので、お客様で
あろう電話に打ち合わせ中ですと答え
るのは、大切にしていないイメージを
与えるので、接客中と答えるよう言わ
れてる。
席を外してるってあまり良い言い訳
じゃないね。
-
7 名前:上下:2017/07/04 16:55
-
>>1
「あなたからの電話よりも重要な事(会議)なので取り次げません。」と言ってるのと同じことだから。
「席を外しておりますので、戻り次第かけなおすように伝えておきます。恐れ入りますが、ご連絡先をお教え願います。」
と伝える。
あなたの電話なんて会議よりも下なのよ、と思われないようにしないと。
-
8 名前:なんでって、:2017/07/04 16:55
-
>>1
なんの会議にしても、電話がお客さんだったら失礼だと思う人もいるよ。
若い子じゃないんだから、席を外しておりますがよろしければかけ直させていただきます、とか機転利かせて欲しいんじゃない?
>事務の仕事しています。
>電話対応の仕方で聞きたいのですが社外の人にただ今会議中です。というのは失礼なんですか?席を外している。。にして下さいって言われましたがまた数分たってかかってきても席はずし。。。その方が失礼でないですか?
>何で会議中が失礼なんだよー。
-
9 名前:すぐ戻る:2017/07/04 17:11
-
>>1
会社や相手によっても対応違うので、これが絶対正しいという訳ではありませんが、私の場合、
席を外している
というのはトイレに行ったり、タバコ吸いに行ったり、社内にいてすぐ席に戻る時に使ってます。
相手はすぐ戻ると判断するから、また電話が来てしまう。
会議で長時間戻らないのに、席を外していますと伝えるのは、ちょっと違うような気がします。
-
10 名前:んー。:2017/07/04 17:18
-
>>1
あいにく只今席を外しておりまして、〇時頃には戻ると思います。
と、時間を付け足すのはダメなの?
会議って、2時間とかおおよその時間わかんない?
-
11 名前:客商売:2017/07/04 17:26
-
>>1
お客様からかかってきて、その対応ではダメでしょ。
これが下請けや、支店からの電話なら会議中って
伝えてもいいけれど。
そこのところ、どうなのさ。
はっきり書いてないところ見ると
お客様相手の電話だったんじゃない。
-
12 名前:相手の立場で考える:2017/07/04 17:57
-
>>1
数分では戻らないことが分かっているわけだから、
それをきちんと話せばいいと思う。
今は席をはずしている。
戻るのに○時間かかる。
戻り次第こちらから電話をする旨の回答をする。
「具体的に、どのくらいで戻るのか」
を相手は知りたいと思うのよ。
だってさ、逆の立場の時、私は必ず聞きます。
「どのくらいでお戻りになりますか?」とね。
それ、聞かないとしつこく何度も電話しないといけないわけだし。
-
13 名前:臨機応変:2017/07/04 18:19
-
>>1
特に職場での決まりはないけど
相手によって使いわけています。
お客さんだったら、席を外している
下請け等だったら、会議中
で、どちらも折り返す様に伝えます。
やっぱりお客さんだと、私より会議の方が大事なのか?
と思われてしまうので
-
14 名前:へえ:2017/07/04 19:23
-
>>1
>事務の仕事しています。
>電話対応の仕方で聞きたいのですが社外の人にただ今会議中です。というのは失礼なんですか?席を外している。。にして下さいって言われましたがまた数分たってかかってきても席はずし。。。その方が失礼でないですか?
>何で会議中が失礼なんだよー。
会議中って言うと失礼なんだ。
取引先を交えた会議中って事もあるのにだめなの。へえ。
聞いた話だけど、上司によって社内会議中はお客様からの電話も絶対取り継ぐなってタイプの上司と
会議中でもお客様の対応優先せよと言う上司がいて上が変わるとガラッと変わるみたいな事言ってたな。
お客様対応優先せよの方は一見良いようで
営業中の無駄話まで管理しようとするらしく、
(タブレットの履歴調査)
そういう遊びの部分から信頼関係が生まれる事もあるのにと困る面もあるらしいよ。
一流生命保険会社の話。
-
15 名前:たま:2017/07/04 20:22
-
>>1
うちはそういう場合は、
只今外出中ですので、戻り次第こちらからお電話〜〜って感じかなー。
でも先様が急いでるようなら、連絡を取りまして折り返しお電話差し上げるように致しますが〜〜かな。
-
16 名前:戻り時間:2017/07/05 12:57
-
>>1
主さん、「会議中です」しか言わなかったんじゃないの?
その会議がどのくらいで終わるとか言った?
お急ぎですか?などと聞いた?
「席を外している」も、
会議のため席を外しております。
時間はこのくらいかかります、って言うもんでしょ。
単に「会議中です」「席を外しています」だけ言って、
どのくらいで戻るか伝えないのが一番失礼だと思いますよ。
-
17 名前:コンビニも:2017/07/06 12:34
-
>>9
>席を外している
>というのはトイレに行ったり、タバコ吸いに行ったり、社内にいてすぐ席に戻る時に使ってます。
私もそういうイメージで使ってる。
近所のコンビニにお昼を買いに行ってるぐらいとかでも使う。
>相手はすぐ戻ると判断するから、また電話が来てしまう。
私の場合はこちらから折り返しする事を相手に伝えるけど
相手も30分以内で折り返しの電話があると思って動いていると勝手に思ってます。
それに、今って互いに携帯番号を知ってる関係も多いから、
席を外すって言い方は、勝手に連絡とってもらってもいい
時限定。
会議や打ち合わせと言えば、
じゃぁ携帯にかけますって言う人は
いないからね〜
>会議で長時間戻らないのに、席を外していますと伝えるのは、ちょっと違うような気がします。
私もそう思うけど、
その会社の方針とかそれぞれの業界の常識ってあるからね〜
主さんは上司に従うしかないと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>