育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
子供を見限りたい
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6720586
子供を見限りたい
0
名前:
泣
:2016/11/10 01:47
シングルです。中学生の発達障害+不登校の子供を見限りたいです。
あちこち駆けずり回って、いろいろな機関、病院と連携をとり、私なりに努力してきたつもりです。
でも、子供から、頼んだわけではない、と言われました。
他にもいろいろありすぎて私自身の手に負えません。
最近、調子が良ければ学校行ったり、家の手伝いなどやるようになり、成長が見られて嬉しく思う気持ちもある反面、子供に使うエネルギー、時間、お金の方がはるかに多く、このままでは共倒れになりかねません。
まだやりたいこともたくさんあります。将来、子供がニートになろうがどうなろうが、放っておいて、私は私自身の人生を生きたい、守りたい、と思うのは、我が儘ですか?
1
名前:
泣
:2016/11/11 00:21
シングルです。中学生の発達障害+不登校の子供を見限りたいです。
あちこち駆けずり回って、いろいろな機関、病院と連携をとり、私なりに努力してきたつもりです。
でも、子供から、頼んだわけではない、と言われました。
他にもいろいろありすぎて私自身の手に負えません。
最近、調子が良ければ学校行ったり、家の手伝いなどやるようになり、成長が見られて嬉しく思う気持ちもある反面、子供に使うエネルギー、時間、お金の方がはるかに多く、このままでは共倒れになりかねません。
まだやりたいこともたくさんあります。将来、子供がニートになろうがどうなろうが、放っておいて、私は私自身の人生を生きたい、守りたい、と思うのは、我が儘ですか?
2
名前:
ニアクゥニ筅ヒ
:2016/11/11 00:22
>>1
・ア・「・ロ。シ・爨ホ、隍ヲ、ハサワタ゚、マ、ハ、、、ホ。ゥ
3
名前:
主
:2016/11/11 00:33
>>2
夜中にレスありがとうございます。
ケアホームははじめて聞きました。
調べてみます。
4
名前:
待って
:2016/11/11 01:06
>>1
寝る前に覗いてみたら私かと思う様なスレが。
私の子も同じでしたよ。
当時離婚前提で別居中だから少しだけ違うけど、私は正直、子供が発達障害だから離婚しませんでした。
ずっとフルタイムで働いていたので、普通の子だったら離婚しても何とか乗り越えられる。だけど発達障害の子は注意深く見守らないと横道にそれやすいので、主人のお金だけを頼りに私は仕事を辞めて別居生活に入りました。
主人とは離婚して無いだけで関わって来ませんでしたから、一人で育児です。
私だけでも充分そばにいましたが、それでもやはり中学で不登校になりましたよ。
家庭内暴力とかはありますか?
私の子は不登校中暴れたし、じさつもしようとしたし、一番中学時代がつらかった。
次に死のうとしたら私は止めないでおこうとさえ思いました。
だけど、主さん、見限らないで。
今見限ったら今までの頑張りが全て無くなるよ。子供は捨てようとした母親の事を絶対忘れないし、とてつもない恨みに変わります。
予約で半年待ちかもしれないけど、近くに児童精神科はありませんか?
とりあえず予約をしてください。
私の子は本気で無いにしろ包丁を持ち出したので、順番が早まり即診察になりました。
そこで自さつの恐れがある事を話せば即入院になります。
この入院は結果的にとてもよい経験になります。
自分だけが変な家族の子なのだと思っていたら、いろんな子が入院している。
そこで規則正しい生活をし、上級生の元いろんな話し合いもします。
そして、親にも限界があると言うこと、親も辛いと言う事、皆で話し合う事で理解して退院します。
入院先から学校に通うことも出来るし、院内学級に通うことも出来る。
義務教育の間に1日を通して我が子を精神科の先生に見て頂く事で発達障害以外の闇を見つけてもらえる。
義務教育の間にそんな病院を見つけておいたら高校生になっても何かと相談に乗ってもらえます。
中学時代は本当に辛くて、私は自分の母性愛は誰よりも深いと思っていたのに、全くなくなった時期です。
だけど乗り越えたら楽になるし、捨てなくて良かったと思う時期が来ます。
どうか頑張ってほしい。
主さんのまだまだやりたい事は何ですか?
それは、今じゃないとダメ?
今子供を見限らずにいたら余裕が出来ますよ。その時ではダメですか?
実は、私の子はもう大学生だけど、入院先で知り合った子が母親に捨てられました。
その子は犯罪を犯しましたよ。
母親からの愛情は絶対に絶やしたらダメです。母親への憎しみは犯罪に結びつく。
私からしたら、主さんのまだまだやりたい事があると言う言葉はすごく身勝手です。
私は自分は死んだ者として子供を育てる気でしたから、母親が自分のやりたい事の為に子を見限るなんて何言ってんの?です。
だけど堪えられないなら、とりあえず愛情は伝えてあげてね。
そして、一度入院させて見て下さい。見違えますよ。
5
名前:
主
:2016/11/11 01:45
>>4
レス、ありがとうございます。
実は以前、家庭内暴力があり、一度入院しています。
最初は嫌がっていましたが、結果、本人は良かったと言っています。院内学級もあるところで、そこにも行きました。
ただ待ってさんと違って、主治医は、家族のことを気にするより、自分の事だけを考えていいんだよ、と子供に言ったので、私の苦労まで考えてないようです。子供には良い医師だったかもしれませんが、私には合いませんでした。
それに、金銭的にも正直厳しく、このままでは生活保護になりそうです。子供と一緒にいてもイライラするだけなので、離れたいのが正直な気持ちです。
だけど、見放されたお子さんの話は、ずしんときました。
母親は自分のやりたい事も犠牲にしなければいけないんですね。やりたい事があるから、まだ生きていたいと思えるのですが。
6
名前:
聞きたい
:2016/11/11 05:27
>>5
>母親は自分のやりたい事も犠牲にしなければいけないんですね。やりたい事があるから、まだ生きていたいと思えるのですが。
自分のやりたいことって、何ですか?
7
名前:
主
:2016/11/11 07:34
>>6
いろいろありますが、旅行(特に海外旅行。行ったことがないので。)とか、楽器を習ったりとか。
お金かかりますよね。今は子供の進学費用のこと考えたら、自分の事には使えません。
以前、給料アップにつながる資格の勉強もしていましたが、子供を優先した結果、学校に行けない日が続き、辞めざるを得ませんでした。
8
名前:
、「、ソ、熙゙、ィ
:2016/11/11 07:45
>>7
>、、、惕、、惕「、熙゙、ケ、ャ。「ホケケヤ(ニテ、ヒウ、ウーホケケヤ。」ケヤ、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、、ホ、ヌ。」)、ネ、ォ。「ウレエ?ャ、テ、ソ、熙ネ、ォ。」
>
>、ェカ筅ォ、ォ、熙゙、ケ、隍ヘ。」コ」、マサメカ。、ホソハウリネム、ホ、ウ、ネケヘ、ィ、ソ、鬘「シォハャ、ホサ
ヒ、マサネ、ィ、゙、サ、
」
>
トカ、ュ、ト、ッ、、、ヲ、ア、ノ。「
シ遉オ、
「、ェ、ミ、ォ、オ、
ハ、ホ。ゥ
ホケケヤ、ネ、ォスャ、、サ
ネ、ォ、゚、
ハ、荀テ、ニ、??ア、ク、网ハ、、、陦」
、「、?キ、ソ、、。チ、ウ、?キ、ソ、、。チ、テ、ニ
、チ、遉テ、ネフエ、゚、ケ、ョ、タ、ネ、ェ、筅ヲ。」
サメカ。、ャタョソヘ、ケ、?゙、ヌ、マソニ、マ、ャ、゙、
タ、陦」
、ハ、ャ、ッ、ニ、「、ネ10ヌッ、ッ、鬢、、ヌ、キ、遑ゥ
、ス、ヲ、キ、ソ、鬘「ホケケヤ、ヌ、筅ハ、
ヌ、筅ケ、?ミ、、、、、陦」。。サメー鬢ニテ讀マ、ノ、ホイネト惕タ、テ、ニ
シォハャ、ホ、荀熙ソ、、、ウ、ネ、マ、「、ネ、゙、?キ、タ、陦」
9
名前:
甘い
:2016/11/11 07:49
>>7
そんなの、金持ちじゃない限りみんな子育て中は我慢だよ。
旅行や習い事なんかは、子供が巣立ってからでもできるよね?
10
名前:
主
:2016/11/11 08:09
>>9
普通の子だったらそうでしょうけど、うちの子が巣立つかどうかわかりません。
こちらがどんなに頑張っても、将来、ニートになって一生養わなければならなくなるかもしれません。
それを考えたら、希望も何もありません。
でも、甘いといわれるなら、自分は死んだと思います。
11
名前:
、ェネ隍?ヘ
:2016/11/11 08:14
>>10
、テ、ニ、ォ。「
サメカ。サコ、
ヌ、ェ、、、ニ。「、ス、熙网ハ、、、陦」
ネ隍?ニコ」、マ、ハ、イ、タ、キ、ソ、、、タ、ア、ハ、ホ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ、オ。」
、ェサメ、オ、
ャ。「、ォ、?、、ス、ヲ。」
12
名前:
初レスだけど
:2016/11/11 08:20
>>10
一連の主さんの書き込みを見て、また発達障害グレーの子を持つ親として思うことを…
今子供がもう大人で、ニートにでもなっていると言うなら、手放す手段をありとあらゆる手を使って探せばいいと思う。
でも、まだその時期ではないかな。
せめて18になれば手を離そうと覚悟を決めれば、今はまだ踏みとどまらないかな。
手を一気に話すのではなく、すこしずつ離してみては?
主さんは頑張って来らたんだろうなって思う。
頑張りすぎず、あともう少しだけ同居して、でも精神的には気にかけすぎずに手を離していけばいいように思う。
発達障害の上に反抗期が来る時期なので、辛い時期だと思うけど、子供も成長するしね。
13
名前:
ナマポ
:2016/11/11 08:22
>>5
そんなに生活厳しいなら、生活保護になってもいいんじゃない?
14
名前:
とりあえず
:2016/11/11 08:30
>>1
児童相談所に話してみたらどう?
このままでは私は子供をどうするかわからないとか大袈裟に言うの。
うちの地域の場合は役所の青少年課が相談を受けて、児童相談所の方にまわして、子どもを長期で預かる。
夫婦でも離婚前提に別居とかすることもあるでしょう?
そんな感覚で半年ぐらい離れてみたらいいかも。
お互い落ち着いて冷静に考えられると思う。
15
名前:
14追加で
:2016/11/11 08:35
>>14
それから名称忘れたけれど、精神的な医療は役所に届を出せば、一割負担かなにかでやってもらえる。
共済に入っておければ、入院は一律一日一万円ぐらい出る。
うちの子も思春期がものすごかったけれど、経済的なことはそれで乗り切れた。
軽度とはいえ精神発達遅滞あるので、主さんのところよりは多少手厚いけどね。
16
名前:
勝手だな
:2016/11/11 08:35
>>1
産んだからには、子供が成人するまで責任持ってほしいよ。
自分のやりたいことのために、子供を捨てるなんて最低。
シングルになったのだって、あなたの勝手でしょう?
17
名前:
主
:2016/11/11 08:38
>>16
シングルになったのは死別です。
18
名前:
なら
:2016/11/11 08:44
>>16
ふーん。
死別なら保険金とか入らなかったの?
遺族年金は貰ってるよね?
なんでお金に困ってるの?
19
名前:
主
:2016/11/11 08:46
>>1
いろいろなご意見ありがとうございました。
これから出かけなければならないので、〆させて頂きます。
もう一度、じっくりいろいろ考えてみます。
20
名前:
金って…
:2016/11/11 08:56
>>16
>産んだからには、子供が成人するまで責任持ってほしいよ。
>自分のやりたいことのために、子供を捨てるなんて最低。
>シングルになったのだって、あなたの勝手でしょう?
あんたの方が最低じゃん!
決め付けでなじっといて謝らないでさ
21
名前:
金困
:2016/11/11 08:58
>>1
お金、なんでそんなに困るの?
シングルなら公的支援がいろいろない?
医療費も無料か本の少ししかかからないよね?
死別っていうなら遺族年金もあるでしょうし。
22
名前:
勝手だな
:2016/11/11 09:01
>>20
>シングルになったのだって、あなたの勝手でしょう?
これに関しては謝るけど、自分のしたいことがいろいろあるから捨てたいってのは最低じゃん。
23
名前:
トンヅラ
:2016/11/11 09:36
>>19
死別って本当?
遺族年金の事突っ込まれた途端〆たから、逃げたように感じたわ。
24
名前:
提案
:2016/11/11 09:40
>>1
コータイシさまにお手紙書いてみたら。
25
名前:
最低
:2016/11/11 11:11
>>23
>死別って本当?
>遺族年金の事突っ込まれた途端〆たから、逃げたように感じたわ。
死別シングルです。
保険金もぎりぎり。持ち家でもなかったので賃貸家賃をずっと払い続けます。
遺族年金はうちの場合は国民年金だったので、子どもが18歳で打ち切りです。1ヶ月84,000円です。それまでに収入を何とか増やさないと、と考えています。
死別=裕福
という思い込みやめてもらえませんか。
26
名前:
トンヅラ
:2016/11/11 11:52
>>25
死別=裕福 なんて思ってないよ。
主さんがお金に困って、このままでは生活保護になるって書いてあるから、何にそんなにお金がかかるの?って思ってしまった。
病院代は親子共々ほぼ無料だよね?
家賃が困るようなら、シングルだと公営住宅に入れるよね。
27
名前:
うん
:2016/11/11 12:05
>>1
子育ては大変だし、主さんも頑張ってると思う。
でも中学生の子供への責任を放置して旅行や習い事など
自分の好きな人生を歩きたいというのはワガママというか
許されないと思います。
違う病院への入院をしては?
主さんもカウンセリングを受けたほうがいいと思います。
お子さんも好きで発達障害で生まれたわけじゃない。
お子さんも苦しんでいるんですよね。
せめて成人するまでは親には責任があります。
わが子の為に色々な病院、施設を探す親はたくさんいます。
もう一度役所や療育機関に相談して探してみては?
親のフォローをしてくれるところもあるはずですよ。
それから「死ぬ」とは言わないで。
それは言ってはいけない言葉だと思います。
28
名前:
最低は言いすぎでした
:2016/11/11 12:25
>>26
>死別=裕福 なんて思ってないよ。
>主さんがお金に困って、このままでは生活保護になるって書いてあるから、何にそんなにお金がかかるの?って思ってしまった。
>病院代は親子共々ほぼ無料だよね?
>家賃が困るようなら、シングルだと公営住宅に入れるよね。
医療費は無料です。
公営住宅は死別後何年もずっと申し込んでいますが、当たりません。地域にもよるのでしょうが、とても低い確率です。
「母子家庭=公的援助受け裕福」
のような書き込みを以前から見かけるので、「死別ならさらに裕福!」の様に思われているのだろうなと被害妄想に陥りました。
主さんがもし生前保険金を掛けていなければ、大変厳しい経済状況だと思います。
29
名前:
産んだからには
:2016/11/11 15:38
>>1
成人まではちゃんと育ててね。
30
名前:
なんで
:2016/11/11 15:53
>>26
>病院代は親子共々ほぼ無料だよね?
>家賃が困るようなら、シングルだと公営住宅に入れるよね。
主じゃないけど。
シングルだからって全員が母子医療補助
されるんじゃないよ。
母親が頑張って働くと収入次第で
認定されない。
公営住宅も、部屋が余っている市町村が
あれば、慢性的に高倍率の所もある。
遺族年金と主さんのお給料を足した額が
公営住宅の入居基準より、少しでも
多ければ申し込みすらできないの。
世の中自分が知らないことがあるのよ。
シングルは特って決めつけはダメよ。
31
名前:
でもでも
:2016/11/11 15:58
>>30
でもさ、この主さんは発達障害の息子を捨てて、海外旅行や習い事をしたいと言っている。
発達障害の息子が居るから、それらが今がきないと言ってるから、食うに困るような生活をしているのではなく、自分の為の娯楽をしたいと言ってるんだからね。
32
名前:
でもでも
:2016/11/11 16:00
>>31
間違い。
今がきないと×
今出来ない ○
33
名前:
〆たのに長くてごめんね
:2016/11/11 17:47
>>1
本当に見限りたい訳ではなく、
そう思うほど追い詰められてるんですよね。
自分の子をそう思うようになるって
それなりの事情があると思います。
余裕があって、周りに恵まれてれば
そんなこと思わずにすむ。
主さんがいいとは思わないけど、
批判する前に自分がどれだけ恵まれてるか考えてみたいです。
同じ境遇になっても立派な親であり続けられる人は意外と多くないような感じがします。
障害があってもなくても、
一人だけで育てるって大変ですよね。
自分一人で克服できることにも限度があります。
見限るのでなく、期間限定で離れてみるのはだめでしょうか?
入院とか、施設とか。
一足飛びに見限るなんて言わないで
落ち着いてくださいね。
距離を置いてお互い落ち着いて初めて感じられる愛情もあるかもしれません。
お母さんが見限ったら、
お母さん以上にお子さんを愛せる人は
なかなか見つからないと思います。
それが今の主さんには重いんだと思うけど、
落ち着いて余裕が出たら、
お子さんを一番理解して愛せることへの
誇りが生まれそうな気がします。
どんなときでも立派でいられるほど
人は強くないです。
もうやだ、と思ってもいいから
その後ちゃんと戻ってきてね。
私もソフトに見限られたので、
今も苦しいです。
こういうのは私だけでたくさん。
頑張れ、は酷だけど、
それでも頑張ろう、ね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>13
▲