育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6720620

愛子様1人で登校

0 名前:美智子:2011/06/24 16:09
『6/25から、雅子様の付き添い無しで登校されました。
去年の2月以来1年4ヶ月ぶりの1人での登校です。

時折微笑みながら、正門をくぐられました。
小学4年生の愛子様は、クラブ活動の管弦楽の練習に参加し、帰宅。

最近では、すべての授業に出られる日もあります。』


一歩前進良かったです。
1 名前:美智子:2011/06/25 22:09
『6/25から、雅子様の付き添い無しで登校されました。
去年の2月以来1年4ヶ月ぶりの1人での登校です。

時折微笑みながら、正門をくぐられました。
小学4年生の愛子様は、クラブ活動の管弦楽の練習に参加し、帰宅。

最近では、すべての授業に出られる日もあります。』


一歩前進良かったです。
2 名前:マサコ:2011/06/25 22:11
>>1
さ〜てと。
付き添いがなくなって何をやるかなぁ〜?
3 名前:いまだに?:2011/06/25 22:13
>>1
トラブルあったのって2年生の冬だったよね?
まだ引きづってったんだ。

3年生のうちに解決できてないのは長引かせすぎだな・・・

1人で登校
クラブ活動参加
すべての授業に出る

4年生で、これができてよかったね・・・ってレベル低すぎじゃ
4 名前:言っちゃいけない:2011/06/25 22:14
>>1
>『6/25から、雅子様の付き添い無しで登校されました。
>去年の2月以来1年4ヶ月ぶりの1人での登校です。
>
>時折微笑みながら、正門をくぐられました。
>小学4年生の愛子様は、クラブ活動の管弦楽の練習に参加し、帰宅。
>
>最近では、すべての授業に出られる日もあります。』
>
>
>
>
>


言っちゃいけないとわかりつつも、、、、、
もう小学4年だよ?!
付き添いなしをニュースにすることなのか?
どれだけメンタル弱いのよ。
「すべての授業に出られる日もあります」って
いつまで腫れ物扱いをされ続けるのだろう。
おかしですよと声を大にして言わない大人たちがおかしい。
5 名前:真実は不明:2011/06/25 22:30
>>4
噂程度の話だけど、発達に疑問符が点ってるって話が
本当だったとしたら、
3、4年生だからこそ付き添いが必要だったのかもね。

発達障害を抱える子って、小1小2は紛れ込んで穏やかに暮らせるが、
小3で周囲からくっきりと浮かびあがってくるらしいので。
周囲が特に精神的に急激な成長をする時期に本人も知能がある程度あるならば、周囲とのはっきりとした違いを感じ葛藤がはじまるのもこの時期からなのかもしれないね。


なんとなくこちらの方が私は説明がつくような気がする。
6 名前:良かったね:2011/06/25 22:43
>>1
新しいお世話係り?の元先生が良かったのかな。
愛子さんにと言うより、雅子さんに上手に関われる人だったのかな?なんて思ってしまいました。
7 名前:そうそう:2011/06/25 23:02
>>6
>新しいお世話係り?の元先生が良かったのかな。
>愛子さんにと言うより、雅子さんに上手に関われる人だったのかな?なんて思ってしまいました。

この4年で4人も皇太子夫妻の側近が辞めて
いるんだよね。
8 名前:どうもどうも:2011/06/25 23:19
>>1
ニュースでドイツ帰国皇太子様のお出迎えした雅子愛子。

愛子さま、はにかむ様子が気になる
9 名前:40代前半:2011/06/26 06:38
>>8
> ニュースでドイツ帰国皇太子様のお出迎えした雅子愛子。



中島みゆきの歌を思い出しちゃったわ。

ゆうこ、あいこ、きょうこ・・・・


リンリンランランとか、ゆうことやよい?

とか、女の名前を続けたのを見ると思い出してしまう
昭和な私。
10 名前:劇団ぞろぞろ:2011/06/26 10:18
>>1
ひとりっつっても、
ひとりじゃないしねえ。

ゾロゾロと御付のものどもがはべってるわけで・・・

いじめられることもないし
先生に忘れられることもないし
その他大勢にうもれて、声が聞いてもらえないこともない

それでもなおかつ、
母親が一緒じゃないとだめな小学生っていったい・・・・
11 名前:お気の毒:2011/06/26 10:54
>>1
この状況は絶対に普通じゃないし、家庭での療育を今懸命にしてるんじゃないかな。
障害だけじゃなく環境も親もトリプルで普通じゃなくて本当に可哀想だと思う。
特に親が毅然とした態度をとれずに彼女に接してしまい、その事できちんとしたアドバイスも言える人もいなければ、聞く態度もない。

今まではどうにかこうにか周りが隠して騙し騙し来たけれど、これからはどうだろう。
せめて今、ほっといてあげたら良いのにね。
12 名前:ほかっとけ:2011/06/26 13:45
>>1
日本中が小姑みたいで、そんな中でも一生懸命生きてるんだもん、いろんな人間がいる世の中いいじゃんねえ。
あるがままを報道するのも結構だが、ほかっといた方がいい事だってあるだろに。
管弦楽やってるんだ、皇太子さまもオーケストラやってるしいいじゃん。
13 名前:ホカッチャ:2011/06/26 14:21
>>12
> 日本中が小姑みたいで、そんな中でも一生懸命生きてるんだもん、いろんな人間がいる世の中いいじゃんねえ。
> あるがままを報道するのも結構だが、ほかっといた方がいい事だってあるだろに。
> 管弦楽やってるんだ、皇太子さまもオーケストラやってるしいいじゃん。


管弦楽やってるんだ。
皇太子さまもオーケストラやってるしいいじゃん。

とあなたが知って応援できるのも、
あるがままの報道があったればこそ。
14 名前:、ス、ヲ、ヌ、ケ、ヘ。」:2011/06/26 15:22
>>1
、゙、「。「、ス、惕ス、悅「ソニホ・、?「サメホ・、?キ、ハ、、、ネ、ヘ。」
15 名前:???:2011/06/26 16:44
>>12
ほかっとけ・・・・

どこの方言??

教えてちょ。

初めて聞いたけど、意味は十分わかる。
16 名前:ほかっとけ:2011/06/26 17:33
>>13
その通り。

>あるがままの報道があったればこそ。

この部分同意です。
しかしね、

>> ほかっといた方がいい事だってあるだろに。

これも間違ってはいないでしょう。

報道機関だって馬鹿じゃないだろうに、報道する側だってただそのまま報道すればいいってもんじゃないと思う。
言葉を大事にしないといけないと思う、報道機関ってのは社会的責任を持って報道してほしい。
17 名前:ほかっとけ:2011/06/26 17:36
>>15
私も気がついたら言うようになっていたんだけど、今調べたらこれは三河弁のようです。
そういえば義父母や親戚がそちらの人間で、夫もたまにそう言ってたので。
18  名前:この投稿は削除されました
19 名前:超横:2011/06/26 19:07
>>1
既出だったらごめん。

走れメロスの炭酸飲料のCMの
「お兄ちゃんうるさい」の子が
愛子サマに見えてしょうがない。
20 名前:でもねーーー:2011/06/26 21:27
>>16
>言葉を大事にしないといけないと思う、報道機関ってのは社会的責任を持って報道してほしい。

でもこの「一人で登校」っていうのを発表したのは東宮側だよ?
どういう意図か知らないけど・・・

そもそも「不登校」って思わせぶりな発表をしたのだってあちら様。

愛子様があれした、これした、これに興味持ってる、こんなに優秀と発表してるのもね。

私もほっとけばいいとし、そんなどうでもいい報道知りたくない。
それよりも他の皇族方の活動ももっと見たい。

でも皇太子や雅子さんは完全に放っておかれて忘れられてしまうのも嫌なんではと感じてる。
21 名前:さげ:2017/04/06 10:33
>>1
>『6/25から、雅子様の付き添い無しで登校されました。
>去年の2月以来1年4ヶ月ぶりの1人での登校です。
>
>時折微笑みながら、正門をくぐられました。
>小学4年生の愛子様は、クラブ活動の管弦楽の練習に参加し、帰宅。
>
>最近では、すべての授業に出られる日もあります。』
>
>
>
>
>
>一歩前進良かったです。
22 名前: :2017/04/07 10:28
>>1
>『6/25から、雅子様の付き添い無しで登校されました。
>去年の2月以来1年4ヶ月ぶりの1人での登校です。
>
>時折微笑みながら、正門をくぐられました。
>小学4年生の愛子様は、クラブ活動の管弦楽の練習に参加し、帰宅。
>
>最近では、すべての授業に出られる日もあります。』
>
>
>
>
>
>一歩前進良かったです。
23 名前: :2017/04/07 16:37
>>1
>『6/25から、雅子様の付き添い無しで登校されました。
>去年の2月以来1年4ヶ月ぶりの1人での登校です。
>
>時折微笑みながら、正門をくぐられました。
>小学4年生の愛子様は、クラブ活動の管弦楽の練習に参加し、帰宅。
>
>最近では、すべての授業に出られる日もあります。』
>
>
>
>
>
>一歩前進良かったです。
24 名前:  :2017/04/07 22:13
>>1
>『6/25から、雅子様の付き添い無しで登校されました。
>去年の2月以来1年4ヶ月ぶりの1人での登校です。
>
>時折微笑みながら、正門をくぐられました。
>小学4年生の愛子様は、クラブ活動の管弦楽の練習に参加し、帰宅。
>
>最近では、すべての授業に出られる日もあります。』
>
>
>
>
>
>一歩前進良かったです。
25 名前:  :2017/04/08 00:08
>>1
>『6/25から、雅子様の付き添い無しで登校されました。
>去年の2月以来1年4ヶ月ぶりの1人での登校です。
>
>時折微笑みながら、正門をくぐられました。
>小学4年生の愛子様は、クラブ活動の管弦楽の練習に参加し、帰宅。
>
>最近では、すべての授業に出られる日もあります。』
>
>
>
>
>
>一歩前進良かったです。
26 名前:  :2017/04/08 12:27
>>1
>『6/25から、雅子様の付き添い無しで登校されました。
>去年の2月以来1年4ヶ月ぶりの1人での登校です。
>
>時折微笑みながら、正門をくぐられました。
>小学4年生の愛子様は、クラブ活動の管弦楽の練習に参加し、帰宅。
>
>最近では、すべての授業に出られる日もあります。』
>
>
>
>
>
>一歩前進良かったです。
27 名前:w:2017/07/11 13:59
>>1
>『6/25から、雅子様の付き添い無しで登校されました。
>去年の2月以来1年4ヶ月ぶりの1人での登校です。
>
>時折微笑みながら、正門をくぐられました。
>小学4年生の愛子様は、クラブ活動の管弦楽の練習に参加し、帰宅。
>
>最近では、すべての授業に出られる日もあります。』
>
>
>
>
>
>一歩前進良かったです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)