育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
では行ったことのある国は?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6720724
では行ったことのある国は?
0
名前:
鉄
:2017/03/21 05:44
私はグアムサイパン(アメリカ枠?)、香港(返還前)、中国、オーストリア(ラリアではない)、タイ、ベトナムです。
行きたいのはハワイとイギリス、アイルランド、アイスランド、北欧、ドイツとか。とりあえずオーストリア以外の欧州を知らないので欧州は行ってみたい。
アメリカ東部も行ってみたい。
もっと自分が元気で、世界の治安が良い頃に北京からモンゴル抜けてシベリア鉄道でヨーロッパに行くのやってみたかった。(行ったことある県スレの「鉄」です。)
1
名前:
鉄
:2017/03/22 09:45
私はグアムサイパン(アメリカ枠?)、香港(返還前)、中国、オーストリア(ラリアではない)、タイ、ベトナムです。
行きたいのはハワイとイギリス、アイルランド、アイスランド、北欧、ドイツとか。とりあえずオーストリア以外の欧州を知らないので欧州は行ってみたい。
アメリカ東部も行ってみたい。
もっと自分が元気で、世界の治安が良い頃に北京からモンゴル抜けてシベリア鉄道でヨーロッパに行くのやってみたかった。(行ったことある県スレの「鉄」です。)
2
名前:
昔が多いけど
:2017/03/22 09:53
>>1
アメリカ
シンガポール
台湾
韓国
インドネシア
フランス
イタリア
スペイン
ギリシャ
ヨーロッパは卒業旅行で行ったきり。
結婚してからは
ハワイとグアムばっかり毎年。
3
名前:
むかし
:2017/03/22 09:57
>>1
若いとき、旅行結構行ってました。
イギリス、
フランス、
ドイツ、
スイス、
オーストリア、
イタリア、
スペイン
アラスカ(空港だけ)
ハワイ、グアム(アメリカ本土はなし
オーストラリア
アジアに行ってないな〜
落ち着いたら行きたい。
4
名前:
国内で良い
:2017/03/22 09:57
>>1
中国(主に北京)
シンガポール
スペイン
イタリア
タヒチ
グアム(米)
20代の結婚して子供が出来るまでの間のみ。
もう海外は行かないと思う。
BS見て行ったつもりでいい。
治安が良くて時間と体力があればフランスと
バハカリフォルニアに行きたい。
5
名前:
結婚前が多いねえ
:2017/03/22 10:06
>>1
初めての海外が、大学で募集してた卒業旅行でヨーロッパだった。美大だったので。
スペイン、イタリア、フランス、オーストリア、ドイツ、スイス、イギリスだったかな。
その後、タイ、香港にちらっと行って
友人の赴任先のケニアに1ヶ月
イタリアとスペインに1ヶ月
結婚してからはイタリアとハワイ、アメリカ西海岸、くらいかな
イギリスは一度ゆっくりと行きたいなー
フランスは田舎に行きたい
台湾にも行きたいな
北欧も行ってみたい
自然の綺麗なとこに行きたい
6
名前:
私も
:2017/03/22 10:14
>>1
アメリカ
メキシコ
タイ
イタリア
ギリシャ
フランス
少な(笑)
海外旅行、体力使うしもうきっと行かないだろうな。
まずパスポート取りにいくのが面倒だ。
私も旅番組でその気になって終わりだわ。
なんかしょぼくれたおばちゃんになったなぁ。
ふー・・・
7
名前:
夫のおかげ
:2017/03/22 10:18
>>1
アメリカ本土とハワイ
バハマ
ジャマイカ
メキシコ
カナダ
中国と香港
シンガポール
マレーシア
インドネシア
タイ
フィリピン
フランス
スペイン
イタリア
スイス
オランダ
ベルギー
ドイツ
フィンランド
こんだけです。
アメリカ本土とマレーシアとオランダは夫の転勤に帯同しました。
なので在任中に周辺国に結構行ったからこの数になった。夫が普通に国内勤務だったらハワイくらいしか行ったことなかったかも。
行ってみたい国はたくさんある。
でも私、国内観光をあまりしたことがないので、どっちかというとまず全県制覇したいな。
8
名前:
海好き
:2017/03/22 10:22
>>1
アメリカ(ハワイ、グアム、サイパン、フロリダ、ロス)
中国(香港、上海、台湾)
オーストラリア、フィリピン、タイ、タヒチ、マレーシア
モルディブ、インドネシア
海が好きでリゾートが多かったな〜。
ヨーロッパに行ってみたい。
9
名前:
えーと
:2017/03/22 10:25
>>8
ロスっていうのは田舎者だけだから
やめた方がいいよ。
ちゃんとロサンゼルスっていうか、
LAだから。
ロスっていうのは日本人だけ。
世界中にね、
ロスなんとかってところがいっぱいあるんだよ。
10
名前:
久々
:2017/03/22 12:06
>>1
グアム、イタリア、フランス、ドイツ、スイス、タイ、シンガポールです。
来週、久々にグアムに行く予定。子供たちが小中高生時代はスポ少&部活で忙しくて、海外旅行なんて全く行けなかった。
やっとその縛りがなくなったので、これから数年の間は家族であちこち行きたいなと思ってる。
でも近頃はどこも治安が心配で、行こうと思う場所が限られちゃうよね。
11
名前:
海好き
:2017/03/22 12:15
>>9
うん。旦那の赴任に帯同して住んでたから、普段は言わない。
面倒で書いちゃったの。忠告ありがとう。
12
名前:
私もその昔
:2017/03/22 12:15
>>1
書くまでもない皆が行ったことがある場所ばかり。
中国(北京周辺)、台湾、韓国。
アメリカ(ハワイ、シアトル)。
万里の長城へ行く途中見た農村風景は日本ぽくもあり好きだった、お尻部分だけ穴を開けた子どものズボンは独特だった。
片手で手鼻をかむ中国人には驚いた。
シアトルはいい街でした。
歩道が広いのがいい。
シアトルからは海と湖と山とまさに何でもありの街だし、息が詰まることもない。
ハワイは買っておけばよかったと後悔するものもあった。
海外で行ってみたいのはイギリス、アイルランド、アイスランド、グリーンランド。
13
名前:
、ヲ、ス。シ
:2017/03/22 12:17
>>11
>、ヲ、
」テカニ皃ホノ?、、ヒツモニア、キ、ニスサ、
ヌ、ソ、ォ、鬘「ノ眦ハ、マクタ、?ハ、、。」
>フフナン、ヌス、、チ、网テ、ソ、ホ。」テ鮖「、熙ャ、ネ、ヲ。」
スサ、
ヌ、ソ、ホ、ヒ、ス、ホハユ、?愠オ・
シ・?ケ、キ、ォケヤ、ォ、ハ、、、ネ、ォタ萃ミ、ハ、、、ォ、鬘」
アウ、タ、ヘ。」
・愠オ・
シ・?ケ、ヒスサ、
ヌ、ソ、鬘「タ萃ミ・オ・
ヌ・」・ィ・エ、ネ・鬣ケ・ル・ャ・ケ、ヒ、マコヌト网ヌ、篁ヤ、ッ、筅
」
14
名前:
少ないな
:2017/03/22 12:41
>>1
グアム
タイ×2回
シンガポール
イタリア
オーストリア
ニューカレドニア
新婚旅行でニューカレドニアに行ったのが最後です。
結婚してからは一回も海外行ってないなぁ・・
すぐに子どもができたしね。
若い頃はいろんな国に行きたいな〜と思ってたけど、今はもう海外はあんまり行きたいと思わなくなってきましたね。
昔よりも治安とか心配になったし・・
日本が一番と思うようになったのは、年とったからかしら?
15
名前:
セ?ニケ・、ュ
:2017/03/22 12:47
>>1
」イ」ーツ螟ヒケヤ、ア、?タ、ア、筅テ、ネケヤ、ア、ミ、隍ォ、テ、ソ。」
キ?ァク蝪「スミサコク螟マケヤ、ア、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、?」
サ爨フ、゙、ヌ、筅ヲニ?ワ、ォ、鮨ミ、ハ、、、ォ、筍」
・マ・?、。「・ー・。・爍「・オ・、・ム・
「ケ盪チ。「・ミ・?遑「・ヒ・蝪シ・ォ・?ノ・ヒ・「。「・愠オ・
シ・?ケ&・鬣ケ・ル・ャ・ケ。」
16
名前:
海好き
:2017/03/22 12:49
>>13
うそと思われてもいいけど、2年弱くらいしか住んでないし
住んでた時はフロリダしか行かなかった。
もっと色々行けばよかったけど、旦那も忙しかったし
時間もなかった。
ラスベガスには行きたいと思った事ないし興味ない。
17
名前:
ああー
:2017/03/22 12:51
>>1
国かあ。
すごーく、少ない。
シンガポール
タイ
マレーシア
イタリア
以上だわ。
社員旅行で、ハワイに行けるはずだった
んだけどなー。
ダンナが「子供が小さいから、俺一人で
無理」って言い張って、参加できなかった。
みんな、結構行ってるね。
若いころはあまり旅行に興味がなく、
今はお金がなく、行った国が増える予定は
ありません・・・。
18
名前:
でもさー
:2017/03/22 13:00
>>16
サンディエゴにはシーワールドもあるし、
ロサンゼルスから車で一時間掛かるか掛からないかなのに。
それに、ラスベガスは子ども連れでも楽しい町になってるのに。
本当だとしても信じられない。
もしや車がなかったとか?
いやいや、それもありえない。
19
名前:
1つだけ
:2017/03/22 13:00
>>1
みんな色んなとこへ行ってるんだなぁ。
私は子供の頃、父の仕事の関係で住んでいたロシアのみです。
当時はソ連だったけど。
新婚旅行でニューヨークに行くはずだったのが
テロのせいで中止になって、チャンスを逃してしまい
結局海外旅行は1度も行ったことがないです。
イギリスが大好きなので、子どもの手が離れたら行ってみたい。
20
名前:
なんなの?
:2017/03/22 13:02
>>18
> サンディエゴにはシーワールドもあるし、
> ロサンゼルスから車で一時間掛かるか掛からないかなのに。
>
> それに、ラスベガスは子ども連れでも楽しい町になってるのに。
>
> 本当だとしても信じられない。
>
> もしや車がなかったとか?
>
> いやいや、それもありえない。
上の人じゃないけどさ、いい加減にしたら?
しつこ過ぎるよ。
21
名前:
ごめん
:2017/03/22 13:04
>>20
私も住んでたことあるから、絶対に嘘だと思って熱くなってしまったわ。
失礼しました。
22
名前:
、、、、、ハ。シ
:2017/03/22 13:05
>>19
サ茖「ー?ル、ウ、ホフワ、ヌ・愠キ・「、ホ、ェセ?ォ、ソ、、、
タ、隍ヘ。シ。」
23
名前:
へんなの。
:2017/03/22 13:05
>>18
上の人じゃないけど、なんでそんなに決めつけるの??
だいたい、日本の掲示板なんだからロスって書こうがLAって書こうがいいじゃない。
わかればいいと思うけど?
こんなところでいちいち優位に立とうとするのが滑稽だわ。
24
名前:
ウザすぎて気持ち悪
:2017/03/22 13:42
>>18
>サンディエゴにはシーワールドもあるし、
>ロサンゼルスから車で一時間掛かるか掛からないかなのに。
>
>それに、ラスベガスは子ども連れでも楽しい町になってるのに。
>
>本当だとしても信じられない。
>
>もしや車がなかったとか?
>
>いやいや、それもありえない。
頭おかしいのか?こいつ。
25
名前:
レア
:2017/03/22 13:44
>>19
>みんな色んなとこへ行ってるんだなぁ。
>私は子供の頃、父の仕事の関係で住んでいたロシアのみです。
>当時はソ連だったけど。
お、なんかいいね。
ロシアじゃなくソ連ってところがなんかいいわ。
でも当時はご両親も色々大変だっただろうね。
やっぱり寒かったのかな。
26
名前:
駐在員妻
:2017/03/22 14:24
>>1
アメリカ
ハワイ
グアム
ニューオリンズ
ナパ
サンフラン、ロス、ベガス…笑
ポルトガル
スペイン
フランス
イギリス
スイス
ドイツ
オランダ
イタリア
クロアチア
ボスニアヘルツェゴビナ
デンマーク
スウェーデン
アイスランド
オーストリア
ポーランド
チュニジア
トルコ
中国
タイ
韓国
インドネシア(バリ島)
独身時代、新婚時代、駐在時代全部合わせるとこんなもんかな。
ほかどこか忘れてるかも。
27
名前:
かんがるー
:2017/03/22 14:37
>>1
オーストラリアだけだー。
その時に飛行機に長時間乗ると、眠れない上にものすごく酔う事がわかって、それ以来長時間の飛行機は乗ってないから。
19歳の娘の方がたくさん行ってる。
どこでもドアが出来たらいろんなところに行きたいんだけどなー。
睡眠薬飲んで乗ればいいのかな。
28
名前:
やっぱり119
:2017/03/22 15:01
>>24
>>サンディエゴにはシーワールドもあるし、
>>ロサンゼルスから車で一時間掛かるか掛からないかなのに。
>>
>>それに、ラスベガスは子ども連れでも楽しい町になってるのに。
>>
>>本当だとしても信じられない。
>>
>>もしや車がなかったとか?
>>
>>いやいや、それもありえない。
>
>
>頭おかしいのか?こいつ。
こんなのほほんスレでもやっぱり荒れる事に笑ったわ。
29
名前:
ドルほしい
:2017/03/22 15:09
>>25
>でも当時はご両親も色々大変だっただろうね。
いえいえ、ドル欲しさに何倍ものレートで買う人もいたからね〜
白人金髪の美人さんは外国人の男を求めて
外国人専用ホテル前とかをウロウロしてたらしいし。
ちょっと声かけたら直ぐについて来てたらしいよ。
外国人なら、今より昔の方が楽しかったかもよ〜
30
名前:
節操ない
:2017/03/22 15:28
>>1
イギリスに住んでいたことがあるので、その時にヨーロッパへはいろいろ行きました。
フランス、イタリア、ドイツ、ギリシャ、ポルトガル、
オランダ。
アメリカはニューヨークのみ2回、2ヶ月ずつ。
ハワイは一番最近の海外で思っていたより良かった。
タイ、中国(上海、香港)、フィリピン、スリランカ、モルジブ、オーストラリア(メルボルンだけ)。
ハワイ、グアム、サイパン。
行ってみたいところ、インド、韓国、マレーシア、メキシコ。
そんな感じです。
モスクワにトランジットで10時間くらい居たことがあるな。
31
名前:
なんべい
:2017/03/22 15:39
コロンビア
ペルー
アルゼンチン
ブラジル
ウルグアイ
チリ
アメリカ
フランス
イタリア
イギリス
香港
父の転勤で南米に住んでいたため、周りの国を旅行しました。
貴重な体験。
独身時代にヨーロッパ行った理、ハワイ、グアムに行ったり。
最近はもっぱら沖縄です。
また海外に行くことあるのかな。
32
名前:
うん
:2017/03/22 16:34
>>8
台湾を中国のカッコに入れないでくれる?
お邪魔した国のことくらい勉強したら。
失礼すぎる。
>アメリカ(ハワイ、グアム、サイパン、フロリダ、ロス)
>中国(香港、上海、台湾)
>オーストラリア、フィリピン、タイ、タヒチ、マレーシア
>モルディブ、インドネシア
>
>海が好きでリゾートが多かったな〜。
>ヨーロッパに行ってみたい。
33
名前:
うん
:2017/03/22 16:37
>>32
>>アメリカ(ハワイ、グアム、サイパン、フロリダ、ロス)
>>中国(香港、上海、台湾)
いまどきこんな日本人がいるんだね。恥ずかしいよ。
台湾の皆さんごめんなさい。
34
名前:
はい
:2017/03/22 16:59
>>1
カナダ(バンクーバー)、アメリカ(西海岸、デンバー、ツーソン)、メキシコ、香港、マカオのみ。
もう行くこともないかもしれないけど、行くとしたら、
タイに行ってみたいな。
35
名前:
は?
:2017/03/22 17:11
>>32
別の者だけど、台湾はね、微妙なんだからね。
台湾は中国だって言う人(国)と
台湾は台湾だって言う人(国)と
いるわ。
日本政府としても立場を曖昧にしてるのに。
36
名前:
いっぱい
:2017/03/22 18:08
>>1
アメリカ、カナダ、メキシコ、
グアテマラ、エルサルバドル、
パナマ、ホンジュラス、ベネズエラ、
ジャマイカ、プエルトリコ、バハマ、
ヴァージン諸島、ドミニカ共和国、
台湾、中国、韓国、タイ、ベトナム、
インドネシア、カンボジア、スリランカ、
オーストラリア、ニュージーランド、タヒチ、
パプアニューギニア、イギリス、フランス、
オランダ、シンガポール、ポルトガル、
エジプト、イタリア、あと忘れたけど
40カ国は行った事あります。
37
名前:
ハワイ・イギリス・韓国
:2017/03/22 18:14
>>1
飛行機が嫌いなのよねぇ。
他の乗り物はなんでもOKなのに。
ゴーゴーゴーという音と、シートの狭さがダメなのよー。
シートの広いビジネスクラスなんて乗れないしなぁ。
でも乗れば爆睡するんだけどさ。
我慢できるのが3時間ぐらいなので、台湾とか東南アジアに行きたい。
韓国は寝てたらあっという間に着いた。
ハワイ(アメリカかー)はキツかった・・・
イギリスはもう拷問。
38
名前:
あほくさ
:2017/03/22 18:21
>>35
そんな人いないよ・・
39
名前:
そうなんだよね
:2017/03/22 18:25
>>35
>別の者だけど、台湾はね、微妙なんだからね。
>
>台湾は中国だって言う人(国)と
>台湾は台湾だって言う人(国)と
>いるわ。
>
>日本政府としても立場を曖昧にしてるのに。
こないだの蓮舫スレ見てても思ったんだよね。
蓮舫って台湾出身だよね?
みんな中国中国言ってたから
なんかよくわからなかったんだよね。
40
名前:
鵜呑みはダメよ
:2017/03/22 18:40
>>39
>>台湾は中国だって言う人(国)と
>>台湾は台湾だって言う人(国)と
>>いるわ。
こんなこと思ってる人は歴史を知らないからですよ。
蓮舫だって中国と台湾を明確に分けてるし
ここに書き込みしてる中でこの人とあなただけじゃないわかってないの。
41
名前:
じゃあ
:2017/03/22 18:57
>>40
>>>台湾は中国だって言う人(国)と
>>>台湾は台湾だって言う人(国)と
>>>いるわ。
>
>
>こんなこと思ってる人は歴史を知らないからですよ。
>
>蓮舫だって中国と台湾を明確に分けてるし
>ここに書き込みしてる中でこの人とあなただけじゃないわかってないの。
きっちり説明してみてよ。
42
名前:
手短に
:2017/03/22 19:42
>>41
中国は中華人民共和国。
台湾は中華民国。
それぞれに政府があり総統を戴き国を統治している。
=別々の国。
台湾は中国だと拘る人はやばい人
43
名前:
海好き
:2017/03/22 19:57
>>32
あーごめん。
確かにカッコにしないほうが良かったね。
ちょっと迷ったんだけど、日本は一応国家としては
承認してないみたいだから書いちゃった。
もうロスとも書かないし、中国のカッコでも書きません。
ごめんなさい。
44
名前:
ロムってた
:2017/03/22 20:08
>>43
>あーごめん。
>確かにカッコにしないほうが良かったね。
>ちょっと迷ったんだけど、日本は一応国家としては
>承認してないみたいだから書いちゃった。
>
>もうロスとも書かないし、中国のカッコでも書きません。
>ごめんなさい。
踏んだり蹴ったりだったね〜
私も独身時代にあちこち色々行ったけど
(もちロスも〜)
面倒になって書かなかったわ。
45
名前:
乙鰈
:2017/03/22 20:14
>>43
ドンマイドンマイ。ここじゃ何叩かれるかわからないから、交通事故だと思って忘れたほうがいいよ。
私も書こうと思ったけどやめた。
ちなみにLAにも住んでたけど車持ってなかったよ(笑)
だからベガスにも行かなかった。2年しか駐在しなかったし。
46
名前:
えー。
:2017/03/22 21:03
>>42
>中国は中華人民共和国。
>台湾は中華民国。
>それぞれに政府があり総統を戴き国を統治している。
>=別々の国。
>
>
>
>台湾は中国だと拘る人はやばい人
あなたこそ、なにも知らないのね。
それを声高に言ってビックリするわ。
47
名前:
ププ
:2017/03/22 21:06
>>45
>ドンマイドンマイ。ここじゃ何叩かれるかわからないから、交通事故だと思って忘れたほうがいいよ。
>
>私も書こうと思ったけどやめた。
>ちなみにLAにも住んでたけど車持ってなかったよ(笑)
>だからベガスにも行かなかった。2年しか駐在しなかったし。
じゃあ、教えて。
LAで車なくて2年もどうやって買い物してたの?
どうやって郵便局行ったり、コンビニ行ったりしてたの?
48
名前:
そりゃ
:2017/03/22 21:15
>>47
運転手とお手伝いさんがいたんじゃない?
49
名前:
ぷぷぷー
:2017/03/22 21:22
>>47
>じゃあ、教えて。
>LAで車なくて2年もどうやって買い物してたの?
>
>どうやって郵便局行ったり、コンビニ行ったりしてたの?
しつこい〜〜(笑
そんなに駐在家族が羨ましいの?
それとも、自分だけがLA通と言いたいの?
そこまでアメリカライフに突っ込むのはなんでー?
滑稽だよ。
50
名前:
ゲゲ
:2017/03/22 21:45
>>47
>
>じゃあ、教えて。
>LAで車なくて2年もどうやって買い物してたの?
>
>どうやって郵便局行ったり、コンビニ行ったりしてたの?
ちょっとちょっと・・・。
普通、運転手くらい居るよ。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲