育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6720800

あなたの義実家は

0 名前:メリットありますか?:2015/10/09 15:14
うちの旦那は3人兄弟の長男なのですが、義母は何かにつけ「あたしは兄弟はみんな平等にするからね。長男だから優遇するとかないと思ってね。」と言っています。

でも、義父が亡くなってからは、町内会の集まりやお寺の行事などは遠方にも関わらずに「長男なんだからあんたがやらないとね。」と旦那に仕事を休ませてまで実家に帰れと言います。私も運転手代わりに呼び出されます。

でも、待遇は兄弟3人が何でも同じです。
また、それが素晴らしい事をしているように言うのです。
いづれ、同居も長男だからと今から言っています。

はっきり言って、何のメリットもないのはやっぱり少し解せないと感じてしまう私は心が狭いのでしょうか?

平等は良い事かもしれないけど、口に出してドヤ顔で言うのだけはやめて欲しいなあ。
そのたびにもやもや嫌なきもちになります。

皆さんのところは長男や、同居してくれる兄弟に義父母は何かしら優遇してくれますか?全くメリット無しですか?
1 名前:メリットありますか?:2015/10/10 22:39
うちの旦那は3人兄弟の長男なのですが、義母は何かにつけ「あたしは兄弟はみんな平等にするからね。長男だから優遇するとかないと思ってね。」と言っています。

でも、義父が亡くなってからは、町内会の集まりやお寺の行事などは遠方にも関わらずに「長男なんだからあんたがやらないとね。」と旦那に仕事を休ませてまで実家に帰れと言います。私も運転手代わりに呼び出されます。

でも、待遇は兄弟3人が何でも同じです。
また、それが素晴らしい事をしているように言うのです。
いづれ、同居も長男だからと今から言っています。

はっきり言って、何のメリットもないのはやっぱり少し解せないと感じてしまう私は心が狭いのでしょうか?

平等は良い事かもしれないけど、口に出してドヤ顔で言うのだけはやめて欲しいなあ。
そのたびにもやもや嫌なきもちになります。

皆さんのところは長男や、同居してくれる兄弟に義父母は何かしら優遇してくれますか?全くメリット無しですか?
2 名前:いいことも悪いことも:2015/10/10 22:45
>>1
義実家、金沢です。

義実家だけなのかどうかは分かりませんが
長男にすべてを譲る代わりに、長男がすべてを引き継ぐそうです。
もちろん介護もなんでもすべて。
長男は親と一心同体と考えられるのか
親が結婚祝いや出産祝い諸々を渡せば、長男は何も渡さなくていいことになっています。

次男一家である我が家には、何も残すものはないけど
頼ることもないと言われていますが・・・
義兄は独り者だし、義父は亡くなり、義母も後期高齢者なので不安を感じています。
3 名前:ナイナイ:2015/10/10 23:02
>>1
旦那が長男ですがデメリットしかないよ。

義親、義弟、親族にまで無心されるようなお家柄はマイナスでしかない。

家もないから同居するなら旦那が建てた家になるでしょう。
あるのはお墓とタンスのような仏壇、これもデメリットです。
4 名前:あーあ:2015/10/10 23:23
>>1
メリットねえ、、


んな事、結婚した後に勘定してんの?


恋愛結婚って 肉欲だけの後先考えない馬鹿カップルの行動に周りが振り回されるだけなのかね

良い大人が 今更メリットデメリットとか 呆れる。

もう、アホは結婚するのやめなよ。
5 名前:図々しいね:2015/10/10 23:49
>>1
結婚前に長男だって知らなかったの?
知ってたのなら、平等云々関係なく、長男の役割があるかもしれないことくらい想像できなかった?

それをメリットがどうのとか、図々しいね。
旦那さんがそう言ってるわけじゃないでしょ?
モヤモヤするって、主がでしょ?
それなら、長男と結婚しなけりゃよかったんだよ。

知り合いにもいるわ、こんな人。
そこは一人息子なのに遠方に家を買い、旦那の地元に戻るなんてありえない、具合の悪い義両親の面倒なんてみたくないわーとか言ってる。なんの得もないしって。

なんていうか、優しさの欠片もなくて、一人息子なのに旦那はどう感じてるんだろうかと、彼女の人間性を疑った。
それと同類だね。


>うちの旦那は3人兄弟の長男なのですが、義母は何かにつけ「あたしは兄弟はみんな平等にするからね。長男だから優遇するとかないと思ってね。」と言っています。
>
>でも、義父が亡くなってからは、町内会の集まりやお寺の行事などは遠方にも関わらずに「長男なんだからあんたがやらないとね。」と旦那に仕事を休ませてまで実家に帰れと言います。私も運転手代わりに呼び出されます。
>
>でも、待遇は兄弟3人が何でも同じです。
>また、それが素晴らしい事をしているように言うのです。
>いづれ、同居も長男だからと今から言っています。
>
>はっきり言って、何のメリットもないのはやっぱり少し解せないと感じてしまう私は心が狭いのでしょうか?
>
>平等は良い事かもしれないけど、口に出してドヤ顔で言うのだけはやめて欲しいなあ。
>そのたびにもやもや嫌なきもちになります。
>
>皆さんのところは長男や、同居してくれる兄弟に義父母は何かしら優遇してくれますか?全くメリット無しですか?
6 名前:はい出た〜:2015/10/10 23:55
>>4
>メリットねえ、、
>
>
>んな事、結婚した後に勘定してんの?
>
>
>恋愛結婚って 肉欲だけの後先考えない馬鹿カップルの行動に周りが振り回されるだけなのかね
>
>良い大人が 今更メリットデメリットとか 呆れる。
>
>もう、アホは結婚するのやめなよ。

未成年の女子発!
7 名前:気持ち:2015/10/11 03:41
>>1
うちは次男で遠方に住んでるから義両親に何かあると長男が面倒を見てくれてる。
でも義兄はまだ独身なんだよね。
もう結婚は諦めてるみたい。

いよいよ義両親が動けなくなったらウチが面倒を見ることになるんだろうな…

一応覚悟は出来てるよ。

普段親孝行できてないのに、それでも義両親は何も言わなず良くしてくれてるからこちらもその気になれるというもの。

主さんのお宅のように日頃からなんだかんだと言われてると、
打算的にもなるだろうね。
そんなこと言わなきゃいいのに。
きっと私が主さんの立場でも、腑に落ちないと思う。
8 名前:うちは次男:2015/10/11 07:39
>>1
主人は次男。
義親は長男教。

だから私達はいつも冷遇されてます。
そんな義親関わり合いたくないから、めったな事で行きません。
今度行くのは葬式か?と言う感じです。
9 名前:蒔いた種:2015/10/11 08:35
>>8
> 主人は次男。
> 義親は長男教。
>
> だから私達はいつも冷遇されてます。

> そんな義親関わり合いたくないから、めったな事で行きません。
> 今度行くのは葬式か?と言う感じです。
>


長男が遺産がっぽりもらうんだね。

半分もらおうとか言いだしたら駄目だよ。
10 名前:あーぁ:2015/10/11 08:36
>>4
>
>恋愛結婚って 肉欲だけの後先考えない馬鹿カップルの行動に周りが振り回されるだけなのかね
>
>


あなたは、お見合いで結婚して貰ったんだね。
11 名前:そうねぇ:2015/10/11 09:40
>>1
デメリットのみ。

でもね、主人は末っ子長男なので、可愛がられて育ったみたいなの。
だから、いざとなったら覚悟はしてる。

その前に、義姉がしんでくれたら嬉しいんだけど。
これを言うと「人を呪わば穴二つ」って言われるだろうけど、
それだけのことを義姉はしてきたのよ。
12 名前:お互い様:2015/10/11 09:56
>>11
お前がシネヨ
13 名前:でも:2015/10/11 09:57
>>9
>長男が遺産がっぽりもらうんだね。
>
>半分もらおうとか言いだしたら駄目だよ。


法律で決まってるものは払わないと。
そういう育て方をしたのは親だし
肯定してきた兄は責任を負うだけ。

弟はお金なんて要らないから
愛情も平等に欲しかったはずだよ。
そこは忘れるべきでは無い。

自分が我が子に同じことをしたら
子どもがどんなに傷つくか
想像してみたら弟の気持ちわかるんじゃない?
14 名前:じゃあ:2015/10/11 10:08
>>13
残ったのが負債だったとしても 半折してね。


高尚な方。
15 名前:呆れた:2015/10/11 10:14
>>14
そんなの相続するわけないでしょ。

あなたの旦那は自分の弟が親に差別されて
苦しんでるのにも関わらず、自分だけいい思いをしてきた
クソ野郎なの。
きっと嫁にも雑な扱いでイラついてるんだろうけど。
16 名前:腐敗:2015/10/11 10:26
>>15
義務は放棄 権利のみ貪る

ありのまま 頑張らなくていいとの甘言に、いつから日本人は堕落した?


祖先が苦しみの中に貫いてきた高貴な志は地に捨てられた


日本人なら恥を知れ。


行った全て お前に返るだろうよ。
17 名前:うちは次男:2015/10/11 10:28
>>15
私のレスにレスが付いてる事に驚いてしまった。

財産ね。あるのかな?
あったとしても一人数百万って単位じゃない?
そんなしょぼいの当てにしてないよ。

田舎で自営してるけど、儲かってないみたい。
義兄には跡継がせず廃業するらしい。
退職金もないと言う事だよね。

家は、田舎のボロヤ、土地は広いけど、買い手なんていないだろうし?
仕事もろくな学校もないから、長男達もあそこに移住することも無いだろうし、廃屋になる運命?

年金生活になっても、我が家にお金せびらずにいてくれればそれで良いです。

義兄達はずっと美味しい思いをしていたんだから、介護とかの問題が起きてもうちは蚊帳の外よ。
その時だけ嫁扱いしようなんて、無理。

遺産もどうぞ全部持って行ってくださいと思ってます。
18 名前:こんなかんじ:2015/10/11 10:32
>>1
優遇しないと言われているんだから、長男だろうがその嫁だろうが、できないことはできない、嫌なことは嫌と言ったらいいんじゃない?

>皆さんのところは長男や、同居してくれる兄弟に義父母は何かしら優遇してくれますか?全くメリット無しですか?

私も長男嫁だけど、いじめるとまではいかなくても嫌味いわれてストレスのはけ口にされるだけで優遇はされないな。

でもかったるいと思ったら用事があると断るし、夫もそれでいいって。

結婚してから兄弟亡くなって私が実家の世話したりしているから(義弟嫁のご両親はシ去)、そういう事情もあるのかもね。
19 名前:天誅:2015/10/11 10:41
>>1
叱られ弱くなったというか、ちょっとの事でもう 許せん!絶交!とか、みんな沸点低くなったんだろうね。


最大の恩がある親さえ切って捨てて
あっちもこっちも 絶交!絶交! 訴訟!コロシてやる!

さらにそんなのが親になって人育てて

サツバツとした人間が量産されていくのだろうね。

我が子の祖父母 義親許せん!

天に唾して我が子我が孫にあなたがころされるのもすぐだよ。
20 名前:なになに?:2015/10/11 10:45
>>19
>叱られ弱くなったというか、ちょっとの事でもう 許せん!絶交!とか、みんな沸点低くなったんだろうね。
>
>
>最大の恩がある親さえ切って捨てて
>あっちもこっちも 絶交!絶交! 訴訟!コロシてやる!
>
>さらにそんなのが親になって人育てて
>
>サツバツとした人間が量産されていくのだろうね。
>
> 我が子の祖父母 義親許せん!
>
>天に唾して我が子我が孫にあなたがころされるのもすぐだよ。

誰に何を怒っているんですか?
スレ主?
21 名前:いうしかない:2015/10/11 10:49
>>1
あなたの言う通り、平等じゃないのだから
そこは指摘しないと分からないんじゃ?

それでも言ってくるならクソ親認定して
縁切りの方向で。

うちは夫が不満をぶちまけた。
やっぱり、自分が親になって兄弟間格差で
思うことがあったみたい。

男って親への不満をあまり口に出さない人が
多いんだけど、感じてることは男女関係ないって思う。
ご主人は頼られて嬉しいのか
負担に思ってるのか、どっちなんだろうね。
22 名前:お気楽:2015/10/11 10:55
>>1
>皆さんのところは長男や、同居してくれる兄弟に義父母は何かしら優遇してくれますか?全くメリット無しですか?


メリットねぇ

そこまで計算高い付き合い方はしてないからな。

うちは次男。
長男は、虎さん状態。未婚(50過ぎ)、何処で何しているかもわからない。教えてくれないしね。

そんな状態だから、うちにも煩いことは言ってこない。

もしかしたら、いずれは同居かもしれないけど、旦那は拒否してるよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)