育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6721104

S50年代風呂釜、CO中毒にならないのか?

0 名前:室内に煙突:2017/11/15 16:32
昭和50年代の古いドラマを見ていたら、戸建のお風呂シーンが出てきたんです。

お風呂の釜から短い煙突が出てて、排気は風呂の中です。
普通、あれ、壁に穴開いてて、外に出てませんか?
すごい短い煙突が風呂桶のそばに立ってるって感じでした。

一酸化炭素中毒にならないの??
換気扇ついてれば問題ないの?
巷で見かける石焼き芋屋みたいな煙突なんです。

ドラマだからそこまで考えてないの?とか頭を巡ってしまったのですが、そういうお風呂見たことありますか?

キッチンが瞬間湯沸かし器タイプの場合も換気扇を回しての使用を指示されてますよね?
1 名前:室内に煙突:2017/11/16 20:01
昭和50年代の古いドラマを見ていたら、戸建のお風呂シーンが出てきたんです。

お風呂の釜から短い煙突が出てて、排気は風呂の中です。
普通、あれ、壁に穴開いてて、外に出てませんか?
すごい短い煙突が風呂桶のそばに立ってるって感じでした。

一酸化炭素中毒にならないの??
換気扇ついてれば問題ないの?
巷で見かける石焼き芋屋みたいな煙突なんです。

ドラマだからそこまで考えてないの?とか頭を巡ってしまったのですが、そういうお風呂見たことありますか?

キッチンが瞬間湯沸かし器タイプの場合も換気扇を回しての使用を指示されてますよね?
2 名前:ガスストーブの臭いが嫌い:2017/11/16 21:36
>>1
ばばぁが多いここだけど、その頃はさすがに子どもだったはずなので覚えている方は少なそう。

しかし排気は浴室の中だったかな?
ガス釜の排気口は外にあった記憶があるんだけどなぁ。
外の壁にあった四角いのが排気口の跡だと思うけど〜
今の戸建ては気密性が高いけど、いくらその時代でも排気が中というのはあり得ないけど、そうだったんだっけー?


>キッチンが瞬間湯沸かし器タイプの場合も換気扇を回しての使用を指示されてますよね?

指示はされてなかったような〜
3 名前:シール:2017/11/17 06:41
>>2
瞬間湯沸かし器を使う時は同時に換気扇も回そうというCMもやっていると思うけどな。

このタイプの場合、定期的にガスのおばちゃんが検査が部屋に入ってきたよ。
不完全燃焼してないかとかの検査してたんだと思う。

システムキッチンになってそれが無くなったら来なくなった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)