NO.6721130
軽でも白いナンバーがあるんですね。
-
0 名前:知らなかった:2017/08/13 09:23
-
軽自動車だけど黄色いナンバーじゃない場合があるって知ってましたか?
先日義実家の親戚が集まった時、全く同じ車なのに片や黄色ナンバープレート、片や白が並んだため気が付きました。どっちも軽自動車です。
むしろ、何で黄色くしてないといけないんだろう?
地方に行くと高速代が違うみたいですよね?
識別するのに、それだと便利だから?
ETCはどうなる??
他にも営業車は緑ナンバーとかあるけど、もしあれが白のままだと何がまずいんだろう?
ちなみに、その親戚の人。
なぜか、同じ車種なのに、白い車の人の方がドヤ顔モード。不思議ですね。
-
1 名前:知らなかった:2017/08/14 09:13
-
軽自動車だけど黄色いナンバーじゃない場合があるって知ってましたか?
先日義実家の親戚が集まった時、全く同じ車なのに片や黄色ナンバープレート、片や白が並んだため気が付きました。どっちも軽自動車です。
むしろ、何で黄色くしてないといけないんだろう?
地方に行くと高速代が違うみたいですよね?
識別するのに、それだと便利だから?
ETCはどうなる??
他にも営業車は緑ナンバーとかあるけど、もしあれが白のままだと何がまずいんだろう?
ちなみに、その親戚の人。
なぜか、同じ車種なのに、白い車の人の方がドヤ顔モード。不思議ですね。
-
2 名前:ワールドカップ:2017/08/14 09:19
-
>>1
>軽自動車だけど黄色いナンバーじゃない場合があるって知ってましたか?
ラグビーワールドカップ2019の特別仕様ナンバープレートってやつかな?
廃車まで白ナンバープレートでいられるようだね。
-
3 名前:お答え:2017/08/14 09:23
-
>>1
軽の白ナンバーはラグビーのワールドカップ日本大会のコラボっちゅーか特別仕様ナンバーなんだよね。
寄付金付きと寄付金なしの二種類があって、エンブレムが入ったやつが寄付金つきだから、それだとドヤ顔したくなるんじゃないの。
ただし、ラグビーに興味ない勢がドヤ顔されても何も通じないし響かないので、ドヤ顔したほうがちょっと恥ずかしいけど。
-
4 名前:ラグビー:2017/08/14 09:24
-
>>1
>なぜか、同じ車種なのに、白い車の人の方がドヤ顔モード。不思議ですね。
寄付金付なうえに期間限定なんだから、ドヤると言うか、見て見て〜な気持ちにはなるでしょうね。
ETCは色じゃなくてナンバーで見分けてるんじゃないの?
-
5 名前:どれだけ寄付?:2017/08/14 09:34
-
>>4
まさかたかが1,2万とかじゃないってことだよね?
どれだけ寄付してるんだろう?
-
6 名前:森喜朗:2017/08/14 09:43
-
>>2
あれも老害・森喜朗の作った害悪だよね。
軽のナンバープレートは黄色だっちゅーのに白にしやがって。金集めのために。
最悪あのジジイ。
-
7 名前:お粗末:2017/08/14 09:45
-
>>5
>まさかたかが1,2万とかじゃないってことだよね?
>どれだけ寄付してるんだろう?
上でも書かれてるけど、寄付金付きの柄(エンブレムのイラスト)が入ったものと、寄付金なしの無地(マークは入ってる)のものの二種類があって、寄付は千円から上限なし。
つまり千円でドヤ顔が出来ます。
-
8 名前:ワゴン:2017/08/14 09:49
-
>>1
そういえば、ワゴンRに普通自動車ありましたよ。
他にもあるんじゃないかな。
-
9 名前:ありがと:2017/08/14 10:03
-
>>2
>>軽自動車だけど黄色いナンバーじゃない場合があるって知ってましたか?
>
>
>ラグビーワールドカップ2019の特別仕様ナンバープレートってやつかな?
>
>廃車まで白ナンバープレートでいられるようだね。
わー、そうなの!知らなかったー。
-
10 名前:振興会:2017/08/14 10:07
-
>>1
6〜7000円だった気がする。
寄付金付きは、柄(絵)が入る。
ラグビーの応援らしいです。
既に黄色ナンバーの人も、同じナンバーの
白い物に替えられるそうです。
-
11 名前:オリンピック:2017/08/14 10:49
-
>>1
>軽自動車だけど黄色いナンバーじゃない場合があるって知ってましたか?
>
>先日義実家の親戚が集まった時、全く同じ車なのに片や黄色ナンバープレート、片や白が並んだため気が付きました。どっちも軽自動車です。
まだ申し込みは出来ないけど、オリパラ仕様もあるみたい
だね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>