NO.6721253
きれいな家
-
0 名前:掃除:2017/05/26 02:14
-
先日、友だちの家にお邪魔しました。
築10年ちょっとの家だったのですが、とてもきれいにされていました。
掃除が行き届いていて、どこを見てもほこり一つ落ちてないし、トイレの鏡もピカピカ、タオルもピシッとタオル掛けにかけられていました。
キッチンのシンクもきれい、棚の上にもほこりがない、とても広い家なのに「お手伝いさんいるの?」と言いたくなるほどでした。
子どもがいなくて専業主婦の方ですがそれにしてもすごい。
私が新婚で子供がいなかった頃もあんなにきれいに保つことはできなかったです。(仕事はしてましたが)
そして子供がいるいまとなっては、きれいな家を雑誌で見てはため息をついている状態。きれいな家にとてもあこがれはあるんです。
みなさんの家はどうですか?
どうやって掃除すればあんなにどこもかしこもきれいにできるんでしょう?
ちなみに、ベッドルームも見せていただきましたが、ベッドもきちんとメイクされていて、素敵でした。
-
1 名前:掃除:2017/05/27 07:55
-
先日、友だちの家にお邪魔しました。
築10年ちょっとの家だったのですが、とてもきれいにされていました。
掃除が行き届いていて、どこを見てもほこり一つ落ちてないし、トイレの鏡もピカピカ、タオルもピシッとタオル掛けにかけられていました。
キッチンのシンクもきれい、棚の上にもほこりがない、とても広い家なのに「お手伝いさんいるの?」と言いたくなるほどでした。
子どもがいなくて専業主婦の方ですがそれにしてもすごい。
私が新婚で子供がいなかった頃もあんなにきれいに保つことはできなかったです。(仕事はしてましたが)
そして子供がいるいまとなっては、きれいな家を雑誌で見てはため息をついている状態。きれいな家にとてもあこがれはあるんです。
みなさんの家はどうですか?
どうやって掃除すればあんなにどこもかしこもきれいにできるんでしょう?
ちなみに、ベッドルームも見せていただきましたが、ベッドもきちんとメイクされていて、素敵でした。
-
2 名前:普通に片付いてる:2017/05/27 08:04
-
>>1
うちは普通に片付いてる掃除とかも平均的な家だと思うけど、誰だって、たまにしか来ない人が来るとなれば、気合入れて掃除しない?
私の友人なんて、普段は絶対友達なんていれないけど、汚くなってどうしようもない時、気合入れる為にわざわざ呼んで掃除するように自分を仕向けるって言ってた人いるよ。
その位しないと、自分は掃除しないのよ!って笑ってた。
-
3 名前:見習わなきゃ:2017/05/27 08:43
-
>>1
築10年になると、日々ちゃんと掃除していなければ
蓄積される汚れが取れなくなってしまったりしますよね。
私も家を建てる前は「絶対に汚さない!」
くらいな気合いだったのに、
築2年目の今、ちらほら汚れが溜まっています。
このスレ見て心入れ替えて頑張ろう!って思いました。
主さん、ありがとう。
-
4 名前:訪問:2017/05/27 08:49
-
>>1
「キッチンのシンクや寝室まで見てやろう」という
人が来るのなら、気合い入れて掃除するわ。
来て来てー。
-
5 名前:今がチャンス:2017/05/27 15:07
-
>>1
最近、念願だったソファセットを入れたことでリビングのみならず各部屋、トイレ、洗面、収納に至る細部まで凝っています。
タオルの角はキチっと、埃なんてこの家には似合わない!
今ならお友達呼べます。
いや、是非見に来て欲しい。(笑)
-
6 名前:掃除が好きになった:2017/05/27 16:18
-
>>1
昨年の引越しがきっかけで掃除が好きになりました。
引越しの時って、たくさんの不用品を処分するから
古い賃貸だけど、必要な物だけ運んで
住めるようにしたら、なんだかスッキリして
物増やしたくない、汚したくないという気持ちが強くなり
掃除がマメになりました。
綺麗にしてると、朝起きた時に部屋を見ると
清々しい気持ちになります。
-
7 名前:unn:2017/05/27 18:05
-
>>1
人が来るってこと前提に
必死でチョコチョコ日々
掃除して片づけて、磨いてるのよ。
当然でしょ、そういう人は。
だから、家に人を呼ぶわけよ。
-
8 名前:嫌いだからこそ:2017/05/27 23:05
-
>>1
おそらく我が家もそういう片付いてる家だと思う。
友人が来て「この家は埃一つ落ちてない!」「本当に子供いるのかっ!」と言われることもしばしば。
まぁ友人たちの言うことなので冗談半分だけど。
やはり、物を出しっぱなしにしない、紙類(新聞・学校連絡紙・広告チラシ・等)はさっさと片づける、週に2.3度は埃を掃う、庭の草取りをマメにする、キッチンカウンターやテレビ台やテーブルの上に物を置かない、布系は色を揃える。
これかな。
散らかってると落ち着かないし、一度綺麗な状態を作ればそれを持続させるだけでいいので楽。
でもほんと、掃除は大嫌いなのよ。
大嫌いだからこそ掃除を楽にしたいので、散らかさないように気を付けてるんだけどねー。
-
9 名前:いやいや:2017/05/28 10:05
-
>>8
片付けスキルがあってうらやましいよ。
私はきれいな部屋が好きなのに、とっちらかってるよ。
片づけを頑張ってるんだけど、どこかだめ。
理由は分かってる、片づけが甘いんだよねー。
全部片付けずに、便利なものは近くにおいてる。
だからだめなんだ。
-
10 名前:、?ォ、?シ:2017/05/28 10:29
-
>>6
サ荀箍﨑ロ、キ、キ、ニ、ォ、鬘「チンス?・、ュ、ヒ、ハ、テ、ソ、?」
・ュ・?、、ュ。シ・ラ。」
、ス、?タ、ア、ヌ。「オ、ハャ、ャ、、、、。」
、ス、キ、ニコ」、゙、ヌ、ホシォハャ、ソセハ。」
<< 前のページへ
1
次のページ >>