NO.6721278
ブロックされての続きなんですが。長文
-
0 名前:娘のこと:2017/02/08 21:38
-
先日、下記のスレをたてたものです。
〆させていただきましたが、その後のことでご相談したいのでお願いします。
娘がブロックされていた理由がわかりました。
娘とまぁまぁ仲が良い一つ上の子が、その子にその子の悪口を言ったと濡れ衣を着せられ、喧嘩になりブロックされ、そのついでに娘と何人かがブロックされたようです。
そして昨日、私がスレを閉めさせていただいたあと、
娘が帰ってきて、今度は私に切れ始められたとラインを見せてくれました。娘へのブロックを外しラインを送ってきたそうです。
「私の悪口言ってんじゃねーよ、うざいお前」的な感じの内容で、娘と喧嘩になっていました。
娘は昨日、「ブロックされた、意味わからないし」
みたいな話しを友達に言っているところ見られ、(その時はまだ事情を知らなかったので)私の悪口言ってるって思われ、前からも言ってたでしょとなったようです。
今度は娘に矛先が回ってきたら、最初の濡れ衣の子には、
その子は「ごめんね、あんなこと言って」と謝ってきたそうです。
そして完全に娘がターゲットになり、
今日はもうずっと睨みつけられ、周りにもさんざん娘のことを悪口言ってたか聞き回り、娘を孤立させようとしていたようです。周りもその子のことが怖いらしく、その子と仲良く話していて、娘は本当に仲が良い子と一緒にいたようですが、その子まで巻き添いみたいになってかわいそうだったと言ってました。
娘はこんなわかりやすい意地悪されたのが初めてだったので、もうすっかり落ち込んで元気がないです。
気にしないように言いましたが、相当ショックだったみたいで。しかも周りの子もその子についてるっぽい事もショックだったみたいです。
もう中学生ですし、親がどうこう出ていくことではないし、コーチに言ったところで何か変わらないのは、今までも周りのトラブルで見てきました。
気にしないか、辞めるかじゃない?って言ったら、娘はやめないと言い、その子がやめてほしいって言っています。
でも娘は最近水泳熱が冷めてきたので、もしかしたら3月でやめてしまうかもしれません。
でも親としては、小さい頃から選手コースで頑張ってきたものをこういうかたちでやめるのは悔しいけれど、
本当にこのまま続いて辛いようだったらやめても仕方がないかな、とも思います。
私も見守るしかないのか、どうしたら良いのか、こういう時、みなさんだったらどうするのかお聞きしたくて、
アドバイスいただけたら嬉しいです。
>中学娘の事です。校外の水泳クラブのひとつ上の子に、ラインをブロックされ
たそうです。
その子とはもう数年来の一緒のクラブで上下関係のないフランクな付き合い
でした。最近、ラインでも会話をするようになったそうです。
数日前に突然ブロックされたようですが、思い当たる理由は、娘が未読を半
日くらいしてしまったようです。
会話をしていたけど、別にくだらない会話だったので、娘は何か用事が入り
ラインに続きのコメントが入っているのに気がつかなかったらしく、気がつい
て返信したらずっと既読にならず、相手のタイムラインも見れなくなっていた
ので、ブロックされたとわかったようです。
その後、会ったとき、直接ではないけど聞こえるように、嫌いな子をブロッ
クしたって言われたそうです。
でも話しかけてきたりもするそうです。
娘は面倒くさいからいいやーといいつつ、ムカツいたり、悲しかったりする
ようです。ブロックし返したり、何か言う勇気はないらしいし、みんなの雰囲
気が悪くなるのが嫌だからともめ事を嫌います。小心者なんです。でも毎日の
ように会うので、これからが憂うつみたいです。
私は前から知っている子だったのでビックリしてます。でも大人がいると凄
くいい子になるようなところはある子でした。
中学生だから放っておくしかないのですが、私は娘が帰ってくるとそんな話
を聞かされ、皆さんだったらどういう対応をされますか?聞くだけですか?ア
ドバイス等はしますか?
-
1 名前:娘のこと:2017/02/09 21:59
-
先日、下記のスレをたてたものです。
〆させていただきましたが、その後のことでご相談したいのでお願いします。
娘がブロックされていた理由がわかりました。
娘とまぁまぁ仲が良い一つ上の子が、その子にその子の悪口を言ったと濡れ衣を着せられ、喧嘩になりブロックされ、そのついでに娘と何人かがブロックされたようです。
そして昨日、私がスレを閉めさせていただいたあと、
娘が帰ってきて、今度は私に切れ始められたとラインを見せてくれました。娘へのブロックを外しラインを送ってきたそうです。
「私の悪口言ってんじゃねーよ、うざいお前」的な感じの内容で、娘と喧嘩になっていました。
娘は昨日、「ブロックされた、意味わからないし」
みたいな話しを友達に言っているところ見られ、(その時はまだ事情を知らなかったので)私の悪口言ってるって思われ、前からも言ってたでしょとなったようです。
今度は娘に矛先が回ってきたら、最初の濡れ衣の子には、
その子は「ごめんね、あんなこと言って」と謝ってきたそうです。
そして完全に娘がターゲットになり、
今日はもうずっと睨みつけられ、周りにもさんざん娘のことを悪口言ってたか聞き回り、娘を孤立させようとしていたようです。周りもその子のことが怖いらしく、その子と仲良く話していて、娘は本当に仲が良い子と一緒にいたようですが、その子まで巻き添いみたいになってかわいそうだったと言ってました。
娘はこんなわかりやすい意地悪されたのが初めてだったので、もうすっかり落ち込んで元気がないです。
気にしないように言いましたが、相当ショックだったみたいで。しかも周りの子もその子についてるっぽい事もショックだったみたいです。
もう中学生ですし、親がどうこう出ていくことではないし、コーチに言ったところで何か変わらないのは、今までも周りのトラブルで見てきました。
気にしないか、辞めるかじゃない?って言ったら、娘はやめないと言い、その子がやめてほしいって言っています。
でも娘は最近水泳熱が冷めてきたので、もしかしたら3月でやめてしまうかもしれません。
でも親としては、小さい頃から選手コースで頑張ってきたものをこういうかたちでやめるのは悔しいけれど、
本当にこのまま続いて辛いようだったらやめても仕方がないかな、とも思います。
私も見守るしかないのか、どうしたら良いのか、こういう時、みなさんだったらどうするのかお聞きしたくて、
アドバイスいただけたら嬉しいです。
>中学娘の事です。校外の水泳クラブのひとつ上の子に、ラインをブロックされ
たそうです。
その子とはもう数年来の一緒のクラブで上下関係のないフランクな付き合い
でした。最近、ラインでも会話をするようになったそうです。
数日前に突然ブロックされたようですが、思い当たる理由は、娘が未読を半
日くらいしてしまったようです。
会話をしていたけど、別にくだらない会話だったので、娘は何か用事が入り
ラインに続きのコメントが入っているのに気がつかなかったらしく、気がつい
て返信したらずっと既読にならず、相手のタイムラインも見れなくなっていた
ので、ブロックされたとわかったようです。
その後、会ったとき、直接ではないけど聞こえるように、嫌いな子をブロッ
クしたって言われたそうです。
でも話しかけてきたりもするそうです。
娘は面倒くさいからいいやーといいつつ、ムカツいたり、悲しかったりする
ようです。ブロックし返したり、何か言う勇気はないらしいし、みんなの雰囲
気が悪くなるのが嫌だからともめ事を嫌います。小心者なんです。でも毎日の
ように会うので、これからが憂うつみたいです。
私は前から知っている子だったのでビックリしてます。でも大人がいると凄
くいい子になるようなところはある子でした。
中学生だから放っておくしかないのですが、私は娘が帰ってくるとそんな話
を聞かされ、皆さんだったらどういう対応をされますか?聞くだけですか?ア
ドバイス等はしますか?
-
2 名前:バレエ:2017/02/09 22:21
-
>>1
私は他人なので冷めたレスになるかもしれませんが
女同士のよくある話というか。
人生のどこかで(主に思春期)多くの人が
遭遇することなのではないですか?
私の場合はバレエでしたが、やはり同じ年頃のとき
選ばれた選ばれない、誰かと話した
こっち見て笑ったでしょ
いま思えばどうでもいいような
くだらない言いがかりありましたよ。
親の経験談など参考になる話もあるかもしれませんが
基本的には親は出ず、本人がこうやって
経験していくことなのではないでしょうか。
-
3 名前:大人になっていく:2017/02/09 22:31
-
>>1
主さんが娘さんに、ぐいーーーっと
入り込んでる感じかなぁ
心配なのはわかるけど、この先
それなりに経験を積んでいくんだからさ
例えばだけど、男に振られたりとかね
家族みたいに愛してくれる人ばかりじゃないから
嫌な思いも悲しい思いも、理不尽な扱いも受けるけど
そろそろ一体化するんじゃなくて
いい意味で引いて、一通りの経験を積んで行くのを
動揺せずに見ることも大事なんじゃないかな
-
4 名前:横だけど:2017/02/09 22:33
-
>>1
相手は一つ上なんでしょう?
娘さん相手の子に対等に接してるように思えるんだけど、スポーツの世界じゃやはり一つ上なんだから先輩として接しないとだめなんじゃないかな?
私の時代は1つ上の先輩って、とても怖い存在だったけど、今の子はそんなの関係ないの?
小さいころから知ってるなら、先輩後輩なんて関係なく接してるの?
-
5 名前:ひと言:2017/02/09 22:35
-
>>1
「◯ちゃんのお母さんこんにちは〜」って
言ってきたら、睨んで「おばさんあんたのやっていること知っているから」って言っちゃえば?
あとは知らんぷり。
何かあっても「知りませーん。言っていませーん」でいいんじゃない?
-
6 名前:中2:2017/02/09 22:36
-
>>1
堂々としていることです。
そして、周りの子の対応はさておき、ブロックした本人に直接「私は悪口は言ってない。信用するしないはともかく、誤解されているのは嫌だから言っとくね」と言います。
あとはほっとく。
>先日、下記のスレをたてたものです。
>〆させていただきましたが、その後のことでご相談したいのでお願いします。
>
>娘がブロックされていた理由がわかりました。
>娘とまぁまぁ仲が良い一つ上の子が、その子にその子の悪口を言ったと濡れ衣を着せられ、喧嘩になりブロックされ、そのついでに娘と何人かがブロックされたようです。
>そして昨日、私がスレを閉めさせていただいたあと、
>娘が帰ってきて、今度は私に切れ始められたとラインを見せてくれました。娘へのブロックを外しラインを送ってきたそうです。
>「私の悪口言ってんじゃねーよ、うざいお前」的な感じの内容で、娘と喧嘩になっていました。
>娘は昨日、「ブロックされた、意味わからないし」
>みたいな話しを友達に言っているところ見られ、(その時はまだ事情を知らなかったので)私の悪口言ってるって思われ、前からも言ってたでしょとなったようです。
>今度は娘に矛先が回ってきたら、最初の濡れ衣の子には、
>その子は「ごめんね、あんなこと言って」と謝ってきたそうです。
>そして完全に娘がターゲットになり、
>今日はもうずっと睨みつけられ、周りにもさんざん娘のことを悪口言ってたか聞き回り、娘を孤立させようとしていたようです。周りもその子のことが怖いらしく、その子と仲良く話していて、娘は本当に仲が良い子と一緒にいたようですが、その子まで巻き添いみたいになってかわいそうだったと言ってました。
>娘はこんなわかりやすい意地悪されたのが初めてだったので、もうすっかり落ち込んで元気がないです。
>気にしないように言いましたが、相当ショックだったみたいで。しかも周りの子もその子についてるっぽい事もショックだったみたいです。
>もう中学生ですし、親がどうこう出ていくことではないし、コーチに言ったところで何か変わらないのは、今までも周りのトラブルで見てきました。
>気にしないか、辞めるかじゃない?って言ったら、娘はやめないと言い、その子がやめてほしいって言っています。
>でも娘は最近水泳熱が冷めてきたので、もしかしたら3月でやめてしまうかもしれません。
>でも親としては、小さい頃から選手コースで頑張ってきたものをこういうかたちでやめるのは悔しいけれど、
>本当にこのまま続いて辛いようだったらやめても仕方がないかな、とも思います。
>私も見守るしかないのか、どうしたら良いのか、こういう時、みなさんだったらどうするのかお聞きしたくて、
>アドバイスいただけたら嬉しいです。
>
>
>>中学娘の事です。校外の水泳クラブのひとつ上の子に、ラインをブロックされ
>たそうです。
>その子とはもう数年来の一緒のクラブで上下関係のないフランクな付き合い
>でした。最近、ラインでも会話をするようになったそうです。
>数日前に突然ブロックされたようですが、思い当たる理由は、娘が未読を半
>日くらいしてしまったようです。
>会話をしていたけど、別にくだらない会話だったので、娘は何か用事が入り
>ラインに続きのコメントが入っているのに気がつかなかったらしく、気がつい
>て返信したらずっと既読にならず、相手のタイムラインも見れなくなっていた
>ので、ブロックされたとわかったようです。
>その後、会ったとき、直接ではないけど聞こえるように、嫌いな子をブロッ
>クしたって言われたそうです。
>でも話しかけてきたりもするそうです。
>
>娘は面倒くさいからいいやーといいつつ、ムカツいたり、悲しかったりする
>ようです。ブロックし返したり、何か言う勇気はないらしいし、みんなの雰囲
>気が悪くなるのが嫌だからともめ事を嫌います。小心者なんです。でも毎日の
>ように会うので、これからが憂うつみたいです。
>
>私は前から知っている子だったのでビックリしてます。でも大人がいると凄
>くいい子になるようなところはある子でした。
>
>中学生だから放っておくしかないのですが、私は娘が帰ってくるとそんな話
>を聞かされ、皆さんだったらどういう対応をされますか?聞くだけですか?ア
>ドバイス等はしますか?
-
7 名前:そこは:2017/02/09 22:46
-
>>4
うちも、水泳ではないけど、小さい頃から
スポーツやってますが、1〜3歳くらいの
年の差ならあってないようなもんです。
同じ年〜下は呼び捨て、上の子はちゃん付け
と一応わけてますが、ほぼ同級生の友達の
関係ですよ。
うちは中1だけど、4年生くらいの子にあだ名ですが
呼び捨てされてます。そんなもんだと思います
-
8 名前:横だけど:2017/02/09 23:03
-
>>7
そうなんですか。
うちの子は1つ上の幼馴染の隣の家の子と同じ水泳部になりましたが、部活の時は先輩として接して敬語で喋っているようです。
家に帰れば昔からの友達として接してますが、部活の中では他の子の目もあるから、ちゃんとけじめをつけて先輩として接してるそうです。
野球やサッカーなんかは小さいころから知っていても、先輩後輩ってきちんとしてそうなんですけど、今はそんなことはないんですか?
小さいころから知ってるから対等でいいってことじゃなく、中学生くらいになると、きちんと先輩として接するようにと親がアドバイスするべきだと思うけど。
こんな考え古いのかな?
-
9 名前:帽子:2017/02/09 23:12
-
>>1
私も、誤解だということを本人に直接伝える、に一票。
それと、私ならラインはしばらくやめさせる。
未読とかブロックとか、くだらないトラブルになるくらい幼稚な人にはまだ早いってことよね。
-
10 名前:うーん:2017/02/09 23:13
-
>>1
とりあえず悪口を言ってしまってたのなら、その子に謝ったら?
娘さん、気が強そうね。
-
11 名前:でもさ:2017/02/09 23:14
-
>>9
くだらないトラブルって、一方的に向こうがやってるんでしょう?
それと、これからもどの年代もこういうトラブルはあるとお思うよ。
> 未読とかブロックとか、くだらないトラブルになるくらい幼稚な人にはまだ早いってことよね。
>
-
12 名前:なんかね:2017/02/09 23:20
-
>>4
うちも他のスポーツの選手コースにいますが、
実力主義だから同じくらいの実力だったら、
あまり歳は関係ないよ。
> 相手は一つ上なんでしょう?
> 娘さん相手の子に対等に接してるように思えるんだけど、スポーツの世界じゃやはり一つ上なんだから先輩として接しないとだめなんじゃないかな?
>
> 私の時代は1つ上の先輩って、とても怖い存在だったけど、今の子はそんなの関係ないの?
> 小さいころから知ってるなら、先輩後輩なんて関係なく接してるの?
>
-
13 名前:ハフソヘ、ヌ、ケ、ャ:2017/02/09 23:26
-
>>8
・ケ・?マノ隍ホマテ、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ、陦ゥ
ケサウー、ホ・ッ・鬣ヨ、ハ、ホ、ヌ。「、ス、ホ・ッ・鬣ヨ、ヌ、ホタ霽レク衂レ、ャ
ヌッホ遉ネ、マクツ、熙゙、サ、
キ。」
-
14 名前:うーん、:2017/02/09 23:31
-
>>8
>そうなんですか。
>うちの子は1つ上の幼馴染の隣の家の子と同じ水泳部になりましたが、部活の時は先輩として接して敬語で喋っているようです。
>
>家に帰れば昔からの友達として接してますが、部活の中では他の子の目もあるから、ちゃんとけじめをつけて先輩として接してるそうです。
>
>野球やサッカーなんかは小さいころから知っていても、先輩後輩ってきちんとしてそうなんですけど、今はそんなことはないんですか?
>
>小さいころから知ってるから対等でいいってことじゃなく、中学生くらいになると、きちんと先輩として接するようにと親がアドバイスするべきだと思うけど。
>
>こんな考え古いのかな?
古いとかではなくて
ルールが違うものを同じにしようとしている
一方のルールを、もう一方に
当てはめようとしてる感じかな
-
15 名前:えと:2017/02/09 23:33
-
>>1
その子が辞めて欲しいって、娘さんは全く自分は悪くないと思ってるんだ。
誤解はあったのかもしれないけど、悪口言ったことは言ったんだから、謝ることはした方がいいんじゃない?
-
16 名前:クラブ歴:2017/02/09 23:35
-
>>8
スレのクラブに、ベビースイミングから
入ってる子は大先輩になっちゃうね。
-
17 名前:横だけど:2017/02/09 23:40
-
>>13
分かってますよ。
うちは部活だから例えとして出しました。
郊外のクラブだから年下の子が先輩かもしれないということですよね?
でも一般的には年上を敬うって事で、年上を先輩として扱いませんか?
まあ、先輩後輩関係ないスポーツもあるようなので、横レスはこの辺でお終いにしておきます。
-
18 名前:なんで:2017/02/09 23:41
-
>>15
2度読んでみたけど
悪口言ってないでしょ。
ブロックされたことを意味がわからないって言ってたかけじゃないの?
いきなりブロックされたら、そういう会話になるんじゃないの?
それって悪口?
> その子が辞めて欲しいって、娘さんは全く自分は悪くないと思ってるんだ。
>
> 誤解はあったのかもしれないけど、悪口言ったことは言ったんだから、謝ることはした方がいいんじゃない?
>
-
19 名前:えと:2017/02/09 23:44
-
>>18
「ブロックされた、意味わからないし」 ってその子に聞こえるように言ってたのなら、その子はそれを悪口と捉えたんでしょう。
-
20 名前:前の:2017/02/09 23:47
-
>>15
前のスレも読んでみて今回のも読むと、
私が理解するには、、、、
向こうが勝手にブロックして、
嫌いな子にブロックしたって聞こえるように言われたから、
意味わかららないしって主のお子さんは友達に言ったんではないかな。
謝る必要内容な気がするけど。
-
21 名前:面白い:2017/02/09 23:48
-
>>16
だねだね。面白い、ウケタ(笑)
-
22 名前:別人ですが:2017/02/09 23:52
-
>>19
> 「ブロックされた、意味わからないし」 ってその子に聞こえるように言ってたのなら、その子はそれを悪口と捉えたんでしょう。
言っているところを見られ って書いてあるよ。
聞こえるように言ったのは、
ブロックした子が「嫌いな子にブロックした」って言った言葉でしょ。
-
23 名前:そんなこと:2017/02/10 00:06
-
>>1
これからの人生にそんなこと何度あるかわからないよ。
辛いかもしれないけど、これをどうにか抜けたら、一つ大人になるよ。
中学生っていろいろ面倒臭いことたくさんあるからね。
勉強する時なんだよ。
-
24 名前:揉める元:2017/02/10 07:36
-
>>1
しばらくライン禁止にしたら?
まだ未熟なんだよ。
-
25 名前:一票:2017/02/10 07:48
-
>>24
いい案だ。
揉めるなら没収、と言われたので言いたいことあるなら直接言ってと相手に伝えてもいいかも。
こう伝えることで親にも知れてるとわかるし。
ライン内で喧嘩はヒートアップ傾向にあるからよくないよね。
そして、残るから見るたび思い出しちゃう。
-
26 名前:ガキ:2017/02/10 08:19
-
>>1
完璧な人間はいないのだから、仲良しの友達にも、悪いところの1つや2つはあるはず。時には腹が立つことも呆れることもあるだろうし、「あの子のここが駄目だ」と言いたくなることもある。でも、それをつい言ってしまったとしても、それを上回る「好き」があれば、全体としては好きなんだよ。
でも、仲良しだと思っていた子には、ちょっとでも陰口を言われたらショックだよ。今まで目の前でだけ調子の良いことを言って、陰ではずっと悪口を言っていたんじゃないか、と思う。実際、そういう場合もある。特に短絡的な子、好きか嫌いか二つに一つしかないような子にとっては、一度悪口を聞いただけで、今まで付き合ってきた友情のずべてが嘘に思える。
ちょっと悪口を言われただけで騒ぐ子は、たった一言で今までの友情が嘘だったと思い込んでしまう単純な子か、ちょっとでも否定されると理性が利かなくなる情緒不安定な子か、もしくは自分は一点の曇りもない完璧な子だと勘違いしている痛い子なんだよ。
その子がどれかは分からないけど、子どもにはありがちだよ。いや、大人になってもいるけどね。
今は距離を置くか、なだめすかしてとりなすか、どっちかだと思うよ。だいたいは「ガキ」ってことだと思う。
-
27 名前:主です:2017/02/14 07:52
-
>>1
みなさん、色々とご意見いただきありがとうございました。
その後、うちの娘とその子とはクラブで会うことはたまたま無かったのですが、昨日三日ぶりに会ったら、
向こうから何も無かったようにしかも凄い笑顔で話しかけられて、本当ビックリしたと娘が言っていました。
私の濡れ衣が晴れたんだと思う、と娘は言っていました。
でも本当は謝ってほしいくらいなんだけど年上だし向こうが折れてきたんだから、もうまた蒸し返すような事はしないし今までと同じように普通に接するようにすると、娘は言っていました。
皆さんがおっしゃる通り、私は入りすぎたし基本放っておけばいいのだと勉強になりました。
娘も色々な子がいることを再認識したようです。相手のこと、自分のことを含め勉強になったと思います。
みなさん、ご意見いただきありがとうございました。
-
28 名前:よかった:2017/02/14 08:03
-
>>27
おーよかったよかった
主さん報告ありがとう。
このスレ読んでやっぱり親は見守るのがいいんだな、て改めて勉強になった。
ついヤキモキしちゃうけど、ぐっと我慢だね。
親も日々勉強だわ。
-
29 名前:今は:2017/02/14 11:07
-
>>17
子供の部活も上下関係はあまりないみたい。
某スポーツのオリンピックチームでもタメ口だったりするみたいだから、今はいろいろあるんだろうね。
私が学生の頃とはかなり違うみたいでびっくりしたよ。
-
30 名前:あー、:2017/02/14 19:06
-
>>27
良かったね。
どうしたか気にはなってたよ。
>みなさん、色々とご意見いただきありがとうございました。
>その後、うちの娘とその子とはクラブで会うことはたまたま無かったのですが、昨日三日ぶりに会ったら、
>向こうから何も無かったようにしかも凄い笑顔で話しかけられて、本当ビックリしたと娘が言っていました。
>私の濡れ衣が晴れたんだと思う、と娘は言っていました。
>でも本当は謝ってほしいくらいなんだけど年上だし向こうが折れてきたんだから、もうまた蒸し返すような事はしないし今までと同じように普通に接するようにすると、娘は言っていました。
>皆さんがおっしゃる通り、私は入りすぎたし基本放っておけばいいのだと勉強になりました。
>娘も色々な子がいることを再認識したようです。相手のこと、自分のことを含め勉強になったと思います。
>
>みなさん、ご意見いただきありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>