育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6721304

短時間でリラックスする方法

0 名前:疲れる:2017/07/18 11:01
初対面の相手の気がぐんと入ってくるととても疲れます。
短時間でリラックスする方法ありませんかね?
気を読まなきゃいいんでしょうが、それはできない……
時間があれば写経とかしてるんですが、タバコは禁煙スペースばかりで無理だし、コーヒーは貧血なのでたってます。
こういう我慢も良くないのかな
みなさん気分転換どうしてます?
1 名前:疲れる:2017/07/19 12:34
初対面の相手の気がぐんと入ってくるととても疲れます。
短時間でリラックスする方法ありませんかね?
気を読まなきゃいいんでしょうが、それはできない……
時間があれば写経とかしてるんですが、タバコは禁煙スペースばかりで無理だし、コーヒーは貧血なのでたってます。
こういう我慢も良くないのかな
みなさん気分転換どうしてます?
2 名前:きみまろ:2017/07/19 12:38
>>1
笑うって大事。私は定期的にきみまろさん聞いてます。腹抱えて笑うより鼻で笑う方が私には合う。同じ理由で小梅太夫だっけ。あの人も好き。チキショー
3 名前:サンドイッチマン:2017/07/19 12:55
>>1
私は昼休みにスマホでユーチューブでサンドイッチマンの動画見てます。
面白くて気分転換になる。
4 名前:ため息:2017/07/19 13:01
>>1
ため息つくといいとテレビでやってた。
大きく息を吸って、短くはふっと肩の力も抜きながら息を吐く。

数回やると、副交感神経が優位になってリラックスモードになるんですって。
手足の冷えにも効果あるそうです。


>初対面の相手の気がぐんと入ってくるととても疲れます。
>短時間でリラックスする方法ありませんかね?
>気を読まなきゃいいんでしょうが、それはできない……
>時間があれば写経とかしてるんですが、タバコは禁煙スペースばかりで無理だし、コーヒーは貧血なのでたってます。
>こういう我慢も良くないのかな
>みなさん気分転換どうしてます?
5 名前:温泉:2017/07/19 13:56
>>1
スーパー銭湯
行けない時は家で塩&アロマ風呂

水に流す、のよ。

>初対面の相手の気がぐんと入ってくるととても疲れます。
>短時間でリラックスする方法ありませんかね?
>気を読まなきゃいいんでしょうが、それはできない……
>時間があれば写経とかしてるんですが、タバコは禁煙スペースばかりで無理だし、コーヒーは貧血なのでたってます。
>こういう我慢も良くないのかな
>みなさん気分転換どうしてます?
6 名前:仮眠:2017/07/19 13:59
>>1
20分でもねると結構リセット出来るけど。
7 名前:豚足:2017/07/19 15:55
>>1
(足湯)家でのみかな
足つぼ
青竹踏み
好きな香りを嗅ぐ(香水、アロマ、芳香剤)
どれもデスク下に置いといて、デスクワークしながらでも出来ます。
匂いは気をつけています。
8 名前:深呼吸:2017/07/19 16:01
>>1
私はずっと寝不足で、午後つらいのでよく深呼吸して少し体を動かすようにしています。

コーヒーやタバコと書いてあるので、本当に短時間のことかと思いました。
9 名前:歩く:2017/07/19 19:58
>>1
ウオーキング。
20分でも結構気持ちがほぐれる。
だけど、今は暑いから・・・
歩くのは無理だね。
となると、風呂かな、風呂。

やっぱり汗をかくのが一番。
10 名前:第一:2017/07/19 20:07
>>1
短時間ですね。私は毎日欠かさずラジオ体操しています。自宅で出来て手軽ですよ。タバコや珈琲より健康的。本気でしたらかなりすっきりします。
11 名前:仮眠2:2017/07/20 08:14
>>1
仮眠、っていうか、瞑想?
静かに目をつむってるだけでも、落ち着くよ。

座る場所があれば、なんとかなるし。
20分の環境音楽みたいなのをスマホとかでセットして、アイマスクしてイヤホンしとけば、誰もじゃましないと思う。


私も忙しい時は昼休憩にそうしてるんだけど、短時間でもすごいリフレッシュできて、リセット!って感じで午後を乗り切れるよ。
12 名前:そうねえ:2017/07/20 08:28
>>1
気が入るの意味が良くわからないけど、
気を遣うから疲れちゃうってことかな?
化粧落として汗流す程度のシャワー。
シャワー出来ないなら洗顔だけでも。
すっぴんになるとリラックスするよ。

もし相手の精神状態があなたの頭になだれ込んでくる的な
オカルトっぽいものなら対応策はわかりません。
13 名前:music:2017/07/20 13:27
>>1
やっぱり好きな音楽を聴くことかな。
同じアーティストでも、朝とかこれから頑張る!って時はアップテンポのノリノリを聞いて、
主さんみたくちょっと気疲れとか凹み気味な時は、歌詞に意味があってジワジワ効いてくるようなゆったりした曲を聴く。
外でも家でも短時間で気分転換出来ますよ。
好きなアーティストがいないなら、波の音とか鈴虫の鳴き声とかが入ってるヒーリング音源みたいなのもいいかも。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)