育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
はなわさんの歌
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6721343
はなわさんの歌
0
名前:
欠落してるのかな
:2017/10/11 05:38
今回お義父さんが亡くなった事で更に、すごく感動、紅白に出るべき歌、などと言われてますよね。
こういうの賞賛する人って恵まれた育ちをした人なんでしょうか?
同じように捨てられた子や、毒親に育てられた方にお聞きしたいのですが、感動できますか?
余談ですが、よく、毒親の相談をしてる人に「自分が子を産んで初めて親のありがたみがわかる」と言う人がいますが、私の場合は子供を産んで初めて「こんなに愛おしい、自分を欲してくれる存在をよく捨てられたな」と嫌悪感が増しました。
それでももう大人なので親を恨むなどはありませんでしたが、世間で言われる親への感謝が芽生えるというのは・・・ほぼ皆無で。
それより「なぜ?」という疑問であふれました。
なので、種付けただけの人がありがとうと言われる意味がわからないし、お義父さんが賞賛されるのも、もしかしたら裏目に出るかもしれなかった行為をし、メディアに出したたはなわさんが賞賛されるのも、理解できないんです。
私の心が病んでるんでしょうか。
1
名前:
欠落してるのかな
:2017/10/12 08:28
今回お義父さんが亡くなった事で更に、すごく感動、紅白に出るべき歌、などと言われてますよね。
こういうの賞賛する人って恵まれた育ちをした人なんでしょうか?
同じように捨てられた子や、毒親に育てられた方にお聞きしたいのですが、感動できますか?
余談ですが、よく、毒親の相談をしてる人に「自分が子を産んで初めて親のありがたみがわかる」と言う人がいますが、私の場合は子供を産んで初めて「こんなに愛おしい、自分を欲してくれる存在をよく捨てられたな」と嫌悪感が増しました。
それでももう大人なので親を恨むなどはありませんでしたが、世間で言われる親への感謝が芽生えるというのは・・・ほぼ皆無で。
それより「なぜ?」という疑問であふれました。
なので、種付けただけの人がありがとうと言われる意味がわからないし、お義父さんが賞賛されるのも、もしかしたら裏目に出るかもしれなかった行為をし、メディアに出したたはなわさんが賞賛されるのも、理解できないんです。
私の心が病んでるんでしょうか。
2
名前:
、「、ホイホ、ヒ
:2017/10/12 08:34
>>1
シ遉オ、
ホ、隍ヲ、ヒ。「、ス、ウ、゙、ヌソシ、ッケヘ、ィ、ハ、ォ、テ、ソ。」
、ヌ、筍「、ス、
ハ、ヒタ莉ソ、オ、??ロ、ノ、ホイホ、ォ、ハ。ゥ、ネ、マサラ、テ、ソ。」
3
名前:
普通にナイ
:2017/10/12 08:38
>>1
売り込む側だって儲かるんだよ。
話題にして、乗る人がいれば金が動くんだから。
マスゴミなんて利益団体だよ。
美談捏造なんてお茶の子さいさい、この国はキタと変わらない。
マスゴミが美しい素晴らしいなんて言ってるの、信じるバカなんてもういないでしょう。
4
名前:
母の立場
:2017/10/12 08:45
>>1
私あの歌嫌い。
子供孕ませておいてすぐ消えて、どれだけお母さん苦労して育ててきたと思ってんだ。
それを、今更おとうさんに感謝?
ちゃんちゃらおかしいだろ。
5
名前:
、ハ、?ヌ
:2017/10/12 08:59
>>1
、ハ、
ヌスミ、ニ、、、テ、ソ、
ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
、チ、遉テ、ネ、キ、ォハケ、、、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ヌ、ケ、ャ
サ荀筅チ、遉テ、ネカヲエカ、ヌ、ュ、ハ、、
6
名前:
タイミング
:2017/10/12 09:02
>>1
あれって、自分がガン宣告されてから
子供に会いたいって連絡取って来たんでしょ?
それを悩んでた奥さんの後押しをしようとして
はなわが曲作ったって言ってたよ。
長生きしてたら全部闘病代はなわ側が負担
してたんじゃない?
だってうまれてすぐ出て行って、そのあと
何十年も会ってない娘に
会いたいって純粋に思うもんかね?
下手したら我が子って感情すらわかないんじゃない?
だいたい親子の感動の再会って、後々金銭トラブル
になる事多いし。
子供捨てる親なんて所詮クズ。
クズは年月が経っても変わらんって事だな。
7
名前:
、ス、ヲ、ォ、筍」
:2017/10/12 09:09
>>6
ハ?ニ、ハ、鬢?ォ、?ア、ノ
ノ譱ニ、テ、ニ、ェハ「トヒ、皃ニタク、
タフク、网ハ、、、キ
、ス、?ロ、ノサラ、?ハ、、、
ク、网ハ、、、ォ、ハ、テ、ニ
サラ、テ、ソ
8
名前:
だね
:2017/10/12 09:19
>>1
同感です。
自分が親になって、なんでうちの親は自分を可愛く感じなかったのか、愛情ある言葉をかけなかったのか、益々理解できなくて、怒りが増します。
自分の子が、明るく優しく自己肯定感の育った子に成長するのを見ていると、なんでこんな事がうちの親は出来なかったのかと。
自分が親になって、親のありがたみが分かるとか、感謝するとかって人は、幸せなんだよ。
9
名前:
性差
:2017/10/12 09:31
>>7
誠心誠意尽くして精子を放出したんだよ。
男親には男親の思いがあるよ。
10
名前:
男は
:2017/10/12 09:58
>>1
感動するんじゃない?生まれたばかりの娘を置いて家出しちゃう俺を、それでも許してくれる娘と義理の息子。
とてつもない自分勝手を美談に包んでうっとりしちゃうんじゃない?
何やっても許してもらえる、だって血のつながった家族じゃないか!てな感じ?反吐が出そうな勝手な理屈だけど。
女は、特に結婚して子供もいる女性は「甘いわ!」ってつい厳しく見てしまうかも。
わたしも共感できませんでした。
11
名前:
全く響かない
:2017/10/12 10:03
>>1
私、普通に育って、親をわずらわしいと思っても「毒親」と思ったことはないけど、
はなわの詩に感動には何も響いてこなかったです。
むしろ、「好感度を上げたくて作った?」「お涙ちょうだい的な?」と感じたくらい。
紅白に出るほど売れたわけじゃないと思うけど。
もし、夫があんな歌を歌ったら、私は嫌だ。
自分の不幸な(ですよね?)身の上を知人どころか世間に広めてくれちゃって・・・はなわの奥さんって、芸人さんか何かじゃないですよね?
なら、なにもおいしいところ無しじゃないですか。
12
名前:
背景
:2017/10/12 10:09
>>1
歌ってる人の出身地とか、あの辺の事を知ってる人だったら感動の嵐違う?
13
名前:
奥さん
:2017/10/12 10:11
>>1
私も、あの歌を聴いてそのお義父さんにはもちろんま〜ったく共感できないし、「ありがとう」なんて疑問しか感じない。
種つけただけで感謝されるんなら、子どもを虐待する親に「自分を産んでくれてありがとう」って言うのと一緒だしね。
ただ、あの歌ははなわが「義父のために」じゃなくて「奥さんのために」作った歌ってことだったから、長年親に捨てられたという辛い思いをしながら生きてきた奥さんに「親が捨ててしまった子どもでも、自分にはこの世に生み出してくれたってだけで感謝したくなるほど愛しい存在なんだよ。きみは素晴らしい人間なんだよ」って伝えたい一心で作った歌なのかな・・とも思う。
ただただ、奥さんの存在そのものを肯定したい・・という思い?
そんな感じなのかなって思った。
あの歌を聴いた奥さんご本人が、本当のところはどう感じたのか?うれしかったのか、不快だと思ったか。
それを聞いてみたいな。
14
名前:
それと
:2017/10/12 10:19
>>13
まあ奥さんからすれば腐っても親だから会えて良かった・
となるかもしれないよね。
私が気になるのはお母さんの方だなあ。
いきなり失踪されて、無我夢中で子育てしてきてやっと落ち着いたと思ったら夫が出て来ていいトコ取り。
どう思ったんだろう?
外面では良かったねって言うのかもしれないけど、本音は嫌なんじゃないかな?
でも義母は素人ではなわは芸能人だし、はなわの方が色々力があるから自分が否定してしまうと義母(自分)が叩かれそうだから我慢して静観してる気がする。
内心はいらんコトすんな婿め!って思ってんじゃないかしら。
15
名前:
そうね
:2017/10/12 10:21
>>14
一番腹立つのは、お義母さんだよね。
16
名前:
印税
:2017/10/12 10:42
>>15
印税入ってウインウインでしょ。
長引かなくてよかった、くらいのものでしょう。
17
名前:
素敵すぎる
:2017/10/12 11:55
>>1
って言う人ココにはいないんだね。
ヤフコメは絶賛の嵐だったよ。
ココの人の方が荒んでるって事かしら。
18
名前:
それは
:2017/10/12 13:21
>>17
>ココの人の方が荒んでるって事かしら。
ここの人の多くがお母さんだからじゃない?
失踪だか蒸発だか知らないけど、
養育費も払わず、子供の歳を数えることもなく
生きてきて今更何よって思う。
子供を思う父親なら、一緒に住まなくても
子供の人生に関わる方法はいくらでもあったと思う。
一人で育ててきたのはお母さんだよねって
思うと、美談ではないよ。
19
名前:
金になる
:2017/10/12 15:27
>>1
私も、毒親に育てられたから、主さんの気持ちはよくわかるよ。
>余談ですが、よく、毒親の相談をしてる人に「自分が子を産んで初めて親のありがたみがわかる」と言う人がいますが、私の場合は子供を産んで初めて「こんなに愛おしい、自分を欲してくれる存在をよく捨てられたな」と嫌悪感が増しました。
まあ、私も長い間悩んだ時期があったけど
今となっては過去のことと割り切ることができるようになった。
>それより「なぜ?」という疑問であふれました。
>なので、種付けただけの人がありがとうと言われる意味がわからないし、お義父さんが賞賛されるのも、もしかしたら裏目に出るかもしれなかった行為をし、メディアに出したたはなわさんが賞賛されるのも、理解できないんです。
>私の心が病んでるんでしょうか。
うん。
私は純粋に唄っているのではないと思うよ。
はなわ→ 嫁のことを思って作った
はなわの嫁→ 父親に感謝半分 利用半分
はなわ嫁の実母→ 何をいまさら感100%だからこそ
それを金に利用してやろう
そんな感じかな。
どうせ、癌なんでしょ。(笑)
いい仕事しているなと私は思うわ。
20
名前:
唯一無二
:2017/10/12 16:09
>>1
>今回お義父さんが亡くなった事で更に、すごく感動、紅白に出るべき歌、などと言われてますよね。
>こういうの賞賛する人って恵まれた育ちをした人なんでしょうか?
>
>同じように捨てられた子や、毒親に育てられた方にお聞きしたいのですが、感動できますか?
>
>余談ですが、よく、毒親の相談をしてる人に「自分が子を産んで初めて親のありがたみがわかる」と言う人がいますが、私の場合は子供を産んで初めて「こんなに愛おしい、自分を欲してくれる存在をよく捨てられたな」と嫌悪感が増しました。
>それでももう大人なので親を恨むなどはありませんでしたが、世間で言われる親への感謝が芽生えるというのは・・・ほぼ皆無で。
>それより「なぜ?」という疑問であふれました。
>なので、種付けただけの人がありがとうと言われる意味がわからないし、お義父さんが賞賛されるのも、もしかしたら裏目に出るかもしれなかった行為をし、メディアに出したたはなわさんが賞賛されるのも、理解できないんです。
>私の心が病んでるんでしょうか。
うーん、、、、、でもお父さんって唯一無二の存在でしょ。
自分の為に感謝しなさいって事だよ。
21
名前:
・・・
:2017/10/12 16:42
>>1
本当に奥さんへのプライベートなプレゼントなら素晴らしいと思った。
曲として世に出してしまったのでちょっと…。
22
名前:
紅白
:2017/10/12 16:55
>>1
義父が
紅白で謳ってるところが見たい。と、
生前言ってたんだみたいですね。
そこに私は違和感を感じました。
だってこれって自分の醜態をさらす歌でしょう。
それを国民のチャンネルで流されるって
普通なら恥ずかしくてやめてって思ってしまう
ような気がします。
そのあたりから、失踪するような人間性が
出てるような気がしてしまうのです。
23
名前:
びっくり
:2017/10/12 17:25
>>1
やっぱりここの人たちって、ひねくれた人が多いね。
私は素直に泣いたわ、この歌。
不幸な生い立ちがある人は、この歌に反感持つのは
自然なことだろうけど、
普通に育った人まで反感持ってるなんて
びっくりだ。
24
名前:
、ュ、ソ、ュ、ソ
:2017/10/12 17:30
>>23
スミ、ソ、陦」
。。
。。・?ソ・キ、マ・ヤ・螂「、ハ、ホ
、テ、ニ・茹ト。」
ー?ヨタューュ、タ、テ、ト。シ、ホw
25
名前:
びっくり
:2017/10/12 17:32
>>24
いやいや、ピュアだとは思ってない。
素直なだけ。
まあ、単純でアホとも言うか。
26
名前:
う0ん
:2017/10/12 17:34
>>25
単純というか、表面しかみない人なのかなって印象はあるね。
苦労してないお花畑さんなのかな?
でもそれはそれでいいと思うよ。
27
名前:
あれが感動?
:2017/10/12 18:07
>>1
奥さんが貧乏な家庭に育ったというだけのことでしょう?
父親がいたら裕福にきちんと暮らしていたかといえば、違うと思う。
失踪するような父親だから、働かないで酒びたりだったかもしれない。
お姉ちゃんはグレてっていうけど、家庭環境が悪くてもグレない子なんかいくらでもいる。
父親がいなくて苦労というのもありきたりでお涙ちょうだい的な意図が透けて見える。
学生時代の友人は、赤ちゃんの頃お父さんが出て行って(離婚)、顔を憶えていないそうです。
離婚の原因は分からないって言ってた。
お母さんの実家が裕福だったので、小学校から私立に通い、系列の女子大に入った。
父親がいなくて苦労したという人の話をきいてもピンとこないし、お父さんがいなくてカワイソウって言われてもなんとも思わなかったと。
お父さんがいなくて大変ねって言われるたびに、ぜんぜん大変じゃないですって笑って答えてた。
こういう人も普通にいると思うんです。
28
名前:
人って
:2017/10/13 01:11
>>6
>会いたいって純粋に思うもんかね?
もう余命幾ばくもないと知ると人間って自分のしでかした様々な事柄が全て自分に返ってきて苦悩するんだって。
だから一言「申し訳ない」と言いたかったんじゃないかな。それもその捨てた父親のエゴなんだろうけどね。
29
名前:
なるほどねー
:2017/10/13 02:07
>>1
歌を聴いてきました。
背景はこちらを読んで知りましたので、歌は聴いてみなきゃと思いました。
うん毒親育ちで母子家庭で娘を育てる身としては、
はぁ?!ですな
素敵な娘に育てたのはお義母さんでしょうが!
3人のママを頑張っているのは娘自身の頑張りあってでしょうが!
今の嫁、娘を作り上げたのはお義母さんであり腐らず真っ直ぐ生きた嫁さん自身でしょうが!
男って本当に表面しか見えてないし薄っぺらい感動好きだねとしか思えない。
暴力で支配してきた両親には、娘を持ってみてなんでこんなに可愛い愛しい我が子を毎日殴って蹴って罵倒して生きていれたんだと言う憎しみと疑問しか湧かない。
美化なんて出来ない。
こんな歌、お義母さんの立場じゃ聞くに耐えないだろうし、暴力両親の娘の立場でも聞くに耐えない。
ヘドが出る。
30
名前:
語る
:2017/10/13 09:25
>>1
私自身、離婚して3人の子を育ててきた。
元夫は、裁判で決まった慰謝料も養育費も払わず行方不明。
元義親も一切の関わりなし。
19年音信不通。
当時赤ちゃんだった下の子は、父親の
名前すらも知らずに育った(育てた)
それが、子供たちの結婚相手が勝手に
父親に会いたいだろう云々、消息を調査云々したら、腹がたつだろうなというのは想像できる。
31
名前:
ああ
:2017/10/13 09:28
>>1
酷い環境で生まれ育った人たちはあの歌を馬鹿にして、そんな底辺を知らない人たちが感動してるんでしょうね。
わたしは泣けました。
甘ちゃんなんでしょうね。
32
名前:
普通の環境育ちだけど
:2017/10/13 09:37
>>31
>酷い環境で生まれ育った人たちはあの歌を馬鹿にして、そんな底辺を知らない人たちが感動してるんでしょうね。
>
>わたしは泣けました。
>甘ちゃんなんでしょうね。
馬鹿にするとか底辺とかって見方してる時点で貴方も充分底辺だから安心して 笑
33
名前:
鈍感?ポジティブ?
:2017/10/13 10:21
>>1
私がはなわだったら
出てった父親も、いくらシングルとはいえ娘に我慢させっぱなしの母親も本当にひどいと思うし、奥さんをただただ可哀想と思ってしまう。
でも奥さんからしたら、自分はすごく可哀想な子だった、ひどい親だったって思われるのは逆に辛いのかも。
過去の辛かった事を再度えぐられるような気持ちになるのでは。
旦那が共感能力低くって、『産んでもらえて今こうやっていられるのだから感謝だよ、今幸せなんだから過去なんて』って能天気な方が救われる人もいる気がする。
奥さんがメチャクチャ傷ついた過去を少しでも昇華できるよう、鈍感なりの愛かもしれない。
あそこの家族ラブラブだもん。
34
名前:
泣けるポイント
:2017/10/13 13:20
>>1
私は泣けるほどではなかったけど、奥さん偉いなあと思ったよ。で、奥さんのお父さんはクズだなと思った。
泣けるのは「お父さん有難うの涙」ではなく、「奥さん頑張って幸せになったんだね、偉かったねの涙」だと思うんだ。
運悪く毒親の元に生まれてしまった子でも、毒親に心乱されるような無駄な労力を使わず、自分の力で幸せになることができるんだっていう、そういうエールだと私は思ったよ。
父親は単なるクズでしょ。育てる気がないのに避妊せずにエッチするなよ。それでもいないよりはマシなんだよ。いなければ奥さんは生まれなかったんだから。でも、それだけのことだよ。
私がはなわさんの立場なら「お父さん有難う」は嫌味だろうな。真意は「あんたのせいで妻はこんな辛い目に遭ったんだぞ、出てきて謝れ」だと思う。
35
名前:
そんな
:2017/10/13 14:54
>>34
> 私がはなわさんの立場なら「お父さん有難う」は嫌味だろうな。真意は「あんたのせいで妻はこんな辛い目に遭ったんだぞ、出てきて謝れ」だと思う。
そんなクズでも、嫁さんをつくって産んでくれたからこそ自分は今家族5人の幸せな家庭を築けている、ありがとう。
という歌だよね。
36
名前:
解せない
:2017/10/13 14:57
>>35
> 私がはなわさんの立場なら「お父さん有難う」は嫌味だろうな。真意は「あんたのせいで妻はこんな辛い目に遭ったんだぞ、出てきて謝れ」だと思う。
>
> そんなクズでも、嫁さんをつくって産んでくれたからこそ自分は今家族5人の幸せな家庭を築けている、ありがとう。
> という歌だよね。
>
んー
それなら極端な話、精子バンクでも事足りるし
レイプ犯でもつくる事はできるよね
って言うと極論にはなってしまうんだけど。実際そうだよね
やっぱ義母さんの存在を考えたらこの歌詞は出て来ないな。私なら。
37
名前:
そんな
:2017/10/13 15:16
>>36
智子さんをつくったのは、他でもない義母と義父だ。
だから、どうであれ、「ありがとう」という歌だよ。
38
名前:
ふーん
:2017/10/13 15:17
>>37
そんな事で感謝されるなら
必死で育てるのがばからしくなっちゃうわね。
39
名前:
へー
:2017/10/13 15:44
>>1
素敵って思う人がいる事に驚きだけど、まあ感性は人それぞれだし別にいいや。ただそう思えない人に対しての言いようが酷いねwひねくれてるとか底辺とか。そういう事言う人がこの曲素敵って思えるって事かな
40
名前:
まっ
:2017/10/13 16:19
>>39
都合のいいお父さんよね。
病気になって心細くなって、医療費もないし娘婿のお金あてにして連絡とってきてさ。
こういう人はもう生まれ変わらないでほしい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>38
▲