NO.6721365
旦那にうまく甘えるには
-
0 名前:教えて欲しい:2017/05/14 15:53
-
奥さんのほうの法事で、ご主人が運転疲れで怒ったというスレのレスに
そんなの、ありがとチュッ!でいいじゃんというのがありました。
そうできれば本当に楽だしお互い気持ちいいのはわかります。
でも!できない。
気恥ずかしいのが一番大きな原因。
どうしたらできるようになるかなあ?
ちなみに結婚25年ほど経つ熟年夫婦です。
感謝とか心の中ではしてるけど、どうしても行動や、ましては口になんて出せない。恥ずかしい!
こうなって何年も経つから今更感がハンパないです。
というかもともとツンデレというか、そんなには甘えないタイプ。
そんな私でも、恥ずかしくないような言い方や恥ずかしいと思わなくなるような考え方などあったら教えて欲しいのです。
よろしくお願いします。
-
1 名前:教えて欲しい:2017/05/15 11:15
-
奥さんのほうの法事で、ご主人が運転疲れで怒ったというスレのレスに
そんなの、ありがとチュッ!でいいじゃんというのがありました。
そうできれば本当に楽だしお互い気持ちいいのはわかります。
でも!できない。
気恥ずかしいのが一番大きな原因。
どうしたらできるようになるかなあ?
ちなみに結婚25年ほど経つ熟年夫婦です。
感謝とか心の中ではしてるけど、どうしても行動や、ましては口になんて出せない。恥ずかしい!
こうなって何年も経つから今更感がハンパないです。
というかもともとツンデレというか、そんなには甘えないタイプ。
そんな私でも、恥ずかしくないような言い方や恥ずかしいと思わなくなるような考え方などあったら教えて欲しいのです。
よろしくお願いします。
-
2 名前:雲母:2017/05/15 11:59
-
>>1
主さんの気持ちよく分かる!
私も結婚22年熟年夫婦。しかもかかあ天下。
今さらチュッは無理!!!
どうしたらいいかしらね。
おかずを夫だけ1品多くするとか、肩揉みしてあげるとか。
それが限界かな。
-
3 名前:ひねくれ嫁:2017/05/15 12:26
-
>>1
私は後ろから抱きつくよ。言葉はなし。恥ずかしいから顔も見ない。ものすごく甘えたい時には、にやー、とか言ってる。死んでも人には見せられない。
後は旦那がいろいろしてくれる。旦那の反応が自分のしてほしいことと違うと文句を言う。こんな我儘な嫁によく付き合ってくれていると思う。
旦那は愛してるとか可愛いとか平気で言う人。私は「あー、はいはい」と聞き流している。嫌な嫁だ。
-
4 名前:ポチ:2017/05/15 12:36
-
>>1
夫婦で出かける時は夫が運転してくれるので、
家に着いたら、ありがとう と言うようにしてます。
ありがとう、ごめん、は恥ずかしくないけど
ありがとチュッ は私は無理だわ。
ありな人は若い人なのかなぁ。ほほえましくていいわー。
もし、夫に ありがとチュッ、ってされたら
面白いけど、感謝は伝わってこないわ、
笑わせようと思ってしたんだなぁ、
思惑通りに笑っちゃったわ、って感じだと思う。
そう思うから、私がありがとチュッってしても
感謝は伝わらないと思うなぁ。
言葉が恥ずかしいならメールやラインは?
文字が無理でもスタンプとか。
-
5 名前:うち:2017/05/15 12:46
-
>>1
うちは寝る前に手を繋いで
今日はありがとうって言うかな。
もちろんその前にも
抱きついたり、チュってしたり
いろいろやるから
そんなことでは怒らず
当たり前だよって言ってくれる。
参考にならないね。
-
6 名前:スキンシップ:2017/05/15 13:00
-
>>1
私も昔は言えないタイプだったけど、旦那はストレートに
言ってくれる人。可愛いとか見た目も褒めてくれるし
有難うとか感謝の気持ちも必ず言ってくれる。
それで口に出して、態度でハッキリと伝えられるって
こんなに嬉しいんだなって気が付いたの。
だからなるべく感謝はその都度伝えてるよ。
いつもありがとう。〇君のお陰でずっと幸せだよ。とか。
運転頑張ってくれたらカタモミとかマッサージとかもする。スキンシップは大事だと思います。
上でも言ってる人がいましたが、好きなおかずやおつまみを
作って、肩もみでもしてあげて「ありがとうね」って
言われたら相手も嬉しいんじゃないかな?
-
7 名前:結婚20年:2017/05/15 13:49
-
>>1
未だ甘えん坊のツンデレです。
運転をして貰うので、車に乗り込む前に車の中での時間を充実させる前準備は常に考えてやっています。
音楽、映画、飲み物、食べ物、お菓子、飴、ティッシュ、ウェットティッシュ、ゴミ袋の替え等夫が快適に運転できるようにしています。
近々であの映画また観たいなとか、あの音楽聴きたいなとか言ってたのを覚えておいて、これ持って来たとか言うと喜んでくれます。
ありがとうとお疲れ様と、長距離の運転では疲れてない?とか休憩しようとかの声かけも感謝を伝える手段だと思っています。
あとは、時々信号待ちとかで手を握ってニッコリ笑うと笑顔で返してくれます。
言葉が多くなくても笑顔とかちょっと手の上に手を重ねるとかでも感謝や思いは伝わると思います。
口ではわがままばかり言ってるんで、態度だけは感謝を伝えています。
未だハグと行ってきますとお帰りのチュウをしてるので手を握るとか平気なので、抵抗あると言われると申し訳ないです。
-
8 名前:感謝:2017/05/15 14:19
-
>>1
うちも昨日私の方の祖父の法事で他県まで主人の運転で行って来ました。
主人には「疲れてるのにごめんね、ありがとう」って言葉をかけたら、主人は「自分の家族の事だから当然だよ」って言ってくれました。
母の日だったから忙しいなかでも10歳の娘は私にプレゼントくれたし。
主人は家族を大切にしてくれるから、私も主人に感謝しているし大切にします。
結局はお互いの感謝の気持ちが相手にちゃんと伝わるって事が大切なんじゃないかな。
勿論疲れてはいましたが夕方には主人の実家を訪ねてカーネーションとケーキを渡して義理両親と食事をしました。
お互いへとへとで帰って来てお互いの足をマッサージしあって、今日は疲れたね〜ありがとね〜ってまったり。
普段から手を繋いで寝るし、ハグもキスもあるしレスじゃない。
結局普段からの感謝とお互いの関係なんじゃないかな。
ハグは子供の前でもするし、子供をサンドイッチみたいに挟んでする時もある。家族への愛情表現は出し惜しみしません。
-
9 名前:むりむりむり:2017/05/15 14:51
-
>>1
うちは似た者夫婦で、どっちもあまり口数は多くないし、けんかもほとんどしないぶん、お互いの気持を話し合ったりもあまりしない夫婦です。
例えば運転してもらって感謝してるときなんかだと、「今日はたくさん運転してくれてありがとう。お疲れ様。いつも感謝してるよ」なんて言ったことがない。
逆も然り。
だけど、一緒にいる時間がうちももう四半世紀越えて、言葉に出さずともわかる、ってことが増えてきたんだよね。
うちだったら、あの主さんのケースだったら、まず夫は帰るなりソファにドカッと座るだろうから、私は自分のことをする前に冷たい水(サーバーの冷水が夫は大好き)を出し、飲めなかったんだからお酒の用意をします。
その時飲みたいだろうなと思う酒もだいたい分かるので、酒をまず出して、サッと出せる軽いおつまみを出して、夫が一息ついたかなと思う頃に私もグラスを持って夫の横に座って、「私もちょうだい」と声かけてみる。
夫が作ってくれたら機嫌は悪くないので、お疲れ様とひと声かけてその一杯だけ付き合う。
これが私の「夫に対するねぎらいLv4」です。夫もわかってます。それで伝わる。
ちなみに溜息ついて作ってくれなかったり、自分でやって、と言うときは、、あー疲れすぎたか何か気に入らなかったかで機嫌が悪いんだな、と察して、自分で作って「今日はお疲れ様でした。いつも感謝してます」と敬語で話して、一口つけたらグラス持って自分のスペースに移動します。そしてほっとく。
夫はそういう時の機嫌の悪さはほっとけば一晩で治るので放置が一番。
逆の立場だと、夫は無言でコンビニに行って、私が好きそうなスイーツを買ってきて、「タバコのついでに買ってきたからどうぞ」と差し出してくる。
これが夫の私に対する感謝と労いだと知ってるので、ありがたく受け取ります。そして一人で食べる(笑)
なんでもないことで「ありがとう」と言うのは何の躊躇もないんだけど、本当に感謝してますという時の「ありがとう」は何故かいいにくい。凄く変だと思うけどね。
ありがとチュッか、独身時代でもできなかったし、したことないや(笑)
-
10 名前:とにかくお礼:2017/05/15 19:07
-
>>1
うちも言葉数が少ない夫婦です。
例えば車運転してくれたり、洗い物とかしてくれてあったら
してくれたの?!ありがとうありがとう、
車の時もありがとうありがとうああ助かった、って言いながら降ります。
なかなかしてくれない時なんかは、
頼むよ、あんただけが頼り。と言います。
多分9割私が仕切ってる家庭だけど、笑
お礼はちゃんと言いたい。
それとは別に最近旦那の運転が危ないので
私が運転する!ってハンドル離さないけどね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>