NO.6721379
英検
-
0 名前:娘:2018/03/07 15:37
-
高1で英検2級に合格しました。
準1級の勉強もしています。
高校では理系クラスです。
メリット、デメリットを教えて下さい。文系の方が良かったのかな?
-
1 名前:娘:2018/03/08 23:05
-
高1で英検2級に合格しました。
準1級の勉強もしています。
高校では理系クラスです。
メリット、デメリットを教えて下さい。文系の方が良かったのかな?
-
2 名前:まったく:2018/03/08 23:27
-
>高1で英検2級に合格しました。
>準1級の勉強もしています。
>高校では理系クラスです。
>メリット、デメリットを教えて下。文系の方が良かったのかな?
意味がわからん。
理系か文系というのと、英検とどんな関係が?
-
3 名前:アムク。、ホ・ケ・?ォ、ニ、ッ、タ、オ、、:2018/03/08 23:28
-
>>1
コ?ホ・ケ・?ォ、ニ、ヘ
-
4 名前:ぐるぐる:2018/03/08 23:45
-
>>1
何度も読んだけど意味が分からない。
-
5 名前:よくわからないけど:2018/03/09 00:08
-
>>1
>高1で英検2級に合格しました。
>準1級の勉強もしています。
>高校では理系クラスです。
>メリット、デメリットを教えて下さい。文系の方が良かったのかな?
スレの意味がわかりませんが、あえて言うならそのペースではなかなか難しいかもしれませんので、とにかくがんばってください。
準1級はかなり手強いですから。
-
6 名前:うーん:2018/03/09 00:08
-
>>1
>高1で英検2級に合格しました。
>準1級の勉強もしています。
>高校では理系クラスです。
>メリット、デメリットを教えて下さい。文系の方が良かったのかな?
とりあえず理系に進んでみたものの、英語も好き、もしくは得意な女子なので、将来を見据えたら文系理系どっちがお得なのかしら、ってことなのかな。
お子さんが将来就きたい職業とか、興味の方向性とか、それによってメリットデメリットなんか違ってくると思うし、一概には言えないんじゃないのかな。
英語は今後ますます必要になるだろうし、今まだ勉強できる余力があるのなら、両方頑張っておけばいいんじゃないかと思いますがね。
-
7 名前:でも:2018/03/09 00:39
-
>>6
英語は理系でも文系でも必要だからねー。
英語にかけるとかならまた別かもだけど。
やりたいことはないのかな?
-
8 名前:6:2018/03/09 00:50
-
>>7
>英語は理系でも文系でも必要だからねー。
>英語にかけるとかならまた別かもだけど。
>やりたいことはないのかな?
同じようなことを書いたつもりだったんだけど、なぜハンネが「でも」?
-
9 名前:文転母:2018/03/09 06:52
-
>>1
英語が出来ると文転しやすいメリットはあると思います。
デメリットは無いと思いますよ。
理系でも英語は大事ですから。
-
10 名前:順当:2018/03/09 08:25
-
>>1
中3夏までに準2級。
高1で2級は順当です。
うちも合格。
理系志望です。
英語が得意で困ることは全くないので、何が心配ですか?
うちはいざとなったら文転できる安心要素の一つになってます。
特に対策や勉強もしないでとれたので、準1の準備に時間とられるようなこともないだろうから、心配要素が全く分かりません。
これからはGTECスコアが必要になるかもしれませんね。
-
11 名前:うちも知りたい:2018/03/09 09:42
-
>>1
>高1で英検2級に合格しました。
>準1級の勉強もしています。
>高校では理系クラスです。
>メリット、デメリットを教えて下さい。文系の方が良かったのかな?
スレの意味は、
理系だけど英語もしっかり勉強して準1級を取りたい。
理系の場合の、学校の英語授業に対するデメリット(文系より時間数が少ないとか?)、逆にメリットもあれば知りたい、ということかな。
うちも理系志望なので(コース分けはまだ)関心あります。
-
12 名前:向うの主:2018/03/09 09:46
-
>>1
別スレのスレ主ですが。
普通の高校生が、準一級って普通にとれるのでしょうかね?
メリットデメリットと言う事で言うと
準一級には合格不合格があります。スコア表示の他の検定は、スコアが結果となって活用できます。
切り替えてもいいかとも思います。
他スレに書いたように、英検準一級を取得するとセンター試験を満点に換算してくれる案を文部科学省が検討してるとか。
これに間に合うならメリットもある。
私の時の印象だと、大学で英文科とかで留学する子が取得していたイメージなのですが、今と昔では違うから何とも言えませんが、どうなんでしょう。
私もそこに疑問を持ってます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>