NO.6721422
引きこもりって?
-
0 名前:無理:2016/09/13 06:01
-
報道番組で「昨今引きこもり主婦が増加しており…(どーちゃらこーちゃら)」
って言ってたのですが、
ここに来てる人で引きこもり主婦っていらっしゃいますか?
主婦ってことは子どもや夫、家族がいるんですよね?
そもそも子どもがいて引きこもりって可能なんでしょうか…。
どういうのを「引きこもり」と言うんでしょうか。
定期的に買い物に行ったりは引きこもりとはいいませんよね?
学校の用事に時々行ってそれ以外は家にいるとかでも、それは単に専業主婦だと思います。
-
1 名前:無理:2016/09/13 22:27
-
報道番組で「昨今引きこもり主婦が増加しており…(どーちゃらこーちゃら)」
って言ってたのですが、
ここに来てる人で引きこもり主婦っていらっしゃいますか?
主婦ってことは子どもや夫、家族がいるんですよね?
そもそも子どもがいて引きこもりって可能なんでしょうか…。
どういうのを「引きこもり」と言うんでしょうか。
定期的に買い物に行ったりは引きこもりとはいいませんよね?
学校の用事に時々行ってそれ以外は家にいるとかでも、それは単に専業主婦だと思います。
-
2 名前:変人ばっかり:2016/09/13 22:32
-
>>1
核家族で ゆとり世代で
家族でごちゃごちゃしながらも助け合う経験もなく、
気に入らない人とは すぐに付き合いを絶って
そんな人が育てた子はもっと変で、
世の中はどんどんおかしくなっていくんだよ。
-
3 名前:ここはどこ:2016/09/13 23:01
-
>>2
>核家族で ゆとり世代で
>
>家族でごちゃごちゃしながらも助け合う経験もなく、
>気に入らない人とは すぐに付き合いを絶って
>
>
>そんな人が育てた子はもっと変で、
>
>
>世の中はどんどんおかしくなっていくんだよ。
な、何を言ってるのですか?
-
4 名前:テホ、鬢ハ、、、ア、ノ:2016/09/13 23:13
-
>>1
シ酲リカネ、テ、ニウー、ヒスミ、ハ、ッ、ニ、筅ヌ、ュ、チ、网ヲ、ォ、鬢ヘ。チ。」
ヌ网、ハェ、タ、テ、ニ・ヘ・テ・ネ、ャ、「、?キ、ヘ。」
、ウ、ウ、ヌ、筅隍ックォ、?隍ヘ。「、ー。シ、ソ、鮠酲リ。」
イネ、ホテ讀タ、ア、ヌ、筅チ、网👃ネ、キ、ニ、?ミ、、、、、ア、ノ。「シ酲リカネ、ケ、鬢キ、ソ、ッ、ハ、、、ネ、ォ、オ。」
ニッ、ッ、ホ、簣キ、モ、ヒケヤ、ッ、ホ、篁・、ュ、ハサ荀ヒ、マケヘ、ィ、鬢?ハ、、、ア、ノ。「ー?カウー、ヒスミ、?ホ、ャフフナン、タ、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、ィ、ミ。「シ酲リ、マー妤ュ、ウ、筅??隍ヘ。」
-
5 名前:テレビの見過ぎやねん:2016/09/13 23:14
-
>>1
テレビの身すぎよ。
1日2時間までにしなされ。
大きく騒ぐのがマスコミよ
-
6 名前:それはさ:2016/09/13 23:26
-
>>1
ここにもそれっぽい人は沢山いるじゃん。
自分の家族以外とは話さないとか、学校行事も出ない、PTA活動も薬を飲んでないと参加出来ない、スーパーで知り合いに会うのが嫌とか。
若いお母さんだと公園デビューが出来ないとか、サークルに参加出来なくて子供と家に籠りっきりとか。
完全に引きこもるのは難しいんだろうけど、殆ど人と会話をしない、顔を合わせない、出かけるのはスーパーのみで、それも嫌な人は生協でって言う人ならいるんじゃないかな。
でも誰でも外に出たくないなって思う日はあるだろうし、たまに今日は一日お休みの日にしたい〜って思う時はあるよね。
実際は仕事してたり子供関係で動かなきゃいけないことが多くてなかなかそんな日は作れないんだけどね。
-
7 名前:少し働いているけど:2016/09/14 07:16
-
>>1
ニートみたいに全く外に出ないなら問題だけど、他人に迷惑にならない在宅ではいけないの?
やっぱり馬鹿にされるのでしょうか。
健康だから働きたい!遊びたい!人には判らないと思います。
-
8 名前:この投稿は削除されました
-
9 名前:そやなー:2016/09/14 07:33
-
>>1
外に出たくても出られない、あるいは、
出ないと大小なりの弊害があるのに絶対に出たくなくて出ない
のが引きこもりかな?
私は、必要最低限以外は外に出ず、最低限の家事をしたらあとは家でテレビ見てバカ笑いしたり昼寝ぐらいしかしてなくて、
家族以外と話さない日なんか週に4日くらいはあるけど、
外に出て水やりもできるし旗持ちの当番もこなすし、近所の人と挨拶も出来て買い物や家族の送迎はするから引きこもりじゃないと思ってます!
-
10 名前:でも:2016/09/14 08:45
-
>>2
> そんな人が育てた子はもっと変で、
こういうことをいう人は変じゃないのかな?本当にまともなのかな?と思ってしまう。
私は引きこもることもあるし、外へ出まくることもあるし、色々だな。
-
11 名前:あー:2016/09/14 09:04
-
>>1
ここでも見たことあるよ。
引きこもっているからお風呂一か月かそのぐらい入ってないとか。
本当かどうかは知らないけどね。
夫やある程度大きくなった子に甘えがきくようなら、できないこともないよね。
-
12 名前:私は:2016/09/14 09:05
-
>>11
引きこもっているけど、毎日化粧して、風呂は毎日入ってる。そのほうがシャキッとする。どこにも行かないのにね。
-
13 名前:あー:2016/09/14 09:15
-
>>12
>引きこもっているけど、毎日化粧して、風呂は毎日入ってる。そのほうがシャキッとする。どこにも行かないのにね。
なんとなくそういう人の方リアリティーあるし、多いような気がする。
日用品や食材の宅配だってくるだろうし、ある程度身綺麗にするよね。
私は外に出る日だけメイクとか外出義とか着て、出ない日はいい加減。
でもあなたみたいに家にだけいる人は、割合いつも外に出られそうなぐらい隙のない?部屋着という自分の中でのイメージ。
-
14 名前:、ヲ。シ:2016/09/14 09:18
-
>>1
サ荀マ」イニ?ヒー?👃マ・ケ。シ・ム。シ、ヒケヤ、テ、ニソゥノハ、ホヌ网、スミ、キ、キ、゙、ケ。」
イネツイ、ャ、隍ッソゥ、ル、?ル。「トノ、、、ト、ォ、ハ、、、👃ヌ、ケ。「ソゥコ爨ホトエテ」、ャ。」
」アスオエヨウースミ、ハ、、。ヲ。ヲ、荀テ、ニ、゚、ソ、、、ヌ、ケ(ニエ)
-
15 名前:あれは?:2016/09/14 09:25
-
>>14
ネットスーパーはないですか?当日朝までに申し込んだらその日に届くし便利ですよ。
-
16 名前:これこれ:2016/09/14 09:31
-
>>15
引きこもり促進したらダメヨ(笑)。
わたしは自宅仕事だから、出かけるとき以外は化粧しない・・・出かけるギリギリでパパッと塗って急いで出かける。
だから一日自宅にいても化粧して小ぎれいな格好してるって人はえらいって思う。
そもそも人に会う前提で家にいるってことだもの。
わたしは専業だったらたぶん立派な引きこもりになってたと思うなぁ。
-
17 名前:なんだい:2016/09/14 10:11
-
>>16
でもさ、こう不景気だと主婦は家にいたほうがいいよ、一歩出るとお金使っちゃうもん。
家にいても家族のことが出来ているなら、人にとやかく言われることじゃないよね。
昔の主婦はみんな家にいたんじゃないの?御用聞きも来てくれたわけだしさ。
家庭の事を回せていれば家にいたっていいと思うよ。
-
18 名前:内職:2016/09/14 10:18
-
>>1
内職してた時、引きこもりに近かったかも。
数こなす事に追われているので、学校行ったり買い物行くのも、できるだけ早く帰る。
常に頭にあるもんだから、慌てて帰る感じで。
何もない時は引きこもってずっと内職してたなぁ。
-
19 名前:それもあるね:2016/09/14 10:24
-
>>17
私も、似たような考えです。
昔は主婦は家にいるべき、今は主婦も活躍するべきって、なんだかかなり極端と思ってしまう。
派遣社員で働いたり、専業だったりですが、外に出るとお金使ってしまいます。お店によると、つい気が大きくなってしまって買ってしまう。服や化粧品にもお金がかかる。
新興住宅地で、働いている人や専業の人、色々いますが、兼業のお宅で何軒か空き巣に入られたところがあります。
下見したり、働いている、年収など知っているのだろうけど、怖いですよ。
せっかく働いても、こうやって空き巣などに狙われるとそこにこれからも住むのも怖いですよね。
誰かが家にいるだけでも(家守みたいな)、違うのにね。今では専業は悪みたいな言われ方ですよね。
私はどちらも経験しているけど、専業でいられる人はあえて働かなくてもいいと思うのだけど、どうなのでしょうね。
あとたまに専業がやたらと叩かれているようなスレ、攻めるようなスレが経つけど、どういう人が立てるのかなと毎回思います。実は余裕がなくて羨ましいのかな?と思ったりします。
-
20 名前:普通はどうなんだろう:2016/09/14 11:51
-
>>18
>内職してた時、引きこもりに近かったかも。
>
>数こなす事に追われているので、学校行ったり買い物行くのも、できるだけ早く帰る。
>常に頭にあるもんだから、慌てて帰る感じで。
>
>何もない時は引きこもってずっと内職してたなぁ。
私も内職ではないけれど一人仕事なんだけど、もうこの夏は何かときつくて他人とはほとんど会わなかったけど。(お盆以外)
先日、ひさびさに誘われて軽くランチでしたが、どうなんでしょう、多くの人は常に友人と会ったりしているものでしょうか。
子供付き合いも無いので、たまに会うのは二人くらいです。後は疎遠になりました。
-
21 名前:家が仕事場:2016/09/14 12:01
-
>>1
専業主婦は家が仕事場です。
職場を長時間離れるほうがおかしいでしょ。
最低限の外出はしなければいけないけど、一日の大半を家で過ごすのは不思議なことではないと思います。
-
22 名前:この投稿は削除されました
<< 前のページへ
1
次のページ >>