NO.6721682
炊き立てご飯
-
0 名前:保温:2018/01/02 21:17
-
朝 昼 晩
と炊き立てのご飯をご家庭で
召し上がったことある方いらっしゃいますか?
私はそのような事はいままで47年間生きてきて
一度もないので・・・
皆様に質問してみたくなりました。
-
1 名前:保温:2018/01/03 09:57
-
朝 昼 晩
と炊き立てのご飯をご家庭で
召し上がったことある方いらっしゃいますか?
私はそのような事はいままで47年間生きてきて
一度もないので・・・
皆様に質問してみたくなりました。
-
2 名前:はい:2018/01/03 10:05
-
>>1
毎日とは言わないけれど、休みはたまにはそうするときがある。
三回のうち一回は炊き込みとか。
炊飯器に仕掛けるだけだし。
>朝 昼 晩
>
>と炊き立てのご飯をご家庭で
>召し上がったことある方いらっしゃいますか?
>
>私はそのような事はいままで47年間生きてきて
>
>一度もないので・・・
>
>皆様に質問してみたくなりました。
>
-
3 名前:義実家で:2018/01/03 10:23
-
>>1
普段は朝炊いたらお昼の分もあるけど、私達が家族で帰省するとその都度炊く量になるので。
私は普段から3食ご飯とみそ汁って事がない。お昼は麺かご飯でもチャーハンやオムライス。
3食ご飯は油も使わず粗食に思えたけど、漬け物も味噌汁も3食って塩分多い。
案外ヘルシーじゃないよなぁって思ってた。
-
4 名前:朝晩は:2018/01/03 10:25
-
>>1
毎日主人と高校生娘は弁当なので、朝はタイマーを掛けてご飯を炊きます。
夜ももちろん、ご飯を炊く。
昼は誰もいないから、ご飯は炊かないけど、休日は炊くこともあります。
47年生きてきて、炊きたてご飯を食べたことないってこと?保温しておくタイプ?
義母がね、ひとり暮らしなのに大きな保温専用のジャーで1週間とか保温しておいて食べてるんだよね。
義実家に行って、あのご飯を出された日にゃ…、黄色くなっていて不味すぎて食べられない。
全部主人の茶碗に入れちゃっう。
-
5 名前:毎回毎回:2018/01/03 10:29
-
>>1
えと、三食家に居るとして、炊きたてじゃないとしたら何を食べるのですか?
毎回多目に炊いて、保温してると言うこと?それともランチはパスタとか?
この年末年始の様に家族が家に居たら毎食炊かないとご飯は一粒残も残ってないのです。
私は茶碗に少量の時もあるくらいで、我が家の米の勢いはとどまることが無い。
だから毎回毎回、炊いてます。
>朝 昼 晩
>
>と炊き立てのご飯をご家庭で
>召し上がったことある方いらっしゃいますか?
>
>私はそのような事はいままで47年間生きてきて
>
>一度もないので・・・
>
>皆様に質問してみたくなりました。
>
-
6 名前:コメスキー:2018/01/03 10:33
-
>>1
朝はみんなパン食ですが、弁当の人がいるので炊きます。夜はもちろん家族全員家で食べるので炊きます。
平日は自分一人だから朝の残りご飯か麺類、休日は家族がいても麺類のことが多いけど、もし昼にご飯ものなら昼も炊きます。
私は保温ごはん、温め直したご飯が嫌いなんです。(むしろ常温でラップに包んで保存した冷ごはんの方がまし)
だから必要なら食べる時間に合わせて炊いて、せいぜい1時間のうちに食べきります。残ったらラップで保存。一日たって誰も食べなかったら冷凍(これも冷凍ご飯を鎮すれば美味しいと言われたけどやっぱり嫌なので食べるならチャーハンとかドリアにします)
ごはん好きなの。
おかず要らないくらい。炊き立てなら別に魚沼産のコシヒカリじゃなくてもご飯だけで幸せだと思って食べる。
ただ保温したご飯は嫌い。土鍋で炊くほどのこだわりはないけどね。
-
7 名前:朝はパン:2018/01/03 10:34
-
>>1
実家は1日3回炊いています。
家族の食べる量を把握して、必要な分だけ炊けばすぐ実現可能だと思います。
-
8 名前:ないよー:2018/01/03 10:41
-
>>1
朝昼晩三食炊きたてご飯なんて
ただの一度もないかも。
昼は麺だったりパンだったりするもの。
昼にご飯を炊いたことはゼロに等しい。
今の生活は、朝はお弁当用に一合。
(全員パン食)
もしくは夜用も入れて二合。
夜は旦那しか食べないから冷凍ご飯。
カレーの時のとかに二合炊くくらいかな。
5キロのお米が優に1ヶ月以上もつ。
-
9 名前:そもそも:2018/01/03 10:50
-
>>1
実家は朝はパンだったしな。
昼はそれぞれ給食やら外食だしね。
そんな事するとしたら、自営業?農家?って感じじゃない。
-
10 名前:そうか:2018/01/03 11:18
-
>>4
嫁いだ時、米は二日水につけておく家だった。昔って夏も涼しかったねかな…。炊く時のにおいは耐えられなかったわ。
まあ、米も水も良い地域だし、大家族の誰も何も言わないのも嫌だった。
浸水時間は長く無い方がご飯もしろいしね。
>
>義母がね、ひとり暮らしなのに大きな保温専用のジャーで1週間とか保温しておいて食べてるんだよね。
>義実家に行って、あのご飯を出された日にゃ…、黄色くなっていて不味すぎて食べられない。
>全部主人の茶碗に入れちゃっう。
-
11 名前:黄色ご飯:2018/01/03 13:40
-
>>4
保温しっぱなしの義実家で黄色ご飯を見ると食欲が失せるし、残り物を食すのは嫁の務めと茶碗につがれるとげんなり。
私がつぐと黄色をさけるので義母につがれる。
太ってるけど義家ではご飯を食べない嫁だと思われてます。
自宅だとご飯は1日分を朝炊いて、冷めたらチンして食べます。
ご飯はやっぱり白がいい。
-
12 名前:早炊き:2018/01/03 13:48
-
>>1
うちも朝に一日分をまとめて炊いちゃう。朝に2合、夜に2合炊けばいいんだろうけど面倒で・・・。
うちの炊飯器、早炊きすると超まずいの。時間に余裕をもって炊かないといけないのがまた、こまめに炊かない理由の一つだと思う。
-
13 名前:??:2018/01/03 13:55
-
>>11
>保温しっぱなしの義実家で黄色ご飯を見ると食欲が失せるし、残り物を食すのは嫁の務めと茶碗につがれるとげんなり。
>私がつぐと黄色をさけるので義母につがれる。
>太ってるけど義家ではご飯を食べない嫁だと思われてます。
>
>自宅だとご飯は1日分を朝炊いて、冷めたらチンして食べます。
>ご飯はやっぱり白がいい。
黄色のご飯って何日くらい保温してるんだろう?
-
14 名前:炊きたてスキ:2018/01/03 14:02
-
>>1
朝と夜は基本的に炊きたてです。
昼は仕事してるから食べないか、帰ってきてから朝の余ったご飯を食べるかな。
休みでみんないる日は炊かないと足りないから炊く時もある。
炊飯器が壊れて新しいのを買うまでの短期間、お米をル・クルーゼの鍋で炊いたら美味しかったよ。それからは余裕のあるときは鍋で炊く。おかずがしょぼくても白米がおいしければ言うこと無し。
-
15 名前:たべざかり:2018/01/03 14:04
-
>>1
最近は朝晩たくようになりました。
5合炊きなのに、男の子3人なのでたりません。
-
16 名前:はい:2018/01/03 15:41
-
>>15
休みは一日一升炊くこともあった。
カレーの時なんて特にね。
巨大なオムライスの為に特大皿を買った事もあるよ。
>最近は朝晩たくようになりました。
>5合炊きなのに、男の子3人なのでたりません。
-
17 名前:3食米:2018/01/03 18:07
-
>>1
一日で3食米なんてことはいまだかつて一日もないかも。
朝食がパンなら昼は米。
朝食がコメなら昼はパン。
夕食もメニューによってパンにしたりパスタだったり。
米固定ってことがないからないですね。
朝夕か米の場合(昼はパンやパスタの場合)、両食炊き立てということはよくあります。
-
18 名前:・ャ・ケ、ハ、メ、ネ:2018/01/03 23:52
-
>>1
ヒ霹?霹?ャ、コ、エネモ、テ、ニ、?ア、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ、ャ。「サーソゥソ讀ュ、ソ、ニ、マ、隍ッ、「、?ウ、ネ、ヌ、ケ。」
テ?マサナサ
ネウリケサ、ホ、ソ、眸キ、、。」ナレニ?マ、?熙ネヒ雋
讀ュ、ソ、ニ、ヌ、ケ。」
、ヲ、チソ貶モエ?ャ、ハ、ッ。「ウ靜マニ鬢ハ、ホ、ヌハンイケ、筅キ、ハ、、、ォ、鯀讀ュ、ソ、ニ、ャツソ、、。」
-
19 名前:、ェ。チ:2018/01/04 00:19
-
>>1
、ス、ヲ、、、ィ、ミオルニ?ヒヒ霑ゥハニ、テ、ニ。「フオ、、、ォ、筍」
スセ、テ、ニ3ソゥ、ス、?セ、?ヒソ讀、、ソ、ウ、ネ、テ、ニフオ、、、ォ、筅ヘ。」
コ」、゙、ヌチエチウオ、、ヒ、キ、ソ、ウ、ネ、ハ、ォ、テ、ソ、?」
-
20 名前:珍しいね:2018/01/04 06:05
-
>>5
>えと、三食家に居るとして、炊きたてじゃないとしたら何を食べるのですか?
>毎回多目に炊いて、保温してると言うこと?それともランチはパスタとか?
>
>この年末年始の様に家族が家に居たら毎食炊かないとご飯は一粒残も残ってないのです。
>私は茶碗に少量の時もあるくらいで、我が家の米の勢いはとどまることが無い。
>だから毎回毎回、炊いてます。
食事は米食!とのポリシーのご家庭?
麺とかパンとか食べないの?
-
21 名前:あのさ:2018/01/04 08:00
-
>>5
>この年末年始の様に家族が家に居たら毎食炊かないとご飯は一粒残も残ってないのです。
すごいね。
毎日毎日(365日)、3食炊くなんて!
主さんは365日3食炊くか聞いている事は理解しているよね?
-
22 名前:微妙なライン:2018/01/04 08:56
-
>>21
>主さんは365日3食炊くか聞いている事は理解しているよね?
そうなの?そうかな。主の書き方が微妙ではっきりしていないから、365日!だなんて言い切れない。
主さんへ。
我が家は麺やパンは月に数回。なのでほとんど炊きたてごはんです。
ピザとかパスタをする際もドリアをセットするのでお米を食べることが多い。
-
23 名前:農家から直接買う米:2018/01/04 09:34
-
>>1
はーい。
毎日ではないけど、3食とも炊く日もありまーす。
どなたかも書かれてたけど、私も炊き立てが大好き。
パンや麺より炊き立てのご飯が好きでおかずは何も要らないほどです。
炊き立てをラップして冷凍すると美味しい。とは聞くけど、レンジでチンするとラップの匂いがして苦手・・・
それなら炊飯器で保温したままのほうがマシだと思うから。
主さんは義理実家で3食炊くのにビックリしたとかですか?
-
24 名前:見事にない:2018/01/04 14:31
-
>>1
低糖質ダイエットしているからというのもあるけどないわ。
晩御飯のおかずによっては「今日は炊き立ての白米ね」って炊くことはある。
-
25 名前:保温:2018/01/04 19:56
-
>>1
皆さんレスどうもありがとうございます。
うちは朝か夕方の一回しか炊きません。
三人家族なんでそんなに米消費しません。
朝昼晩と炊く方もいらしてスゴイマメだなあと思いました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>