NO.6721684
JASRAC何様? 2
-
0 名前:不遜:2017/05/18 02:44
-
京大の式辞でボブディランの歌詞を引用された。それに対しての著作権料をJASRACが請求している。
もう本当に何様?JASRACって。
あんな団体潰すか、早いとこ第二団体を作るべきだわ。
独禁じゃないか?
もうwebに好きな歌詞の一部も書けないし、鼻歌だって歌えなくなるかも。
-
1 名前:不遜:2017/05/19 09:35
-
京大の式辞でボブディランの歌詞を引用された。それに対しての著作権料をJASRACが請求している。
もう本当に何様?JASRACって。
あんな団体潰すか、早いとこ第二団体を作るべきだわ。
独禁じゃないか?
もうwebに好きな歌詞の一部も書けないし、鼻歌だって歌えなくなるかも。
-
2 名前:ホントに:2017/05/19 10:40
-
>>1
>鼻歌だって歌えなくなるかも。
歌を口ずさんだら即使用料発生という
時代が来るかもね。
怖い怖い。
-
3 名前:お金の行方:2017/05/19 11:04
-
>>1
>あんな団体潰すか、早いとこ第二団体を作るべきだわ。
でも、それを後押ししてると言うか
JASRACが集めたお金は著作権を持ってる人の元へ行くからね。
ボブディランがいらねって言えばいいだけの話なのでは?
だから、金の亡者なのはJASRACではないと思うよ。
-
4 名前:合法ヤクザ:2017/05/19 11:09
-
>>1
知恵袋の
「JASRACが合法ヤクザと揶揄される理由って何・・・」
を読むと、ひどいね。
アーチストが、自分の著作本(エッセイ)で自分の歌の歌詞を書いたら、著作権使用の請求が来たと。
そしてそれは作詞者である当人にバックはされずに、著作権管理団体であるJASRACに貯まっていくばかりだと。
「幼稚園の演奏会で児童がハンドベル演奏をしたら、著作権使用料を要求された」
「ピアノバーでJASRACの調査員からリクエストされた曲を引いたら、著作権使用料を請求された(完全なおとり捜査)」
本当にヤクザのみかじめ料と同じだ。
-
5 名前:カスラック:2017/05/19 11:09
-
>>1
まるでヤクザだね。
無茶苦茶な因縁をつけて、金を取れたら儲けものって考え。
それで取れたら、これは取れるんだと学習してアッチコッチに同じ因縁つけて金を取ろうとするんだよ。
もはや著作権者のためのJASRACではなく、JASRACのためのJASRACになってるね。
でも京大側の「根拠の詳細を知らされていないので特に対応していない」というコメントが粋というか、スッキリしてて素敵だと思った。
そんな根拠も提示せずに「はいアウトー!罰金取りまーす」(実際は罰金ではないが)みたいなことまでやってるって、ほんとにただのイチャモンだったのかと呆れたわ。
投稿跳ねられたのでダブったらごめん。
-
6 名前:どうかな:2017/05/19 11:16
-
>>3
>でも、それを後押ししてると言うか
>JASRACが集めたお金は著作権を持ってる人の元へ行くからね。
>ボブディランがいらねって言えばいいだけの話なのでは?
>だから、金の亡者なのはJASRACではないと思うよ。
でも、ちゃんと本人にわたってるのかどうかわからないよね。
twitterで雅楽の奏者が演奏したら、雅楽のことを「がらく」って言った上に、「この曲の著作権は1000年前に切れてる」って教えてあげたそうだから。
<< 前のページへ
1
次のページ >>