育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
突然娘の態度がおかしくなった
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6721705
突然娘の態度がおかしくなった
0
名前:
大学生母です
:2017/06/07 13:16
何かおかしいですよね?
大学生の反抗期ってありますか?
今まで仲の良い親子だったのでビックリです。とりあえず静観していますが、わけ分からないです。別に日常生活を根掘り葉掘り聞いたわけでもなく、ついこの間まで普通に会話していました。
ある日突然娘がただいまも言わず黙って部屋に入る
夕飯を用意したが出てこない
食べない→外食はしてません
バイトは行く。大学も行ってる
作ったお弁当を持っていかない
会話なし
1
名前:
大学生母です
:2017/06/08 22:34
何かおかしいですよね?
大学生の反抗期ってありますか?
今まで仲の良い親子だったのでビックリです。とりあえず静観していますが、わけ分からないです。別に日常生活を根掘り葉掘り聞いたわけでもなく、ついこの間まで普通に会話していました。
ある日突然娘がただいまも言わず黙って部屋に入る
夕飯を用意したが出てこない
食べない→外食はしてません
バイトは行く。大学も行ってる
作ったお弁当を持っていかない
会話なし
2
名前:
きっと
:2017/06/08 22:42
>>1
失恋でもしたんでしょう。
3
名前:
昼顔
:2017/06/09 00:14
>>1
ぱっと思いついたのは、母親の不倫に気付いた。
4
名前:
え?
:2017/06/09 00:34
>>3
> ぱっと思いついたのは、母親の不倫に気付いた。
>
およよ・・・w
5
名前:
うむ
:2017/06/09 01:48
>>1
なぜ反抗期?
友人に裏切られたとか、彼氏にフラれたとかじゃないの
6
名前:
つわり
:2017/06/09 06:27
>>1
何年生で何日続いてるんだろ?
うちの子は昨日辺り中間テスト?があって追い詰められてる風があったけど。
まさか、妊娠?
変な詐欺や事件に巻き込まれたとか・・
7
名前:
シ遉ヌ、ケ
:2017/06/09 07:21
>>1
、ウ、ホセキ、ャ」アスオエヨカ皃ッツウ、、、ニ、、、゙、ケ。」ウー、ヌイソ、ォ、「、テ、ソ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ャ
、ソ、タ、、、゙、゙、篋タ、?コソゥサ
ネクニ、
ヌ、簣隍コ。「ホノ、ッハャ、ォ、鬢ハ、、、ヌ、ケ。」
8
名前:
ううむ
:2017/06/09 07:31
>>1
用意した夕食を食べないで弁解も謝罪もなし・弁当を持って行かないって、私の感覚ではいけないことだと思うんだけど。
そこはしっかり「どういうこと?」ときいてみてもいいと思うよ。
娘さんの反応からわかることもあるはず。
9
名前:
というか
:2017/06/09 07:45
>>1
叱らないことにビックリ。
感情的に怒鳴るんじゃなくて
複数で暮らすにはルールがあること
家族にもプライバシーがあるから
詳しい理由は言わないとしても
食事はいらない、放っておいて等
最低限の意思表示は必要なこと
あなた以外の人が同じ態度を取ったら
どんなに暮らしにくくなるか
もう子どもではないのだから考えなさい
そういう話はしないのかな?
10
名前:
もしかしたら
:2017/06/09 07:54
>>1
>何かおかしいですよね?
>大学生の反抗期ってありますか?
>今まで仲の良い親子だったのでビックリです。とりあえず静観していますが、わけ分からないです。別に日常生活を根掘り葉掘り聞いたわけでもなく、ついこの間まで普通に会話していました。
>
ついこの間まで普通に会話していたつもりでも、主さんが何か失言したんじゃない?
何気に言ったつもりが、娘さんを深く傷つけたのかも。
11
名前:
ホルモン
:2017/06/09 08:04
>>1
今まで、反抗期はなかったんだよね?
あると思うよ、遅めの反抗期。
12
名前:
昼顔
:2017/06/09 08:14
>>3
>ぱっと思いついたのは、母親の不倫に気付いた。
うちの娘も大学生だけど、うちでこういうことがあった場合は、「母親」に対する拒絶や不信感だよ。嫌い!というより、気持ち悪い!のレベル。反抗期の不愛想な時期でもご飯は食べていた。
外でショックなことがあって食欲がないのでも、だったらご飯はいらないと言う。黙って食べないほうが喧嘩になるし、余計な詮索をされて鬱陶しいはず。ダイエットとか、適当な嘘を吐くんじゃないかな。
外で食べた様子がないなら摂食障害? 虐め? 失恋? つわり? それともレイプでもされた? その原因に母親が関わるなら、その態度もありえるかも。
なんせ私なら次のご飯を食べるか食べないかを聞くよ。作ったものを無駄にしたりはしない。落ち込んでいるのは、そういう時もあるだろうけど、ご飯を食べないのは異常。母としては放っておけない。
13
名前:
トラブル発生
:2017/06/09 08:20
>>1
失恋とか友達とのトラブル発生。
もう親に相談する年齢でもないし、一人悩んでるんじゃない?
反抗期とは別物だと思います。
レイプとか痴漢とかそういう犯罪がらみだったらとんでもないけど、そうじゃないなら、少し放置しておけば?
14
名前:
毎日バトル
:2017/06/09 08:43
>>1
中学生の娘が反抗期真っ只中なので、大学生まで仲良しなんて羨ましいです。そこまで築いた関係があるならそんな態度も長く続かないと思うのですが。
大学生になってもお弁当を作るんですか? 夕飯も外で食べてない確証は? とりあえずルールとして、食事がいらない時は前以て連絡するように、とだけ伝えては?
15
名前:
ととと
:2017/06/09 09:09
>>1
というかさんの意見に近いかな。
いきなり叱らないにしても、↓の意見に賛成。
「複数で暮らすにはルールがあること
家族にもプライバシーがあるから
詳しい理由は言わないとしても
食事はいらない、放っておいて等
最低限の意思表示は必要なこと」
>あなた以外の人が同じ態度を取ったら
>どんなに暮らしにくくなるか
ほんとだよね。
娘さんの態度って無言の暴力だよね。
この機会に自分の意見を率直に正直に言う表現を覚えるといいかも。
アサーショントレーニング、で検索してみて。
大学生で反抗というか、母親からの影響の大きさにやっと気付くというのはあるかも。
仲がいいと思っていたのは、実は母親の考え方をそのまま自分の考えだと思い違いをしていたのかも(私の例)。
私の場合、一時的に家庭の食事が食べられないことがあった。
関係って変わって行くものだから、お互いの違うところも尊重したり距離を取ったりしながら、笑顔で暮らせるといいね。
あとは、万が一だけど、つわりやトラブルの可能性も少しは考えた方がいいかも。
16
名前:
嫌悪
:2017/06/09 10:58
>>1
お父さんや、他の兄弟に対する態度も同じですか?
お母さんに対してだけ、なら、
何かお母さんに関する「見たくないものをみてしまった」か
「聞きたくない噂をきいてしまった」のでは?
17
名前:
同じ同じ
:2017/06/09 11:13
>>9
>叱らないことにビックリ。
>
>感情的に怒鳴るんじゃなくて
>複数で暮らすにはルールがあること
>家族にもプライバシーがあるから
>詳しい理由は言わないとしても
>食事はいらない、放っておいて等
>最低限の意思表示は必要なこと
>あなた以外の人が同じ態度を取ったら
>どんなに暮らしにくくなるか
>もう子どもではないのだから考えなさい
>
>そういう話はしないのかな?
私もこれ。
子供4人で今まさに末っ子が反抗期真っ只中だけど、末っ子にも、上3人が反抗期のときもこれは私は譲らなかったよ。
反抗期で自分(子ども自身)が苦しいのはわかる。でも親だってそういう態度を取られるのは辛いんだ。だけど自分も通ってきた道だからあなたの気持ちもわかるので、反抗的な態度を取りたければ好きなだけ取りなさい。でも同居人としての最低限のルールは守れ。帰宅時間を守ること、食事の有無をきちんと伝えること、家族、特に下のきょうだいに暴力は振るわないこと(家族以外にはもってのほか)、それが守れないなら親もあなたを守ることはできないときちんと申し渡したよ。
基本的に反抗期における反抗期特有の態度の悪さは放置してたけど、これらは私的に最低限守るべきものだと思ってるから、守らなかった時は容赦なく叱りつけた。
なので上二人は大学生だけど、自宅生なので食事を食べるか食べないか、何時に帰宅するか、あと翌日の大まかなスケジュールは自発的に私に言ってきます。
18
名前:
つわり
:2017/06/09 13:24
>>6
>何年生で何日続いてるんだろ?
>
>うちの子は昨日辺り中間テスト?があって追い詰められてる風があったけど。
>
>まさか、妊娠?
>
>変な詐欺や事件に巻き込まれたとか・・
主さんがあっさり妊娠説をスルーしたという事は、逆に真面目すぎて堅物タイプの子なの?
もしかしてこの歳にして初めて、
どうやって自分が産まれたか知ったとか。
もうお母さんとお父さん、不潔よ!
・・みたいな。
いや、私の中学の時の反抗期はこれが原因でしたので。
19
名前:
主です
:2017/06/09 15:10
>>1
ありがとうございます。
まず、妊娠の可能性は0です
確信があるので大丈夫です。
母親への不信感も0だと思います。
昨日は詳しく書けませんでしたが、
娘の態度が変になる数日前にサークルの合宿に行っていましたが、前日も談笑して合宿の準備をしていましたから。何かあったのも分かるし悩んでいるのだと思いますが、家族にその態度はなんだかなあと思います。聡明で優しい子なのに。今まで取ったことのない態度なので、私も戸惑い苦しいです。
20
名前:
しつもん
:2017/06/09 15:22
>>19
母親への不信感ゼロと言えるのはナゼ?
21
名前:
合宿にて
:2017/06/09 15:24
>>19
合宿で、なにかあったんじゃないの?
そもそも、合宿じゃなくて彼とお泊まりだったのかも
知れないし。
22
名前:
シ遉ヌ、ケ
:2017/06/09 16:09
>>1
ケ鄂ノ、ヒ、マケヤ、ュ、゙、キ、ソ。」
ネ狃皃ネ、マハフ、?ニエヨ、筅ハ、、、キ。「・ヲ・ス、ト、、、ニ、、、?キ、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ。」
ハ?ニ、リ、ホノヤソョエカ、ャ、「、テ、ソ、鮹ーニ?゙、ヌテフセミ、キ、ニトケマテ、キ、ソ、遙「ウリケサタクウ隍茹ミ・、・ネ、ホマテ、キ、ケ、?ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
23
名前:
うーん
:2017/06/09 16:59
>>1
親への不信感0ならお弁当は持っていくんじゃないかな。
親は関係ない所で何か悩んでいるなら、なおさら食べる気がなくとも持っていく。私ならたぶんそうする。
本当に不信感0ならば、お弁当を持っていかない時点でsos出してるから静観じゃなく、聞いてあげた方がいいかもよ。
24
名前:
だね
:2017/06/09 17:04
>>23
> 親への不信感0ならお弁当は持っていくんじゃないかな。
> 親は関係ない所で何か悩んでいるなら、なおさら食べる気がなくとも持っていく。私ならたぶんそうする。
>
> 本当に不信感0ならば、お弁当を持っていかない時点でsos出してるから静観じゃなく、聞いてあげた方がいいかもよ。
>
同意。
不信感ゼロと思うのならば、どうしたのか聞いてみたらいいよ。
言いたくないなら、また今度話すとか何らかの反応があるはず。
25
名前:
合宿?
:2017/06/09 17:14
>>22
合宿っていつ?
5月までってまだ新歓ムードだし、この時期テストあるとこあるし、連休という連休もGWだけなんだけど、
普通の土日に合宿?
ほんとなんだろうかそれ。
26
名前:
なんとなく
:2017/06/09 22:37
>>19
>ありがとうございます。
>
>まず、妊娠の可能性は0です
>確信があるので大丈夫です。
>母親への不信感も0だと思います。
>昨日は詳しく書けませんでしたが、
>娘の態度が変になる数日前にサークルの合宿に行っていましたが、前日も談笑して合宿の準備をしていましたから。何かあったのも分かるし悩んでいるのだと思いますが、家族にその態度はなんだかなあと思います。聡明で優しい子なのに。今まで取ったことのない態度なので、私も戸惑い苦しいです。
27
名前:
答えは
:2017/06/09 23:49
>>1
検索して下さい、大学生でも反抗期はあるようです。
ここでいろいろ聞いても主さんの娘さんの態度の原因はわかりませんよ。
原因が知りたければ娘さんと話をしましょう。
話し合えないなら見守るしか無いと思う。
見守るもの大事なことじゃないかな?
28
名前:
胃薬
:2017/06/10 00:11
>>1
合宿、別れときっかけがあったのなら、いつでも話を聞くよと伝えて
様子を見るしかないかも。
食べないのはストレスで胃腸が弱っているとか。
体調も聞いた方がいいかも。
心配する気持ちはわかります。
29
名前:
なんだかな
:2017/06/10 15:47
>>19
我が子の事を、聡明で優しいって、こう言う掲示板てだから言えるのかな?
普通の会話の中で言ってる人がいたらドン引きだわ…
過保護のニオイがするので、お母さんに問題有りとみたわ。
>ありがとうございます。
>
>まず、妊娠の可能性は0です
>確信があるので大丈夫です。
>母親への不信感も0だと思います。
>昨日は詳しく書けませんでしたが、
>娘の態度が変になる数日前にサークルの合宿に行っていましたが、前日も談笑して合宿の準備をしていましたから。何かあったのも分かるし悩んでいるのだと思いますが、家族にその態度はなんだかなあと思います。聡明で優しい子なのに。今まで取ったことのない態度なので、私も戸惑い苦しいです。
30
名前:
私だったら
:2017/06/10 19:20
>>1
私だったらブチギレるわ。
なんやねん、その態度は!!!
言いたいことあるんやったら言えやーーー!!!!
お母さんがどんな気持ちでいると思っているんやーーー!!!!!
めっちゃ心配してるねんから、何か言えーーー!!!!
ぐらい言っちゃうな。
我が子と心が離れた状態は我慢ができない。
31
名前:
主です
:2017/06/10 21:49
>>1
皆さん、ありがとうございます。
ここ1週間近く悶々としています。
昨日は少し会話がありました。
バイトからの帰宅が深夜になったので、起きて待っていたら
遅くなるし、先に寝てていいからね。と。冷たく言うわけでもなく至ってごく普通でした。
1時間位前にバイトから帰宅していましたが、ただいまを言わず部屋に入ってから出て来ません。直帰しているので夕飯は食べていないはずです。家族がいる中で夕飯を食べたくないのかな。そんな気もしたので
温めて食べれるように準備して私は寝室に入りました。
わざわざノックして、おかえり。ご飯は?なんて聞く必要ないかなと思っていますが、皆さん、どう考えますか?
面と向かって伝えることは
朝のおはようから帰りのただいま、挨拶。食事、食べたくない、いる、要らないを明確にする。
後は見守るしかないです。
32
名前:
当然聞く
:2017/06/10 22:00
>>31
>わざわざノックして、おかえり。ご飯は?なんて聞く必要ないかなと思っていますが、皆さん、どう考えますか?
聞くに決まってるじゃない。「ご飯は? いらないならそう言っといてよ。明日はどうなの?」って文句を言う。
旦那でも何も言わずにご飯食べてきたら怒るよ。急に決まったのでも、夕方に「ごめん、会社の友達とご飯行くことになった」って謝りメールがくる。予定変更はあるにしても、連絡をするのは作ってもらう者の礼儀でしょう。
落ち込むのも部屋に籠るのも自由。そういう時期もあるでしょう。でも、ご飯を食べないのは許さないわ。
33
名前:
なんで?
:2017/06/10 22:01
>>31
>わざわざノックして、おかえり。ご飯は?なんて聞く必要ないかなと思っていますが、皆さん、どう考えますか?
いや、みんな聞けって書いてるのになんで聞かないの?
なんかイライラするわ。
34
名前:
何様?
:2017/06/10 22:16
>>31
こんな状態が一週間も続いているのに放置?
私だったら、もうご飯の用意はしない、もちろん掃除洗濯もしない。授業料も後期は払わない、一人で生きていけ、出て行けと言うわ。
35
名前:
、ィ。シ
:2017/06/10 22:22
>>31
、ヲ、チ、マツ邉リ2ヌッ、ヌー?ヘハ?鬢キ、タ、ア、ノ
イネ、ヒオ「、テ、ニヘ隍ソ、ネ、ュ、ヒ、ス、
ハトエサメ、タ、テ、ソ、鬘「、「、
ソー?ホイソ、ャ、「、テ、ソ、ホ。ェ。ゥ、ネハケ、ッ、ネサラ、ヲ、ア、ノ、ハ、「。ゥ。ゥ。ゥ
、ハ、
ヌ、ス、
ハシ?ェ、ヒソィ、?隍ヲ、ハ、ホ、ォ。」、ハ、
ヌ、ス、ウ、゙、ヌサメカ。、ヒア
ク、ケ、?ホ、ォ、ハ。」シ酲リ、ネ、キ、ニサ
マハケ、、、ニ、ェ、ォ、ヘ、ミ。」、エネモ、、、?ホ、ォ、、、鬢
ホ、ォ、マハケ、ォ、ハ、、、ネ。ェ。ェ
カ邁ュ、、、
ハ、鬢ス、?簗ケ、ッ、陦ェ
。ヨソゥ、ル、ニ、ッ、?ォ、鬢ロ、テ、ネ、、、ニ。ラ、タ、テ、ソ、鬢ス、?ヌ、、、、、ア、ノ。」
36
名前:
う〜ん
:2017/06/10 22:30
>>31
どうしたいのか、が全くわからないスレだった。
反抗期ですよね、見守ります。の決意表明?
37
名前:
ここに一票
:2017/06/10 22:44
>>29
>我が子の事を、聡明で優しいって、こう言う掲示板てだから言えるのかな?
>普通の会話の中で言ってる人がいたらドン引きだわ…
>過保護のニオイがするので、お母さんに問題有りとみたわ。
だよね、私も全く同じこと思ってた。
娘さんには親には見せない別の顔があると思う。
それを知ったら、これまたおかしな方向性で、うろたえるんだろうね。
>
>
>>ありがとうございます。
>>
>>まず、妊娠の可能性は0です
>>確信があるので大丈夫です。
>>母親への不信感も0だと思います。
>>昨日は詳しく書けませんでしたが、
>>娘の態度が変になる数日前にサークルの合宿に行っていましたが、前日も談笑して合宿の準備をしていましたから。何かあったのも分かるし悩んでいるのだと思いますが、家族にその態度はなんだかなあと思います。聡明で優しい子なのに。今まで取ったことのない態度なので、私も戸惑い苦しいです。
38
名前:
8
:2017/06/11 10:47
>>31
帰りの時間が夜遅くなるなら、できるだけ早く連絡してほしいということも伝えた方がよくない?
そのときに、最近様子おかしいしちょっと心配だよ。
お弁当は持って行かないし、家で夕飯は食べない。
子ども扱いしないように遠慮しているけれど、何かあったならきくよと一言添える。
過信もよくないと思うの。
39
名前:
単位
:2017/06/11 14:32
>>1
ちょうどテスト期間中だったので
テストのことで頭がいっぱいだったのでは?
最近の大学は点数が足りないと
容赦なく落とすので大変だと思います。
わが子も受験期よりも勉強してるかも
と話しています。
40
名前:
聞きたい
:2017/06/11 15:10
>>1
娘と向き合う気ある?ないでしょ。
主さんって、私の母親に似ている。。。
私の母親って、悪い人じゃないんだけど、
私と母親はお互いに何もわかりあえていない。
今現在、私は何を考えているのかわらかに母親と疎遠だよ。
疎遠になっても気にならない。
だって、母親の気持ちが全くわからないんだもの。
私は自分の子どもたちに、私の母のような子育ては絶対にしない。していない。
高校になった娘、反抗期もあったけど、
ここぞという時はしっかり向き合う。
そして、反抗もするけど、基本仲良しだよ。
41
名前:
昨夜の
:2017/06/11 18:43
>>1
ここでの掲示板のスレにもあるように、昨夜のNHKで
「反抗期は12歳辺りから始まり、25歳まで続く子もいる」
と言ってました。
私も娘で散々悩み、公共の相談窓口に何度か電話もしたことがあります。
やはりそこでも反抗期の年齢は20歳超えても続くと言われました。
友達母娘という言葉が引っかかっりますね。
仲良しだと思ってたのは実は主さん、母親だけであって娘さんは自立したかったのかも?
合宿で1人暮らしをしてる友達の話しを聞いてるうちに親にベッタリしていた自分(娘さん)はおかしいんだと気付いたのかも?
妊娠の可能性は0だとしても、あなたが彼氏がいる、いないの確信をしていても分からないものですよ。
娘さんはあなたの世界から離れて自分の世界を作ろうとしてるんですよ。
実家暮らしだったら尚更目に付くから気になるかも知れないけど、食事の声がけはした方がいいのでは?
私なんて子供が1人暮らしをしてるので何をしてるか分からない。
ただ、仕事と事故だけには気を付けてねと電話がかかってきた時だけ言います。
42
名前:
同意
:2017/06/11 20:11
>>41
> 仲良しだと思ってたのは実は主さん、母親だけであって娘さんは自立したかったのかも?
> 合宿で1人暮らしをしてる友達の話しを聞いてるうちに親にベッタリしていた自分(娘さん)はおかしいんだと気付いたのかも?
> 娘さんはあなたの世界から離れて自分の世界を作ろうとしてるんですよ。
>
私もそうだと思いました。
直接言いにくいんだったら、メールでもラインでもいいから
「晩ご飯キャンセルの時は連絡してね」と書いてみては?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>8
▲