育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
旦那さん、お子さんに怒りますか
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6721862
旦那さん、お子さんに怒りますか
0
名前:
プンプン
:2016/11/03 01:38
我が家は高校生女子、中学生男子がいますが、これまで旦那がこどもたちにガツン
と言ったのを見たことがありません。
知り合いのお子さんが高校生で、その喫煙問題で夫婦で怒ったという話の時に
旦那さん怒る?と聞かれ、はて、うちの旦那はそう言えば怒ってるのを聞いたことが
無いと思い、皆さんのところはどうなのか聞いてみたくなりました。
子どもの同級生でもテストの点が悪かったら怒る、ダイエットしないとお父さんが 怒る、怖い、と言ってるそうです。
うちの旦那は子どもがもしタバコを吸って
いたのがばれたとしても体に悪いよ、とは
言うけど、怒る姿は想像できない。ある意味押さえつけはしないけど、威厳は無いかな、と考えてしまいました。
皆さんところはどうですか。
1
名前:
プンプン
:2016/11/04 12:19
我が家は高校生女子、中学生男子がいますが、これまで旦那がこどもたちにガツン
と言ったのを見たことがありません。
知り合いのお子さんが高校生で、その喫煙問題で夫婦で怒ったという話の時に
旦那さん怒る?と聞かれ、はて、うちの旦那はそう言えば怒ってるのを聞いたことが
無いと思い、皆さんのところはどうなのか聞いてみたくなりました。
子どもの同級生でもテストの点が悪かったら怒る、ダイエットしないとお父さんが 怒る、怖い、と言ってるそうです。
うちの旦那は子どもがもしタバコを吸って
いたのがばれたとしても体に悪いよ、とは
言うけど、怒る姿は想像できない。ある意味押さえつけはしないけど、威厳は無いかな、と考えてしまいました。
皆さんところはどうですか。
2
名前:
私怒る人
:2016/11/04 12:24
>>1
私が怒る役目。
だから、主人には一緒に怒らないでと私から言ってある。
私が言ってもどうしようもない場合は、言ってもらうつもりだけど、そこまでひどい事は無い。
3
名前:
情けない
:2016/11/04 13:23
>>1
うちの旦那は子供たちに怒られてばかりよ。
うちは大学生高校生中学生の三姉妹。
靴をそろえて。洗濯物はきちんと裏表して。トイレの便座下して。お風呂の後は蓋閉めて。ドア閉めて。出したらなおして。トイレットペーパー無くなったら新しいのつけて。毎晩遅い。お酒の量減らして、痩せて。運動して。おしゃれして。新聞読んだら片付けて。
片付け関係が多いかな。
女が多いと小言が多いってよくぶつぶつ言ってる。
4
名前:
あ〜
:2016/11/04 13:26
>>3
家庭の中に女が4人もいて、男がひとりじゃ、そりゃだんなさん肩身が狭いよ。
ちょっとかわいそうだ(笑)
5
名前:
反抗期は
:2016/11/04 13:28
>>1
感情的に怒るのは禁物な時期ではない?
うちは小学生の頃は怒ることもあった。
中学生になってからは逆効果(興奮してますます止まらなくなる)ので、冷静に指摘する。
6
名前:
情けない
:2016/11/04 13:29
>>4
>家庭の中に女が4人もいて、男がひとりじゃ、そりゃだんなさん肩身が狭いよ。
>
>ちょっとかわいそうだ(笑)
でも娘たちに小言言われるのも嬉しそうなんだよ。
小言言いながら娘たちに世話焼いてもらうのが幸せなんだろうね。
それもきもーいってよく言われてるけど。
7
名前:
あ〜
:2016/11/04 13:31
>>6
それなら、な〜んも問題ナシだね(笑)
ほほえましいね。
8
名前:
そうなの?
:2016/11/04 14:35
>>5
>感情的に怒るのは禁物な時期ではない?
>
>うちは小学生の頃は怒ることもあった。
>中学生になってからは逆効果(興奮してますます止まらなくなる)ので、冷静に指摘する。
反抗期の娘に、超なまいきなことを言う娘に、
私がアホみたいにキレると、
謝ってくれる。
そして真剣に反抗期と更年期について
親子で話し合ってるわ〜
反抗期、更年期でぶつかりあい、わかりあい、絆を深める。
そんな感じだわ。
絆を深めるって、しんどいのね。(涙)
9
名前:
反抗期は
:2016/11/04 14:45
>>8
そういうタイプの組み合わせはそれでいいのかもね。
何事にも例外はあるというか、そういうことに定石はないのかもしれないね。
とにかく早くこの時期終わってほしい。
さあ怒れとしつこく嫌なことされ続け、キレそうよ。
逃げようとしてもガッチリ通せんぼされる。
キレると殴られて家荒らされて飛び出される。
まあ今は小康状態だけどね。
10
名前:
ああああああ
:2016/11/04 14:56
>>3
>靴をそろえて。洗濯物はきちんと裏表して。トイレの便座下して。お風呂の後は蓋閉めて。ドア閉めて。出したらなおして。トイレットペーパー無くなったら新しいのつけて。毎晩遅い。お酒の量減らして、痩せて。運動して。おしゃれして。新聞読んだら片付けて。
うちも、そんな感じ。
で、お父さんなのに、孫デレするおじいちゃんみたいに
はいはいってなってて、
きもーい。って言われてる。
11
名前:
どっちか
:2016/11/04 16:58
>>1
どっちかが怒ってたら片方はあまりきつく出来なくなるよね、なんとなく。
うちは夫が怒る方なので、私はついまあいいかってなってしまう。(夫が結構不条理なことで怒る昔ながらの親父なので)
主さんちも主さんがしっかり叱ってるからご主人はまあいいかってなってるのかも。
あと、言い方が悪いかもしれないけど子供を自分でコントロールできる対象とみるのか、はたまた一個人としてみるのかってその人の考え方にもよるんじゃないかな?
タバコのくだりを読んでてそう感じました。
どっちが良い悪いって話じゃなくね。
12
名前:
恐いパパ
:2016/11/04 17:10
>>1
我が家は…、
私よりも数段旦那の方が「怒らせると恐い」です。
普段は子供に甘えたり一緒に面白い動画見たり、
ゲームの話で盛り上がってますが、
怒らせるとスゴく冷徹なので恐いです。
かといって旦那の言うことをきく訳でもなく、
頑固な人が多いです。
13
名前:
男女構成じゃない
:2016/11/04 17:25
>>3
うちも娘二人で、主人だけが男だけど、
うちの娘はそんなこと言わないよ。
旦那さん余りにもだらしないのか、娘さん達が神経質なのか?って感じなんじゃない??
うちの場合、多少だらしないところあっても「仕事忙しいしね。」って笑ってる。
普段も仲良いしね。
今高校生だけど、進路の話も良くしてるよ。
女性側の性格にもよるのでは?
ちなみに、あなたが言ってる事をうちの旦那は普通にちゃんとやるよ。
結婚してから私も言ったことない。
14
名前:
こわーい
:2016/11/04 17:41
>>13
リアルでも他人に対してそんな感じなのかしら。レスからは楽しそうな仲の良さげなご家庭が目に浮かびますけどね。私は他人事ながら微笑ましいと思いましたよ。感じ方はそれぞれなのに失礼しました。
15
名前:
、ス、ウ。ゥ
:2016/11/04 18:46
>>13
>、ヲ、チ、篶シニ
ヘ、ヌ。「シ鄙ヘ、タ、ア、ャテヒ、タ、ア、ノ。「
>、ヲ、チ、ホフシ、マ、ス、
ハ、ウ、ネクタ、?ハ、、、陦」
>
>テカニ皃オ、
セ、熙ヒ、筅タ、鬢キ、ハ、、、ホ、ォ。「フシ、オ、
」、ャソタキミシチ、ハ、ホ、ォ。ゥ、テ、ニエカ、ク、ハ、
ク、网ハ、、。ゥ。ゥ
>
>、ヲ、チ、ホセ?遑「ツソセッ、タ、鬢キ、ハ、、、ネ、ウ、惕「、テ、ニ、筍ヨサナサ
サ、キ、、、キ、ヘ。」。ラ、テ、ニセミ、テ、ニ、?」
>ノ眦ハ、篥醫ノ、、、キ、ヘ。」
>コ」ケ篁サタク、タ、ア、ノ。「ソハマゥ、ホマテ、簧ノ、ッ、キ、ニ、?陦」
>
>ス
ュツヲ、ホタュウハ、ヒ、筅隍?ホ、ヌ、マ。ゥ
>
>、チ、ハ、゚、ヒ。「、「、ハ、ソ、ャクタ、テ、ニ、?
ヲ、チ、ホテカニ皃マノ眛フ、ヒ、チ、网
ネ、荀?陦」
>キ?ァ、キ、ニ、ォ、鮟荀篋タ、テ、ソ、ウ、ネ、ハ、、。」
、タ、ォ、鬢ハ、ヒ。ゥ、ネクタ、、、ソ、ッ、ハ、?隍ヲ、ハ・コ・?ソ・?ケ、タ、ヘ。」
16
名前:
情けない
:2016/11/04 19:19
>>13
そうなんだ。上手に子育てしてるね。
うちはだめだ。大阪の子って感じ。
主人は生粋の大阪人で子供たちも生まれからずっと大阪。私だけ関東。
こんなこと書くと大阪の人に怒られるかもしれないけど、毎日が漫才とかコント見てるみたい。
親子漫才みたいにずっとやってるよ。
でも楽しいだけじゃ結婚した後苦労するのは娘たちだよね。
その辺もいずれきちんと話してみるね。
色んな家庭があって人間っていいね。
17
名前:
いいえ〜
:2016/11/04 19:35
>>1
怒りません。
男兄弟で育ったから女の子は怒れない、子供が男の子だったら怒ってると思うって随分前に言ってたわ。
子供は旦那に怒られずに成人しました。
きっとこの先も旦那が子供を怒ることはないと思う。
18
名前:
主です
:2016/11/04 20:32
厳しいお父さんもいるようだけど、
昭和のような威厳のある親は少ないのかな。
個人としてみるか、ということを書いて
らっしゃる方もいますが、うちはまさしく親というよりは一個人として接している
感じがします。
帰りが遅くなれば心配はするけど、それで怒ったりしない、みたいな。
そして、うちは同姓に厳しい気がします。
私は男の子が下ということもあり、
つい甘やかしてしまいますが、旦那は下の子にはうるさいです。私は女の子には部屋のかたずけや身だしなみに口うるさく言いますが、彼女は夜遅く帰ってくる旦那の話し相手でもあります。さすがに愚痴りはしないと思いますが。
なにか起こった時にガツンと怒れるのか
この先怒ることがあるのか、興味深いです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>17
▲