NO.6722322
パソコンの処分
-
0 名前:pc:2017/03/20 04:52
-
今ってパソコンの処分がすごいめんどくさいんですね。
デスクトップと本体別の重たーいやつを捨てるんですが、
申し込んでお金払って梱包して郵便局へ…って、
こんな重い物を???ってなりました。
頼めば郵便局側から引き取りに来てくれるそうだけど、
リサイクル前の物なので引き取り代も結構するし、
重いから配送代なんていくらするんだろう。
皆さんはどうやって捨ててますか?
-
1 名前:pc:2017/03/21 13:41
-
今ってパソコンの処分がすごいめんどくさいんですね。
デスクトップと本体別の重たーいやつを捨てるんですが、
申し込んでお金払って梱包して郵便局へ…って、
こんな重い物を???ってなりました。
頼めば郵便局側から引き取りに来てくれるそうだけど、
リサイクル前の物なので引き取り代も結構するし、
重いから配送代なんていくらするんだろう。
皆さんはどうやって捨ててますか?
-
2 名前:新しいの:2017/03/21 13:43
-
>>1
新しいのを買ったときに、古いのは持ち込めば電気店で無料で処分してくれませんか?
あとは、うちは今回はNECだったんだけど、引き取りサービスがあったよ。
-
3 名前:悩ましい:2017/03/21 14:45
-
>>1
うちのはリサイクルシールが貼ってあったから、メーカーが引き取った。郵便局から取りに来てくれるというのもあったかもしれないけど、近いから自分で持って行った。
初期化してから処分したけど、プロの手にかかるとデータ復元できるんだってね。そんなやっかいな目に遭う確率は低いだろうけど、データを絶対見られたくなければ、中のハードディスクを物理的に壊すしかないとか。
リサイクル制度前のPCだと余計に面倒だね。
-
4 名前:売る:2017/03/21 14:46
-
>>1
ちかくのパソコン屋に持ち込むと必ず買ってくれる。
どんなに古くても100円で引き取ってくれるよ
-
5 名前:6年前:2017/03/21 15:08
-
>>1
「家電製品、家具、なんでも引き取ります。」なんて業者が年中軽トラで巡回してるけどね。
分解して売るんだろうか?儲けになるからやってるんだろうけど。
PCだとヤバいかな(ハードディスクの中身とか)とか思ったけど、ラジカセと一緒にノートパソコンも引き取ってもらった。一応初期化したけど。
-
6 名前:のの:2017/03/21 15:13
-
>>1
うちはノートしかないけど、古いのが三台残ってる。
電源が壊れて初期化もできないので、ネットで
探したら目の前でハードディスク破壊してから
引き取ってくれる業者があったので、そこに
持っていく予定。
一台数百円とられるけど仕方ない。
-
7 名前:うちも:2017/03/21 15:19
-
>>5
リサイクルシールが貼ってあるのは無料なので郵便局まで持って行きます。
でも貼ってないのは、うちも軽トラで回っている廃品回収のおじさんに何度か引き取ってもらいました。
でも、自転車とかステレオとかは無料だけど、パソコンは500円だか800円だか取られる。
いつもよく分からない紙を見せられて法律で決まっているとか何とか。ウソかな。でもどうやって捨てていいか分からないのでお金払って持って行ってもらいます。
一応、分解してハードディスクだけ抜きとって、こちらは燃えないゴミで出しました(仕事のデータとか入ってるので)。
-
8 名前:業者に持ち込み:2017/03/21 18:10
-
>>1
車で数分のところに、廃棄業者があるのでそこへ持って行った。
夫がハードディスクは抜いたかも。よく覚えていないけど。
梱包するのって大変ですよね。検索したらご近所にも廃棄業者ないかな?
-
9 名前:ニア、ク、ッ:2017/03/21 18:55
-
>>8
・ミ・鬢キ、ニ・マ。シ・ノ・ヌ・」・ケ・ッ、エ、、、ニ。「
サコヌムカネシヤ、ヒス靆ャ、熙゚、゙、キ、ソ。」
ソエア゚、ヌ、キ、ソ。」
-
10 名前:奥:2017/03/21 19:06
-
>>1
夫がバラしてジャンクとしてオクに出してます。
もちろんハードは廃棄。
-
11 名前:主:2017/03/22 13:25
-
>>1
ありがとうございます。
ハードディスクは外して回収してくれるお店に行こうと思います。
お知恵をありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>