育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6722464

4月から値上げした物

0 名前:さよなら〜:2018/04/05 01:07
先ほど買い物に行って、いつも購入する100%のジュースを
買おうとしたら、何かいつもよりパッケージの色味が
薄いく感じて…。
で、よく見たら果汁100%から50%に変わってた!
だからパッケージの色も薄くなったの??

お値段は据え置きなんだけど、果汁が半分になって
すごく値上がりした気分になりました。
買うの辞めちゃった。

皆さんの愛用の品物で何が値上がりしましたか?
1 名前:さよなら〜:2018/04/05 14:20
先ほど買い物に行って、いつも購入する100%のジュースを
買おうとしたら、何かいつもよりパッケージの色味が
薄いく感じて…。
で、よく見たら果汁100%から50%に変わってた!
だからパッケージの色も薄くなったの??

お値段は据え置きなんだけど、果汁が半分になって
すごく値上がりした気分になりました。
買うの辞めちゃった。

皆さんの愛用の品物で何が値上がりしましたか?
2 名前:上昇:2018/04/05 14:34
>>1
色々値上げするらしいね。

そんな中、カルビーがポテチを増量するって。
一昨年のジャガイモ不作で、ポテチ不足になったことのお詫びだってよー。
やることが粋だなって思った。

あ、話が逸れここてしまった。
特にこれが値上がりした!ってのは気づいてないけど、じわじわと上げられていくんだろうね〜。
だったら、いっそのことここ数年で量を減らした商品をもとに戻してほしい。
その分値が上がっても仕方ない。
下手に内容量を減らされちゃうと、もう一つ買わなきゃいけないとか、何度も買いに行かなきゃいけないとか。ゴミが増えるとか面倒が増える。
3 名前:ラット:2018/04/05 14:59
>>1
4月からというわけではないけれど、以前から切れてるチーズの箱が段々小さくなってきた。

実質上の値上げよね。
4 名前:イ」:2018/04/05 15:25
>>1
ソゥ、ルタケ、熙ャ、、、?ォ、鬘「・ォ・?シ、ホ・?シ、ャ1ネ「、ク、羸ッ、ハ、ッ、ニ。「2ネ「サネ、?ハ、、、ネツュ、熙ハ、ッ、ハ、テ、ソ。」
タホ、マ1ネ「、ヌ、篦醫フ、ヒ・ォ・?シ、ャスミヘ隍ニ、ソ、タ、ア、ノ。」
5 名前:こいけやうまい:2018/04/05 20:02
>>2
>色々値上げするらしいね。
>
>そんな中、カルビーがポテチを増量するって。
>一昨年のジャガイモ不作で、ポテチ不足になったことのお詫びだってよー。
>やることが粋だなって思った。



湖池屋はとっくに20%増量してるよ。
6 名前:と、豆腐が!:2018/04/05 20:32
>>1
充填豆腐だったのに隙間が出来てた!
取り出しやすいけど…。
7 名前:あっそ:2018/04/05 21:41
>>5
>>色々値上げするらしいね。
>>
>>そんな中、カルビーがポテチを増量するって。
>>一昨年のジャガイモ不作で、ポテチ不足になったことのお詫びだってよー。
>>やることが粋だなって思った。
>
>
>
>湖池屋はとっくに20%増量してるよ。


「そうなんだー。
 湖池屋もね、少し前から増量してるみたいよ。
 どちらも嬉しい計らいだね」



とか書けばいいのに。
感じ悪い人って、文章も感じ悪いな。
8 名前:、ス、?マ:2018/04/05 22:18
>>1
100・ム。シ・サ・ネ、ネ50・ム。シ・サ・ネ、ホ・ク・蝪シ・ケ、マ
テヘセ螟イアセ。ケ、ヌ、マ、ハ、ッハフハェ、タ、ネサラ、ヲ、陦」
9 名前:さよなら〜:2018/04/05 22:40
>>8
100%のが無くなって代わりに50%のを製造する
ようになったみたいです(メーカーサイトで確認)

そのフルーツジュースシリーズは今まで全部100%だったのに、
一品だけ50%になっていました。

パッケージはまったく一緒で果汁の%だけ違うので、
今まで購入していた人はよく見ないと分からないかも。
10 名前:病院:2018/04/06 19:02
>>1
持病があるので、毎月1回病院に通って血液検査と尿検査をするんですけど、3月まで毎回2500円だったんですがこの前行った時2510円になりました。
あれ10円上がったの?と受付の人に聞いたら、診療報酬の点数が変わって10円だけ多くご負担いただくようになったんですすみません〜って言われました。
それ以外は特に値上げの実感ないな。
11 名前:おお〜:2018/04/06 20:51
>>1
主さんのご贔屓にしていた果汁100%のジュース、もしも元のパッケージにフルーツの断面図が描かれていたとしたら、50%では禁じられているはずなのでデザイン変更もされているよね。
話には聞いたことあったけど、実際は見たことないかも。
興味深いわ〜
12 名前:未然:2018/04/06 20:58
>>1
一生懸命想像してみたけど何も思い当たらないよ〜と思ってたらまだ4月になって買い物してないんだった。

生協は何品か届いてたけど値上がりしてたのかな?
13 名前:ヨーグルト:2018/04/07 00:07
>>1
ブルガリアヨーグルトが450gから400gに減っていて実質値上げになってた。
うちはビフィダスとブルガリアの安くなっている方を買うんだけど、ビフィダスはすでに400g。家族3人で食べるのに微妙に物足りないからなるべく450gのブルガリアを買っていたのに、ついにこっちも実質値上げかあ〜。

まあ値段を比べるのが楽になったけどね。

中途半端に減らされると使い勝手悪くてしょうがないので、出来れば量はそのまま値段をあげて欲しい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)