育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6722527

電動車いす、お酒飲んでるよ良いの?

0 名前:飲酒運転:2017/05/15 06:42
夕方5時ころ、酒屋の前で、人を待ってたら自販の日本酒買って飲んでる人がいた。
透明なコップみたいなやつに入ってパカッと上を開けるやつ。

その人、電動車いすの人だった。

あれに乗ってる時、飲酒は良いの?
そんな法律も存在しないか?

自転車が駄目なんだから、普通の車いすも駄目とかもないのか?
そういう光景初めて見て、ふと疑問がわいてしまいました。
1 名前:飲酒運転:2017/05/16 14:11
夕方5時ころ、酒屋の前で、人を待ってたら自販の日本酒買って飲んでる人がいた。
透明なコップみたいなやつに入ってパカッと上を開けるやつ。

その人、電動車いすの人だった。

あれに乗ってる時、飲酒は良いの?
そんな法律も存在しないか?

自転車が駄目なんだから、普通の車いすも駄目とかもないのか?
そういう光景初めて見て、ふと疑問がわいてしまいました。
2 名前:わがまま:2017/05/16 14:51
>>1
法的には野放しなんだね。

だけど、確か電動車いすを介護保険で安く利用できる
年寄り・障碍者の介護区分は、軽度ではなかったから、
性急な法改正の必要性はないんじゃないのかな。

例外として、自分で自費購入した
我がままな、飲んだくれ年寄りが
何するか分からないかも。

電動車いすの利用規約にどんなことが
書いてあるんだろうね。

アルコールNG書いてあるといいね。
3 名前:道交法を読もう:2017/05/16 14:59
>>1
道路交通法上、自転車は軽車両だから飲酒運転が適用される。
が、車いすはそれに含まれないので適用されない。

電動車いすやシルバーカー?同じく電動で動くやつ。あれらは道交法だと歩行者の括りになるんだよ。
4 名前:スピードでない:2017/05/16 15:13
>>1
電動車いすでも歩行者扱いだから。
5 名前:いいらしい:2017/05/16 17:04
>>1
大昔だけど、それ警察の人に聞いた事がある。
電動手動関係なく、車椅子は歩行者とみなされるので飲酒運転にはならないんだって。
ただ、酔いが回って無理な横断をしたり通行の邪魔になるような事をすればそれは罪に問われるって前どっかのイベントに来ていた警察官の人が言ってた。
6 名前:ヨコヨコ:2017/05/16 17:17
>>1
お酒の自販機って全国で2万台もないはずよ〜
それに、これからも減る一方だと思う。
待ち合わせだったのよね?
その前でお友達と写真とったらよかったのに〜
7 名前:シォネホオ。:2017/05/16 17:19
>>1
コヌカ癸「、ェシ茹モ。シ・?ホシォネホオ。、エ、ッ
クォ、ハ、、、?」
(・モ・ク・ロ、ホマュイシ、ヌクォ、ソ、ッ、鬢、、ォ、ハ。ゥ)
テマー霏ュ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
8 名前:いやだねえ:2017/05/16 17:41
>>1
車椅子で謙虚な人を見た事ないから、そういう光景見たら嫌だねえって思ってしまうわ。
そもそも歩きながらワンカップ飲んでるオッサンがいてもやっぱり「家で飲めよ」って思う。
それと同じかな。
待てないの?
って思う。
車椅子でも速度遅かろうと当たれば痛いんだよ。
平気でガンガンやってくる老人いるけどさ。
法的にはOKでも、モラルとしては私はブー。
9 名前:痛かった:2017/05/16 22:14
>>1
歩道で電動椅子に足をひかれた。

多少呆けた?おじいさん。
しかも足をひいた状態で、全然動かしてくれない。
必死で足を抜こうにも重くて抜けない。
あまりに痛くてどけてー!と叫んだ。

酔っ払いはダメだが、ぼけた高齢者も要注意。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)