育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
男性保育士の女児担当外し
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6722542
男性保育士の女児担当外し
0
名前:
性差別か職業差別か
:2017/01/24 22:11
男性保育士に「女児の着替えさせないで!」 保護者の主張は「男性差別」か
「男性保育士に娘の着替えや排せつの世話をやって欲しくない」。こんな保護者の意見は、男性保育士に対する「性差別」にあたるのか。千葉市の熊谷俊人市長(38)がツイッターで投げかけた問題提起が、いまインターネット上で盛んな議論を呼んでいる。
千葉市幼保運営課によれば、市内の公立幼稚園・保育園では、男性保育士が幼児のオムツ交換や着替えの業務を「外される」ケースが目立つという。こうした状況について、熊谷市長は「女性なら社会問題になる事案です」と訴えている。
(J-CASTニュースよりコピペ)
朝の情報番組でもアンケートをやっていて、男性保育士による女児のお世話は、
1. 着替えとオムツ替え両方OK
2. 着替えのみOK
3. 着替えもオムツ替えもNG
で、1がいちばん多かったの。
皆さんはどうですか?
ちなみに私は男児しかいないけど、男児に手を出す変態もいるから(埼玉のベビーシッター事件とか)女児だけを対象に考えるのは変だと思うし違和感がある。
小児性愛者って女児男児関係ない人も多いみたいだし。
それから、じゃあ医師はどうなんだ?男性医師が女性の身体を診察するのはどうかなんて誰も言わないのに、男性保育士だと言われるのはおかしいじゃないかという議論も成り立つよね。
11
名前:
自力
:2017/01/25 16:08
>>3
>医師は誰でもなれるわけじゃないし、なるための対価もすごいわけだし、研修も長い。
>
>男性保育士なんて、民間企業に入れなかった腰抜け男が就く場合が多い。
>ロリコン紛いも多いだろうし。
>
>医者と保育士を同列では語れないよ。
>
>よほどの身元調査身上調査をして、ロリコンじゃないと証明されるまでは気持ち悪いよ。
なら、厚生省管轄の保育園に預け育ててもらわず、自分で育てればよい。
12
名前:
うーん
:2017/01/25 16:13
>>1
>ちなみに私は男児しかいないけど、男児に手を出す変態もいるから(埼玉のベビーシッター事件とか)女児だけを対象に考えるのは変だと思うし違和感がある。
>
>小児性愛者って女児男児関係ない人も多いみたいだし。
>
>それから、じゃあ医師はどうなんだ?男性医師が女性の身体を診察するのはどうかなんて誰も言わないのに、男性保育士だと言われるのはおかしいじゃないかという議論も成り立つよね。
近所に、子供時代から保育士目指していた男子がいたし、うちの子に家庭教師派遣を頼んだら、こども学科在籍という男子学生が派遣されて来た。(保育士希望)
ああいう人達が女児のおむつや着替えを、身内の子に、とか思うとやっぱり嫌だ。
ちなみに、家庭教師はまったく務まらなくて、交代してもらった。
13
名前:
古すぎ?
:2017/01/25 16:14
>>1
>1. 着替えとオムツ替え両方OK
>2. 着替えのみOK
>3. 着替えもオムツ替えもNG
私は3。
性差別っていうほど難しい考えじゃないんだけど、やはり嫌だなぁ。
うまく言えないんだけど、男女差別ではなく、男女ともそれぞれの分野で活躍すればいいんじゃないかって感じかな。
何もかも同じにしなくてもいいだろ〜って。
保育園のお世話になったことはないんだけどね。
14
名前:
質
:2017/01/25 16:15
>>10
> それ言うなら、男と女は、そもそも 一家を支える男という期待があるから 育てる責任の重さも 育てる対価も大きいよね。
>
> なのに男と女が社会的に平等とかいう見方そのものがおかしいよ。
>
> 男の方が偉いに決まってる。
何言ってんの?
逝っちゃってんの?
偉い偉くないの話じゃない。
適切か適切でないかの話。
頭湧いてて論点ずれまくりよ。
15
名前:
いるよー
:2017/01/25 16:19
>>1
>こうした状況について、熊谷市長は「女性なら社会問題になる事案です」と訴えている。
そうなるよね。
すべての男性保育士が犯罪者なわけじゃないし。
私は1。
実際、子供を通わせている幼稚園に男性保育士います。
別クラスの担任だけど、たまにお世話になる。
イケメンってほどじゃないけれど、アンパンマンのエプロン着て一生懸命だし、私生活でも良いパパと聞いてる。
こんな問題提起されると少し切ない気持ちになるわ。
16
名前:
いたよ
:2017/01/25 16:25
>>1
男児親だからわかってないかもしれないけどねー。
すごくよかったんだよね。
>
>1. 着替えとオムツ替え両方OK
>2. 着替えのみOK
>3. 着替えもオムツ替えもNG
>
>で、1がいちばん多かったの。
>
これは私はいいと思うんだけど
あまりに人数の少ない施設だといやなのかもしれない。
たいていはある程度子供も先生もいて
人目があるから
変態行為はないと思われる。
内田春菊ならダメだというかもね。
17
名前:
選択
:2017/01/25 16:32
>>1
3を選択する人は、
男性保育士のいるところに通わなければいいのでは?
それと、女性保育士でもおかしな人に、
出会ったことありますよ。
18
名前:
1、ォ、ハ
:2017/01/25 16:33
>>1
チエ、ッテホ、鬢ハ、、ソヘ、ハ、鮃
タ、ア、ノ。「テホ、テ、ニ、、、?霏ク、ハ、魴、、ヒ、ハ、鬢ハ、、。」
ハンー魍爍「ヘトテユア爨ャ、ヲ、チ、マテヒタュカオー
篥蠶リ、ィ、ェ、爨ト、ォ、ィ、篏イイテ、ケ、?」ソョヘ熙ヌ、ュ、?オー
キ、ォコホヘム、キ、ニ、、、ハ、、。「、ス、?ヌ、箙
ハ、鯆セ、ホヘトテユア爍「ハンー魍爨ェ、
ヌペ、キ、、、ネタ?タ、ケ、?ミホノ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
、ヲ、チ、ホサメカ。、ャトフ、テ、ニ、、、ソヘトテユア爨ャ。ヨセョ、オ、ハサメカ。、マヘキ、ヨ、ウ、ネ、ャツ鄲レ、ハ、ホ、ヌ。「、ヲ、チ、マハルカッ、マカオ、ィ、ハ、、。ハ、ヌ、篶セチー、ャスア、?隍ヲ、ヒカオ、ィ、ニ、ッ、?ニ、、、ソ、ア、ノ。ヒ。ラ、ス、
ハタ?タ、キ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
タ?タ、キ、ニ、、、ソ、鯣ッ、ッツヲ、簗ム、ハ、ウ、ネクタ、??ハ、ッ、ニフオヘム、ハオ、クッ、、、キ、ハ、、、ヌ、ケ、爨ォ、筍」
19
名前:
正直
:2017/01/25 16:42
>>1
数年前に保育士してた時に男性保育士がいたんだけど、私はどうも苦手だったな。
頭では分かってるの。女性男性保育士差別はダメだし、誰彼構わず変態扱いしちゃ大問題だと。
でも気持ちがついて行かないの。
着替えは気にならなかったけど、トイレトレ途中の子なんかオシリナップで陰部に入り込んだうんち拭くでしょう。おむつ替えよりも、そっちの方が見ていて溜まらなかった。
こんなこと保育士仲間にも言えなかったんだけど、よく保護者から何も言われないもんだなと思ったよ。
だけど、私が嫌な気持ちになったのは独身の若い男の子保育士に対してで、娘2人いるおじさん保育士が世話しててもモヤモヤしなかったから不思議。
そう言えば、子供が小さな時に仲良しママ達と預け合いした事があるんだけどその家に娘がいるかどうかがとても気になってた。もちろんママだけなら心配ないんだけどパパがいる時に預けた場合トイレのお世話をしてもらう事になったとして、娘がいたら我が子と同じ様に流れ作業だろうけど、男の子だけならやり方わからずマジマジみたくならないか?とか気になった。
まぁ、人に言った事はないんだけどね。若い男性保育士のトイレトレの世話は抵抗あったわ、正直ぞぞっとしてた。
20
名前:
タホ
:2017/01/25 16:47
>>1
、ノ、ウ、ヌニタ、ソセ
ハ、ホ、ォヒコ、?ソ、ア、ノ。「・愠?ウ・
ヒ、ホセュヘ隍ホフエ・「・
ア。シ・ネ、ヒ。ヨキ?ァ、キ、ニス
ホサメ、ホ・ム・ム、ヒ、ハ、?ウ、ネ。ラ、ネ、「、テ、ソ、鬢キ、、。」
、ス、?ハヘ霏ュハハ、マノン、、、ハ、ネサラ、テ、ニ、?陦」
、タ、ォ、鬢筅キ、ォ、キ、ニハンー鮟ホ、ェ、ヨハムツヨ、箏?ハ、、、ネ、マクタ、ィ、ハ、ッ、ハ、、。ゥ
サ荀マキ
タ、ハ。」
21
名前:
あー
:2017/01/25 16:54
>>20
どこぞの国では 、自分の娘さえ性の対象らしいからね、、
22
名前:
、ウ、?ォ、鬢マ
:2017/01/25 17:00
>>1
・ェ・ヘ・ィ、ホハンー鮟ホ、オ、
ャノャヘラ、ヒ、ハ、?ヘ。」
23
名前:
犯罪
:2017/01/25 17:16
>>20
実際犯罪多いしね。
おむつ換えのたびに指を入れたりして。
24
名前:
漫才師
:2017/01/25 17:21
>>23
何だっけ、漫才師の、大助花子くらいの世代の。
自分の娘に 、指入れてるって言ってた。
今の時代なら大炎上だよね〜
25
名前:
それ
:2017/01/25 17:26
>>24
その情報間違ってます。
>何だっけ、漫才師の、大助花子くらいの世代の。
>
>
>自分の娘に 、指入れてるって言ってた。
>今の時代なら大炎上だよね〜
26
名前:
雅
:2017/01/25 17:33
>>24
そのセリフ、ガチでテレビで聞いてて引いたわ。大きくなった娘が知ったら親子の縁切られるぞと思った。
トミーズの雅だよ。あれ以来あまり見なくなったような。
27
名前:
誰でした?
:2017/01/25 17:33
>>25
誰でしたっけ?
テレビで言っているところを見ました。
> その情報間違ってます。
>
> >何だっけ、漫才師の、大助花子くらいの世代の。
> >
> >
> >自分の娘に 、指入れてるって言ってた。
> >今の時代なら大炎上だよね〜
>
28
名前:
27
:2017/01/25 17:34
>>26
> そのセリフ、ガチでテレビで聞いてて引いたわ。大きくなった娘が知ったら親子の縁切られるぞと思った。
> トミーズの雅だよ。あれ以来あまり見なくなったような。
>
ありがとうございます、私も見てドン引きしました。
29
名前:
うん
:2017/01/25 18:21
>>1
子供を産んだ産婦人科に男性看護師さんがいたの。
おむつ替えやお風呂など、赤ちゃんの世話をしていただいた。
深夜、赤ちゃんの様子を見に行くと
その看護師さんが赤ちゃんを抱っこしてくれてて
すごく優しい気持ちになれて心強くて安心できた。
でも、私の病室のトイレの汚物入れのゴミ回収に来られるのは嫌だった。
男性に見られるの恥ずかしいし
自分の息子や父親に同じことやってほしくない。
おっぱい指導も男性には無理だと思う。
年配の女性看護師に対してさえも痛いふざけんな触るなあっち行けと思ったから。
30
名前:
ちょっと
:2017/01/25 19:00
>>1
こんなことが本当に世間で認められたら
世の中のロリコンがこぞって保育士になりたがるよ。
海外では親子でさえ女児と父親が風呂に入るのを
ヨシとしないのに、なぜに見知らぬ男が
女児のシモの世話するの???
別にいいよ。男の保育士がいても。
でもさ、別にやることは他にもあるんだから
別の力仕事すればいいでしょう?
こんなところで男の平等なんて
認める意味がわからない。
31
名前:
意見はいいんだけど
:2017/01/25 19:06
>>30
>海外では親子でさえ女児と父親が風呂に入るのを
>ヨシとしないのに、なぜに見知らぬ男が
>女児のシモの世話するの???
これはどうなの?
海外と比べなくてもいいような気がするよ。
海外は良しとしないってことは
お父さんにお風呂お願いできないのかな。
日本じゃ生まれてすぐ
パパ教室するのにね。
>
>別にいいよ。男の保育士がいても。
>でもさ、別にやることは他にもあるんだから
>別の力仕事すればいいでしょう?
>
まあーそれでいいと思うけど。
その方が納得するだろうし。
経営者が困るってだけで。
保育士のお兄さんも色眼鏡で見られずに済む。
自衛になるよね。
32
名前:
せくはら
:2017/01/25 21:25
>>1
1以外にない。
女性の自立からはじまって、女性も男性と同様に扱えと暴れて、男女雇用機会均等法が出来て、逆に昔は女性だけの職業だった保育士に男性がなったらこれですか(呆)
男性看護師は夜勤時にお婆ちゃんとはいえ、オムツ交換するのよ。それはどうなの?
婆さんは女終わってるからいいの?それもまた性差別だよね。
あーめんどくさー。
小学校行っても1年生くらいじゃ男の先生がいろいろお手伝いすることもあるよね。
33
名前:
いろいろあるから
:2017/01/25 21:36
>>1
いろいろあるよ。
私の子も保育園育ち。
男性保育士も数名いたけど、その中の一人は女児を膝に乗っけて撮った写真をうれしそうに他の母たちに見せていたところ数ヵ月後にはいなくなっていた。
そのこのことお気に入りなのねって周りにはずっと前からばれてたし、女児母にはキモち悪がられてた。
他の男性保育士には嫌な印象持ったことないけどね。
それより小学校の男性教諭のほうがキモチ悪いの多い気がする。
そして私の職業は高齢者施設のスタッフ。
もちろん男性スタッフも数名いるけど、男性スタッフからの介助を嫌がる女性入居者もいるからそういう場合は女性スタッフと代わりますよ。
こういう男女にまつわる系の気持ちって子どもも大人もある程度あると思う。
保育園より小学校や中学校での被害のほうが多いから、そっちを重点的に対応してほしい。
34
名前:
分担
:2017/01/25 21:59
>>1
世の中には変な人も混じっていると思うので、着替え担当は嫌だな。
実際、義実家の集まりの時におむつ替えで嫌な思いをしたことがある。
もちろん真面目な人が大多数だろうから、そういう人にも疑いをかけているようで申し訳なくも思うけど。
子供が入院した時、男性看護師さんもいた。力の必要な場面で大活躍していて、うちもお世話になって感謝してる。
男性が活躍する場も多いと思うので、それぞれの場面で役割を分けてもいいと思う。
35
名前:
担当制
:2017/01/25 22:23
>>1
おむつ替えも着替えも女性の保育士さんがすればいいと思うんだけど、それじゃダメなのかなぁ。
子供の成長に関わって見守りたいという志で保育士になったのなら、おむつ替えや着替えをしなくても子供と触れ合うことはできると思う。
女性の保育士さんがおむつ替えや着替えを担当して、力仕事などは男性保育士さんが担当する。
職場でそういう分け方ができれば問題ないと思うけど。
男性保育士さんも、あらぬ疑いをかけられるよりその方が仕事に集中できるのでは。
なので、私は3がいい。
うちは保育園とは縁がなかったけど、上記のような体制の保育園の方が信頼できる気がする。
36
名前:
医者はねー
:2017/01/25 22:32
>>1
医者はねー、別に気にならないな。いや、気にしても仕方ないもん。医者だから任せるしかないし、そこまで勉強してきたならゲスな感情も無くなってそうだし。
だけど、保育士に限っては嫌だよ。
これだけ女児に対して不審者だの警戒されてる世の中なのに、平気だと言う人ってどうして?まさか保育士が聖職?
どなたかも言ってたように、女児になれてるお父さんくらいの人ならまだ良いけど・・なんか性欲もなさそうだし。
だけど、若いのやギラギラした男性保育士なんて嫌すぎない?気持ち悪いよ。
嫌な人は男の保育士が居ない保育園を選べばいいと言う人がいるけど、途中で入ってくる場合もあるよね?その時に反対なんて出来ないよ。面接して受かってるのに。
だけど、男性保育士ってすごく良い時もあると思う。
男の人が苦手な女児も多いらしいけど、男性保育士のおかげで大人の男の人見ても泣かなくなったし、男児なんて思い切り遊んでくれるし。
だから、やっぱり下の世話とかから離れれば問題ないんじゃないかな?
男女平等と言っても、それは違うじゃん。女性はお相撲さんにはなれないんだし。
下の世話は母親の代わりの女性保育士でいいと思う。
37
名前:
反対も
:2017/01/26 09:00
>>30
娘と父親が一緒にお風呂に入るのが虐待と言われる国では、、息子と母親が一緒にお風呂に入るのも虐待になるよ。
その考えでいくと、男性保育士が女児のおむつを替えるのを認めないなら、女性保育士が男児のおむつを替えるのも認められなくなる。
38
名前:
チェ、ル、?ォヘウ
:2017/01/26 09:06
>>1
エカウミナェ、ハフ萃熙ヒタオイマ、ハ、、。」ノリソヘイハ、ヌ、篆
螟ク、网ハ、、、ネキ
ハソヘ、筅、、?「、タ、ォ、鬘「テヒタュハンー鮟ホ、ヒ、ェ、爨ト、ォ、ィ、ニ、筅鬢ヲ、ホ、ャキ
ハソヘ、ャ、、、ニ、篳ント熙キ、ソ、ッ、ハ、、。」
、タ、ォ、鬘「ハンー魍狡ヲ、ヌキ隍皃ニペ、キ、、。」、ス、?ヌソニ、ホネステヌ、ヌチェ、ル、ミフ萃?オ、、、ネサラ、ヲ、ャ。ト
39
名前:
文句ばっか
:2017/01/26 09:41
>>38
ただでさえ保育士少ない、保育士を女の仕事って決めないでと逃げてきたのも女。
女の人はできることが少なすぎる上、文句ばっかり。
雌鶏鳴けばって言われるのに、鳴かせすぎ。
40
名前:
・、・荀タ
:2017/01/26 09:53
>>1
コケハフ、ネ、ォ、ス、
ハマテ、キ、ク、网ハ、ッ、ニ。「テアス网ヒウァ、マノ譱ニ、ヌ、筅ハ、、テヒ、ヒフシ、ホイシネセソネクォ、鬢??ホ、マキ
ク、网ハ、、、ホ。ゥ
サ荀マタ萃ミキ
タ、陦」ヘツ、ア、ソハンー魍爨ヒテヒタュハンー鮟ホ、ャ、、、ニ。「・ム・
トヘ妤ュツリ、ィ、オ、サ、ニ、ソ、熙キ、ソ、鯢コ、爨ネサラ、ヲ。」
、ス、キ、ニス
ュハンー鮟ホ、ヒチ?フ、キ、ニ、?ネサラ、ヲ。」
ニキ、、、ウ、ネ、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノノ眛フキ
ク、网ハ、、、ホ。ゥ
ハンー鮟ホ、マテヒタュ、ヌ、簑ュペ、ャフオ、、、ネ、ヌ、筍ゥ
ハンー鮟ホ、マタ萃ミ、ヒヘトサ
ヒ・爭鬣爭鬢キ、ハ、、、ネ、ヌ、筍ゥ
41
名前:
主
:2017/01/26 12:23
>>40
> 差別とかそんな話しじゃなくて、単純に皆は父親でもない男に娘の下半身見られるのは嫌じゃないの?
>
> 私は絶対嫌だよ。預けた保育園に男性保育士がいて、パンツ履き替えさせてたりしたら悩むと思う。
> そして女性保育士に相談してると思う。
>
> 難しいことわからないけど普通嫌じゃないの?
> 保育士は男性でも性欲が無いとでも?
> 保育士は絶対に幼児にムラムラしないとでも?
父親に娘の下半身見られるのはOKなんだ?
あなたの理屈で言えば、「血の繋がった娘に対して、父親が絶対ムラムラしないとでも?」とも言えるんじゃない?
父娘間の性的虐待は表には出にくいけど、相当数あるって言うよ。
あなたのような人は、職業としてプロとして男性保育士を認めていないということなんだろうね。
上で、医師は誰でもなれるわけではないし…云々、男性保育士なんて民間企業に入れなかった腰抜けだから同列で語るな、と言ってる人がいるけど、つまり医師は社会的信用がある職業だけど、保育士にはそれがない、と。
医師は患者にムラムラすることなんてあり得ないけど、保育士はたとえ幼児であっても性的対象にする危険性があると、そう言ってるわけだよね。
でも実際は患者にセクハラした都立病院の医師とか、手術後の患者にいたずらした医師もいる。
けっきょく、それぞれの分野でプロとして働いている人を下衆な考えで疑って見ても仕方ないんだと思う。
それがどうしても受け入れられないなら、保育園に預けなければいいし、診察や介護を受けなければいいと私も思うよ。
42
名前:
しょーた
:2017/01/26 12:29
>>41
男児にムラムラする女性保育士もいるよね〜
女なんて保育士にならないで欲しいわあ。
43
名前:
うるせーなー
:2017/01/26 12:43
>>41
屁理屈ギャーギャーまくし立てて、うさいババアだな。
感覚や感情の話をして何が悪い?
もしかして、ババアじゃなくネカマの保育士か?
女児の裸をおおっぴらに見るために躍起になってるんだろ。
ド変態め。
44
名前:
屁理屈
:2017/01/26 12:46
>>43
数日前から屁理屈屁理屈うるさいおバカは貴女なのね。
>屁理屈ギャーギャーまくし立てて、うさいババアだな。
>
>感覚や感情の話をして何が悪い?
>
>もしかして、ババアじゃなくネカマの保育士か?
>
>女児の裸をおおっぴらに見るために躍起になってるんだろ。
>
>ド変態め。
45
名前:
慣れ
:2017/01/26 12:53
>>43
女の保育士や看護婦が 男の股間見る事なんてフツ〜のことなんだから、
男の保育士や看護士が女の股間見る事にも、すぐ慣れるよ。
これから、 女が産まなかったせいで少子化が加速するんだから、男とか女とか 選り好みできないよ。移民はもっと嫌でしょう?
慣れる慣れる、ダイジョーブ。
46
名前:
ほんと
:2017/01/26 12:54
>>43
このスレって、変態ロリコンに乗っ取られてるの?
ってくらい、変な理屈ばかり並ぶよね。
自分では抵抗できない、何されてるかもわかってない年齢の子どものオムツやパンツを
保育士とはいえ、男性に積極的に触ってほしいとは思えないわ。
親が一緒に付き添って受診する病院の医者と比べる事自体
かなり理屈に無理があるし、
嫌なら預けるなってのは、理論にさえなってない。
ただの嫌がらせか鬱憤晴らしでしかないわね。
47
名前:
へんかもだけど
:2017/01/26 12:57
>>41
>あなたのような人は、職業としてプロとして男性保育士を認めていないということなんだろうね。
>
男性保育士の身を守るためと考えてはどうかな。
私も男児親だからわからないけど。
お互いのため。
男児にはほんと男性保育士助かるよね。
でもうちの近所では昔
若い男性が男の子のパンツ盗む事件が二度もあったのよ。
48
名前:
チート?ャ、ェ、ォ、キ、、
:2017/01/26 12:57
>>46
テヒタュ、ャウァ。「・愠?ウ・
ネ、ヌ、筍ゥ
ス
ュ、ヒ、マ・愠?ウ・
「・キ・逾ソ・ウ・
ャウァフオ、ネ、ヌ、筍ゥ
49
名前:
同じではない
:2017/01/26 12:57
>>41
私は男女は違うと思うし、男女を同じにしてほしいとは思わない。私はフルで働きたいとは思わないし、旦那に家事を手伝わせるのも、少しはいいけど頼りすぎるのは嫌。男は男、女は女の役割があると思ってる。
仕事だって、どうしたって女性向きの仕事、男性向きの仕事がある。乳幼児の世話は明らかに女性向き。会社では「責任者を出せ!」みたいなシーンだと、男性が出たほうが丸く納まることが多い。それは理屈をこねても仕方のないことだと思うよ。「何となく嫌」って感情は消すことはできない。
産婦人科だって、男性医師と女性医師がいると、女性医師の日が混むよ。恋人でない男性に見られたくないって感情はごく自然な感情だし、それを下衆な考えって言っちゃうのはどうかなあ。
医者は我慢するけど保育士は嫌っていうのは、確率の問題だと思う。年に何回かなら我慢できるけど、何年も毎日は嫌だなあってことだと思うよ。
50
名前:
ほんと
:2017/01/26 13:17
>>48
なんで、そこまでこだわって
子どものお股を男性にみさせたいの?
あなたが自分の子どものお股を男性にお世話させたいなら
それはそれで良いんじゃない?
でも、嫌だと思う人がいるんなら
できるだけ考慮すればいいだけの話だと思うんですけどね?
51
名前:
48
:2017/01/26 13:23
>>50
私の二文だけで
>なんで、そこまでこだわって
>子どものお股を男性にみさせたいの?
>
>あなたが自分の子どものお股を男性にお世話させたいなら
>それはそれで良いんじゃない?
とまで思い込むのが不思議
52
名前:
人手
:2017/01/26 13:30
>>50
> なんで、そこまでこだわって
> 子どものお股を男性にみさせたいの?
女の保育士が足りないんだから仕方なくない?
53
名前:
人手2
:2017/01/26 13:34
>>52
タダでさえ働く頭数が減っている現代で、働く側もサービスを受ける側も屁理屈ばっかりだから、政府が外国人を雇おうとする。
>> なんで、そこまでこだわって
>> 子どものお股を男性にみさせたいの?
>
>
>
>
>
>女の保育士が足りないんだから仕方なくない?
54
名前:
断固違う
:2017/01/26 13:40
>>49
>医者は我慢するけど保育士は嫌っていうのは、確率の問題だと思う。年に何回かなら我慢できるけど、何年も毎日は嫌だなあってことだと思うよ。
これは断固違う
変態ロリコンが簡単に幼児に近づける職業に保育士は容易だけど、医師は無理でしょう?
というか、そこまでして医師になる人はいないし、そこまでしてなったならしんど過ぎてロリコン病は治ってそう。それに病気見て興奮するならどうぞだよ。
保育士は簡単じゃん。
子供好きと言う名目で近づける。
55
名前:
だよね
:2017/01/26 13:41
>>51
> 私の二文だけで
>
> >なんで、そこまでこだわって
> >子どものお股を男性にみさせたいの?
> >
> >あなたが自分の子どものお股を男性にお世話させたいなら
> >それはそれで良いんじゃない?
>
> とまで思い込むのが不思議
うん。
煽りだから相手しなくていいと思う。
56
名前:
元を正すと
:2017/01/26 13:46
>>1
女が我儘過ぎて、みんなウンザリしてるの。
自分の権利ばっかり押し通そうとして、他人の権利は難癖つけて認めようとしない。
男社会に女が出ても、男ほど仕事できていませんから。
57
名前:
働こうかな
:2017/01/26 13:52
>>1
そんなに人手足りないなら私も保育士に復活しようかな。と今思ってる。
たしかお給料も増えるとニュースで言ってたね?
資格持ってる人一緒に復帰しない?
ちょうど事務職が嫌になって来て、辞めようか迷ってたのよ。
事務職よりはお給料良いみたいだし、そろそろ赤ちゃん恋しいし、頑張ろうかな。
まだ43で、子供も大学生2人だし、まだまだ頑張れるだろうか。
ピアノまだ指動くかな。昔のジャージ入るかな。
男性におむつ替えやトイレの世話は私が働いてた頃は見たことないかも。
私も目にしたら引くかも。
58
名前:
は
:2017/01/26 13:55
>>56
いつもいつもいつもいつも、あなた何目線?
元々の元々のワガママはどう考えても男だろうよ。
女が働く世の中になってもお山の大将気取りで昔の大黒柱扱いを望みやがって。
>女が我儘過ぎて、みんなウンザリしてるの。
>
>自分の権利ばっかり押し通そうとして、他人の権利は難癖つけて認めようとしない。
>
>
>
>男社会に女が出ても、男ほど仕事できていませんから。
59
名前:
主
:2017/01/26 14:00
>>57
> 男性におむつ替えやトイレの世話は私が働いてた頃は見たことないかも。
> 私も目にしたら引くかも。
ちょっと聞きたいのだけど、実際同じ職場に男性保育士がいても同僚とは考えにくい、考えたくないという感じ?
それともおむつ替えや着替え以外の仕事に限定して勤務するなら、対等だと認められる?
60
名前:
どうぞどうぞ
:2017/01/26 14:44
>>58
女が一家の、果ては国家の大黒柱になってね。
<< 前のページへ
1
2
3
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>95
▲