育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6722551

これから住む家をケチつけられたら…

0 名前:意地悪い:2017/02/20 22:57
これから住む家をケチつける義母。
「せまっ」「(見回して)ふ〜〜ん」
「こんな家、家具置いたらそれこそね」など。

これからどこをどう飾って、何をどこに整理して、家具選びなどの楽しみも含め盛り上がってる時にモヤッとした。
同居の夢絶たれた?義母の私に対する精一杯の嫌味なのかな。
でもこうして新しい家にも招いてるのだから付き合いは当然続いていくわけなのに何がそんなにダメなのか・・
1 名前:意地悪い:2017/02/21 19:28
これから住む家をケチつける義母。
「せまっ」「(見回して)ふ〜〜ん」
「こんな家、家具置いたらそれこそね」など。

これからどこをどう飾って、何をどこに整理して、家具選びなどの楽しみも含め盛り上がってる時にモヤッとした。
同居の夢絶たれた?義母の私に対する精一杯の嫌味なのかな。
でもこうして新しい家にも招いてるのだから付き合いは当然続いていくわけなのに何がそんなにダメなのか・・
2 名前:やだね:2017/02/21 19:30
>>1
文句しか出ないケチしか付けられない人っているんだよ
ここの掲示板見ててもわかるじゃん
3 名前:だねー:2017/02/21 19:31
>>1
>同居の夢絶たれた?義母の私に対する精一杯の嫌味なのかな。


どんぴしゃり。


気にしなーい、気にしなーい。
素敵なおうちにしてね。
4 名前:いいじゃん:2017/02/21 19:42
>>1
言わせておけ!!

気にしない気にしない〜
5 名前:そうか:2017/02/21 19:43
>>2
女は年取ると誰しも嫌味ババアになるんだね。
6 名前:おなじよ:2017/02/21 19:51
>>1
> 同居の夢絶たれた?義母の私に対する精一杯の嫌味なのかな。

まあ、これだろうね、一番の原因は。
でもこういう人いるよ、うちの姑もだもん。
うちは同居なんだけど、上の子の就職決まった時
「まあ、続けばいいけどね」
下の子が高校合格した時
「あの高校なら、そりゃ受かるわ」
と鼻で笑ったよ。おめでとうとか言えない人なの。

息子である旦那もカチンときたらしく
甥っ子ができ婚で結婚するらしいと、姑経由で
報告してきた時「続けばいいね」と返してて
お茶吹き出しそうになったけど。
もちろん甥っ子本人には心からお祝いしたけどね。

主さんもあまり気にせずに。
可哀想な人なんだよ。
むかつくけど、もう割り切ったほうがいいよ。
名言集でも作って、心の作文でつぶやいちゃえ。
7 名前:うん:2017/02/21 20:11
>>1
>これから住む家をケチつける義母。
>「せまっ」「(見回して)ふ〜〜ん」
>「こんな家、家具置いたらそれこそね」など。
>
>これからどこをどう飾って、何をどこに整理して、家具選びなどの楽しみも含め盛り上がってる時にモヤッとした。
>同居の夢絶たれた?義母の私に対する精一杯の嫌味なのかな。
>でもこうして新しい家にも招いてるのだから付き合いは当然続いていくわけなのに何がそんなにダメなのか・・


いるんですよよね、そういう人。

私はそういう人と上手に渡り合えないから縁を切りますよ。

我慢して付き合ってもひとっつもいいことないですし

私傷つきやすいので。

人を平気で傷つける発言をする者はたとえ身内でも切りますよ私は。

自分と、ひいては自分の大切な家族のためにね。
8 名前:それでいいのだ:2017/02/21 20:43
>>1
> 「せまっ」「(見回して)ふ〜〜ん」


姑の入り込むスペースなし!


> 「こんな家、家具置いたらそれこそね」など。


お気に召さなくて心底安心〜!!


広くて姑が「良いわ〜この家〜〜」なんて柱さすってたらそれの方が怖いよ。
狭くても主さんの好きに出来る今のおうちがベスト、ナンバーワン!姑に気に入られなくておめでとうだよ。
9 名前:無理に:2017/02/21 21:35
>>1
付き合うことないですよ。体壊します。

年二回くらい顔合わす程度でいいんじゃないですか。
うちはそうだった。

狭いから泊められない、と言えるし。ラッキーです。
10 名前:考えようだね:2017/02/21 21:35
>>1
新築購入&同居回避おめでとう!

上の人が言うように姑さんに「いいお家ね、気に入ったわ。 私もここに住むわ〜」って言われなくて良かったね。

言われたことを忘れるくらい お気に入りのお部屋作りをしてね〜
11 名前:気にしなーい:2017/02/21 21:38
>>1
うちなんか実母がそんな感じよ。
進学先、住む家、仕事、結婚相手…
全てにけちつけられてきたわよ。

粗探ししかできない人なのよ。
もうね、そんな人に腹立てても仕方ないから、自分の思うようにやればいいよ。
素敵なおうちにしてくださいね。
12 名前:、オ、鬢ミ:2017/02/21 21:58
>>1
カケ、ッ、ニ、ッ、ト、惕イ、゙、サ、隍ヘ。」
、ケ、゚、゙、サ。シ、

、ネクタ、テ、ニ。「チ癸ケ、ヒ、ェオ「、熙、、ソ、タ、ッ。」
13 名前:それは:2017/02/21 22:05
>>11
>うちなんか実母がそんな感じよ。
>進学先、住む家、仕事、結婚相手…
>全てにけちつけられてきたわよ。
>
>粗探ししかできない人なのよ。
>もうね、そんな人に腹立てても仕方ないから、自分の思うようにやればいいよ。
>素敵なおうちにしてくださいね。

多分、自覚無く言ってるよね。
ただの感想だと。あるいは心配しての事。他人ならお世辞のひとつも言うのだろうけど。
そういう事は言わないで、とはっきり言うのも良いと思います。
14 名前:よかったじゃん:2017/02/21 23:08
>>1
どなたかが書いてるように、
「いい家ね、気に入ったわ、私もここに住みたい」

なんていわれなくてよかったじゃん。
嫌われて正解!
15 名前:実母の場合は:2017/02/22 00:07
>>13
>多分、自覚無く言ってるよね。
>ただの感想だと。あるいは心配しての事。他人ならお世辞のひとつも言うのだろうけど。
>そういう事は言わないで、とはっきり言うのも良いと思います。


私も実母に、結婚や新居などボロクソに言われた者ですが。

単なる感想だと言い切れない場合もあります。
実の娘だからといって、遠慮無くガンガン言うタイプ、あとは、自分の思うような人生を送らない苛立ち。
娘の人生を支配したい気持ちがある母です。

因みにうちの場合は後者。
16 名前:ヒイイ:2017/02/22 00:21
>>15
旦那さんの稼ぎをけなしてるんだよ。

こんな家しか借りれない男、って。
17 名前:実母の場合は:2017/02/22 00:28
>>16
>旦那さんの稼ぎをけなしてるんだよ。
>
>こんな家しか借りれない男、って。


違うんですよ…
うちの場合は、旦那が遠方の人間だった事。
私に老後の面倒を見させようと思っていた母は、猛反対。
私には親を捨てた、薄情者だの、旦那の粗をみつけては無茶苦茶に言いましたよ〜。

新築分譲マンションです。
そんな都会には恐ろしくて住めない(住んでくれなんて言ってない)、都会のマンションは狭い狭いの連発です。
18 名前:そうです:2017/02/22 08:19
>>1
(息子の名前)さんが頑張ってくれたんですけど
これくらいの家しか買えなかったんです。
私も仕事しても、ローン返すのに精一杯なので
もう実家の方にはなかなか行けなくなりそうです。
介護って言われても無理だから
いつまでもお元気でいてくださいね。
たまには帰りますから。

って縁切り宣言すればよかったのに。
19 名前:同じ:2017/02/22 08:22
>>1
うちも、狭いって言われた。

田舎の人には都会の土地の高さはわかるまい。
その値段なら義母の家の近所だと豪邸が建つのにって言われた。
あんな田舎はイヤ。



これから住む家をケチつける義母。
>「せまっ」「(見回して)ふ〜〜ん」
>「こんな家、家具置いたらそれこそね」など。
>
>これからどこをどう飾って、何をどこに整理して、家具選びなどの楽しみも含め盛り上がってる時にモヤッとした。
>同居の夢絶たれた?義母の私に対する精一杯の嫌味なのかな。
>でもこうして新しい家にも招いてるのだから付き合いは当然続いていくわけなのに何がそんなにダメなのか・・
20 名前:あはは:2017/02/22 08:30
>>18
> (息子の名前)さんが頑張ってくれたんですけど
> これくらいの家しか買えなかったんです。
> 私も仕事しても、ローン返すのに精一杯なので
> もう実家の方にはなかなか行けなくなりそうです。
> 介護って言われても無理だから
> いつまでもお元気でいてくださいね。
> たまには帰りますから。
>
> って縁切り宣言すればよかったのに。


離婚一直線だね!

3組に1組が離婚するわけだ。
21 名前:今後:2017/02/22 08:35
>>1
>これから住む家をケチつける義母。
>「せまっ」「(見回して)ふ〜〜ん」
>「こんな家、家具置いたらそれこそね」など。
>
>これからどこをどう飾って、何をどこに整理して、家具選びなどの楽しみも含め盛り上がってる時にモヤッとした。
>同居の夢絶たれた?義母の私に対する精一杯の嫌味なのかな。
>でもこうして新しい家にも招いてるのだから付き合いは当然続いていくわけなのに何がそんなにダメなのか・・

嫌な感じだね!
じゃあ今後はこっちも、狭いのでお招きできませーん、でいこう。
22 名前::2017/02/22 08:37
>>20
これくらいの事も言えないなんて
嫁は奴隷か。
しかも自分の買った家にケチつけてるのは
自分の母親。
そこ分かってないね、姑って。
姑が嫁をいじめるほど
ますます夫婦愛が強くなるよ。
23 名前:勝ち組:2017/02/22 08:49
>>22
男をめぐるドロドロ劇、、すごいね〜
息子はモテないに限るな。
24 名前:あーー:2017/02/22 09:20
>>20
>
>離婚一直線だね!
>
>3組に1組が離婚するわけだ。

出た
こういう婆が寂しい老後
御愁傷様
25 名前:八咫鏡:2017/02/22 09:24
>>24
> 出た
> こういう婆が寂しい老後
> 御愁傷様
26 名前:演技:2017/02/22 09:40
>>1
でもさ、褒めに褒められて
しょっちゅう泊まりに来られたらどうするの?

嫌味ぐらい笑って受け止めたらいいのでは?
私は義妹に嫌味言われてもいつでも笑顔。
だって、できの悪い嫁だからこっちはあてにならないから
義妹が義理家の側にいてくれてるからね〜
27 名前:治らない人:2017/02/22 10:07
>>1
私の母も褒めずに何か一言言いたいタイプ。

饅頭買って来ても「ここのはアンコが不味い」など
私に向ける言葉もカチンと来ますが一緒にいるとき
他人に向けた言葉にげんなりします。

通りすがりの着物を着ている人へのチェック
「あの帯は合わない、着方が下手」
病院に連れて行って透析に運ばれる人を見て
「あんな風にはなりたくない」
被災して渡されたオニギリを食べて
「こんな不味い米しかないのか?」
もう黙っていてよ。
28 名前:マウンティングだね:2017/02/22 10:33
>>1
お互いに聞き流せばいいのに。
29 名前:それは:2017/02/22 10:47
>>1
単に新しい家に住む人へのヤキモチじゃないかな?

でも他人には「息子が大きな家を建てて・・」って
自慢していると思う。
30 名前:でもそれ、:2017/02/22 11:34
>>1
息子の甲斐性ってことになるよねえ?
主さんの建てた家じゃないんでしょ?
普通ならそんなことわかりそうなものだから、同居する気は無いとハッキリわかったことによる嫌味なんじゃないの?
または、建てる時点で何か気に入らなかったとか。

というのも、家って難しいんだよね。
息子家族がこっちになんの相談もなく家建てた!って激怒してるお婆さんがいた。
親にとっては将来どうするか、って否応なしにわかるものね。

>これから住む家をケチつける義母。
>「せまっ」「(見回して)ふ〜〜ん」
>「こんな家、家具置いたらそれこそね」など。
>
>これからどこをどう飾って、何をどこに整理して、家具選びなどの楽しみも含め盛り上がってる時にモヤッとした。
>同居の夢絶たれた?義母の私に対する精一杯の嫌味なのかな。
>でもこうして新しい家にも招いてるのだから付き合いは当然続いていくわけなのに何がそんなにダメなのか・・
31 名前:もしかして:2017/02/22 13:29
>>20
>> (息子の名前)さんが頑張ってくれたんですけど
>> これくらいの家しか買えなかったんです。
>> 私も仕事しても、ローン返すのに精一杯なので
>> もう実家の方にはなかなか行けなくなりそうです。
>> 介護って言われても無理だから
>> いつまでもお元気でいてくださいね。
>> たまには帰りますから。
>>
>> って縁切り宣言すればよかったのに。
>
>
>
>
>離婚一直線だね!
>
>

あなた経験者?
32 名前:んー:2017/02/22 13:31
>>30
なぜそこだけ昭和の価値観?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)