NO.6722665
ゲームする大人
-
0 名前:ぶっちゃけ:2016/09/21 21:13
-
ゲームする大人ってどう思う?
-
1 名前:ぶっちゃけ:2016/09/22 19:26
-
ゲームする大人ってどう思う?
-
2 名前:ぎ・・・:2016/09/22 19:27
-
>>1
ぎくっ・・・・
な・・・・・・・なにか・・・?
-
3 名前:、ィ、テ。ェ:2016/09/22 19:33
-
>>1
>・イ。シ・爨ケ、?鄙ヘ、テ、ニ、ノ、ヲサラ、ヲ。ゥ
、ヲ、チ、ホテカニ癸ト・イ。シ・゙。シ。」
-
4 名前:楽しい:2016/09/22 19:34
-
>>1
ゲームもいろいろありますが、課金に月何万円も使うとか、引きこもって料理も掃除もしないとか、不規則な生活、四六時中遊んでるとかでなければ、なんとも思いません。
趣味や娯楽のひとつと考えます。
-
5 名前:ヌセ:2016/09/22 19:34
-
>>1
フワ、ャネ隍?ハ、、、ホ、ォ、ハ。チ
、ネサラ、ヲ
-
6 名前:FFBE:2016/09/22 19:40
-
>>1
してるよ〜。
スマホでヒマつぶし。今はファイナルファンタジーやってる。
スマホゲームは大人向けだね。
無課金だと体力とかハートとかで
ゲームできる時間が限られてる。
すきま時間つぶすのにちょうどいい。
そういうんじゃなくて、ゲーム機のゲームに没頭してる人は
時間がたくさんあまってるんだな〜とちょっとうらやましい。
-
7 名前:程度:2016/09/22 19:43
-
>>1
>ゲームする大人ってどう思う?
上でもあるけど程度の問題じゃない?
野球やサッカー、手芸や読書、音楽などの趣味と同列なら問題ないと思う。
だけど、こういう掲示板もそうだけど
のめりこんで人としてやるべきことをせずに
そればっかりしてるとか
課金をたくさんして経済が崩壊するならだめなんじゃないの?
-
8 名前:ほどほど:2016/09/22 19:43
-
>>4
> ゲームもいろいろありますが、課金に月何万円も使うとか、引きこもって料理も掃除もしないとか、不規則な生活、四六時中遊んでるとかでなければ、なんとも思いません。
> 趣味や娯楽のひとつと考えます。
>
そう思う。あとポケモンGOで路駐してインタビュー受けたり他人に迷惑かけてるような人はちょっと恥ずかしい。
-
9 名前:で:2016/09/22 20:05
-
>>1
主さんはどう思ってるの?
私は自分がするから、特に何にとも思わない。
好きなものって人それぞれでしょ?
-
10 名前:ニア、ク、ッ、鬢、、ォ:2016/09/22 20:14
-
>>9
、ス、ヲ、タ、隍ヘ。」
・ン・ア・筵🐢O、ヒ、マ、゙、テ、ニ、??゙・ハ。シ、ホーュ、、ソヘ、ソ、チ、マ、ノ、ヲ、ォ、ネサラ、ヲ、ア、ノ。「ツセソヘ、ヒフツマヌ、ォ、ア、ニ、ハ、ア、?ミ。「ニテ、ヒイソ、篏ラ、?ハ、、。」
>シ遉オ、👃マ、ノ、ヲサラ、テ、ニ、?ホ。ゥ
>
>サ荀マシォハャ、ャ、ケ、?ォ、鬘「ニテ、ヒイソ、ヒ、ネ、篏ラ、?ハ、、。」
>ケ・、ュ、ハ、筅ホ、テ、ニソヘ、ス、?セ、?ヌ、キ、遑ゥ
-
11 名前:ヒワイサ:2016/09/22 20:15
-
>>1
>・イ。シ・爨ケ、?鄙ヘ、テ、ニ、ノ、ヲサラ、ヲ。ゥ
・ミ・ォ、ォ、ネサラ、ヲ。」
、ヨ、テ、チ、网ア、タ、ォ、鬢ヘ。」
ナワ、鬢ハ、、、ヌ、陦」
-
12 名前:教えて:2016/09/22 20:30
-
>>11
別に怒らないけど、どうしてバカだと思うの?
私も今じゃしないけど(時間と気持ちに余裕があったらするかもだけど)別にそう思ったことないから、どうしてかなと思って。
-
13 名前:TPO:2016/09/22 21:26
-
>>1
>ゲームする大人ってどう思う?
ゲームをする事自体は個人の趣味だから別にどうとも思わない。
異常に課金したりのめり込む人は、元々やっちゃいけない人なんだなと思う。
電車内とか公衆の面前でやるのは、私は恥ずかしい。
-
14 名前:異様な風景:2016/09/22 21:34
-
>>13
>>ゲームする大人ってどう思う?
>
>ゲームをする事自体は個人の趣味だから別にどうとも思わない。
>異常に課金したりのめり込む人は、元々やっちゃいけない人なんだなと思う。
>電車内とか公衆の面前でやるのは、私は恥ずかしい。
先日、海遊館に行ったんだけど、
その横のショッピングモールの外で、
老いも若きもスマホいじってる風景は、
一種異様な風景だと思った。
多分、ポケモンGOをやっていたと思われる。
一緒にいた子供が、
『○○(ポケモンの名前)が出ないかな?』
って、言っていたと話してくれたから。
-
15 名前:サ荀タ。シ:2016/09/22 22:34
-
>>14
ソ?ーナキハンサウ、ヒ・ン・ア・筵👃キ、ヒケヤ、テ、ソ、陦」
・?「、ャキ?ススミ、?👃タ、隍ヘ。」
-
16 名前:楽しいなら:2016/09/22 22:37
-
>>1
>ゲームする大人ってどう思う?
うちのテレビ、最近ゲーム画面しか映ってない。旦那が激はまり中・・・。
たまにはドラマも見たいよ。
でも楽しそうなので、まあいいかと思っている。他人に迷惑かけずに楽しむなら良し。
-
17 名前:時間:2016/09/22 22:40
-
>>1
時間のムダだと思う。
-
18 名前:今からやる:2016/09/22 23:46
-
>>1
RPGを年に一回か二年に一回くらいやりたくなる。
ちょうど8月にやりたくなって中古のゲーム買って、やっとクリアして強くてニューゲームで再開したとこ。
前回苦労したところをサクサク進んで終わったら満足すると思う。
アドレナリンが出るんだろうな。
でもパチンコみたいにお金はかからないし、映画を見るとか本を読むと同じような娯楽だわ。私にとっては。
スマホゲームで課金して夢中になるとか、家事もおろそかとかじゃないから、誰に文句も言われない。
ちょっと寝不足になるけどね。
-
19 名前:思う思う!:2016/09/23 08:48
-
>>11
すごくみっともない!
ので内緒でする。
-
20 名前:横:2016/09/23 09:26
-
>>19
> すごくみっともない!
>
>
>
> ので内緒でする。
>
パソコンがまだ浸透しきってない頃、
どれくらい前?・・15年くらい?
インターネットしてると家電が話し中になってた頃
パソコンでネットしてるとオタクだなんだ思われそうな雰囲気があって内緒でしてたわ。
あの感覚に似てるのかな。
-
21 名前:ワロタ:2016/09/23 09:31
-
>>19
>すごくみっともない!
>
>
>
>ので内緒でする。
-
22 名前:時代:2016/09/23 09:39
-
>>1
>ゲームする大人ってどう思う?
ペットボトルが出た時
歩きのみがみっともないやら
ゴミの問題やら何かと言われた。
ウォークマンも危ないとかヘッドホンからの音漏れとかいわれた。
パソコンが出た時
オタクやら言われた。
スマホが出た時
歩きスマホや、スマホでのコミュニケーションやら色々言われた。
でも時代は変わって行く。
年寄りや排他的な人が非難をしても
結局どれも 皆んなが使うようになってきた。
ゲームもスマホでやってる人は多いであろう。
電車の中や会社の近くの食事の所も待っている間、多くの人がツムツムやらゲームしている。
フェイスブックなんか外国の人と繋げていると60以上の人がゲームで友達申請してくる。
その人達の所へ飛ぶと毎日アクティブで楽しそうだ。
-
23 名前:人前:2016/09/23 09:41
-
>>1
家でしてるのは別に何とも。
ただ、外でスマホや携帯ゲーム機持ってやってる大人は正直・・・ちょっと恥ずかしくないのかなって思う。
-
24 名前:、チ、遉テ、ネ:2016/09/23 09:52
-
>>1
>・イ。シ・爨ケ、?鄙ヘ、テ、ニ、ノ、ヲサラ、ヲ。ゥ
ナナシヨ、ネ、ォ、ヌイメー🔧ャ・イ。シ・爨荀テ、ニ、?ホクォ、?ネ、イ、👃ハ、熙ケ、?」
・ケ・゙・ロ、ヌ・ヒ・蝪シ・ケクォ、ニ、ソ、熙ハ、鬢゙、タ、、、、、ア、ノ。「・イ。シ・爨マサメカ。、ォ、テ!、テ、ニクタ、、、ソ、ッ、ハ、?」
テアケヤヒワ、ネニノ、👃ヌ、?ネーンホノ、、。」
-
25 名前:んー:2016/09/23 09:57
-
>>24
> >ゲームする大人ってどう思う?
>
> 電車とかで会社員がゲームやってるの見るとげんなりする。
> スマホでニュース見てたりならまだいいけど、ゲームは子供かっ!って言いたくなる。
> 単行本と読んでると印象良い。
>
同じ趣味でも、ゲームはダメで読書はいい、なんて
おかしいなと私は思うんだけど。
ゲームやるのに年齢気にしなくちゃいけないの?
-
26 名前:理屈はわかるけど:2016/09/23 10:02
-
>>25
>同じ趣味でも、ゲームはダメで読書はいい、なんて
>おかしいなと私は思うんだけど。
>ゲームやるのに年齢気にしなくちゃいけないの?
そういう年ごろ。
45歳。
どっちもするよ。
でも電車でとか人前でとなると本を選ぶ。
漫画も読みにくい。人前ではね。
人がやっててもよくやるなーとか
よく読むなーと思う。
-
27 名前:小説:2016/09/23 10:05
-
>>24
> 電車とかで会社員がゲームやってるの見るとげんなりする。
> スマホでニュース見てたりならまだいいけど、ゲームは子供かっ!って言いたくなる。
> 単行本と読んでると印象良い。
>
単行本とスマホで電子書籍では24さんの印象違いますか?
荷物減らしたくて最近は電子書籍ばかりになってます。
-
28 名前:うむ:2016/09/23 10:17
-
>>27
>> 電車とかで会社員がゲームやってるの見るとげんなりする。
>> スマホでニュース見てたりならまだいいけど、ゲームは子供かっ!って言いたくなる。
>> 単行本と読んでると印象良い。
>>
>
>
>単行本とスマホで電子書籍では24さんの印象違いますか?
>荷物減らしたくて最近は電子書籍ばかりになってます。
私はなんとも思わないけど、主とかこの上の人とかだと十把一絡げとしか思えないんだと思うよ。
満員電車とかで画面が自分の視界に入る人なら、スマホ見てても「ああ電子書籍で読書してるんだな」と分かるけど、空いてる電車で自分の向い側に座ってる人なんて画面が見える訳でもないし、何やってるのか分からないから、すべからく「みっともない」になっちゃうんじゃないかな。
もしかしたらスマホ見てるだけでも不快に思ってるのかもしれん。
<< 前のページへ
1
次のページ >>