NO.6722846
義父、関西風うどんに醤油ドバーー
-
0 名前:出汁が聞いてるよ!:2017/05/07 14:57
-
義父義実家でも大皿に盛ってあると、手元で掛けろと言ってるのに面倒だと言って調味料を大皿にどばーとかけて皆からひんしゅく買う人。
外食しても、味見せずに調味料入れる事も珍しくありません。
先日、関西風うどんのお店に入ったんです。
透明で出汁が聞いてるとても美味しいうどんでした。
なのに、味も見る前から、何だこの色!と言って醤油ドバーーー。
多分味覚音痴なんだと思います。
こういう人ってやらないでいられないんですか?
主人からも、一口食べてからにしろ作ってくれた人に失礼だと言われてたけど、われ関せず。
私はマナーも悪い、食べ方も汚い義父と外食は極力避けたいと常々思っていたのですが、もう絶対嫌だと思った瞬間でした。
-
1 名前:出汁が聞いてるよ!:2017/05/08 12:06
-
義父義実家でも大皿に盛ってあると、手元で掛けろと言ってるのに面倒だと言って調味料を大皿にどばーとかけて皆からひんしゅく買う人。
外食しても、味見せずに調味料入れる事も珍しくありません。
先日、関西風うどんのお店に入ったんです。
透明で出汁が聞いてるとても美味しいうどんでした。
なのに、味も見る前から、何だこの色!と言って醤油ドバーーー。
多分味覚音痴なんだと思います。
こういう人ってやらないでいられないんですか?
主人からも、一口食べてからにしろ作ってくれた人に失礼だと言われてたけど、われ関せず。
私はマナーも悪い、食べ方も汚い義父と外食は極力避けたいと常々思っていたのですが、もう絶対嫌だと思った瞬間でした。
-
2 名前:諦め:2017/05/08 12:07
-
>>1
年寄りはあきらめましょう。
もう治りませんから。
自分たちが子供に、きちんと食事のマナーをしつければ
それでいいと思います。
うちは、主人が揚げ物に何でもソースをかけるので
それが気に入らないです。
-
3 名前:醤油信者:2017/05/08 18:17
-
>>1
義実家は東北なんだけど、義父は醤油と砂糖で煮たものが美味いもの、って感じだった。
私も出汁を利かせたお煮しめを作ったんだけど、なんだか味がなくてなと言われた。
義母は野菜をなんでも茹でては「やわくて美味いよ」といいながら醤油をドバドバかけてた。マヨネーズをかけたものにも醤油。
そういえばお味噌汁をつくるのも出汁じゃなく野菜を煮た中に味噌だけだった。美味しくなかった。
三食ごはんに味噌汁に漬物(ぬか漬けにも醤油)を食べていて、高血圧じゃないと言っていたけど義母は高血圧性脳梗塞になった。
いくら夏は畑仕事で汗を大量にかくとしても、一年中その食生活では塩分の取り過ぎだと思っていた。
でも生まれた時からの食生活だからどうにもならないんだと思う。
-
4 名前:nann:2017/05/08 19:18
-
>>1
>義父義実家でも大皿に盛ってあると、手元で掛けろと言ってるのに面倒だと言って調味料を大皿にどばーとかけて皆からひんしゅく買う人。
>
>外食しても、味見せずに調味料入れる事も珍しくありません。
>
>先日、関西風うどんのお店に入ったんです。
>透明で出汁が聞いてるとても美味しいうどんでした。
>
>なのに、味も見る前から、何だこの色!と言って醤油ドバーーー。
>多分味覚音痴なんだと思います。
>
>こういう人ってやらないでいられないんですか?
>主人からも、一口食べてからにしろ作ってくれた人に失礼だと言われてたけど、われ関せず。
>
>私はマナーも悪い、食べ方も汚い義父と外食は極力避けたいと常々思っていたのですが、もう絶対嫌だと思った瞬間でした。
-
5 名前:何ですか?:2017/05/08 19:59
-
>>1
出汁が耳を出して、なんですか〜?と聞いている
イメージをしてしまいました。
叔父がなんにでもお醤油をかけるので、そのままでも
おいしいよと言ったらやらなくなりました。
その叔父、以前くちゃくちゃしていたのも指摘をしたら
直りました。
言ってみるもんだな〜と思いました。
おじさんおばさんが大好きな元可愛い姪っ子です。
-
6 名前:うちの義父:2017/05/08 21:23
-
>>1
そういう食生活してて、2度脳梗塞やったよ。
2回とも処置が早くて寝たきりにはならなかったけど、
その後、胃がんで亡くなった。
-
7 名前:天ぷらもとんかつソース:2017/05/08 22:11
-
>>2
>年寄りはあきらめましょう。
>もう治りませんから。
>
>自分たちが子供に、きちんと食事のマナーをしつければ
>それでいいと思います。
>
>うちは、主人が揚げ物に何でもソースをかけるので
>それが気に入らないです
私は大阪出身。トンカツ、コロッケ、エビフライは文句なしでとんかつソース。
あと天ぷらもとんかつソース。
-
8 名前:えっ:2017/05/08 23:02
-
>>7
大阪だけどコロッケととんかつはわかるけど
エビフライと天ぷらは無いわ〜
でもソースもなんでもいいと言うわけでなく、こだわりあるけどね。
うちの親なんか売ってるソースにまだ手を加える。
ソースは出汁文化の延長だと聞いたよ。
確かにいろいろな物が入ってるもんね。味に奥行きが出るようになっている。
以前 違う都市に行った時にソースの種類の少なさに驚いたな。関西のソースは独特の文化なんだろうね。
>>年寄りはあきらめましょう。
>>もう治りませんから。
>>
>>自分たちが子供に、きちんと食事のマナーをしつければ
>>それでいいと思います。
>>
>>うちは、主人が揚げ物に何でもソースをかけるので
>>それが気に入らないです
>
>
>私は大阪出身。トンカツ、コロッケ、エビフライは文句なしでとんかつソース。
>あと天ぷらもとんかつソース。
<< 前のページへ
1
次のページ >>