育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6722929

なんとなく嫌い

0 名前:グリコ:2017/10/25 17:07
って言われたら、どうしようもないですよね。

職場の女の子で、1人、私に対してそう言ってくる子がいます。
面と向かっては言わないけど態度に出てるんですよね。
あとわざとなのか偶然なのか、会話で聞こえたりします。

原因がないんだから治しようもないと思って気にしないようしてます。
とは言っても、でもやっぱり気持ちよく働きたいです。
対処法ってありますか?
1 名前:グリコ:2017/10/26 13:03
って言われたら、どうしようもないですよね。

職場の女の子で、1人、私に対してそう言ってくる子がいます。
面と向かっては言わないけど態度に出てるんですよね。
あとわざとなのか偶然なのか、会話で聞こえたりします。

原因がないんだから治しようもないと思って気にしないようしてます。
とは言っても、でもやっぱり気持ちよく働きたいです。
対処法ってありますか?
2 名前:気分悪いね:2017/10/26 13:07
>>1
>って言われたら、どうしようもないですよね。
>
>職場の女の子で、1人、私に対してそう言ってくる子がいます。
>面と向かっては言わないけど態度に出てるんですよね。
>あとわざとなのか偶然なのか、会話で聞こえたりします。
>
>原因がないんだから治しようもないと思って気にしないようしてます。
>とは言っても、でもやっぱり気持ちよく働きたいです。
>対処法ってありますか?

聞かないふり、挨拶しなきゃいけない時は会釈だけ。
とにかく失礼な人認定してあげてください。
そんな発言をしている人は、他の人から信用されないから。
みんな主さんの見方になってくれると思う。
3 名前::2017/10/26 13:11
>>1
どうせ仲良くなれないんだし
相手と同じような態度でそいつに
接すればいいんじゃない。

私ならそうするわ。
4 名前:なんだかね:2017/10/26 13:11
>>1
その女の子って大人ですよね?

思うぐらい好きにすればいいけど、
普通は口に出しませんよ。
考えられない、精神的に幼すぎ。

周りの人との関係はうまくいっていますか?
みんなと仲良く出来るといいけど
それはないと思っているので、気分が
悪いけど大人の対応で頑張ってください。
主さんの味方が増えることを願っています!
5 名前:どうしようもない:2017/10/26 13:11
>>1
私も、職場の同僚から、

どうしようもないさんて、なんかいじめたくなるのよね。

と、面と向かって、他の人もいる前で言われたことがある。
いじめたくなるってだけじゃなく、
実際明らかにバカにされ、いじめっぽい態度とられてた。
他の人?
そのことの前後で、その同僚への態度も私への態度も変化なし。
上司も皆も、なんかその同僚には気を使ってる感じだった。
それらが全部、同僚が人気者で好かれているからかはわからないけど。

結局退職するまで、そのまま。どうにもならなかった。
6 名前:(@_@):2017/10/26 13:12
>>1
ごめん。全く意味がわからないーーーーー
グリコって言われるって事?
7 名前:、ヘ。シ:2017/10/26 13:15
>>6
>、エ、皃」チエ、ッーユフ」、ャ、?ォ、鬢ハ、、。シ。シ。シ。シ。シ
>・ー・?ウ、テ、ニクタ、???テ、ニサ


、゙、ク、ヌ、、、テ、ニ、ホ。ゥ
8 名前:負けない:2017/10/26 13:16
>>1
職場でも取引先でも嫌な人はいても
笑顔で普通に対応するのが大人でしょう。

私なら隙を見せずに味方を作るかな。
「あんなこと言われちゃったー
私何かしたかなーははは」とか言って
誰にも同じように丁寧に対応して
笑顔で嫌いと言えるように頑張る。
9 名前:……:2017/10/26 13:17
>>6
>ごめん。全く意味がわからないーーーーー
>グリコって言われるって事?


本文に関連なく、純粋なHNをHN欄に書く場合もあるわよ…
10 名前:もしやもやし:2017/10/26 13:18
>>7
> >ごめん。全く意味がわからないーーーーー
> >グリコって言われるって事?
>
>
> まじでいってんの?
>
上からそのまま

グリコって言われたらどうしようもないですよね。

って読んだんじゃない?

まあそれでもスレタイと本文読めばわかると思うんだけどさ

ナゾだね 笑
11 名前:鈍感力:2017/10/26 15:10
>>1
何となく嫌いな人って、職場じゃなくてもどこかにいますよね。芸能人でも、みんな被害を受けるわけでもないのにアレコレ言うじゃないですか。

それを口に出してしまうのは大人じゃないし、馬鹿だけど、みんな口に出さないだけで、誰にでもあることだと思います。その人は「馬鹿」だから口に出すんでしょうが。(大事なことなので二度言いました。)

性格が合わないだけ、仕方ないこと、と思ってスルーするしかないです。オバサンなのだから厚顔でいきましょう。些細なことを気にすると疲れます。鈍感力も大事です。
12 名前:えーないよー:2017/10/26 15:58
>>11
> 何となく嫌いな人って、職場じゃなくてもどこかにいますよね。

なんとなくはないよー。
ちゃんと理由はある。
それがたいした理由じゃなくても
何もないけど嫌いってのはないわー。
逆にココがダメとか生理的に無理とかじゃなくて
なんとなーく嫌いってどういう所で思うの?
って思う。
13 名前:我ながら:2017/10/26 16:06
>>1
主さんのせいじゃない。
その人が子どもっぽくて変なんだ。
気にするな・・・としか言えない。

対処法もなくてごめんね。
職場によっては意地悪な人がいたりする。
下手するとハラスメントターゲットを常に探しているようなところもある。
何が気に喰わないのか仕事の邪魔してくる人もいる。

我慢するだけして辞めるしかないということしか
学んでいないなぁと思う私でした。
14 名前:薬はない:2017/10/26 16:24
>>1
バカなんだなぁと思ってスルー。
気にするだけ無駄。

主さんが誰かといるときに聞こえてきたとか、
面と向かって言われたとか、
何かしらリアクションしなくちゃいけない場面があったら

なんとなく

だと、こっちはなんともしようがないわネェー
って苦笑しとく。
15 名前:1人力:2017/10/26 19:04
>>1
そういうのは、気にしない様にするというよりも
ある程度は強気の気持ちを持った方がいいです。

貴女が私を嫌いでもいい。
私も貴女が嫌いだから!と思う。

そして、他の人とは笑顔で挨拶。
その人にはあっさり挨拶。
返事を期待せず、返って来なくても
ふんっ、って気持ちでいる。

そのうち、相手の方がご機嫌伺いな態度で
来たりしますが、あっさり対応。

気持ちよく働きたいと思っても
そういう態度をされている以上は
貴女が態度を軟化させたら、また馬鹿にした
態度に出てきます。

なので、そういうタイプの人間なんだと
こちらから烙印をおしてやればいいのです。

仕事が出来る人になりましょう。
自分がある人になりましょう。
16 名前:あまいなぁ:2017/10/26 20:30
>>13
>主さんのせいじゃない。
>その人が子どもっぽくて変なんだ。
>気にするな・・・としか言えない。


なんでそんな事言えるんだろう?
そんなの実際に会ってみなきゃわかんないじゃん。
主自身が「理由がない」って言ってるから?
それもわかんないじゃん。

文字だけで何がわかるんだろ。
甘々の世界で舐め合ってりゃいいよ。
自省しなきゃ成長しないだけだから。
17 名前:それは:2017/10/26 21:29
>>1
主さんは他の人とはうまく行ってるのかな。
他とはうまく行ってるなら、もう無視しておくしか
ないわね。
18 名前:、「、鬢゙:2017/10/27 08:09
>>16
、ウ、ウ、マハクサ妤タ、ア、ホタ、ウヲ、タ、キ、ハ、。。」
シ遉オ、ャス、、ニ、ッ、?ソ、ウ、ネ、タ、ア、ヌネステヌ、ケ、?キ、ォ、ハ、、、キ、ハ、。。」


>ハクサ妤タ、ア、ヌイソ、ャ、?ォ、?タ、悅」
>エナ。ケ、ホタ、ウヲ、ヌ醺、盪遉テ、ニ、熙网、、、、陦」
>シォセハ、キ、ハ、ュ、翅ョトケ、キ、ハ、、、タ、ア、タ、ォ、鬘」
19 名前:??:2017/10/27 09:40
>>16
>
> 主自身が「理由がない」って言ってるから?
> それもわかんないじゃん。
>
>

主自身が本人から「聞いた」んでしょ。
なんとなく嫌い、って。
わかってるじゃん 失笑
20 名前:わはは!:2017/10/27 10:08
>>6
グリコ!っていきなり言われたら困るよね〜。
21 名前:、ヨ、ユ:2017/10/27 10:11
>>20
>・ー・?ウ。ェ、テ、ニ、、、ュ、ハ、?タ、??ソ、鮗、、?隍ヘ。チ。」

サ荀篝ミ、テ、ソ、陦チ。ェ
6ネヨ、オ、ヒキ?スソソフフフワ、ハ・?ケ、ャ、ト、、、ニ、?ア、ノ。」

、ス、ヲ、、、ィ、ミ。「タホニアオ鯊ク、ヌケセコ熙オ、テ、ニサメ、ャオ?ソ、タ、ア、ノ。「、「、タフセ、ャ・ー・?ウ、タ、テ、ソ、?」
22 名前:聞く:2017/10/27 10:19
>>1
面と向かって言ってくるというか、聞こえるように言ってくるなら、「なんで?」と聞いてみたらどうでしょう?なかなか勇気のいる事ですがしょうがない。


他の人も聞いてるんですよね。大人になって聞こえるように嫌いなんていう人あまりいませんよ。
合わないはあっても、嫌いって・・・

その人以外にもそういう態度をとられてるなら主さんに問題ありなのかもしれませんが、その人だけなら明らかにその人がおかしいと思います。
23 名前:なんとなく好きって人もいるよ:2017/10/27 10:24
>>1
好感持ってくれる人の数より、嫌われてる人の数の方を数えるのは無駄よ。少ないから目立つのかな。
ほっとき。
24 名前:(@_@):2017/10/27 10:41
>>20
>グリコ!っていきなり言われたら困るよね〜。

卍まんじ みたいな感じで、グリコにも意味があると思い込んで
もう、そこから抜け出せずスレタイを見る余裕がなかった(汗)の。
今見たら、すんなりスレタイから本文へと行けるのに〜

主さん…
真面目な話に笑いをぶち込んでしまってごめんね〜

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)