NO.6723041
センター試験に詳しい方
-
0 名前:高2:2017/07/19 09:30
-
センター英語で7割をとる場合
高校には英1、英2、発展英語、応用英語とありますが、応用英語は必要でしょうか?
-
1 名前:高2:2017/07/20 20:58
-
センター英語で7割をとる場合
高校には英1、英2、発展英語、応用英語とありますが、応用英語は必要でしょうか?
-
2 名前:?:2017/07/20 22:52
-
>>1
>高校には英1、英2、発展英語、応用英語とありますが
これがわかりません。
主さんのお子さんの高校独自のカリキュラム?
必要でしょうかってことは選択制なの?
文部科学省の指導要領では、高校の英語は「コミュニケーション英語」の基礎、I、II、III、「英語表現」のI、II、「英語会話」が科目として単位認定されていて、学校によって名称などを変えて良いことになってるみたいです。
センターの英語はこのうちコミュニケーション英語I、II、英語表現Iから出題されます。
ちなみに7割取るのに、3割分未履修でも良いのかという意味で質問されてるとしたら、それはダメじゃないかと思いますよ。範囲は全部勉強した上で、そこそこ頑張らないと7割は難しいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>