育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6723065

高校名ってずっと引きづりますか?

0 名前:3番:2018/05/22 09:40
浪人スレありますが、私の子も浪人中。

言い訳がましいこと言いたくないからと息子は誰にも病気のこと言わないけど中3のほとんどを院内学級で過ごしました。
それまでは塾でも一番上のクラスで、もちろん公立トップなんて余裕だと言われてた。
入院になったから私立を勧められたけど、たまたま住んでる地域の受験は出席日数記載が無いのと経済的理由や公立信仰もあって、公立受験を無理矢理しました。
だから院内学級に籍移さず、公立中学に在籍のまま内申付けてもらったから1と2ばかり。
入学してからの成績開示では5教科殆ど満点でしたが、内申と合わせてギリギリ入れたのが3番手の高校でした。
大学受験は行きたいところに行くと決心してきましたが、やっぱり高校名って重要なんだなという場面が多々とあります。

医学部志望です。
予備校も息子の高校見て最初から無理だろうという顔されたし、個別に話しに行けば最初に高校名聞かれる。
その度に、中学時代の入院の為に今の高校になったが、模試を見て下さい、と言う私を帰宅してから嫌だと息子は言います。
だけど言わなきゃ医学部受験の勉強さえ受け付けてもらえない。
高校が3番手なんだったら最初から無理だと思われるんです。
現役時の受験も近くの医学部だったから面接で◯◯高校ですか!と驚かれ、「それなのに医学部目指された理由は?」と聞かれたそう。

別に嫌な高校じゃないです。
皆程よく勉強し、イベントも楽しむ高校。
息子もここを卒業出来て本当に良かったと言ってるけど、予備校で小さくなるしかない。
来年受験は遠い大学にして、高校見て判断されない対策練りましょうと言われてます。

良い大学目指すには、良い高校名が必要だと皆さん知ってましたか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)