育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6723147

胃痛経験、胃カメラ回数

0 名前:みぞおち:2018/04/08 07:11
滅多に胃痛なんて起こらないのに、ひと月前から胃の調子が不安定で、ここ一週間は胃痛みぞおちが痛く、胃腸薬を飲んで一昨日はほぼ水分だけにして、昨日は1日おかゆ一杯にして、今日は朝昼とおかゆを食べて、ようやく胃痛が治まりました。
胃痛を経験した人って内視鏡とか受けに行きますか?
おそらく原因は食べ過ぎで、治ったなと思ったら旅行や食べ放題の予定が入ってて、無理したからと思うんですが。
でもこんなに長引いたことないな。
最悪のことを考えてネット検索してみたけど、胃がんてもう症状が出た時にはかなり進行してるらしいんですね。
胃の内視鏡受けたことありますか?
自覚症状があったからですか?
しんどいんですよねぇ、胃カメラって…?
1 名前:みぞおち:2018/04/09 14:01
滅多に胃痛なんて起こらないのに、ひと月前から胃の調子が不安定で、ここ一週間は胃痛みぞおちが痛く、胃腸薬を飲んで一昨日はほぼ水分だけにして、昨日は1日おかゆ一杯にして、今日は朝昼とおかゆを食べて、ようやく胃痛が治まりました。
胃痛を経験した人って内視鏡とか受けに行きますか?
おそらく原因は食べ過ぎで、治ったなと思ったら旅行や食べ放題の予定が入ってて、無理したからと思うんですが。
でもこんなに長引いたことないな。
最悪のことを考えてネット検索してみたけど、胃がんてもう症状が出た時にはかなり進行してるらしいんですね。
胃の内視鏡受けたことありますか?
自覚症状があったからですか?
しんどいんですよねぇ、胃カメラって…?
2 名前:大丈夫:2018/04/09 14:09
>>1
今は鎮静剤あるから、気がついた時には終わってるよー。
3 名前:よゆー:2018/04/09 14:11
>>1
40歳です。
30歳から2年に1度やっています。
麻酔をするので、ぽわ〜んとしてるあいだにおわりますよ。
苦しくないです。
4 名前:行ったほうが:2018/04/09 14:18
>>1
行ったほうがいいよ。
胃ガンでなくても、胃潰瘍とか十二指腸潰瘍とかっていう可能性もあるし、こじらせちゃうと大変だよ。

胃カメラは鎮静剤を使ってくれる病院が楽です。
あれだったら寝てるうちに終わっちゃう。
でも、検査後、1時間ほどベッドで安静にしていないといけないからすぐには帰れません。

鎮静剤は全部の病院がやっているわけではないので、調べるか今、かかっている病院に聞いたほうが良いかも。

使わないのは人にもよるみたいだけど、私は結構苦しいです。(主人は平気らしい、安静時間がもったいないので鎮静剤は面倒だって)。
5 名前:それって:2018/04/09 14:25
>>1
胆石の痛みっぽい


>滅多に胃痛なんて起こらないのに、ひと月前から胃の調子が不安定で、ここ一週間は胃痛みぞおちが痛く、胃腸薬を飲んで一昨日はほぼ水分だけにして、昨日は1日おかゆ一杯にして、今日は朝昼とおかゆを食べて、ようやく胃痛が治まりました。
>胃痛を経験した人って内視鏡とか受けに行きますか?
>おそらく原因は食べ過ぎで、治ったなと思ったら旅行や食べ放題の予定が入ってて、無理したからと思うんですが。
>でもこんなに長引いたことないな。
>最悪のことを考えてネット検索してみたけど、胃がんてもう症状が出た時にはかなり進行してるらしいんですね。
>胃の内視鏡受けたことありますか?
>自覚症状があったからですか?
>しんどいんですよねぇ、胃カメラって…?
6 名前:全然:2018/04/09 14:27
>>1
>胃カメラ私も一度、市のバリウム検査で引っ掛かり
受けました。なんともなかったのですが
ピロリ菌がみつかり除菌できたのでよかったです
全身麻酔が効いているうちにするので
寝ている間に終わりました
それに比べ、大腸の内視鏡はする前の
前処理が大変で比べ物にならないくらい
大変でしたが、ポリープができやすいようなので
一年に一度はする予定です
胃カメラは二年に一度で
多分だけど、医師が「食道のほうもきれいでしたよ〜」
って言ってたので、食道がんとかもわかるんでしょうかね?それを聞くのを忘れたわ
7 名前:一度:2018/04/09 14:27
>>1
一度検査をしておくといいと思う。
上手な先生だとなんの苦もなく終わる。


私は前回は、職場の健康診断を大きな病院で
受けて、胃カメラの担当が研修医で
酷い目にあった。
だから、胃腸科という看板の出ている
クリニックで、確実にその医師が検査を
してくれるところの方がいいよ。という
余計なお世話を付け加えておく。
8 名前:慣れたところでやろう:2018/04/09 14:46
>>1
内視鏡は、それ専門にやってるお医者さんでやれば、全然しんどくない。

私は親が胃がんをやったので、10年くらい前から2.3年おきにみてもらってるけど、鎮痛剤?ぼーっとなる薬を入れてもらうので、喉が敏感ですぐおえっとなるタチなんだけど、全然感じない。
最初にスプレーの麻酔で喉にしゅっしゅっとかけた時点で喉の感覚がなくなる。
マウスピースくわえさせられ、薬を点滴の管から入れると一瞬で頭がぼーっとなって寝てしまう。気がついたら終わってて回復室で寝かされてる。

私もピロリ菌見つかって薬飲んだ。
将来胃がんになるリスクはゼロではないが、かなり減らせたと思う。

行ってみたらいいよー!
9 名前:やっとけば安心:2018/04/09 14:50
>>1
私もひと月以上胃痛が治まらなくて
病院へ行ったら、年も年だし胃カメラやっておきますか
って言われて、人生初の胃カメラを経験しました。

先にやった大腸カメラの時は、鎮静剤がよく効いて
寝てる間に終わってたんだけど
胃カメラはなぜか鎮静剤が効かなくて、意識ばっちりで
かなり苦しかった。
でも小さなポリープ1つ見つかっただけで
異常は見つからなかったから安心しました。
胃痛もその後自然と治っちゃいました。
10 名前:逆食:2018/04/09 15:23
>>1
逆流性食道炎の症状と似てるかも。
ストレスとか多忙とか、私も長い事逆食や胃潰瘍などで長い事医者通いしていますが、ほぼほぼ鼻からの胃カメラです。
一度だけ大学病院で口から入れた事がありましたが、若い医学生が何人かいて、教授という名前の内科部長が私の胃カメラの最中いろいろ説明をしていた記憶がありました。
11 名前:苦しい:2018/04/09 15:50
>>1
胃カメラ、10回以上受けています。
胃の病気で入院もしています。
私の場合体質なのか、かなり苦しいです。
同じ先生にやってもらった人は「麻酔効いてあっという間」と言いますが私は効かない。
幼い頃から色々病気があり、そのせいで薬慣れ?していてよっぽど強い麻酔じゃないと効かないようです。
歯の治療なんて恐怖なので、ものすごく強めです。
ただ、私みたいな人は稀だと思うので、胃カメラちゃんと受けたほうがいいですよ。
12 名前:のめません:2018/04/09 16:51
>>1
むかし二度ほど経験あります。
一度目に行った病院は「はい飲んで、ゴクンしないで喉開いてグーっと飲んで」と言われて出来ず。
チューブ突っ込まれてグーっと飲んでって無理だから。
結局、無理やり入れられたので、涙とヨダレと鼻水が止まらなかったわよ。

二度目に行った病院は鎮静かけられてぼーっとしている間に終わってた。
こんなやり方もあるなら何回でもいけると思ったよ。
13 名前::2018/04/09 21:19
>>9
10年以上前から胃が弱くなって5年ぐらい前に胃痙攣かな?とにかく激痛で2回ほどのたうち回りました。
市販の胃痙攣を抑える薬を飲んで対処しました。
胃カメラしないとヤバいかなぁとずっと思って今まできていますが、胃カメラは苦痛とか話を聞くので勇気がなくて……
胃カメラは予約でしょうか?
それとも、病院に行ってその日すぐにできるものでしょうか?
値段は高いですか?



>私もひと月以上胃痛が治まらなくて
>病院へ行ったら、年も年だし胃カメラやっておきますか
>って言われて、人生初の胃カメラを経験しました。
>
>先にやった大腸カメラの時は、鎮静剤がよく効いて
>寝てる間に終わってたんだけど
>胃カメラはなぜか鎮静剤が効かなくて、意識ばっちりで
>かなり苦しかった。
>でも小さなポリープ1つ見つかっただけで
>異常は見つからなかったから安心しました。
>胃痛もその後自然と治っちゃいました。
14 名前:えーと:2018/04/09 21:38
>>13
私がいつもみてもらってる胃腸科は、基本的に予約です。
予約に行って説明聞いて前の日からこういうものは食べないようにとか夜9時から絶食とか注意があります。

当日は朝から水以外は飲めません。絶食です。

ただし、突然ものすごく胃が痛くなったとか急患はすぐみてもらえるようですが、胃の中が綺麗ではないので詳しい診断はしにくいと思いますから、予約して準備してみてもらうことをお勧めします。

胃の激痛は、うちの妹も仕事のストレスでよくやってたけど、数年後みてもらったらなんともなかったよ。
怖がりすぎずにみてもらったらどうかな。

金額は忘れた…内視鏡やってる胃腸科にまず電話して聞いてみたら
15 名前:鼻から:2018/04/10 08:08
>>1
のどが苦しいなら、鼻からと押す方法のもあるはずだし、
少し調べてみたら?

胃カメラ苦しいって言ったって、一日のことだから、
私はバリウム飲むよりいいけ。

苦しいかどうかは、人によって感じ方が違うから
何とも言えないかなあ。最初ゲホゲホするけど、
やり過ごし方がわかれば平気だと思う。

私は大学病院だったから学生さんがぞろぞろいてさ、
目のやり場に困っちゃって、ずーっとモニター見てた。
自分の胃はきれいだった。

その一日を嫌な思いするのと
それで見つからなくて、
何か大事になってもっと嫌なことをたくさんしなければならないのとどっちがいいか、よく考えてみて。

たった一日ちょっと苦しくたっていいじゃない。

最悪の事なんか、今考えなくていいでしょ。
初期ならその場でチョンととって終わりなんだから。

最悪を知りたいなら、スキルス性胃がんで検索してみたら?
16 名前:まずは:2018/04/10 15:36
>>1
実費でピロリ検査してくれるところで
血液とか吐息で検査して来たら?

ピロリが居なかったら、胃がんには滅多にならない
んだよ。
テレビで医者が言ってた。
ピロリ検査をして陰性なら、胃がん検診なんて
しなくていいと。

ピロリが居た人は要注意だよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)