NO.6723305
真夏に真っ赤な服と真っ黒な服
-
0 名前:暑苦しい:2017/08/01 21:31
-
真夏に真っ黒な服着る人多いですよね。少しでも引き締まって見えるようにという感じかしら?
でも、夏の黒ってすごい暑苦しいし、帰って太って見えますよね。迫力あるし。よほど細くて色が白い人じゃないと似合わない。
全身赤はあまりいないけど、たまに見る。うわーとなるくらい暑苦しい。全身鏡見てから家出ろよと言いたい。
洋服は見ててあつくるしくないのがいいなあ。
夏にみてあんなと思うことないですか?
-
1 名前:暑苦しい:2017/08/02 09:39
-
真夏に真っ黒な服着る人多いですよね。少しでも引き締まって見えるようにという感じかしら?
でも、夏の黒ってすごい暑苦しいし、帰って太って見えますよね。迫力あるし。よほど細くて色が白い人じゃないと似合わない。
全身赤はあまりいないけど、たまに見る。うわーとなるくらい暑苦しい。全身鏡見てから家出ろよと言いたい。
洋服は見ててあつくるしくないのがいいなあ。
夏にみてあんなと思うことないですか?
-
2 名前:UVカット:2017/08/02 09:48
-
>>1
黒い日傘に、サングラス。
首にはストールで、濃い目の色合いの長袖長ズボン(あるいは、足首までのロングスカート)の人を見ると、「どうしても日焼けしたくない!!」って気持ちはわかるけど、暑苦しいな〜って思ってしまう。
そこまでして昼間に外出しなくても・・みたいな。
まぁ、絶対日焼けできない事情のある方もいるし、どうしても外出しなきゃならない用事なんだろうけどね。
でも、レジャープールにもいるのよね。
アラブの女性みたいに、黒尽くめの姿で日傘の人。
-
3 名前:それが:2017/08/02 10:03
-
>まぁ、絶対日焼けできない事情のある方もいるし、どうしても外出しなきゃならない用事なんだろうけどね。
>
>でも、レジャープールにもいるのよね。
>アラブの女性みたいに、黒尽くめの姿で日傘の人。
どうしても出掛けなければならない用事が、レジャープールなんでしょ。
子供の付き添いの海とかそうなるし。
黒はともかく、赤は若い人か、スタイルのいい人ばかり。
赤でも朱赤で夏らしいよ。
-
4 名前:クール:2017/08/02 10:07
-
>>1
分厚いニット帽にセーター着て、ムートンブーツ。
寒いのかな。
冬はもっと着込むのかな。
-
5 名前:えー:2017/08/02 10:08
-
>>1
黒は全然暑苦しくないよ? 比較的痩せて見えるし、色黒の人にも似合う。赤は人を選ぶけど。
太っている人はどんな服を着ても太って見えるし、だぶだぶの服や日焼け対策にガッツリ着込めば、どんな色でもうっとうしい感じがする。色のせいじゃないと思うよ。
色白の細い人でないと、と思うのはベビーピンクとかだわ。
-
6 名前:かの:2017/08/02 10:20
-
>>1
自分のことだけど、若い時グリーンの半そでスーツを買ってみたものの、着てて自分で暑苦しくて
一度しか着ないまま捨てたことがあった。
生地の問題じゃなくて、色がね。
なんか着ててすごく落ち着かなかった(笑)
何着てても汗じみ見せて肌に髪の毛張り付けて
たりする人はみんな暑苦しい。
黒ずくめでも汗かいてなけりゃ気にならないな。
実際、黒い日傘とかストールとか使う方が暑くないし。
-
7 名前:思わない:2017/08/02 10:40
-
>>1
色で暑苦しいは確かにあるけど、別に平気。
それより見苦しいのは、鉄仮面サンバイザーをして腕カバーをしてる人。
あとTシャツ着てひっつめ髪の貧乏くさい人。
-
8 名前:暑い:2017/08/02 10:45
-
>>1
夏に黒ストッキングはいただけない。
弔時は別。
-
9 名前:がーん:2017/08/02 11:01
-
>>7
>それより見苦しいのは、鉄仮面サンバイザーをして腕カバーをしてる人。
>あとTシャツ着てひっつめ髪の貧乏くさい人。
貧乏人なんだから
どうしろっちゅーねん!
-
10 名前:青かろうが白かろうが:2017/08/02 11:22
-
>>1
夏はね、何色だろうが暑苦しいのよ。
全裸でも暑いの。本人も見る方も。あきらめて。
-
11 名前:素材にもよるのでは?:2017/08/02 11:47
-
>>1
綿ローンの透けた生地や、お坊さんの透けた黒い着物、
あとは気温を無視して着込んでる高齢の人の重ね着とか
暑く見えないような気がする。
朝涼しくなり始めましたね。
夏もピークを過ぎたのかも。
ガンバ!
-
12 名前:そうなの?:2017/08/02 12:12
-
>>11
ピークすぎたの?
年々夏が長くなって、10月でもまだ暑いんだけど…
9月なんて8月と何も変わらない感じ。
-
13 名前:ぴっちりスキニー:2017/08/02 13:15
-
>>1
>私はこの蒸し暑さの中、
ぴっちりスキニーはいてる人と
この湿度&高温の中、長い髪を縛らず
おろしていて、その髪が首筋に汗で張り付いてるのを
見るだけで不快になる
-
14 名前:うーん:2017/08/02 13:40
-
>>1
真っ黒も真っ赤も見ない。
真っ黒は昨日ドラマでシシドカフカが着てたね。
あれにあってなかったわ。
白のトップスに青系のデニムがすっきりするね。
暑苦しい人とか見たくないものは見ないよ。
寿命が縮まる。
-
15 名前:ええ:2017/08/02 14:01
-
>>7
>色で暑苦しいは確かにあるけど、別に平気。
>
>それより見苦しいのは、鉄仮面サンバイザーをして腕カバーをしてる人。
>あとTシャツ着てひっつめ髪の貧乏くさい人。
Tシャツいけないの?
ひっつめ髪の人が着るとダメなだけ?
ひっつめ髪の人は何を着てもダメなの?
個人的にひっつめ髪は涼しそうできちんとしてて、いいと思うんだよね。
-
16 名前:元が長寿?:2017/08/02 14:03
-
>>14
暑苦しい他人の姿が視界に入るだけで寿命が縮まる人が
まだ生きてるなんて。
-
17 名前:うーん:2017/08/02 14:05
-
>>16
しらん(笑)
ばあちゃんは70で死んだから折り返し地点かな
-
18 名前:巣鴨:2017/08/02 14:16
-
>>17
赤い下着を着けると長生きしますよ。
-
19 名前:うーん:2017/08/02 14:17
-
>>18
今日はマリンブルーの上下セットです
残念
-
20 名前:ワイン:2017/08/02 15:12
-
>>1
今日、ワインレッド・早稲田カラーみたいなTシャツだよ。
ごめんよ暑苦しくて。下はガウチョ。全身真っ赤ではない。
髪は短いから結んではいない。
-
21 名前:ヒンズー教だっけ??:2017/08/02 15:23
-
>>1
湿度も高い暑いバリ島だったか?ペナン島だったか?
目しか見えない真っ黒な民族衣装を着て、プールサイドで座ってる人達いましたよ。
女性は肌を見せてはいけない戒律の人たちです。
あれで楽しいのか??と不思議でした。
きっと慣れなんじゃないでしょうか?
確か黒着るの理にかなった理由があったような気がします。
-
22 名前:オフィス街:2017/08/02 16:08
-
>>1
日本人は黒の服が好きだから
年中黒い服の人はいるというイメージしかない。
ここ数年は、紺が流行ってるから若い子の黒は確かに少数派だけど
おばさんの黒は相変わらず多いと思う。
主さんはどういう地域にお住まいなの?
うちはオフィス街のはずれなのでオフィスでおかしくない服を着て歩いてる人が多々いる。
なので黒はやっぱり定番だわ。
-
23 名前:日焼け:2017/08/02 16:32
-
>>1
街着じゃないから見当はずれだと思うけど、
白のテニスウエア着てると
日焼けしてブラの跡がつくのよね。
黒だと大丈夫。
でも暑い。
<< 前のページへ
1
次のページ >>