育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6723313

レストランで注文の品が来た時

0 名前:もぐもぐ:2016/06/12 20:24
先に運ばれて来たサラダを食べてる時に
注文してた料理が運ばれて来た時
口に物が入ってて喋れないので
ジェスチャーでそれはこっちそれはあっちと伝えるのって
自分では行儀悪くて嫌だけど
仕方ないですよね?
店員さんは嫌な気分になるのかな
みなさんはどうしてますか?
1 名前:もぐもぐ:2016/06/13 16:07
先に運ばれて来たサラダを食べてる時に
注文してた料理が運ばれて来た時
口に物が入ってて喋れないので
ジェスチャーでそれはこっちそれはあっちと伝えるのって
自分では行儀悪くて嫌だけど
仕方ないですよね?
店員さんは嫌な気分になるのかな
みなさんはどうしてますか?
2 名前:ごっくん:2016/06/13 16:34
>>1
飲み込むまで待たせるほうが悪いと思う。
ファミレスならそんなの気にしない。
目線で示すかもしれない。

高級レストランなら誰のオーダーか
ちゃんと把握してもらいたいから
わからないなら待たせてもいいんじゃな?
3 名前:どんなジェスチャー?:2016/06/13 16:38
>>1
>先に運ばれて来たサラダを食べてる時に
>注文してた料理が運ばれて来た時
>口に物が入ってて喋れないので
>ジェスチャーでそれはこっちそれはあっちと伝えるのって
>自分では行儀悪くて嫌だけど
>仕方ないですよね?
>店員さんは嫌な気分になるのかな
>みなさんはどうしてますか?


顔を見て笑顔で、あちら(手のひらで)とか合図します。
自分の方へって時は、小さく手を挙げる。
こんな感じです。
4 名前:ふつうだよ:2016/06/13 16:40
>>1
ばかばかしい
5 名前:気にしない:2016/06/13 17:16
>>1
>店員さんは嫌な気分になるのかな

気にしちゃいないでしょ。
気にするくらいの人だったら、運ぶタイミングも考えるんじゃない?

置いてほしい場所があれば手の平で指し示すか
場所をあけて暗に示すよ。
食べ終わるまで待たせることはしないし、邪剣にもしない。
6 名前:自分:2016/06/13 17:21
>>1
食べてない人が言えば?

自分のものを自分がさせばよいのでは?

なんで口にモノを入れてる人が采配するの?
7 名前:なんで:2016/06/13 17:42
>>1
別に口の物が入ってなくても
自分のが運ばれて来たら、手を挙げるだけだよ。
相手のだった場合は相手の方に手を向ける事もあるけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)