育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6723541

中高の制服談義

0 名前:よもやま:2018/03/20 17:16
ブレザーにチェックのボトムが流行るようになったのっていつからなのかな。可愛くて人気ありましたよね。

でも最近見て可愛いな素敵だなと感じるのって、ちょっと古典的デザインの清楚な制服な気がする。
女の子のセーラー服もすごく減ったけど普遍の学生らしい可愛さですよね。

なんか昭和の香りがする制服が素敵だな〜と思って。
ブームが一周して戻ってきたのかな?

好きな制服あります?
1 名前:よもやま:2018/03/21 14:58
ブレザーにチェックのボトムが流行るようになったのっていつからなのかな。可愛くて人気ありましたよね。

でも最近見て可愛いな素敵だなと感じるのって、ちょっと古典的デザインの清楚な制服な気がする。
女の子のセーラー服もすごく減ったけど普遍の学生らしい可愛さですよね。

なんか昭和の香りがする制服が素敵だな〜と思って。
ブームが一周して戻ってきたのかな?

好きな制服あります?
2 名前:着たい:2018/03/21 15:19
昭和の頃ってブレザーといえば紺色って感じが多かったものね。
チェックの可愛いスカート履きたかったな(笑)
セーラーっで毎日肌に着くのに、シャツと違って洗えないから汚いんじゃない?
それで減ったのかも。
男子の学ランも未だにあるけど、ブレザーにネクタイの方がカッコイイと思う。
3 名前:だらだら:2018/03/21 15:32
>>1
男子の学ランが好きです。
子どもの学校が学ランで初めの頃は毎朝「いいわ〜」と思っていました。そのうち慣れたけど。

子どもの学校は女子の制服はブレザー+スカートなんですが、スカートをチェックとブレザーとおそろいの無地と二種類作ったら偏差値が若干上がったそうです。
ただチェックスカートは持ってなくてもいいけど、無地スカートは式典の時に必ずいるので、結局二種類のスカートを買うことになり保護者からは不評だったらしい。ソックスも男子は指定なしなのに、女子は校章入りハイソックス一足1000円だったので、女子親から「男の子は良いわね…」とよく言われました。

私は縁がなかったセーラー服が好きなんですが、あれは冬は首元が寒いらしいです。校則が緩い学校の生徒だと下にワイシャツを着てしまうらしく見た目は台無しだそうな。

うちの子が小学校の卒業式の時はAKB全盛で女子はみんなブレザー+チェックスカートだったけど最近は袴なんですってね、奥さま。
4 名前:女子校:2018/03/21 15:45
>>1
娘の学校の制服が一番かわいくて素敵だと思ってる。
実は私も、そして母も同じ学校の卒業生。
あの制服に誇りを持ってる。

ちなみにセーラー。

他では兵庫の松蔭中学・高校のワンピースの制服は昔から可愛いと思ってる。

息子たちは3人それぞれ違う中高に進んだけど、誰も学ランがいなかったのでちょっとさみしい。
息子たちのブレザーは特に何ということはない、よくあるやつです。

夫は中学も高校も学ランだったそうで、その頃に出会いたかったな〜と何度か言ってみたけど、多分その頃出会ってたら結婚はしてなかったんだろうな。
5 名前:公立優位:2018/03/21 15:49
>>1
女子はセーラーに限る。
本当に清楚で可愛い。
公立伝統校ほどセーラー。
しかもみんな『きちんと』着ている。
娘のセーラー服姿が誇らしい。
6 名前:進歩してる:2018/03/21 15:56
>>2
最近の制服は家庭の洗濯機で洗えるんだよ。
ネットに入れてオシャレ着洗剤でドライコース。
すごいよね。
だから清潔は維持できると思うよ。
7 名前:あら:2018/03/21 16:01
>>4
>他では兵庫の松蔭中学・高校のワンピースの制服は昔から可愛いと思ってる。

検索して初めて見たけど、
クラシックで素敵だね。
でも夏服の白のワンピースは大変そう。
あっという間に汚れそうだし、
生理中はすごく気を使いそうだ。
8 名前:でも:2018/03/21 16:03
>>6
>最近の制服は家庭の洗濯機で洗えるんだよ。
>ネットに入れてオシャレ着洗剤でドライコース。
>すごいよね。
>だから清潔は維持できると思うよ。


洗えるのは知ってるけど、シャツは毎日洗い替え。
セーラーは一着じゃないの?
セーラーも毎日洗い替えあるの?
9 名前:私の時代から:2018/03/21 16:18
>>5
現在50の私の時代から、高校でセーラーって地元界隈では見かけなかったよ。

週刊誌に名前が出る私立高校が新設された年なんだけど、そこがブレザーにエンブレムみたいなの付けてて当時では斬新でカッコいいと言われた気がするが、今見ると普通だ。

私の出身の公立中はセーラーだったけどね。
私立公立、殆どがブレザーだった。紺ベースのやつ。

唯一都内に近い仏教系の女子高ともう一つくらいがセーラーだった気がするな。仏教系は御線香色なの。
今でも御線香色は健在。でもブレザーに代わってる。

公立でセーラーの高校は知らないかも。
今も変わってない高校も多い物。
10 名前:そうだねー:2018/03/21 16:31
>>5
わたしもセーラー服は可憐で可愛いと思うんだけど、あれって寒いし実用的ではないよね。わたしも中学時代セーラー服だったけど
ブレザーと違って中にセーターやベスト着にくいし首回りも寒いし、ひじの所はテカテカだし(笑)、本当に見た目だけだなぁって実感してる。
11 名前:芋可愛い:2018/03/21 16:41
>>10
ひよっこのみね子はセーラー服の中に白いタートルネック着てたよね
下はモンペみたいなやつだったけど
12 名前:うーん:2018/03/21 16:45
>>1
>ブレザーにチェックのボトムが流行るようになったのっていつからなのかな。

私が高校に行くときにそんな制服で、
かわいいかわいい人気だったので、
平成元年前後から?

ジャンスカにボレロとか、
ベストにスカートでブレザーが機能的。

ジャンスカにセーラーは、
何故こうなったん!って言うくらい機能的じゃないと思う。

セーターをセーラーの下に着るとか意味不明と思いました。
13 名前:え?:2018/03/21 17:33
>>12
>セーターをセーラーの下に着るとか意味不明と思いました。

逆じゃないの???
セーラーの上にセーターでしょ。
14 名前:下じゃなく:2018/03/21 18:05
>>12
>セーターをセーラーの下に着るとか意味不明と思いました。

こっちではセーラーの上にEARTBOYのカーディガンがマストだよ。
黒、紺、グレーの他にピンクやブルーグレーがあって可愛い。
15 名前:あった:2018/03/21 18:10
>>13
私も中学の時は、セーラーの下に着ないとダメだった。
上に着ちゃだめなの。
ちなみに都内の中学。
今ではそんな校則もないと思う…。
16 名前:カッターシャツ:2018/03/21 19:23
>>15
>私も中学の時は、セーラーの下に着ないとダメだった。
>上に着ちゃだめなの。
>ちなみに都内の中学。
>今ではそんな校則もないと思う…。

わかる。あるよ。昔の校則ってひどいよ。

私はセーラーに憧れただけで着たことはないけど
受験で出会ったセーラーの中学生(同級生だが)
セーラーの下にカッターシャツを着ていた。
ぷちショックだったー。
たしかにすっかすかなんだもんね。
17 名前:わかるわー:2018/03/21 20:01
>>1
>ブレザーにチェックのボトムが流行るようになったのっていつからなのかな。可愛くて人気ありましたよね。
>
>でも最近見て可愛いな素敵だなと感じるのって、ちょっと古典的デザインの清楚な制服な気がする。
>女の子のセーラー服もすごく減ったけど普遍の学生らしい可愛さですよね。
>
>なんか昭和の香りがする制服が素敵だな〜と思って。
>ブームが一周して戻ってきたのかな?
>
>好きな制服あります?


なんかすごくわかる。

私と娘、同じ中学なんだけど
もうこれぞ、てくらいベーシックな紺ブレと車ひだのスカート。
私のその後の高校もほぼ変わらずの制服だったので
時には中学のを着てってた。

でもなんか今になってすごく可愛いなあと思うのよ。

当時からチェックスカートの私立あってかわいいなーと思ったけど
一周したのかね、ちょっと飽きた感が。

長さも短いのより中途半端な長さの方がかわいい。

セーラー服はうちの地域では公立ではなくて
私立ばかりだった。
やっぱりセーラー服可愛いね。
でもね、
ネクタイタイプじゃなくてスカーフタイプがいいわ。


そう考えると(飽きた感)
小学校の卒業式がチェックスカートじゃなくなったのはある意味わかるような気もする。
一周どころか100年遡ってみました☆みたいな・・・

たぶんそのうちそれも飽きて
次は別の何かが流行るんじゃないかね。
特効服とかになったら嫌だね(笑)
ていうかそろそろヤンキールック再来かもしれないよー
やだねー
スカート長くしてパーマして紫の口紅してパンプス履いちゃうのかも?
あと、すだれ髪か。
18 名前:コスプレ:2018/03/21 20:03
>>1
分かる。一周回った感じが否めない。

うちの娘が今年高校受験で滑り止めの私立高校がまさにブレザーとチェックのプリーツミニスカ。
もはや可愛いを通り越してコスプレにしか見えなかった。本人も自分が似合わないのが分かっててなるべく着たくないと言っていました。

結果本命の公立高校に受かって行くことになりました。まさに何十年も形が変わらないところに安定感を感じるクラシカルな制服です。チャラなくて私は好きです。
19 名前:ピンク:2018/03/21 20:24
>>1
ピンクが少し入ったチェックのスカート、どこの学校だろう。
かわいいな。
新宿から時々、中央線に乗ると見かける。

娘の学校はセーラー服。
私も着てみたいとは思っていたけど、毎日着るには、プリーツのアイロンがけが大変だということがわかった。
何かいい方法ないかな。
冬はセーラーの上からセーター、その上からコート。
これで寒くないよ。
20 名前:昔母が言っていました:2018/03/21 20:36
>>19
>娘の学校はセーラー服。
私も着てみたいとは思っていたけど、毎日着るには、プリーツのアイロンが
けが大変だということがわかった。
何かいい方法ないかな。

スカートのプリーツを、きちんと折りたたんでから
敷布団の下に置いてからひと晩朝まで寝る。

母が言っていたのを思い出しました。
体重の重しで、アイロンを掛けたようにきれいに
なるらしいです。

でも実際は、母はプリーツ部分がしわになったら、
アイロンをかけていました。
21 名前:寝押し:2018/03/21 20:43
>>20
>スカートのプリーツを、きちんと折りたたんでから
>敷布団の下に置いてからひと晩朝まで寝る。
>
>母が言っていたのを思い出しました。
>体重の重しで、アイロンを掛けたようにきれいに
>なるらしいです。

あら、お母さんの体験談なのね。
私、中高と普通にやってた。
アイロンよりめんどくさくないし。
そうか、いまはやらないのか。
22 名前:かわいい:2018/03/21 21:08
>>1
自分は、中学も高校も地味なデザインのブレザーだったので、セーラー服に憧れたな〜。
娘の中学は、セーラー服で羨ましかったし、かわいかった。

高校は、私と同じ高校に入学。
自分の時は、ダサい制服だなーって思ってたけど、今は着こなし方が違うからかな、かわいいです。
今の子は、学校ではブレザーのボタンは留めてるけど、放課後は、ボタンを外して前を開けるんだね。
そして、大きめのカーデを下に着てると、かわいいなーって思う。

息子達は、中学も高校も学ラン。
でも、高校の学ランはどっちの子も、よくあるつるつるの生地じゃなくて、かっこよかった。
でも、ブレザー姿も見てみたかったなー。
23 名前:ピンク:2018/03/21 21:13
>>21
ありがとう!
そ、それが、娘も私も寝相が悪すぎて、敷布団&マットごと動いて、畳んだはずのプリーツが歪んでしまうのです;;
やはりアイロンかな。
でも、レス見て思いついた。
50kgのものを乗せておけばいいのよね。
なんだろう、図鑑?(冗談です)
24 名前:30年前か:2018/03/21 21:26
>>1
>ブレザーにチェックのボトムが流行るようになったのっていつからなのかな。可愛くて人気ありましたよね。
>
47才の私が高校受験の前くらいから、少しずつ変わっていった。
制服がかわいいと偏差値が上がったりしてたよ。

私の母校も卒業して何年かたったら制服が変わってしまった。

私は好きな制服は何だろうなあ・・
近所の高校に夏にちょっと変わったセーラー服になる学校があって、そこのはかわいいと思う。
25 名前:デザイン色々:2018/03/21 23:41
>>12
うちの子の中学校なんて下に体操服着てるよ。
白いTシャツに学校の名前が入っているの。
首元にどうしても白い丸襟(Tシャツの)の一部が見えるから
入学式の前に学校に確認したくらい。
フォーマルな場で体操着が見えるって、と思って。
でも、それでいいと。
確かに中にジャンスカだから何か着ないと変なわけだけど。

そういえば学習院の制服とか皇室の方々が着ているのは
そんなことなかったから今確認のために見てみたら
襟のところがずいぶんと狭かった。
うちのは前からみた襟部分も大きいし、襟ぐりが結構開いてる。
着なかったら見えちゃうんだよね。
26 名前:おばば:2018/03/22 10:31
>>1
昔はチェックのスカートなんてモデルチェンジした私立高校くらいだったけど、
今では公立の中学も高校もみーんなチェックのスカート。
どこも似たようなデザインで、チェックスカートに特別感がなくなってしまった。
私の通っていた中学はジャンパースカートにボレロジャケットで、
細いリボンを結ぶデザイン。
当時は古臭いデザインが大嫌いだったけど、
今はあのレトロなデザインがすごく素敵に思えるんだけど。。。
ジャンパースカートのベルトでスカートを上げて、
ミニスカートにしたり、リボンを小さく結んだり、
当時は必死に改造してました。
生活指導の先生が言ってたけど、「制服はきちんと着るのが一番格好良いのよ」って言葉、今ならすごくわかる。
変にミニスカにしたりリボンをゆるっとさせず、
きちんと着た制服が一番可愛いわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)